• 検索結果がありません。

The 19th Annual Meeting of The Japanese Society of Female Pelvic Floor Medicine 第 19 回日本女性骨盤底医学会 The Japanese Society of Female Pelvic Floor Medicine

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "The 19th Annual Meeting of The Japanese Society of Female Pelvic Floor Medicine 第 19 回日本女性骨盤底医学会 The Japanese Society of Female Pelvic Floor Medicine"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

横山 修

(福井大学医学部 泌尿器科学講座 教授)

会長

ザ・グランユアーズフクイ

(ホテルフジタ福井 3 階)

〒910-0005 福井県福井市大手 3-12-20

会場

2017年

7

29

日(土)・

30

日(日)

会期

女性骨盤底のトータルケアを目指して

The Japanese Society of Female Pelvic Floor Medicine

(JFPFM)

[プログラム・抄録集]

抄録集

017

月 福井

(2)

第 19 回日本女性骨盤底医学会

The Japanese Society of Female Pelvic Floor Medicine (JFPFM)

プログラム・抄録集

会 期:2017 年 7 月 29 日(土)・30 日(日)

会 場:ザ・グランユアーズフクイ(ホテルフジタ福井 3 階)

会 長:横山 修(福井大学医学部 泌尿器科学講座 教授)

(3)
(4)

第 19 回日本女性骨盤底医学会

プログラム・抄録集

目 次

ご挨拶 

 1

開催概要 

 2

交通案内 

 3

お知らせ 

 4

日程表 

 6

会場案内 

 8

プログラム 

 10

抄録

指定演題

教育講演 

 26

シンポジウム 

 27

ディベート 

 33

ビデオセッション 

 37

ランチョンセミナー 

 39

イブニングセミナー 

 46

スポンサードセミナー 

 48

一般演題

口演 

 58

ポスター 

 100

(5)
(6)

ご 挨 拶

第 19 回 日本女性骨盤底医学会 会長 横山 修 福井大学医学部 泌尿器科学講座 教授  この度、「女性骨盤底のトータルケアを目指して」をメインテーマとして第 19 回日本女性骨盤底医学会を 7 月 29 日〜30 日に福井市にて開催させて頂 くこととなりました。皆様のご支援に感謝し、心からお礼申し上げます。「ト ータルケア」とは、もちろん女性骨盤底臓器の形態異常の修復だけでなく下部 尿路機能・性機能・排便機能の回復・改善も包含しています。また、女性のラ イフサイクルにおける出産を起点とする時間軸で生じる数々の機能障害に対 するケアも含ませています。高齢社会において尿失禁や骨盤臓器脱などは高 齢者の QOL を大きく損ない、健康加齢を妨げていますが、実はこれらの変化 はすでに出産直後から始まっていて、この時期にどの様なケアをしたら良い のか、これまでの学会ではほとんど取り上げられてきませんでした。そこで今 回の学会にて幾つかの企画を用意しました。  セミナー「産後の尿もれに関する現状と提案」、「POP および尿失禁に対す る骨盤底筋体操の指導と効果」は、医師・看護師以外にも多くの医療従事者に 興味を持っていただける内容と思いますし、特に後者は理学療法士による骨 盤底筋体操の基本的な知識から実技指導までを含めたセミナーとなっていま す。また、市民公開講座「産後から始まる骨盤ケア - 尿トラブル・脱はどう治 す?」をハピリンホール(駅前会場)にて開催予定です。これまでの学術大会 は医師対象の企画が多い傾向にありましたが、今回は医療従事者トータルを 対象とし、女性骨盤底医学会の発展に少しでも貢献できればと思っていま す。もちろん骨盤底手術のトレンドもできる限り取り入れました。教育講演は IRCAD(Research Institute against Digestive Cancer)のコースディレ クターである A. Wattiez 教授をお招きしていますし、シンポジウム「NTR/ TVM/LSC の中〜長期的成績、機能評価も含めて」、ディベート「後腟壁 re-pair をどうする、mesh vs non-mesh」を企画いたしました。

