• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint つくば市在宅医療・介護連携事業ファシリテーション -配布用

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint つくば市在宅医療・介護連携事業ファシリテーション -配布用"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

つくば市在宅医療・介護連携推進事業

体験しよう!ファシリテーション

~あなたは上手なまとめ役~

多職種協働による在宅医療のための地域リーダー研修 2017年11月25日 副看護部長/認定看護管理者 下村千里

(2)

本日の予定

8:30~9:00 ファシリテーションについての説明 9:00~9:10 グループワーク準備 9:10~10:10 グループワーク 1 振り返り 発表・他Gからのコメント 10:10~11:10 グループワーク 2 振り返り 発表・他Gからのコメント 11:10~11:20 休憩 11:20~12:20 グループワーク 3 振り返り 発表・他Gからのコメント 12:20~12:30 まとめ 2

(3)

医療・介護・福祉の連携

~チームアプローチ~

• 訪問診療、訪問歯科診療、訪問服薬指導、訪 問看護、訪問リハビリテーション、訪問介護およ びケアマネジャー等のチームアプローチが重要 • ①チームの統合性、②チームのスピード性、 ③チームの効率性が必要 • 在宅医療機関と訪問看護等が医療に関する 哲学・実施方法を共有する • 入院から在宅への移行支援は、在宅チームが 主導して在宅移行準備、試験外泊等の仕組み を構築する

(4)

デイサービス 訪問看護 訪問介護 ケアマネジャー 訪問診療 訪問リハビリ デイケア 配食サービス 訪問入浴

在宅医療・介護の連携

チームでケア

病院 4

(5)

チームアプローチに参加する

医療・福祉従事者の資質向上

• チームの質を向上させるためには卒前・卒後

の教育が重要である。

• 専門職種としての知識や技術に関する

縦の教

と、チームの一員として他職種を理解するこ

とやチームリーダー・マネージャーとしての能

力を含めた

横の教育

が必要である。

• 多職種が参加するカンファレンスにおいて、他

の職種を尊重する

ファシリテーション能力

を発

揮できるように教育することが重要である。

(6)

カンファレンスの目的

1. より良い成果を生み出す 2. 意思決定の過程に参加することで、結論の意味 を正しく理解し、納得して受け入れようという気持 ちが生まれる。それは決まったことを実行する際 のやる気につながる 問題解決の「成果」 「時間」の制約 合意形成の「満足感」 ファシリテーションで会議を変える 6

(7)

ファシリテーション(英: Facilitation)

• ファシリテーションは、会議、ミーティング等の場 で、発言や参加を促したり、話の流れを整理した り、参加者の認識の一致を確認する。合意形成 や相互理解をサポートして、組織や参加者の活 性化、協働を促進させる手法・技術・行為の総称 • コミュニケーションスキル以外にも、グランドルー ルの設定、ミーティング自体の進め方や、さらに 会議の場所や日程、参加者の選択などリーダー の役割を含む場合もある。 • 会議の場に限定せずとも、日常での組織コミュニ ケーション全般において、ファシリテーション技術 は活用できる。

(8)

ファシリテーター(英語: facilitator)

• ファシリテーターとは、会議などにおいて、中立 な立場を保ちながら話し合いに介入し、議論をス ムーズに調整しながら合意形成や相互理解に 向けて深い議論がなされるよう調整する役割を 負った人。 • 参加者やデザインによっては、意見交換だけで なく、視覚に訴える手法や、身体の動きや移動 をつかった技法、感情を扱い、プロセスを管理し、 チームワークを引き出す。ファシリテーターが参 加者の立場も兼ねる場合もある。 8

(9)

ファシリテーターの役割

●調整を図る必要がある時 グループワークに緊張が生じる時 時間管理 時間を守って進行する 公平さ 公平に発言機会を提供する(同じ人が長く話さない) 発言のない人に発言を促す 等 編集力 議論を踏まえ、適切に論点を絞る 話されたことの確認を行う グループとして発表する内容を確認する ●ファシリテーターの役割として特に大事なこと 安全性が保障されていない 自分の発言が他人に誤解された 人の発言を聞いて、他の参加者に対する敵意を感じた 論点がずれる 重要でないことが話題になっている 皆で話すことではない 議論が成り立っていない 専門用語が多すぎてわからない 難しくてついていけない 進行速度 進行が遅すぎる、速すぎる

(10)

