• 検索結果がありません。

Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス"

Copied!
43
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

石井良和・岩田守弘 * 東邦大学医学部微生物・感染症学講座 (* 東邦大学医療センター大森病院臨床検査部) 渡邉直樹・品川雅明 * 札幌医科大学医学部臨床検査医学講座 (* 札幌医科大学附属病院検査部) 保嶋 実 弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座 諏訪部 章・黒田牧子 * 岩手医科大学医学部臨床検査医学講座 (* 岩手医科大学附属病院中央臨床検査部) 賀来満夫・北川美穂 東北大学大学院医学系研究科 感染制御・検査診断学分野 金光敬二・今福裕司 福島県立医科大学感染制御・臨床検査医学講座 村上正巳・四方田幸恵 * 群馬大学医学部附属病院臨床検査医学講座 谷口信行・山田俊幸 自治医科大学臨床検査医学講座 野村文夫 千葉大学医学部附属病院検査部 菅野治重 医療法人社団徳風会高根病院内科 前 繁文・橋北義一 * 埼玉医科大学病院感染症科・感染制御科 (* 埼玉医科大学病院中央検査部) 近藤成美・三澤成毅 * 順天堂大学医学部臨床検査医学講座 (* 順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部) 堀内 啓・田澤庸子 NTT東日本関東病院臨床検査部 中島秀喜・竹村 弘 聖マリアンナ医科大学微生物学教室 岡田正彦・堀川良則 * 新潟大学医歯学総合研究科予防医療学分野 東邦大学医学部微生物・感染症学講座

(2)

前川真人・名倉理教 * 浜松医科大学臨床検査医学講座 (* 浜松医科大学医学部附属病院検査部) 八木哲也・馬場尚志 * 名古屋大学医学部附属病院中央感染制御部 (* 名古屋大学医学部附属病院難治感染症部) 石郷潮美 大垣市民病院診療検査科 藤田直久・小森敏明 * 京都府立医科大学感染制御・検査医学教室 (* 京都府立医科大学附属病院臨床検査部) 一山 智 京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学 山中喜代治・村田葉子 大手前病院臨床検査部 松尾収二・河野 久 天理よろづ相談所病院臨床病理部 河野誠司・木下承晧 神戸大学医学部附属病院検査部 田港朝彦・根ケ山 清 香川大学医学部附属病院検査部 村瀬光春・宮本仁志 愛媛大学医学部附属病院診療支援部 草野展周・能勢資子 岡山大学病院中央検査部 横崎典哉・板羽秀之 広島大学病院検査部 松永 彰・吉村尚江 福岡大学病院臨床検査部 河野 茂・ 原克紀 * ・松田淳一 * 長崎大学病院第 2 内科 (* 長崎大学病院検査部) 犀川哲典・平松和史 大分大学医学部附属病院検査部 (2010 年 12 月 14 日受付) Meropenem (MEPM) をはじめとするカルバペネム系薬を中心に,全国の医療機関30 施設より収集した2009年の臨床分離株2655株(グラム陽性菌810株,グラム陰性菌 1635株,嫌気性菌210株)に対する最小発育阻止濃度(MIC) を測定し,以下の結果を得 た。 1. MEPMMIC90は,腸内細菌科,インフルエンザ菌において他のカルバペネム系 薬に比較して殆どが低値であり,特にグラム陰性菌全般に対し良好な抗菌力を示した。 また,グラム陽性菌・嫌気性菌に対しても,MEPMは,methicillin-resistant Staphylococ-cus aureus (MRSA) 等の一部の多剤耐性株を除く殆ど全ての臨床分離株に良好な抗菌力 を示した。

(3)

カルバペネム系薬であるmeropenem (MEPM) は 広 域 な 抗 菌 ス ペ ク ト ル と 高 い 抗 菌 活 性 を 有 14),本邦では1995年に承認,販売されてお り,海外では1994年にイタリアにおける承認の 取得以来,100ヵ国以上で承認,販売されている。 MEPMは,腎毒性が低いこと,更にヒトの腎など

に存在してpanipenem (PAPM)imipenem (IPM)

等のカルバペネム系薬を分解する dehydropepti-dase-I (DHP-I) に対する安定性に優れているこ 5)から,単剤使用が初めて可能になった薬剤で ある。 MEPMはその強力な抗菌力から,院内肺炎や 細菌性髄膜炎をはじめとする重症感染症のガイド ラインでの推奨薬剤として挙げられ6,7),臨床で重 要な役割を果たしている。しかし,近年メタロ -b-ラクタマーゼ産生緑膿菌が本邦で散見されており,

海外ではcarbapenem-hydrolyzing class D

b-lacta-mase (CHDL) 産生アシネトバクター属8)class A b-lactamaseのうちカルバペネム系薬分解能を獲得 したKPCb-ラクタマーゼ産生肺炎桿菌9)が報告 されている。そのため,最新の臨床分離株の感受 性を調査して耐性菌の動向を臨床現場に提供する ある。 われわれはこれまで,MEPMをはじめとする各 種注射用抗菌薬に対する臨床分離株の感受性を 2002年から2年毎に3回全国規模で調査し,その 成績を報告してきた24)。今回,2009年臨床分離 株を対象として感受性の状況について同様に検討 したので,以下に報告する。

材料及び方法

1. 調査対象菌株 参加各施設において,2009年,主に911月の 期間に臨床材料から分離された菌株のうち,下記 菌種(属・グループ)の菌株について,分離材料 を問わず感染症原因菌(推定を含む)を調査対象 とした。但し,同一患者の同一材料由来の同一菌 種の株については,初回分離株のみを対象とし た。 グラム陰性菌

Escherichia coliCitrobacter freundii Citro-bacter koseri Klebsiella pneumoniae

Entero-上上昇した菌種は認められず,MEPMに対する感受性に顕著な耐性化を認めなかった。

以上,MEPMは上市後14年以上を経過した現時点においても,広域かつ強力な抗菌

力を保持していることが確認できたことから,依然として重症感染症の治療に有用なカ ルバペネム系薬であるとの結論を得た。

(4)

tia marcescensProteus mirabilisProteus vul-garisMorganella morganiiProvidencia spp.

Pseudomonas aeruginosaBurkholderia cepacia

Acinetobacter spp.Moraxella catarrhalis Neis-seria gonorrhoeaeHaemophilus influenzae

グラム陽性菌

Staphylococcus aureusStaphylococcus epider-midis coagulase-negative staphylococciCNS

S. epidermidisを 除 く ),Streptococcus pneumo-niaeStreptococcus milleri groupStreptococcus pyogenes Streptococcus agalactiae Viridans

group streptococciEnterococcus faecalis

Entero-coccus spp.E. faecalisを除く),Listeria mono-cytogenes

嫌気性菌

Bacteroides fragilis group Prevotella spp.

Peptostreptococcus spp.Fusobacterium spp.