 福井は東尋坊に代表される変化に富んだ自然景観と、コシヒカリや越前ガ ニなどの豊かな海・山の幸、永平寺や一乗谷朝倉氏遺跡などの由緒ある歴 史・伝統に富んだ土地であります。また福井市の近郊勝山市には全国的に人 気の「恐竜博物館」がございます。是非この機会に福井にお越しいただき、そ の良さを発見していただけたらと思っております。皆様のご参加を心よりお 待ち申し上げております。 敬具 平成 29 年 6 月吉日 第 19 回日本女性骨盤底医学会会長 福井大学医学部泌尿器科学 横山 修

(7)

開 催 概 要

会議名:  第 19 回日本女性骨盤底医学会 テーマ:  女性骨盤底のトータルケアを目指して 会 期:  2017 年 7 月 29 日(土)・30 日(日) 会 場:  ザ・グランユアーズフクイ(ホテルフジタ福井 3 階) 会 長:  横山 修(福井大学医学部 泌尿器科学講座 教授) 参加費:  医師 12,000 円/初期臨床研修医・コメディカル 6,000 円       学生 無料(学生証を必ずご提示ください)       ・参加費には懇親会費が含まれております。       ※助産師等、非会員のコメディカルスタッフの参加費について        スポンサードセミナー1、2 のみを聴講する場合 4,000 円        全てのプログラムへの参加を希望する場合 6,000 円        ・今回のご聴講を機に非会員の方は是非ご入会の検討をお願い申し上げます。        ・学術集会のご参加は原則として学会会員を対象としております。 懇親会:  7 月 29 日(土)18:45〜       ザ・グランユアーズフクイ(ホテルフジタ福井 3 階) 「天山」

教育研修単位について:

参加者の皆様に当日、以下を発行いたします。 参加受付および講演会場前のポイント受付デスクにて参加証をご提示の上、お手続きください。 日本専門医機構 日本専門医機構認定の専門医教育研修単位として (泌尿器科) 1 単位 専門医認定更新申請時に参加証の原本を提出(参加証はその時まで保管ください) 泌尿器科領域講習 教育講演 1 単位 当該セッション会場前にて受付(出席証明用紙を配付、記 入後、提出用証明書のみ終了時に提出) 泌尿器科領域講習 ディベート 1 単位 日本専門医機構 学術集会参加(産婦人科) 3 単位 参加受付にてe医学会カードを提示(バーコード読み取り) 産婦人科領域講習 教育講演 1 単位 当該セッション会場前にて e 医学会カードを提示(バーコ ード読み取り) 産婦人科領域講習 ディベート 1 単位 産婦人科領域講習 イブニングセミナー 1 単位 日本泌尿器科学会 日本泌尿器科学会認定の専門医教育研修単位 3 単位 専門医認定更新申請時に参加証の原本を提出(参加証はそ の時まで保管ください) 日本産科婦人科学会 研修出席証明 10 点 参加受付にてe医学会カードを提示(バーコード読み取り) 日本産婦人科医会 研修参加証 参加受付にてシールをお渡しします 日本医師会 生涯教育制度 認定講座 教育講演 CC65 1 単位 参加受付にて受講者名簿へ芳名、主催者から後日提出 生涯教育制度 認定講座 ディベート CC15 1.5 単位 ※泌尿器科の先生方へ 泌尿器科の先生方におかれましては学会参加単位として下記の単位が認められます。 ・日本泌尿器科学会認定の専門医教育研修単位として 3 単位 ・日本専門医機構認定の専門医教育研修単位として 1 単位 (学術業績・診療以外の活動実績として:認定される参加単位には上限があります) 専門医認定更新申請時に参加証の原本を提出いただきますので、参加証は必ず保管をお願いいたします。 領域講習の開始後 20 分までは入場可能です。講習会終了時間まで受講すると 1 単位が付与されます。 講習会の会場入口にてお渡しする受講証明書に必要事項をご記入の上、「提出用」と「参加者控え」を切り離して下さい。 講習会終了後、退出時に講習会の会場出口で「提出用」を回収いたします。 ※産婦人科の先生方へ 平成 28 年 4 月 1 日以降より研修会申請システムへの変更に伴い、学術集会参加登録および専門医機構 単位(産婦人科領域講習)取得は、すべて「e 医学会カード」を用いて、学術集会の参加受付ならびに 専門医講習の入室チェックをいたします。そのため、学会参加の際には、「e 医学会カード」を忘れず に、必ずご持参いただきますようよろしくお願いいたします。それに伴い、本学会では日本産科婦人科 学会の研修出席証明シールは発行いたしませんのでご注意ください。 e 医学会カード(表面)