会議、カンファレンスの進め方

いきなり討論ではなく、 ウォームアップできる話から。 導入 前から アイスブレイク 3 論点を整理し、絞り込む 構造化のスキル 4 みんなが納得する結論を まとめる. 合意形成のスキル 2 多様な意見を引き出す 対人関係のスキル 1 関係をつくる 場のデザインのスキル 実行をフォローする. 10

(11)

1 関係(効果的なチーム)をつくる

場のデザインのスキル 1.カンファレンスの目的を明らかにする Aさんのカンファレンスを行います × Aさんの具体的な退院準備とスケジュールについて話し合います 〇 皆に見えるように書く ◎ 2.プロセス設計(どんな段取りで話し合うか) 3.ルールづくり【グランドルール】 ○○を大切に議論しましょう 人の話を聞き、相手の立場を尊重しよう 愚痴を言わず前向きに 限られた時間で成果を最大限に出そう 4.役割分担 書記、タイムキーパー、メンバー、みんな役割があることを伝える 5.空間デザイン 居心地よく議論できる場 どこに座るか席が重要 記録が見える 6.アイスブレイク 自己開示のうまい見本、足りない知識を補うクイズ

(12)

空間デザインの例

ファシリテーター・記録者はホワイトボードの前

メンバーはホワイトボードを取り囲んで座る

皆がホワイトボード(記録・図表)を見ながら話

し合う

12

(13)

皆に見えるように書く ~可視化~ ○○○ △△△ □□□ ××× テーマ:Aさんの利用する サービスとスケジュールを決 定する ○△□×

個人のメモはみんな違っている

○△□× ○△□× ○△□× ○△□× 共通のメモになる。スマホで撮って議事録に添付する

(14)

2 多様な意見を引き出す

対人関係のスキル • 傾聴 「なるほど」 復唱 • 介入 「続きを聴きましょう」 発言者を守る • 観察 皆を見て空気を読む • 質問 色々な切り口で意見を引き出す • 閉じた質問 意見が出ない時に「YES NO」 • 例示 「例えば・・・」 • 意見表出 書く 体や道具を使って • 事前準備と普段からの関わり 14

(15)

3 論点を整理し、絞り込む

構造化のスキル 鳥の目で論理思考(ロジカルシンキング) 記録の可視化が大事! ダブリやもれはないか、本当の原因は何か、本音は何か、納得しているか • 言い換え 「要するに・・・」 • 思考プロセス 「なぜ?」「その理由は?」 • 多面的思考 フレームワークを使って多様な観点で • リフレーミング 見方を変えて思い込みを取り払う • グルーピング いくつかにまとめる • グラフィック ホワイトボードに描いて整理する • 構造化ツール ツリー、サークル、フロー、マトリクス • 論点整理 「○の点についてお願いします」

(16)
(17)

4 みんなが納得する結論をまとめる

合意形成のスキル 意思決定方法 独断 説得 調停 多数決 コンセンサス 完全合意 • 共感的理解: 立場、気持ちを理解する • 上意目標: なんのためにそれをやるのか • 代替え案: こうするのはどうでしょう? • 悪循環の解消: お互いができることは? • 意思の見極め: 皆さんこの案をやるんですね • アクションプラン: だれがいつまでに何をやる 振り返り 進め方を振り返る

(18)

ファシリテーションの

コツ

なぜそう考えるのか深く聞く ・具体的に教えてください ・理由を教えてください ・詳しく話してください 道具を使って進める 記録は要 ・ホワイトボード ポストイット 写真 ・MECE(もれダブりなし)、ロジック ツリー(全体の原因追求、解決策 検討) 意見(その理由)を出し尽くす 利用者さんにとってどうかで決める ・希望、幸せ(価値)を優先して決めましょう みなさん○○に決まりました ・だれが何をやりますか ・いつやりますか ・どうやりますか ・記録に残す 1関係を作る 2意見を引き 出す 3論点整理と 絞り込み 4結論をまとめ る 18

(19)

本日のルール・皆さんに注意していただくこと

多職種間の議論で注意すること

(20)

体験しよう!ファシリテーション

~あなたは上手なまとめ役~

演 習

(21)

○本日のルール

• どんどん発言しよう

• 相手の話を尊重しよう

• 時間を守ろう

• 楽しんで!