2. 耐性の判定基準

耐性の判定基準はClinical and Laboratory

Stan-dards Institute (CLSI;旧NCCLS) の基準10,11)

従い,以下のとおり規定した。但し,b-lactamase

negative ampicillin (ABPC)-resistant H. influenzae

(BLNAR) についてはCLSIに基準がないため,生

方らの報告12)を参考に規定した。

S. aureusは ,oxacillin (MPIPC) MIC値 が

2mg/mL以 下 の も の をmethicillin-susceptible S.

aureus (MSSA)4mg/mL以 上 の も の を

methi-cillin-resistant S. aureus (MRSA) とした。

S. epidermidisは,MPIPCMIC値が0.25mg/ mL以下のものをmethicillin-susceptible S. epider-midis (MSSE)0.5mg/mL以 上 の も の を

methi-cillin-resistant S. epidermidis (MRSE) とした。

S. pneumoniaeは ,benzylpenicillin (PCG) MIC値が0.06mg/mL以下のものを penicillin-sus-ceptible S. pneumoniae (PSSP)0.121 mg/mL も の を penicillin-intermediate S. pneumoniae (PISP)2mg/mL以上のものをpenicillin-resistant S. pneumoniae (PRSP) とした。 H. influenzaeは,b-ラクタマーゼの産生性が陽 性でABPCMIC値が2mg/mL以上の菌株を

b-lactamase positive ABPC-resistant H. influenzae

(BLPAR)b -ラクタマーゼの産生性が陰性で,

ABPCMIC値が2mg/mL以上のものを

b-lacta-mase negative ABPC-resistant H. influenzae

(BLNAR)1m g/mL以下のものをb -lactamase

negative ABPC-susceptible H. influenzae (BLNAS)

とした。

3. 使用薬剤

各々の薬剤の抗菌スペクトル等を考慮して供試 薬剤を以下より選択し,薬剤感受性試験に供し た。

MEPMIPMPAPMdoripenem (DRPM)

cefozopran (CZOP)cefepime (CFPM)flomoxef

(FMOX) ciprofloxacin (CPFX) ABPC

piperacillin (PIPC) cefazolin (CEZ)cefotiam

(CTM)ceftazidime (CAZ)aztreonam (AZT),

tazobactam/piperacillin (TAZ/PIPC) amikacin

(AMK) gentamicin (GMtobramycin (TOB)

minocycline (MINO)cefmetazole (CMZ),

cefo-taxime (CTX)ceftriaxone (CTRX)sulbactam/

ampicillin (SBT/ABPC)PCGclavulanic acid/

amoxicillin (CVA/AMPC) MPIPC arbekacin

(ABK)vancomycin (VCM)teicoplanin (TEIC)

linezolid (LZD)clindamycin (CLDM) 4. 薬剤感受性試験 各医療機関にて分離同定後,マイクロバンクを 用いて凍結保存した菌株を,三菱化学メディエン ス株式会社に送付し,三菱化学メディエンスにて 再同定を行った。各医療機関での同定名と再同定 名が一致した菌株は,CLSI標準法10,11,1316)に準 じ,N. gonorrhoeaeは寒天平板希釈法,その他の

(5)

他の好気性菌については,CAMHBを用いた。嫌 気性菌には,ヘミン( 5mg/L),ビタミンK1 (1 mg/ L),馬溶血液 (5 v/v%) 添加Brucella brothを用い た。薬剤は倍数希釈で,0.06128 mg/mLを基本 と し , 接 種 菌 量 は , 好 気 性 菌 は 約51 04 CFU/well,嫌気性菌は約105CFU/wellとした。培 養 条 件 に つ い て は ,Streptococcus spp.H. in-fluenzae35°C2024時間, 好気培養,L. monocytogenes35°C1620時間,好気培養 とし,嫌気性菌は35°C4648時間の嫌気培養 を行った。 N. gonorrhoeaeに対する寒天平板希釈法の薬剤 感受性試験用培地は,1% defined growth

supple-mentcysteine不 含 ) 添 加GC agar baseを 用 い

た。薬剤濃度は倍数希釈で,0.001128 mg/mL し,接種菌量は約104CFU/spot とした。培養条件 については,35°C2024時間の 5%炭酸ガス 培養とした。 5. b-ラクタマーゼ産生試験 H. influenzaeについては,ニトロセフィンス ポットプレート法17)によるb-ラクタマーゼ産生の 定性試験を行った。 6. 基質特異性拡張型b-ラクタマーゼ(ESBL) 産生株の検出及び表現型 腸 内 細 菌 科 に つ い て , 薬 剤 感受 性試 験 に て

CLSIの検出基準11)に準じ「CAZおよびAZTの少

CTX-M-2グループ20)CTX-M-9グループ21)を増 幅する5種類を使用した。寒天培地上に発育した コ ロ ニ ー か ら 滅 菌 爪 楊 枝 を 用 い て 釣 菌 し て , 50mLの滅菌蒸留水中に懸濁した。この懸濁液を 100°C10分間加熱後,15,000 rpmにて5分間遠 心し,その上清をDNA溶液とした。PCR反応溶

液は,DNA溶液1mLPrimer50 pmolSYBR

Green PCR Master Mix (Applied Biosystems) 25m Lに 滅 菌 蒸 留 水 を 加 え 全 量50m Lと し た 。 サーマルサイクラーの設定は,50°C 2分,94°C 10分加熱後,既報の条件で実施した。PCR反応 終了後,融解曲線を求めそのピーク温度がPCR 産物の論理的Tm値と一致することによりPCR 応の特異性の確認とした。 7. メタロ-b-ラクタマーゼ産生緑膿菌株の検出 及び表現型 IPMMIC16 mg/mL」の条件を満たした 菌株(緑膿菌)をスクリーニングし,メタロ -b-ラクタマーゼ産生緑膿菌の確認試験を行った。メ タロ-b-ラクタマーゼ産生緑膿菌株と判定された菌 株については,その遺伝子検出をPCR法により 行った。表1に示すIMP-1グループ22)および VIM-2グループ23)を増幅するプライマーを使用し,反 応はESBL産生株の検討と同じ条件で行った。

(6)

1. 分離材料別菌株数 全国30施設より2740株を収集し,医療機関で の同定結果と三菱化学メディエンスでの再同定結 果が不一致であった菌株等を除外した,2655 を今回の調査での集計対象とした。なお, Neisse-ria meningitidisは収集されなかった。表2には, その分離材料別菌株数を示した。呼吸器由来株が 945(35.6%) と最も多く,次いで尿由来株が 500(18.8%) であり,これらで全体の半数以 (54.4%) を占めた。 2. 菌種(属・グループ)別のMIC測定結果 339に菌種(属・グループ)別の各薬剤の

MIC測 定 結 果 をMIC分 布 ,50%MIC (MIC50)

90%MIC (MIC90) で示した。以下では,MIC90

抗菌力の主な評価指標として,MEPMを含むカル バペネム系薬の成績を中心に,グラム陰性菌,グ ラム陽性菌,嫌気性菌の順に述べる。 (1) グラム陰性菌 1) 腸内細菌科 E. coli(表3125株[16薬剤]) MEPMMIC900.015m g/mL以下であり, DRPMに比較して1管,IPMPAPMに比較して 3管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。 カルバペネム系薬以外では,FMOXMIC90 0.12mg/mLで最も低値であった。また,CPFX MIC9032mg/mLであり,CLSI基準に準じた耐 性株(MIC4 mg/mL:以下,本基準に準じ同様 に記載)が40(32.0%) 認められた。 C. freundii(表465株[16薬剤]) MEPMDRPMMIC90はともに0.06mg/mL であり,PAPMに比較して3管,IPMに比較して 4管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。 カルバペネム系薬以外では,CPFXMIC90 1mg/mLで最も低値であった。 C. koseri(表537株[16薬剤]) MEPMDRPMMIC90はともに0.03mg/mL であり,PAPMに比較して2管,IPMに比較して 1.基質拡張型b-ラクタマーゼ (ESBL) およびメタロ-b-ラクタマーゼの型別分類に使用した プライマー

(7)

3管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。 カルバペネム系薬以外では,CZOPMIC90 0.12mg/mLで最も低値であったが,CZOP耐性株 3(8.1%) 認められた。 K. pneumoniae(表6122株[16薬剤]) MEPMMIC900.03m g/mLであり,DRPM に比較して1管,IPMおよびPAPMに比較して3 管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。カ 0.06mg/mL以下で最も低値であったが,CFPM 対する耐性株が2(1.6%) 認められた。 E. cloacae(表773株[16薬剤]) MEPMDRPMMIC900.12m g/mLであ り,PAPMに比較して2管,IPMに比較して3 低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。カル バ ペ ネ ム 系 薬 以 外 で は ,A M KM I C9 0 2mg/mLで最も低値であった。

(8)

3 E. coli 125 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 4 C. fr eundii 65 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(9)

6. K. pneumoniae 122 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 5 C. koseri 37 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(10)

MEPMMIC900.06m g/mLであり,DRPM に比較して1管,PAPMに比較して3管,IPM 比較して4管低く,全供試薬剤の中で最も低値で あった。カルバペネム系薬以外では,CPFX MIC900.12mg/mLで最も低値であった。 S. marcescens(表9112株[16薬剤]) MEPMMIC900.06m g/mLであり,DRPM に比較して1管,IPM およびPAPMに比較して3 管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。カ ルバペネム系薬以外では,CZOPおよびCFPM MIC900.25mg/mLで最も低値であった。 P. mirabilis(表1081株[16薬剤]) MEPMMIC900.12m g/mLであり,DRPM に比較して1管,IPM およびPAPMに比較して4 管低かった。カルバペネム系薬以外では,CFPM

CAZおよびAZTMIC900.06mg/mL以下で最

も低値であったが,CFPMAZTでは耐性株がそ れぞれ5(6.2%)2(2.5%) 認められた。 P. vulgaris(表1147株[16薬剤]) MEPMMIC900.06m g/mLであり,DRPM に比較して2管,IPM およびPAPMに比較して5 管低かった。カルバペネム系薬以外では,CPFX MIC900.06mg/mL以下で最も低値であった。 M. morganii(表1297株[16薬剤]) MEPMMIC900.12m g/mLであり,DRPM に比較して2管,IPM およびPAPMに比較して5 管低かった。カルバペネム系薬以外では,CFPM およびCPFXMIC900.06mg/mL以下で最も低 値であったが,各薬剤に対する耐性株がそれぞれ 1(1.0%) 2(2.1%) 認められた。 Providencia spp.(表1326株[16薬剤]) MEPMMIC900.12m g/mLであり,DRPM に比較して1管,IPM およびPAPMに比較して4 管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。カ ル バ ペ ネ ム 系 薬 以 外 で は ,CFPMAMK MIC902mg/mLで最も低値であったが,CFPM では耐性株が1(3.8%) 認められた。 2) ブドウ糖非発酵グラム陰性菌 P. aeruginosa(表14294株[16薬剤]) MEPMMIC9016mg/mLであり,DRPM 比較して1管高く,IPMおよびPAPMに比較して 1管低かった。カルバペネム系薬以外では,TOB MIC902mg/mLで最も低値であった。なお, 多 剤 耐 性 株 (IPM16 mg/mLCPFX4 mg/mL AMK32 mg/mL) が,計7(2.4%) 認められた。 B. cepacia(表1517株[16薬剤]) MEPMMIC904m g/mLであり,DRPM IPMおよびPAPMに比較してそれぞれ123 低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。カル バペネム系薬以外では,CPFXMIC904m g/ mLで最も低値であった。 Acinetobacter spp.(表16108株[16薬剤]) M E P MPA P Mお よ びD R P MM I C9 0 1mg/mLであり,IPMに比較して1管高かった。 なお,カルバペネム系薬耐性株がPAPM3 (2.8%)IPM2 (1.9%)MEPMDRPM 1(0.9%) 認められた。カルバペネム系薬以外で は,MINOMIC900.25m g/mLで最も低値で あった。なお,供試菌株108株のうち96株がA. calcoaceticus-baumannii complexであった。 3) その他のグラム陰性菌 M. catarrhalis(表17104株[16薬剤]) MEPMMIC900.004m g/mL以下であり, PAPMDRPMに比較して3管,IPMに比較して 4管低く,全供試薬剤の中で最も低値であった。 カルバペネム系薬以外では,CPFXMIC90 0.03mg/mL以下で最も低値であった。 N. gonorrhoeae(表1829株[16薬剤])

MEPMMIC900.12m g/mLであり,PAPM

DRPMに比較して2管,IPMに比較して3管低

かった。カルバペネム系薬以外では,CTRX

MIC900.03mg/mLで最も低値であった。また,

CPFXMIC9032m g/mLで ,29株 中20

(11)

7 E. c loacae 73 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 8 E. aer o g enes 46 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(12)

9 S. mar cescens 112 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 10 P. mir a bilis 81 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(13)

11 P. vulg aris 47 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 12 M. mor g anii 97 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(14)

13 Pr o videncia spp. 26 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 14 P. aeruginosa 294 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(15)

15 B . cepacia 17 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 16 Acinetobacter spp. 108 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(16)

17 M. catarrhalis 104 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 18 N . g onorrhoeae 29 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(17)

剤]) MEPMMIC900.5mg/mLであり,DRPM 比較して1管低く,IPMおよびPAPMに比較して 2管低かった。カルバペネム系薬以外では,CPFX MIC900.06mg/mL以下で最も低値であった。 H. influenzae (BLNAR)( 表21113株 [16 薬剤])