(8)

ザ・グランユアーズフクイ(ホテルフジタ福井 3 階) 〒 910-0005 福井県福井市大手 3-12-20 TEL:0776-24-3200

● JR 福井駅からの徒歩ルート

1)SMBC 日興証券右折 2)前方にホテルフジタ福井が見えます 3)中央公園側入り口からホテル館内へ

交通案内

●経路案内表 【東京から】 JR 新幹線、米原経由特急で 約 3 時間 32 分 高速バス 東京駅八重洲南口→福井 約 8 時間 00 分 飛行機 羽田→小松→(連絡バス)→福井 約 2 時間 15 分 【大阪から】 JR 湖西線特急で 約 1 時間 45 分 高速バス 新大阪→福井 約 3 時間 30 分 【名古屋から】 JR 北陸線特急で 約 2 時間 05 分 高速バス 名鉄バスセンター→ JR 名古屋駅→福井 約 2 時間 35 分 【福岡から】 JR 新幹線、京都経由特急で 約 6 時間 00 分 飛行機 福岡→小松→(連絡バス)→福井 約 3 時間 23 分 【札幌から】 飛行機 新千歳→小松→(連絡バス)→福井 約 3 時間 53 分 【仙台から】 JR 新幹線、東京・米原経由で 約 7 時間 17 分 飛行機 仙台→小松→(連絡バス)→福井 約 4 時間 05 分 【沖縄から】 飛行機 那覇→小松空港→(連絡バス)→福井 約 4 時間 33 分

(9)

1. 参加者の方へ

1) 受付は下記時間にザ・グランユアーズフクイ (ホテルフジタ福井 3 階)  3 階 ホワイエ 総合受付にて行います。 第 1 日 7 月 29 日(土) 8:15〜18:00 第 2 日 7 月 30 日(日) 7:30〜15:30 2) 参加費をお支払いの上、参加証をお受け取りください。 3) 抄録集はご持参ください。会場内でも抄録集を販売し ますが、数に限りがございます。 4) 会場内では、携帯電話等の電源を切るか、マナーモー ドをご利用ください。

2. 座長・演者の先生方へ

<座長の先生へ> 担当セッションの開始 10 分前までに次座長席へお越 しください。 定刻通りの学会進行にご協力・ご配慮くださいますよ うお願いします。 <演者の先生へ> 発表形式は PC プレゼンテーションのみです。 発表セッション開始 30 分前までに会場内の PC 受付 (3 階 ホワイエ、第 1 会場前)にて発表データの登 録、試写を行ってください。 発表開始 10 分前までに次演者席へお越しください。 <シンポジウム・ディベート・ビデオセッション・ラ ンチョンセミナー・イブニングセミナー・スポンサー ドセミナーの演者の先生へ> 発表時間、討論時間は座長の指示に従ってください。 <一般演題(口演)の先生方へ> 発表時間 9 分(発表 6 分+質疑応答 3 分)です。 時間厳守をお願いします。 < PC 発表データについて> ○  Macintosh、動画ファイルをご使用の方は、PC 本体を お持ち込みください(バックアップとして必ず Windows で再生可能な発表データも別にご持参ください)。この 際必要な付属品として以下のものをお確かめください。   ◇電源アダプター   ※ プロジェクター上映は安定した電源が必要です。バ ッテリー駆動でのプロジェクター上映は、出力され る映像信号が弱くなるため、上映不能になるケース が多く報告されています。   ◇VGA 変換コネクター