○役割分担 3回分を決めてください

ファシリテーター、書記、観察者

タイムキーパー、発表

(コメント)者、

参加者

(22)

グループワーク① • 役割分担 ファシリテーター、書記、観察者 タイムキーパー、発表(コメント)者、参加者 • 空間デザイン 席が重要

テーマ

自己紹介と

在宅や施設での看取りの現状について

意見交換

ファシリテーター役を体験してください たくさんの意見を引き出してみましょう 22

0

(23)

①振り返り

ファシリテーターは

• 場のデザインのスキル:ファシリテーター、記録者の席は適切で したか • 対人関係スキル:多くの意見は引き出せましたか

10分

観察者は ファシリテーターとして、よかった点、もっとこうするとさらに良くな る点を述べてください. みなさんは 進め方の感想を述べてください. 観察者は振り返りのまとめをしてください. タイムキーパーは時間管理をしてください.

(24)

発表(プレゼンテーション)

1.発表者

テーマについてまとまったこと

2.ファシリテーター

体験した感想

3.コメンテーター

協議内容、ファシリテーター感想

に対するコメント

24

(25)

グループワーク②

テーマ 在宅看取り・施設見取りのためには何が必要でしょ うか?自分の職種・立場で具体的に必要なことは どんなことでしょう? 役割:ファシリテーター、書記、観察者 タイムキーパー、発表者(コメント)、参加者 ファシリテーター役を体験してください 意見をまとめてみましょう

0

(26)

②振り返り

ファシリテーターは

• 場のデザインのスキル:みなさんの席(場所)は適切でしたか • 対人関係スキル:多くの意見は引き出せましたか • 構造化のスキル:論理的思考で論点を絞り込めましたか

10分

26 観察者は ファシリテーターとして、よかった点、もっとこうするとさらに良くな る点を述べてください. みなさんは 進め方の感想を述べてください. 観察者は振り返りのまとめをしてください. タイムキーパーは時間管理をしてください.

(27)

発表(プレゼンテーション)

1.発表者

テーマについてまとまったこと

2.ファシリテーター

体験した感想

3.コメンテーター

協議内容、ファシリテーター感想

に対するコメント

(28)

グループワーク③

テーマ

②で出た意見の中から1つか2つ選んで、ここ

1~2年で実際にやる(やれそうな)ことにつ

いて具体的に実行計画を立ててください

役割:ファシリテーター、書記、観察者

タイムキーパー、発表者(コメント)、参加者

ファシリテーター役を体験してください いつ、だれが、どのようにやるかみんなが納得する結論を まとめましょう

30分

28

(29)

③振り返り

ファシリテーターは • 場のデザインのスキル:話しやすい環境設定はできましたか • 対人関係スキル:多くの意見は引き出せましたか • 構造化のスキル:論理的思考で論点を絞り込めましたか • 合意形成のスキル:アクションプランまで決まりましたか いつだれがどうやる? 観察者は ファシリテーターとして、よかった点、もっとこうするとさらに良くな る点を述べてください. みなさんは 進め方の感想を述べてください. 観察者は振り返りのまとめをしてください. タイムキーパーは時間管理をしてください.

0

29

(30)

発表(プレゼンテーション)

1.発表者

テーマについてまとまったこと

2.ファシリテーター

体験した感想

3.コメンテーター

協議内容、ファシリテーター感想

に対するコメント

30

(31)

ファシリテーションの

コツその2

患者さんにとってどうかで決める ・希望、幸せ(価値)を優先して決 めましょう みなさん○○に決まりました ・だれが何をやりますか ・いつやりますか ・どうやりますか ・記録に残す 1関係を作 る 2意見を引 き出す 3論点整理 絞り込み 4結論をまと める 5粘り強く フォローする 決まったことはどうなっていますか? ・記録を見る(確認) ・どのへんがたいへんなの?(サポート) ・うまくいっていますね!(承認) ・こんなふうにやってみては?(提案) 年間計画であれば1年間フォローします

(32)

まとめ

みんなでtry ファシリテーション

いきなり討論ではなく、 ウォームアップできる話から。 導入 前から アイスブレイク 3 論点を整理し、絞り込む 構造化のスキル 4 みんなが納得する結論を まとめる. 合意形成のスキル 2 多様な意見を引き出す 対人関係のスキル 1 関係をつくる 場のデザインのスキル 実行をフォローする. 32

参照

関連したドキュメント

 中国では漢方の流布とは別に,古くから各地域でそれぞれ固有の生薬を開発し利用してきた.なかでも現在の四川

• ネット:0個以上のセルのポートをワイヤーを使って結んだも

○ 4番 垰田英伸議員 分かりました。.

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

【その他の意見】 ・安心して使用できる。

原田マハの小説「生きるぼくら」

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば