• 検索結果がありません。

指導案

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "指導案"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業案 1.日時 平成22 年 5 月 14 日(90 分) 2.指導学級 ○○大学2 年生(ドイツ語の基礎文法(接続法まで)を学習し、簡単な文であれば単独で書くことが出来る) 3.単元 (1)単元名 「ドイツ語で手紙を書こう」(全2 回予定) (2)単元観 まず学習者が夏休みの長期休暇を利用し、語学留学やPraktikum、旅行等でドイツに行くことを想定・イメージする。その際、相 手に問い合わせや何かの申し込みのための手紙を書く必要に迫られたと仮定し、相手に、1.自分の状況を説明し、2.情報提供 を依頼する ことを目指す。手紙を作成するにあたって、私信と公式文書それぞれに基本的なフォーマットがあり、さらに適切な 文法を使って、結束性のある文章を書くことができるよう、いくつかの場面を想定したテクストを用いながら数多く練習する。 (3)単元指導計画 第1時・・・5 月 14 日(金)本時 指導目標 (注意点) ・手紙が持つ機能を考え、作成に必要な項目(発信者、住所、日付、文頭と文末の定型表現など)をおさえる ・ごく短い公的な手紙を練習台として、相手に自分の意思を伝え、何かを依頼する文章を適切な文法を使って書けるようにする (学習者の年齢や最近のコミュニケーションツールからみれば、手紙というよりは携帯・パソコンメールが身近な存在かと思われる。 しかし文書での形式を身に付けてしまえば、メールの作成時にも応用できると考える。その逆になると、住所や差出人、日付など の記載が必要となってくるため、紙の文書作成→メール作成の順がよいのではないだろうか。また、携帯メールなどに慣れ親しん でいる学習者は、例えば、Betreff や Anrede の必要性に気づいていない者もいると考えられる。日本語の携帯メールでは「無題」 が多い。あるいは、「今どこ?」のように、何の前置きも無く自分の用件のみ伝えることを目的とする場合がある。「○○さん(へ)」 という書き出しは携帯でも(人によっては)パソコンメールでも省略されている場合がある。そうした状況もふまえて、普段使い 慣れている携帯やパソコンメールとは、異なる部分があることも教える。) 第2時… 5 月 21 日(金) 指導目標 ・前時の復習として、手紙の作成上必要な項目や定型表現をもう一度思い出す ・公的な手紙と私信を1 通ずつ書く(色々な場面を想定した問題を用意し、学習者が自由に選択できる形にする) 4.本時の指導 (1)題材名 ・Ausdrucksweisen in Briefen(プリント) (2)目標 ・私信とビジネスレターの区別

(2)

・手紙を相手に送る際に必要な要素は何かを確認する ・それらの要素を実際の手紙文に書き込み、使い方を理解する (3)本時の展開 段階・時間 内容 目的 活動 教材・教具 指導上の留意点 導入 5 分 手紙を相手に書く際に本文中 に書かなければいけない項目とし て何があるか、それは相手によ っても書き方が変わるかブレー ンストーミングする、 手紙の書式を知る ためのブレーンス トーミング 何人かでグループを作り、 考えられる項目を出し合 う なし 教師は教室内で出て きた項目を黒板に書 き出す 準備 5 分 私信と公式な手紙に必要な項目を 理解する 本活動の基礎となる 部分 個人で①の表を読む プリントの1 番 ・各項目の意味が何か 確認しながら両タイ プの手紙に必要な内 容を明示する 本活動① 20 分 各項目の具体的な表現を与えられ た手紙例に当てはめ、手紙の形式 を知る 公 私 2 タ イ プ の 手 紙 の 書式 を 理解 す る 個人で作業してもいいが、 わからなければ隣近所の 人とグループで解答し ても良い プリントの2 番 ・Übung1 は生徒が解答 する前に念のためタ スクの内容を説明す る ・机間巡視し解答状況 を把握する。但し、 生徒の答が間違って いても指摘はしない 解説 ・改行の必要性 ・Betreff:簡潔に (携帯メールのような 「無題」は不可) ・ Anrede : Liebe ~ /Lieber~(日本語の 「拝啓」にあたる) ・Grußformel:(日本語 の「敬具」にあたる) ・Unterschrift:直筆の署 名を忘れずに

(3)