  ※ 全 会 場 共 通 の 接 続 端 子 は VGA 端 子(Mini Dsub 15pin)によるアナログ接続です。     PC 本体がこの接続端子以外の場合は必ずご持参く ださい。 ○  画像の解像度は、XGA(1024 × 768)でお願いしま す。 ○  Windows をご使用の方は、USB フラッシュメモリー またはノート PC によるデータ登録が可能です。 ○  ご自身のPC以外でも文字化け等がなく、データを読み 込むことができるかを予めご確認ください。 ○  USB フラッシュメモリーにてデータ登録をされる場合 は、データ名に「演題番号」と「氏名」を入力してくだ さい。 ○  アプリケーションは、PowerPoint2007(Windows) 以降のバージョンに限ります。それ以外のバージョン で制作されたデータは、表示に不具合が生じる可能性 があります。ソフトの問題で生じた不具合について は、自己責任となります。フォントは特殊なものではな く、PowerPoint に設定されている標準フォントをご 使用ください。 ○  アニメーション・動画の使用は可能ですが、動画をご 使用の場合は必ずご自身のノート PC をお持ち込みく ださい。PowerPoint に貼り付けた動画および音声 は、Windows メディアプレイヤーで再生できるように 設定してください。また、動画 / 音声ファイルも Pow-erPointデータとともに、お忘れなくご持参ください。 ○  学会当日に使用する機材のスペック PC の OS:Windows 10 プロジェクター解像度:1024 × 768 ドット        (画面比率 4:3)

(10)

3. ポスター発表について

<座長の方へ> ポスターディスカッションの 30 分前までにポスター 受付にお越しください。座長用リボンと指示棒をお渡 しいたします。 スムーズな進行にご協力ください。 <発表者の方へ> ポスターディスカッションの日程 30 日(日)13:45〜14:25 第 3 会場(瑞雲) 発表時間 5 分(発表 3 分、質疑応答 2 分) ○ 掲示: 29 日(土)8:50〜18:00、 30 日(日)9:00〜13:00 撤去:30 日(日)15:25〜15:55 ○  ポスター受付にて、ポスター番号をお申し出いただ き、発表者用のリボンとプッシュピンをお受け取りく ださい。 ○  ポスターパネルの掲示サイズ(貼付スペース)は、横 90cm ×縦 160cm です。 パネル左上の演題番号(20cm × 20cm)は事務局で ご用意いたします。 その右側に縦 20cm ×横 70cm のサイズで、演題タイ トル・演者氏名・所属を表記してください。

4. 機器展示について

会期中、3 階 第 3 会場(瑞雲)にて機器展示を行い ます。 どうぞご利用ください。

5. その他

○  ランチョンセミナー、イブニングセミナー、スポンサー ドセミナーの整理券配布はございません。 ○  クローク 3 階の常設クロークをご利用ください。 ○  落し物 総合受付にてお取り扱いいたします。 ○  物産展 3 階 第 3 会場(瑞雲)前にて物産展(お土産販売) を行いますので、ご利用ください。 学会本部 3 階(聚楽) ○  第 7 回経腟メッシュ手術講習会 日 時: 2017 年 7 月 30 日 8:00〜10:00 (受付開始 7:40〜) 会 場: ザ・グランユアーズフクイ(ホテルフジタ福井 3 階) 天山 1 + 2 参加費:5,000 円 定 員:250 名 *原則として事前登録となります。お席に余 裕がない場合、当日は受付できない場合が ございますので、予めご了承いただきます ようお願い申し上げます。 プログラム:  1 総論    髙橋 悟    (日本大学医学部 泌尿器科学系)  2 手術手技材料    野村 昌良     (亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセ ンター)  3 合併症    嘉村 康邦    (四谷メディカルキューブ 泌尿器科)  4 全例登録 合併症報告    古山 将康    (大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学) 演題 番号 掲示スペース タイトル・氏名・所属 W70㎝ x H20㎝ 90㎝ 70㎝ 20㎝ 20㎝ 160㎝ 180㎝

(11)

日程表・1 日目

第 1 会場(天山 1 + 2) 講演会場 第 2 会場(天山 3)講演会場 第 3 会場(瑞雲)ポスター・展示会場   8:00   9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 8:45-8:50 開会挨拶 8:50-9:45 一般演題 1 疫学と解剖 座長:後藤 百万    黒川 哲司 9:45-10:40 一般演題 3 TVM (1) 座長:成本 一隆    藤井 美穂 10:40-11:45 一般演題 5 LSC (1) 座長:北川 育秀    辻  芳之 11:55-12:55 ランチョンセミナー 1 「ウロからギネへ,ギネからウロへ,知って得する診療のコツ」 座長:西澤  理       演者:嘉村 康邦,井上 裕美 共催:杏林製薬株式会社 13:00-13:30 総会 13:30-15:00 シンポジウム 「NTR/TVM/LSC の中~長期的成績, 機能評価も含めて」 座長:髙橋  悟,明樂 重夫     演者:1)羽室 明洋,2)竹村 昌彦,    3)福島 正人,4)持田 淳一,    5)成島 雅博,6)市川 雅男 共催:アステラス製薬株式会社 15:00-15:50 一般演題 7 LSC (2) 座長:安倍 弘和    樋口  毅 16:00-17:00 教育講演