MEPMMIC900.25m g/mLであり,IPM

PAPMおよびDRPMに比較して3管低かった。カ ル バ ペ ネ ム 系 薬 以 外 で は ,CPFXMIC90 0.06mg/mL以下で最も低値であった。 (2) グラム陽性菌 1) ブドウ球菌属 MSSA(表2268株[21薬剤])

MEPMMIC900.12m g/mLであり,IPM

PAPMおよびDRPMに比較して1管高かった。カ

ル バ ペ ネ ム 系 薬 以 外 で は ,MINOMIC90

0.12mg/mLで最も低値であった。

MRSA(表2364株[21薬剤])

MEPMIPMおよびPAPMMIC90はいずれも

64mg/mLであり,DRPMと比較して1管高かっ た。カルバペネム系薬以外では,VCMMIC90 1mg/mLで最も低値であり,耐性株も認められ なかった。 MSSE(表2435株[21薬剤]) MEPMMIC900.12mg/mLであり,その他 のカルバペネム系薬3剤に比較して1管高かった。 CNSS. epidermidisを除く](表2643 21薬剤])

MEPMMIC904m g/mLで あ り ,IPM

PAPMに比較して2管,DRPMと比較して1管高

かった。なお,カルバペネム耐性株はいずれも

MPIPC-resistant CNSであった。カルバペネム系

薬以外では,ABKMINOMIC900.5mg/mL

で最も低値であったが,MINOでは耐性株が2 (4.7%) 認められた。なお,VCM耐性株は認めら れなかった。 2) レンサ球菌属 PSSP(表2778株[16薬剤]) カ ル バ ペ ネ ム 系 薬4剤 のMIC90は い ず れ も 0.06mg/mL以下であり,全供試薬剤の中で最も低 値であった。カルバペネム系薬以外では,PCG A B P CTA Z / P I P Cお よ びT E I CM I C9 0 0.06mg/mL以下で最も低値であった。 PISP(表2842株[16薬剤])

MEPMIPMおよびDRPMの MIC900.25mg/

mLであり,PAPMに比較して1管高かった。カ

ル バ ペ ネ ム 系 薬 以 外 で は ,TEICMIC90

0.06mg/mL以下で最も低値であった。

PRSP(表2943株[16薬剤])

MEPMIPMおよびDRPMMIC900.5m g/

mLであり,PAPMに比較して1管高かった。カ

ル バ ペ ネ ム 系 薬 以 外 で は ,TEICMIC90

0.06mg/mL以下で最も低値であった。

(18)

19 H. influenzae (BLN AS) 117 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 20 H. influenzae (BLP AR) 22 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(19)

21 H. influenzae (BLN AR) 113 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 22 S. aur eus (MSSA) 68 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(20)

23 S. aur eus (MRSA) 64 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 24 S. epidermidis (MSSE) 35 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(21)

25 S. epidermidis (MRSE) 102 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 26 CNS S. epidermidis を除く] 43 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC

(22)

27 S. pneumoniae (PSSP) 78 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 28 S. pneumoniae (PISP) 42 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(23)

およびTEICMIC900.06mg/mL以下で最も低 値であった。 S. agalactiae(表3257株[16薬剤]) カ ル バ ペ ネ ム 系 薬4剤 のMIC90は い ず れ も 0.06mg/mL以下であり,全供試薬剤の中で最も低 値であった。カルバペネム系薬以外では,PCG CTXおよびCTRXMIC900.06mg/mL以下で 最も低値であった。

Viridans group streptococci(表3330株[16

薬剤]) MEPMおよびDRPMMIC900.12mg/mL あり,IPMおよびPAPMに比較して1管高かった。 カルバペネム系薬以外では,TEICMIC90 0.12mg/mLで最も低値であった。 3) その他のグラム陽性菌 E. faecalis(表3489株[16薬剤]) MEPMDRPMMIC90はともに8m g/mL あり,PAPMに比較して1管,IPMに比較して2 管高かった。カルバペネム系薬以外では,TEIC MIC900.5mg/mLで最も低値であった。なお, VCM耐性株は認められなかった。 Enterococcus spp.E. faecalisを 除 く ]( 表 3558株[16薬剤]) カ ル バ ペ ネ ム 系 薬4剤 のMIC90は い ず れ も 128mg/mL以上であった。カルバペネム系薬以外 では,VCMおよびTEICMIC901mg/mLで最 も低値であり,耐性株も認められなかった。 L. monocytogenes2株[16薬剤]) 3 264 m g/mLC T X3 2128 m g/mL CTRX64128 mg/mLであった。 (3) 嫌気性菌 B. fragilis group(表3675株[16薬剤])

MEPMMIC908m g/mLで あ り ,IPM

PAPMおよびDRPMに比較して1管高かった。な お,カルバペネム耐性株がIPM4 (5.3%)

PAPM DRPM 5 (6.7%)MEPM 6

(8.0%) 認められた。カルバペネム系薬以外では,

SBT/ABPCおよびTAZ/PIPCMIC9032mg/mL

で最も低値であった。また,CLDMMIC90

128m g/mL以上であり,CLDM耐性株が33

(44.0%)認められた。

Prevotella spp.(表3753株[16薬剤])

MEPMIPMおよびDRPMMIC900.12mg/

mLであり,PAPMに比較して1管低かった。カ ルバペネム系薬以外では,TAZ/PIPCMIC90 0.06m g/mL以 下 で 最 も 低 値 で あ っ た 。 ま た , CLDMMIC90128m g/mL以上であり,本剤 耐性株が14(26.4%) 認められた。 Peptostreptococcus spp.(表3843株[16 剤])

MEPMIPMおよびPAPMMIC900.25mg/

mLであり,DRPMに比較して1管高かった。カ

ルバペネム系薬以外では,FMOXABPCPIPC

SBT/ABPCおよびTAZ/PIPCMIC900.5m g/

(24)

30 S. milleri g roup 51 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 29 S. pneumoniae (PRSP) 43 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(25)

31 S. p yo g enes 48 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 32 S. a g alactiae 57 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(26)

33 V iridans g roup streptococci 30 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 34 E . faecalis 89 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(27)

35 Enter ococcus spp. E. faecalis を除く] 58 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および 36 B . fr a g ilis g roup 75 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(28)

37 Pr evotella spp. 53 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90 38 P eptostr eptococcus spp. 43 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(29)

3. BLNAR, MRSA, PRSPの分離頻度および 背景因子の影響 40は,BLNARMRSAおよびPRSPの分離 頻度と背景要因別の集計結果を示す。 BLNARの分離頻度は44.8%113/252株)で あ っ た 。 一 方 ,B L PA Rの 分 離 頻 度 は8 . 7 % 22/252株)と比較的低値であった。有意水準を 両側a0.05とした場合,BLNARの分離頻度に 影響を及ぼす背景因子はなかった。 MRSAの分離頻度は48.5%64/132株)であっ た。MRSAの分離頻度に影響が認められた背景因 子は「材料」,「入院・外来」および「年齢」で あった。材料別では呼吸器由来の株で呼吸器以外 の株に比較して耐性率が高く,入院・外来別では 入院由来の株で外来由来の株に比較して耐性率が 高く,また年齢別では高齢になるほど耐性率が高 かった。 PRSPの分離頻度は26.4%43/163株)であっ た。また,PISP25.8%42/163株)に認められ た。PRSPの分離頻度に影響を及ぼす背景因子は なかった。 4. MIC測定結果の詳細検討 (1) P. aeruginosa ① 主な抗菌薬に対する緑膿菌の耐性率 1には,主な抗菌薬に対する緑膿菌の耐性率 を示す。今回,DRPMに対するブレイクポイント 性率

41には,MEPMIPMPAPMおよびCPFX

の交差耐性率について検討した結果を示した。 MEPM耐性株43株に対してIPM93.0%40 株)耐性を示したのに対し,IPM耐性株69株に 対してMEPM58.0%40株)耐性を示したの みであった。また,MEPM耐性株に対してCPFX 60.5%26株)耐性を示し,CPFX耐性株49 株に対してMEPM53.1%26株)耐性を示し た。 ③ 背景因子の感受性に及ぼす影響 42に,MEPM及びCPFXに対する薬剤感受 性に及ぼす背景因子の影響について,耐性率を指 標として検討した結果を示した。MEPM耐性率に 有意差が認められた背景因子はなかった。一方, CPFXでは有意差が認められた背景因子は「入 院・外来」であり,外来由来の株で入院由来の株 に比較して耐性率が高かった。 (2) H. influenzae ① 肺炎に対するブレイクポイントに基づく感受 性評価 43に,肺炎の主要原因菌でのカルバペネム 4薬剤に対する呼吸器由来株の感性率を,日本 化学療法学会が規定した肺炎に対するブレイクポ イント24,25)を指標として算出した結果を示す。 BLNARの感性率は,MEPM100%であったの に対し,IPM97.0%PAPM96.0%DRPM

(30)

除く肺炎の主要原因菌全般に対して良好な抗菌力 を示した。 5. ESBL・メタロ-b -ラクタマーゼ産生株の検討 結果 (1) ESBL産生株 腸内細菌科に属する菌種の3.1%26/831株) が,ESBLを産生していた。表44には,ESBL 生株の背景因子と薬剤感受性を示す。ESBL産生 株は,E. coli13 (10.4%)K. pneumoniae 3(2.5%)P. mirabilis3 (3.7%)C. koseri 3(8.1%)E. cloacae2(2.7%)M. mor-ganii1(1.0%) およびProvidencia spp.1 (3.8%) にそれぞれ認められた。検出されたESBL のサブグループは,CTX-M-211株,CTX-M-9 9株,CTX-M-1が各6株,SHV型が5株および TEM型が2株であった。また,材料別では尿由来 株が17株で半数以上(65.4%) を占めた。ESBL 生株の各薬剤のMICについては,MEPMでは1 株のみに対して1mg/mL,その他は0.12mg/mL 下と最も強い抗菌力を示した。なお,b-ラクタ マーゼを配合したTAZ/PIPCでは128mg/mL以上 を示した菌株が4株認められた。 (2) メタロ-b -ラクタマーゼ産生緑膿菌株 メタロ-b-ラクタマーゼ産生緑膿菌株は,2.0% 6/294株)であった。表45には,メタロ-b-ラク タマーゼ産生緑膿菌株の背景因子と薬剤感受性を 示す。検出されたメタロ-b-ラクタマーゼのサブグ ループは,IMP-15株(4施設)およびVIM-2 1株であった。また,材料別では尿由来株が5 株であった。

今回われわれは,全国30医療機関で各種感染 症患者から分離,同定された臨床分離株2655株, 39 Fusobacterium spp. 39 株に対する各薬剤の MIC 分布, MIC 50 および MIC 90

(31)

40 BLN AR, MRSA, PRSP の分離頻度および背景因子の影響 41 P. aeruginosa に対する MEPM IPM PA P M CPFX の交差耐性率

(32)

すなわちグラム陽性菌810株,グラム陰性菌1635 株,嫌気性菌210株を対象に,MEPMをはじめと するカルバペネム系薬を中心とした注射用抗菌薬 に対する最新の感受性状況について検討した。 腸内細菌科において,MEPMは多くの菌種に対 して供試試薬の中でMIC90の値が最も低く,優れ た 抗 菌 力 を 示 し た 。 こ の 結 果 は , 過 去 の 成 24)と同じであり,吉田らの報告26)とも一致し ていた。一方で,前回と同様に,第3,第4 フェム系薬においては耐性株が散見された。また,

TAZ/PIPCについてもCitrobacter属や

Enterobac-ter属などのAmpC過剰産生株において耐性率が

1.主な抗菌薬に対するP. aeruginosaの耐性率

(33)

20%前後とする報告があるが2730),本検討にお いても同剤の耐性率は各々7.8%8/102株)と 4.2%5/119株)と少なからず示されており,注 意が必要である。なお,今回の検討では,6菌種 1菌属においてESBL産生株が計26株認められ た。特記すべきはE. coliでの10.4%13/125株) で,2004年度と2006年度での結果(それぞれ 3.14.3%)と比較して,明らかな増加傾向が認 められた(p0.013,傾向性検定)。この比率は, 吉田らの報告26),筆者らの別の報告31),小林らの 報告32)でのそれぞれ8.0%8.6%11.6%と比較 してほぼ同様であった。由来材料別では尿から, 型別ではCTX-M型が大半を占めていることは前 回までと同じであった。この結果は,ESBL産生 が疑われるE. coliを対象として検討したところ 19.2%CTX-M-1グループであったとのSUZUKI らの報告33)と合致していることから,今後の動向 に は 注 目 し て い く 必 要 が あ る と 考 え ら れ る 。 TAZ/PIPCESBLに対する有効性については, 賛否が分かれるところではあるが,本検討につい ては既報と同様に,ESBL産生E. coli15.4% 2/13株)がTAZ/PIPCに耐性を示した。しかし, い抗菌力を示し,特にMEPMMIC0.03mg/ mL以下と全供試薬剤の中で最も低いMICを示し た。また,その他の菌種でのESBL産生株に対し ても同様の傾向であった。今後はESBL産生株を 念頭においた治療を心掛ける必要があり3436) MEPMをはじめとするカルバペネム系薬はESBL 産生菌による重症感染症の治療において重要な役 割を果たすと考える。 ブドウ糖非発酵グラム陰性菌のうち,P.

aerug-inosaにおいてMEPMMIC-rangeMIC50およ MIC90の値は,過去の成績24)と一致しており, 耐性株の上昇傾向も認められなかった。また, NIKIらの呼吸器感染症患者由来株での報告37)とほ ぼ一致していた。なお,今回はMEPMMIC90 DRPMと比較して1管高かったが,差がないと する報告3739)もあることから,今後の動向を見 守る必要がある。MEPMは,CPFX耐性株および IPM耐性株に対する交差耐性率も相対的に低値を 示していた。 メタロ-b -ラクタマーゼ産生株は 2.0%6/294株)であった。この値は,2004年度 2006年度での結果(それぞれ1.63.1%)と比 較して増加傾向は認められず,KIMURAらの報告

(34)

44

ESBL

(35)

44

(36)

45 .メタロ -b -ラクタマーゼ産生緑膿菌の背景因子と薬剤感受性

(37)

られなかった。Acinetobacter spp.については,今 回の検討ではMEPM耐性株は0.9%1/108株) のみで認められ,過去の成績24)と比較して耐性 株の上昇傾向は認められなかった。海外ではOXA b-ラクタマーゼ産生によるカルバペネムの耐性 化が進んでおり, 米国ではMEPMMIC90 32mg/mL以上41)となっている。ここには詳細を 示さないが,108株中でOXA-51型,OXA-58 IMP-1b-ラクタマーゼ産生株がそれぞれ3 21株認められており,今後の分離頻度の推移を 注視する必要があると考える。 その他のグラム陰性菌においても,MEPMは他 のカルバペネム系薬と比較して強力な抗菌力を示 し,過去の成績24)と比較しても同様であった。 H. influenzaeにおいては,BLNARの分離頻度は 44.8%であり,前回の結果(44.4%)4) NIKIらの報 3 7 )と ほ ぼ 同 じ で あ っ た 。 ま た ,M E P M BLNARを含むH. influenzaeの感性率が100% あった。H. influenzaeは成人では市中肺炎,小児 では急性中耳炎や化膿性髄膜炎での主要な原因菌 で あ る こ と か ら ,M E P MB L NA Rを 含 む H. influenzaeによる感染症の治療において重要な 役割を果たすと考えられた。 グラム陽性菌に対して,MEPMをはじめとする カルバペネム系薬は,本来感受性が期待できない

MRSAMRSEEnterococcus spp.の多剤耐性株

を除いて良好な抗菌力を示し,過去の成績24) 比較しても同様であった。MRSAにおいては,国 4株, 外来2株) が, 年齢別では6株中4株が 1664才であり,その他のMRSAと比較して若 年者が多い傾向であった。なお,同様の基準で過 去 の 結 果 を 再 集 計 す る と ,2002年 ,2004年 , 2006年でそれぞれ2(2.3%)1(1.3%)8 (8.8%) と着実に増加していることから,今後の監 視が必要と考えられた。S. pneumoniaeにおいて は,PRSPPISPを併せた分離頻度は52.1%であ り,吉田らの報告26)と類似していた。MEPM はじめとするカルバペネム系薬は,前回と同様に いずれも全株に対するMIC1mg/mL以下であ り,PRSPを含む全てのS. pneumoniaeの感性率は い ず れ も100%で あ っ た 。 な お , 薬 剤 間 で の MIC90の差は1管のみであった。 嫌気性菌については,MEPMをはじめとするカ ルバペネム系薬は良好な抗菌力を示し,B. fragilis groupを除き過去の成績24)と比較しても同様で あった。また,今回得られた結果は,2004年分離 株を対象に藤村らが行った検討結果43)とほぼ同様 の結果であった。B. fragilis groupにおいては,

MEPMIPM MIC90が,20064)と比較して

それぞれ2管と1管上昇していた。MIC-range

確認すると,全体的にMICが上昇したのではなく

CLSI基準でintermediate( 中間) を示すMIC8

mg/mLの菌株数が数株resistant(耐性)側にシフ

トしていた。国内外ともに本菌のカルバペネム系

薬に対する耐性が進行しているという報告は殆ど 見当たらないため,今後の動向を見守る必要があ

(38)

以上,MEPMは上市後14年以上を経過した現 時点においても,広域かつ強力な抗菌力を保持し ていることが確認できたことから,依然として重 症感染症の治療に有用なカルバペネム系薬である との結論を得た。

謝辞

本研究は大日本住友製薬株式会社の協力を得て 実施された。

引用文献

1) 深 澤 万 左 友 , 住 田 能 弘 , 多 田 央 子 , 他 : Meropenemの細菌学的評価。Chemotherapy 40 (suppl. 1): 7489, 1992 2) 山 口 惠 三 , 石 井 良 和 , 岩 田 守 弘 , 他 : Meropenemを含む各種注射用抗菌薬に対す 2002年臨床分離株の感受性サーベイラン ス。Jpn. J. Antibiotics 57: 70104, 2004 3) 山 口 惠 三 , 石 井 良 和 , 岩 田 守 弘 , 他 : Meropenemを含む各種注射用抗菌薬に対す 2004年臨床分離株の感受性サーベイラン ス。Jpn. J. Antibiotics 58: 655689, 2005 4) 山 口 惠 三 , 石 井 良 和 , 岩 田 守 弘 , 他 : Meropenemを含む各種注射用抗菌薬に対す 2006年臨床分離株の感受性サーベイラン ス。Jpn. J. Antibiotics 60: 344377, 2007 5) 井上 薫:Meropenemのラットおよびサル に お け る 腎 毒 性 試 験 。Chemotherapy 40 (suppl. 1): 222237, 1992 6) 成人院内肺炎診療ガイドライン。日本呼吸器 学会呼吸器感染症に関するガイドライン作成 委員会編,杏林社,東京,2008 7) 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン。細菌性髄 膜炎の診療ガイドライン作成委員会編,医学 書院,東京,2007

8) LIVERMORE, D. M. & N. WOODFORD: The

b-lactamase threat in Enterobacteriaceae, Pseudomonas and Acinetobacter. Trends

Microbiol. 14: 213220, 2006

9) 石井良和:基質異性拡張型bラクタマーゼ産

生菌の基礎。医学のあゆみ221: 503506, 2007

10) National Committee for Clinical Laboratory

Standards: Performance standards for antimi-crobial susceptibility testing; Fourteenth in-formational supplement (NCCLS M100-S14), 2004

11) National Committee for Clinical Laboratory

Standards: Performance standards for antimi-crobial susceptibility testing; Nineteenth informational supplement (CLSI M100-S19), 2009 12) 生方公子,千葉菜穂子,中山信子,他:薬剤 耐性機構からみたb-ラクタマーゼ非産生アン ピシリン耐性インフルエンザ菌(BLNAR) 特 徴 。 日 本 臨 床 微 生 物 学 雑 誌 9: 2229, 1999

13) National Committee for Clinical Laboratory

Standards: Methods for dilution antimicro-bial susceptibility tests for bacteria that grow aerobically; Approved standard—seventh edition (NCCLS M7-A6), 2003

14) National Committee for Clinical Laboratory

Standards: Methods for antimicrobial suscep-tibility testing of anaerobic bacteria; Ap-proved standard—sixth edition (NCCLS M11-A6), 2004

15) National Committee for Clinical Laboratory

Standards: Methods for dilution antimicro-bial susceptibility tests for bacteria that grow aerobically; Approved standard—seventh edition (CLSI M7-A7), 2006

16) National Committee for Clinical Laboratory

Standards: Methods for antimicrobial suscep-tibility testing of anaerobic bacteria; Ap-proved standard—seventh edition (CLSI M11-A7), 2007

17) 五島瑳智子,武藤弓子,小川正俊:b-ラクタ

マーゼ検出法。感染症13: 7383, 1983

18) PERILLI, M.; E. DELL’AMICO, B. SEGATORE, et

al.: Molecular characterization of

extended-spectrum b-lactamases produced by

nosoco-mial isolates of Enterobacteriaceae from an Italian nationwide survey. J. Clin. Microbiol.

40: 611614, 2002

19) STEWARD, C.D.; J. K. RASHEED, S. K. HUBERT,

et al.: Characterization of clinical isolates of Klebsiella pneumoniae from 19 laboratories

(39)

Antimicrob. Agents Chemother. 40: 509 513, 1996

21) SABATE, M.; R. TARRAGO, F. NAVARRO, et al.:

Cloning and sequence of the gene encoding a novel cefotaxime-hydrolyzing b-lactamase (CTX-M-9) from Escherichia coli in Spain.

Antimicrob. Agents Chemother. 44: 1970

1973, 2000

22) SENDA, K.; Y. ARAKAWA, K. NAKASHIMA,

et al.: Multifocal outbreaks of metallo b-lactamase-producing Pseudomonas aerugi-nosa resistant to broad-spectrum b-lactams, including carbapenems. Antimicrob. Agents

Chemother. 40: 349353, 1996

23) POIREL, L.; T. NAAS, D. NICOLAS, et al.:

Char-acterization of VIM-2, a carbapenem-hydrolyzing metallo-b-lactamase and its plas-mid- and integron-borne gene from a Pseudomonas aeruginosa clinical isolate in France. Antimicrob. Agents Chemother. 44:

891897, 2000

24) SAITO, A.; T. INAMATSU, J. OKADA, et al.:

Clini-cal breakpoints in pulmonary infections and sepsis: new antimicrobial agents and supple-mental information for some agents already

released. J. Infect. Chemother. 5: 223226,

1999 25) 門田淳一,石井良和,草地信也,他:抗菌薬 ブレイクポイント委員会報告―呼吸器感染症, 敗血症および尿路感染症におけるブレイクポ イント:新規抗菌薬の追加(2009年)。日本 化学療法学会雑誌57: 343345, 2009 26) 吉田早苗,古賀哲文, 角田正代,他:2006 年臨床分離株に対するpanipenemの抗菌力。 Jpn. J. Antibiotics 61: 117, 2008

27) REYNOLDS, R.; N. POTZ, M. COLMAN, et al.:

crobial surveillance program (1998-2004).

Diagn. Microbiol. Infect. Dis. 56: 6368,

2006

29) PASCUALA, A.; E. PEREAA, M. ALVAREZ,

et al.: The meropenem yearly susceptibility test information collection antimicrobial sus-ceptibility program in Spain: a 5-year

analy-sis. Diagn. Microbiol. Infect. Dis. 57: 195

200, 2007

30) PATZER, J. A.; D. DZIERZANOWSKA & P. J.

TURNER: Trends in antimicrobial susceptibil-ity of Gram-negative isolates from a paedi-atric intensive care unit in Warsaw: results from the MYSTIC programme (1997-2007).

J. Antimicrob. Chemother. 62: 369375, 2008 31) 山口惠三,大野 章,石井良和,他:2007 年に全国72施設から分離された臨床分離株 12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベ イランス。Jpn. J. Antibiotics 62: 346370, 2009 32) 小林芳夫,墨谷祐子,上遠野保裕:2008 に分離された血液由来菌に対するmeropenem の抗菌力。Jpn. J. Antibiotics 62: 492501, 2009

33) SUZUKI, S.; N. SHIBATA, K. YAMANE, et al.:

Change in the prevalence of extended-spectrum-b-lactamase-producing E. coli in Japan by clonal spread. Antimicrob. Agents

Chemother. 63: 7279, 2009

34) CHONG, Y.; H. YAKUSHIJI, Y. ITO, et al.:

Ce-fepime-resistant Gram-negative bacteremia in febrile neutropenic patients with hemato-logical malignancies. Int. J. Infect. Dis.

E171E175, 2010

(40)

extended-spectrum-b-lactamase (ESBL) pro-duction and fluoroquinolone resistance in bloodstream infections caused by Esche-richia coli in patients with hematological

malignancies. J. Infect. 58: 299307, 2009

36) SCHWABER, M. J. & Y. CARMELI: Mortality and

delay in effective therapy associated with

extended-spectrum b-lactamase production

in Enterobacteriaceae bacteraemia: a system-atic review and meta-analysis. J. Antimicrob.

Chemother. 60: 913920, 2007

37) NIKI, Y.; H. HANAKI, M. YAGISAWA, et al.: The

first nationwide surveillance of bacterial res-piratory pathogens conducted by the Japan-ese Society of Chemotherapy. Part 1: a gen-eral view of antibacterial susceptibility. J.

Infect. Chemother. 14: 279290, 2008 38) 吉田 勇,木村美司,東山伊佐夫,他:各種 抗菌薬に対する臨床分離株の感受性サーベイ ランス―2000年分離グラム陰性菌に対する 抗菌力―。日本化学療法学会雑誌51: 209 232, 2003

39) NIKI, Y.; H. HANAKI, T. MATSUMOTO, et al.:

Nationwide surveillance of bacterial respira-tory pathogens conducted by the Japanese

Society of Chemotherapy in 2007: general

view of the pathogensantibacterial

suscep-tibility. J. Infect. Chemother. 15: 156157,

2009

40) KIMURA, S.; J. ALBA, K. SHIROTO, et al.:

Clonal diversity of metallo-b-lactamase-pos-sessing Pseudomonas aeruginosa in geo-graphically diverse regions of Japan. J. Clin.

Microbiol. 43: 458461, 2005

41) RHOMBERG, P. R. & R. N. JONES: Summary

trends for the meropenem yearly susceptibil-ity test information collection program: a 10-year experience in the United States. Diagn.

Microbiol. Infect. Dis. 65: 414426, 2009

42) 三國谷雄,加藤佳久,小林祐子,他:本邦に

おいて1990年から2006年の間に分離された

methicillin-resistant Staphylococcus aureus

の抗菌薬感受性の経年的変化。日本化学療法 学会雑誌57: 3739, 2009 43) 藤村亨滋,吉田 勇,伊藤喜久,他:各種抗 菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム 陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイラ ンス。日本化学療法学会雑誌56: 543561, 2008

(41)

Department of Microbiology and Infectious Diseases, Toho University

School of Medicine

* Department of Laboratory Medicine, Toho University Omori Medical Center

N

AOKI

W

ATANABE

and M

ASAAKI

S

HINAGAWA

Department of Clinical Laboratory Medicine, Division of Laboratory Diagnosis, Sapporo Medical University

School of Medicine

M

INORU

Y

ASUJIMA

Department of Laboratory Medicine, Hirosaki University Graduate

School of Medicine

A

KIRA

S

UWABE

and M

AKIKO

K

URODA

*

Department of Laboratory Medicine, Iwate Medical University

School of Medicine * Department of Central Clinical Laboratories, Iwate Medical University

Hospital

M

ITSUO

K

AKU

and M

IHO

K

ITAGAWA

Department of Infection Control and Laboratory Diagnostics, Tohoku University Graduate School of Medicine

K

EIJI

K

ANEMITSU

and Y

UJI

I

MAFUKU

Department of Clinical Laboratory Medicine, Fukushima Medical University

M

ASAMI

M

URAKAMI

and S

ACHIE

Y

OMODA

*

Department of Clinical Laboratory Medicine, Gunma University Graduate

School of Medicine * Clinical Laboratory Center,

T

OSHIYUKI

Y

AMADA

Department of Clinical Laboratory Medicine, Jichi Medical University,

School of Medicine

F

UMIO

N

OMURA

Division of Laboratory Medicine, Chiba University Hospital

H

ARUSHIGE

K

ANNO

Department of Internal Medicine, Takane Hospital

S

HIGEFUMI

M

AESAKI

and G

IICHI

H

ASHIKITA

*

Department of Infectious Disease & Infection Control, Saitama Medical

School

* Department of Laboratory Medicine, Saitama Medical School

S

HIGEMI

K

ONDO

and S

HIGEKI

M

ISAWA

*

Department of Clinical Pathology, Juntendo University School of Medicine

* Department of Clinical Laboratory, Juntendo University Hospital

H

AJIME

H

ORIUCHI

and Y

OKO

T

AZAWA

Clinical Laboratory, NTT Medical Center, Tokyo

H

IDEKI

N

AKASHIMA

and H

IROMU

T

AKEMURA

Department of Microbiology, St. Marianna University School of Medicine

M

ASAHIKO

O

KADA

and

Y

OSHINORI

H

ORIKAWA

*

Division of Clinical Preventive Medicine, Niigata University

(42)

M

ASATO

M

AEKAWA

and O

SANORI

N

AGURA

*

Department of Laboratory Medicine, Hamamatsu University

School of Medicine * Hamamatsu University School of Medicine University Hospital, Clinical

Laboratory Department of Laboratory Medicine

T

ETSUYA

Y

AGI

and H

ISASHI

B

ABA

Department of Infectious Diseases, Nagoya University Hospital

S

HIOMI

I

SHIGO

Clinical Laboratory, Ogaki Municipal Hospital

N

AOHISA

F

UJITA

and T

OSHIAKI

K

OMORI

*

Department of Infection Control and Laboratory Medicine, Kyoto Prefectural

University of Medicine * Department of Clinical Laboratory, Kyoto Prefectural University of Medicine

S

ATOSHI

I

CHIYAMA

Department of Clinical Laboratory Medicine, Kyoto University Graduate

School of Medicine

K

IYOHARU

Y

AMANAKA

and Y

OKO

M

URATA

Division of Clinical Laboratory, Otemae Hospital

S

HUJI

M

ATSUO

and H

ISASHI

K

OHNO

Department of Clinical Pathology, Tenri Hospital

S

EIJI

K

AWANO

and S

HOHIRO

K

INOSHITA

Clinical Laboratory, Kobe University Hospital

T

OMOHIKO

T

AMINATO

and K

IYOSHI

N

EGAYAMA

Department of Clinical Laboratory, Kagawa University Hospital

M

ITSUHARU

M

URASE

and H

ITOSHI

M

IYAMOTO

Division of Medical Technology, Ehime University Hospital

N

OBUCHIKA

K

USANO

and M

OTOKO

N

OSE

Department of Central Clinical Laboratory, Okayama University Hospital

M

ICHIYA

Y

OKOZAKI

and H

IDEYUKI

I

TAHA

*

Division of Clinical Laboratory Medicine, Hiroshima University Hospital * Department of Clinical Laboratory Medicine, Hiroshima University Hospital

A

KIRA

M

ATSUNAGA

and H

ISAE

Y

OSHIMURA

Clinical Laboratory, Fukuoka University Hospital

S

HIGERU

K

OHNO

, K

ATSUNORI

Y

ANAGIHARA

* and J

UNICHI

M

ATSUDA

*

Second Department of Internal Medicine, Nagasaki University Hospital * Department of Laboratory Medicine,

Nagasaki University Hospital

T

ETSUNORI

S

AIKAWA

and K

AZUFUMI

H

IRAMATSU

Clinical Laboratory Center, Oita University Hospital

The antibacterial activity of meropenem (MEPM) and other parenteral antibiotics against clini-cal isolates of 2655 strains including 810 strains of positive bacteria, 1635 strains of Gram-negative bacteria, and 210 strains of anaerobic bacteria obtained from 30 medical institutions during 2009 was examined. The results were as follows;

1. MEPM was more active than the other carbapenem antibiotics tested against Gram-nega-tive bacteria, especially against enterobacteriaceae and Haemophilus influenzae. MEPM was also active against most of the species tested in Gram-positive and anaerobic bacteria, except for multi-drug resistant strains including methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA).

(43)

In conclusion, the results from this surveillance study suggest that MEPM retains its potent and broad antibacterial activity and therefore is a clinically useful carbapenem for serious infections treatment at present, 14 years passed after available for commercial use in Japan.

表 42 . P. aeruginosa の薬剤感受性に及ぼす菌株背景要因

参照

関連したドキュメント

These results indicate that it would be possible to identify patients from the combination of their initials and their date of birth (DD/MM/YY). However, the size of the

投与から間質性肺炎の発症までの期間は、一般的には、免疫反応の関与が

水道水又は飲用に適する水の使用、飲用に適する水を使

The period from January to December 2015 before the guidelines were revised (“before Revision”) and the period from January to December 2017 after the guidelines were revised

免疫チェックポイント阻害薬に分類される抗PD-L1抗 体であるアテゾリズマブとVEGF阻害薬のベバシズマ

In vitro での検討において、本薬の主要代謝物である NHC は SARS-CoV-2 臨床分離株(USA-WA1/2020 株)に対して抗ウイルス活性が示されており(Vero

A 31 抗アレルギー薬 H1受容体拮抗薬(第二世代) オロパタジン塩酸塩 アレロックOD5 A 32 抗アレルギー薬 H1受容体拮抗薬(第一世代)(フェノチアジン系)

Home Edition ( Special Home Edition