本活動①の 練習 25 分 本活動①で学んだ形式をふまえ、 短い公式文書を書く。ある状況下 で、自分の意思を伝え、相手にな んらかのもの・ことを依頼する。 その際、適切な文法をを使って書 くことにも注意を向ける。 ごく短い公式の手 紙を書く (本活動②の練習) 個人で作業してもいいが、 わからなければ隣近所の 人とグループで解答し ても良い Übung 2 作業前の説明とヒント 問題文の中の単語を使 えば、作成できるが相 手 に 依 頼 を す る 場 合 は、接続法Ⅱ式を使用 し、本文の末尾に定型 句 “Vielen Dank für Ihre Mühe im Voraus.“ (日本語で言 う「お手数おかけ致し ますが・・・」)をつける ことをヒントとして出 す。 ・机間巡視し、書面の 形式に大きな誤りが あれば指摘する 本活動② 30 分 本活動①で学んだ形式をふまえ、 あるシチュエーションにおける公 式文書を書く。接続詞などを用い て結束性のある文章を書く。 将 来 的 に ド イ ツ で 語 学 留 学 や Praktikum などを する場合、情報提供 や参加の申請、問い 合 わ せ な ど を す る ことがある。その際 に、自分がなぜ手紙 を送ったのか、何を 知りたいのか、その 情 報 を 相 手 か ら ど う引き出すか、とい う こ と に 注 意 す る 必要がある。そのた めには、どのように 書 け ば よ い の か 考 える。 個人で作業をしてもいい がわからなければ隣近所 の人とグループで解答し ても良い Übung 3 作業前の説明とヒント 与えられた場面と状況 が全員理解できている か、今一度確認する。 (そうでなければ、文 書作成ができない) 文書作成時に必須とな る1~3の内容につい て: 1.Warum →接続詞 として何を使えばよい のか 2.具体的な日時を明 記する必要がある

(4)

3.接続法Ⅱ式を使う 必要がある、本活動① で学んだ定型句が使え る 定型句や接続法Ⅱ式を 使った依頼(表現)に は、バリエーションが あるので、自分が知っ ている別の表現があれ ば使ってよい。 参考文献 吉島茂・大橋理枝他(2004) 『外国語教育Ⅱ-外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠-』 朝日出版社 吉島茂・境一三(2003) 『ドイツ語教授法―科学的基盤作りと実践に向けての課題』 三修社 教科書

(5)

Ausdrucksweisen in Briefen

1. persönlicher Brief offizieller Brief Absender × Adresse × Datum × × Betreff × Anrede × × Grußformel × × Unterschrift × × 2. Übung 1

Christine Osten hat einem Tag zwei Briefe geschrieben. Was gehört wohin? Tragen Sie bitte die folgenden Ausdrücke in die beiden Briefe ein!

Absender: Christine Osten, Göbelslehen Str. 1a 1209, 97074 Würzburg Empfänger: Hypovereinsbank AG, Postfach 72016, 97074 Würzburg Datum: Würzburg, den 27.03.2010

Betreff: Meine Bewerbung. Ihr Schreiben vom 22.03.2010 Anrede: Liebe Yoshiko, / Sehr geehrte Damen und Herren, Grußformel: Mit freundlichen Grüßen / Liebe Grüße

Unterschrift: deine Christine / Christine Osten

Persönlicher Brief

__________________ __________________

heute will ich dir nur ganz kurz schreiben, damit du die wichtigste Neuigkeit weißt Nach langem Suchen habe ich eine Lehrstelle gefunden, und zwar als Bankkauffrau! Das war ja schon immer mein Wunsch! Das Suchen und Warten hat sich also gelohnt!

Bald folgt ein ausführlicher Brief! __________________

(6)

Offizieller Brief __________________ ________________ __________________ __________________ __________________ __________________ __________________ ________________________________ _______________________

anbei schicke ich Ihnen das noch fehlende Zeugnis. Ich hoffe, dass eine beglaubigte Kopie ausreicht.

_______________________ __________________

Übung 2

a. Schreiben Sie einen kurzen offiziellen Brief an den Duden-Verlag in 68167 Mannheim, Dudenstraße 6, und bestellen Sie ein Abonnement der Zeitschrift Deutsche Sprache. Bitten Sie um die Zusendung des Anmeldeformulars.

b. Schreiben Sie einen Brief an das Staatstheater Stuttgart, Abteilung Öffentlichkeitsarbeit, 70173 Stuttgart, Oberer Schloßgarten 3. Bitten Sie um die Zusendung des aktuellen Spielplans für die laufende Saison.

(7)

Übung 3

Sie wohnen in Bamberg. Sie wollen den Führerschein machen und müssen vorher aber noch einen Kurs in Erster Hilfe besuchen. In der Zeitung lesen Sie:

Erster-Hilfe-Kurs

Bamberg. Die Johanniter-Unfall-Hilfe veranstaltet einen Kurs in Erster Hilfe. Dieser Kurs ist geeignet für alle Führerscheinklassen, Segelschein und dauert 8 Doppelstunden.

Kursort: Bamberg, Karl-Schurz-Straße 30.

Kurstermine: Nächsten Monat am 2., 6., 9., 19., jeweils von 18.00 bis 21.00 Uhr, oder am 13., 17., 22. und 24., jeweils von 19.00 bis 22.00 Uhr.

Es wird um schriftliche Anmeldung gebeten.

Schreiben Sie an die Johanniter-Unfall-Hilfe. Schreiben Sie: 1. Warum Sie den Kurs besuchen wollen.

2. Welchen Kurstermin Sie wünschen.

参照

関連したドキュメント

1 単元について 【単元観】 本単元では,積極的に「好きなもの」につ

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

[r]

    その後,同計画書並びに原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電 所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 (平成 14・09・20