「New insights in POP surgery」

座長:古山 将康    演者:Arnaud Wattiez *領域講習 1 単位(泌尿器科,産婦人科) 17:00-18:00 イブニングセミナー 「女性骨盤底疾患と難治性下部尿路機能障害への治療戦略」 座長:武田 正之       演者:横山  修,舟本  寛 共催:日本メドトロニック株式会社 / コヴィディエン ジャパン株式会社 *領域講習 1 単位(産婦人科) 18:00-18:45 welcome drink 8:50-9:35 一般演題 2 症例報告 座長:松田 陽介    西  丈則 9:35-10:40 一般演題 4 骨盤底筋訓練 座長:金城 真実    安井 智代 10:40-11:45 一般演題 6 尿失禁とその他の手術 座長:関口 由紀    辻  隆博 11:55-12:55 ランチョンセミナー 2 「骨盤内手術と LUTS」 座長:加藤 久美子      演者:伊藤 秀明,安井 智代 共催:大鵬薬品工業株式会社 15:00-16:00 一般演題 8:TVM (2) 座長:山西 友典    吉村 和晃 18:45-懇親会 機器展示 ・ ポスター 掲示・供覧

(12)

日程表・2 日目

第 1 会場(天山 1 + 2) 講演会場 第 2 会場(天山 3)講演会場 第 3 会場(瑞雲)ポスター・展示会場   8:00   9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 8:00-10:00 第 7 回経腟メッシュ手術講習会 10:00-10:50 一般演題 9 NTR その他 座長:吉川 羊子    舟本  寛 10:50-11:50 スポンサードセミナー 1 「産後の尿もれに関する現状と提案」 座長:古山 将康,中田 真木 演者:辻  隆博,吉田美香子,    谷口 珠実,中田 真木 共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 12:00-13:00 ランチョンセミナー 3 「尿失禁の今日的治療 - これだけは見逃さない! -」 座長:武井実根雄 演者:巴 ひかる 共催:ファイザー株式会社 13:00-13:45 ビデオセッション「POP 手術のコツ」 座長:古谷 健一       演者:野村 昌良,永田 一郎 13:45-14:25 一般演題 13 術前後の排尿機能 座長:小松 和人    下屋浩一郎 14:25-15:55 ディベート 「後腟壁 repair をどうする, mesh vs non-mesh」 座長:竹山 政美,岡垣 竜吾 オブザーバー:水谷  真    演者:木村 俊夫,草西  洋,    野村 昌良,成島 雅博 *領域講習 1 単位(泌尿器科,産婦人科) 15:55-16:00 閉会挨拶 10:00-10:50 一般演題 10 保存療法と術前ケア 座長:前田 佳子    木村 俊夫 10:50-11:50 一般演題 11 術前後の排尿機能と性機能 座長:西野 好則    羽室 明洋 12:00-13:00 ランチョンセミナー 4 「ホルモン補充を含めた FLUTS 治療最前線」 座長:蜂須賀 徹       演者:折坂  誠,影山 慎二 共催:久光製薬株式会社 13:00-13:55 一般演題 12 TVM(3) 座長:朝倉 博孝    長塚 正晃 13:55-14:55 一般演題 14 LSC(3) 座長:江川 雅之    井上 裕美 14:55-15:55 スポンサードセミナー 2 「POP および尿失禁に対する骨盤底筋体操の指導と効果」 座長:青木 芳隆,井上 倫恵 演者:吉川 羊子,大内みふか,    吉田美香子,重田 美和 共催:株式会社リリアム大塚 機器展示 ・ ポスター 掲示・供覧 13:45-14:25 ポスター ディスカッション ポスター供覧 15:25-15:55 ポスター撤去 第 19 回日本女性骨盤底医学会 市民公開講座 産後から始まる骨盤ケア ‐ 尿トラブル・脱はどう治す? 日 時: 2017 年 7 月 30 日(日)14:30 〜 16:00 (受付 14:00 より) 会 場: 福井市にぎわい交流施設 3階 ハピリンホール      〒 910-0006 福井県福井市中央 1 丁目 2-1(JR 福井駅西口[ハピリン]内) 参加費: 無料 座 長: 伊藤秀明(福井大学医学部 泌尿器科学講座) 演 者: 尿トラブル・脱に取り組むー患者として医師として 加藤久美子(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科)      いつ行くの?今でしょ!〜女性泌尿器科〜 堤内真実(福井大学医学部 泌尿器科学講座)      骨盤のアンチエイジング - 産後から、今日からできること 知野陽子(福井大学医学部 産科婦人科学) 1  教育・研修 診断 保存療法  座長:西井 久枝 2 骨盤底筋訓練  座長:鈴木 康之 3  性機能 術前後の排 尿機能 尿道スリン グ手術 NTR  座長:亀岡  浩 4 TVM LSC  座長:谷村  悟 5 LSC 膣瘻  座長:橘  大介

(13)

会場案内

(14)

プログラム

1 日目 7 月 29 日(土)

2 日目 7 月 30 日(日)

(15)

1 日目 7 月 29 日(土) 第 1 会場(天山 1 + 2)

8:45-8:50

開会挨拶

8:50-9:45

一般演題 1 「疫学と解剖」

座長: 後藤 百万(名古屋大学大学院医学系研究科 病態外科学講座泌尿器科学) 黒川 哲司(福井大学医学部 産科婦人科学) O1-1 婦人科検診における骨盤臓器脱の発生頻度 加藤 順子(中濃厚生病院 産婦人科) O1-2 乳癌治療女性における腟・下部尿路症状の調査

二宮 典子(医療法人 LEADING GIRLS 女性医療クリニック LUNA 心斎橋)

O1-3 腹腔鏡下広汎子宮全摘例から見た骨盤臓器脱手術解剖  −膀胱腟靱帯と仙骨子宮靱帯の分離・切断− 谷村 悟(富山県立中央病院 産婦人科) O1-4 TVM を安全に行うために。カダバーによる女性の骨盤内臨床解剖 木村 俊夫(市立芦屋病院 産婦人科) O1-5 MRI矢状断を用いた骨盤臓器の解剖学的検討 ~未産婦と経産婦の比較検討~ 本郷 祥子(近畿大学医学部付属病院 泌尿器科) O1-6 LSC 後の股関節運動はメッシュに影響しない~献体での簡易検証~ 小島 伸枝( 社会医療法人社団カレスサッポロ 時計台記念病院)

9:45-10:40

一般演題 3 「TVM (1)」

座長: 成本 一隆(金沢大学附属病院 泌尿器科) 藤井 美穂(時計台記念病院 女性総合診療センター) O3-1 TVM 手術における mesh の動態変化解析 藏田 彩(長崎川棚医療センター) O3-2 当院における TVM 手術の有効性、安全性に関する長期成績 守山 洋司(岐阜赤十字病院 ウロギネセンター) O3-3 大腸肛門外科医の骨盤臓器脱手術:6 年間やり続けて思ったこと 赤木 一成(辻仲病院柏の葉 大腸肛門外科) O3-4 当院における Elevate 型 TVM 手術の中期成績 小田 瑞(北九州総合病院 ウロギネセンター) O3-5 当院における骨盤臓器脱に対する Elevate 型 TVM+後壁形成術の短期 ~中期手術成績の検討 浦田 聡子(金沢大学附属病院 泌尿器科) O3-6 ステージⅣ骨盤臓器脱に対する前壁メッシュのみの Uphold 型 TVM 手術  ステージⅢ以下との比較 田畑 真梨子(四谷メディカルキューブ 泌尿器科)

(16)

10:40-11:45

一般演題 5 「LSC (1)」

座長: 北川 育秀(小松市民病院 泌尿器科) 辻 芳之(神戸アドベンチスト病院 産婦人科) O5-1 腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)の保険適応に伴う当センターにおける POP 治 療選択術式の変化とその基準 脇本 哲(大阪急性期・総合医療センター 産婦人科) O5-2 骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨膣固定術の手術成績 常盤 紫野(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)

O5-3 当院における LSC(Laparoscopic Sacral Colpopexy)の治療成績 - 子宮摘出方法別(TLH と LSH)での手術成績の比較 - 八田 幸治(日本生命済生会付属日生病院 女性骨盤底センター) O5-4 当院における腹腔鏡下仙骨膣固定術の中期成績 新井 隆司(北九州総合病院 ウロギネコロジーセンター) O5-5 女性骨盤臓器脱患者に対する腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC)の初期評価 水流 輝彦(滋賀医科大学 泌尿器科学講座) O5-6 KKR 高松病院における腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC 手術)の初期経験 伊藤 文子(KKR 高松病院 泌尿器科) O5-7 腹腔鏡下仙骨腟固定術の当科における導入と安全に行う工夫 小谷 泰史(近畿大学医学部 産科婦人科学教室)

11:55-12:55

ランチョンセミナー1

「ウロからギネへ、ギネからウロへ、知って得する診療のコツ」

座長: 西澤 理( JA 長野厚生連 北アルプス医療センターあづみ病院) LS1-1 中部尿道スリング手術のコツ 嘉村 康邦(四谷メディカルキューブ 泌尿器科) LS1-2 ウロからギネへ、ギネからウロへ 知って得する診療のコツ 井上 裕美(湘南鎌倉総合病院 産婦人科) 共催:杏林製薬株式会社

13:00-13:30

総会

(17)

13:30-15:00

シンポジウム 

「NTR/TVM/LSC の中~長期的成績、機能評価も含めて」

座長: 髙橋 悟(日本大学医学部 泌尿器科学系) 明樂 重夫(日本医科大学 産婦人科) 1 骨盤臓器脱に対する NTR 手術の中長期成績 羽室 明洋(大阪市立大学 女性生涯医学) 2 NTR および腟閉鎖術の中長期成績―TVM/LSC との比較と術式の選択 竹村 昌彦(大阪急性期・総合医療センター 産婦人科) 3 TVM 手術の成績と合併症としてのびらん、LSC にかける期待 福島 正人(福井大学医学部 泌尿器科学) 4 TVM 手術後 5 年における下部尿路症状と性機能について 持田 淳一(日本大学医学部 泌尿器科学系泌尿器科学分野) 5 当院 LSC の中期成績と再発原因の検討 成島 雅博(名鉄病院 泌尿器科) 6 当科における LSC の手術成績とメッシュ合併症の予防策 市川 雅男(日本医科大学 産婦人科) 共催:アステラス製薬株式会社

15:00-15:50

一般演題 7 「LSC (2)」

座長: 安倍 弘和(亀田総合病院 泌尿器科) 樋口 毅(弘前大学大学院 保健学研究科 看護学領域) O7-1 当科における腹腔鏡下仙骨膣固定術の初期成績 亀岡 浩(星総合病院 泌尿器科) O7-2 「後腟壁に mesh をあてない腹腔鏡下仙骨腟固定術」の中期治療成績 上村 吉穂(市立砺波総合病院 泌尿器科) O7-3 腹腔鏡下仙骨腟固定術におけるシングルおよびダブルメッシュの術後成績 柏原 宏美(大阪警察病院 産婦人科) O7-4 腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC)術後前方再発に学ぶメッシュの適正張力 竹山 政美(第一東和会病院 女性泌尿器科ウロギネコロジーセンター)

O7-5 従来法による骨盤臓器脱(Pelvic organ prolapses;POP)手術後の再発 症例に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術(Laparoscopic sacrocolpopexy; LSC)の有用性の検討

石川 哲也(昭和大学病院 産婦人科)

16:00-17:00

教育講演 「New insights in POP surgery」

座長: 古山 将康(大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学) 演者: Arnaud Wattiez

(Head of GYN Department, Latifa Hospital, Dubai-UAE, Professor of OB/GYN-Strasbourg University, France)

(18)

17:00-18:00

イブニングセミナー 

「女性骨盤底疾患と難治性下部尿路機能障害への治療戦略」

座長: 武田 正之( 山梨大学医学部 泌尿器科学講座)

1 Women’s Pelvic Health のための新たな治療戦略 - 神経変調療法 Interstim Ⅱにかける期待 - 横山 修(福井大学 泌尿器科) 2 骨盤腔の解剖学的見地から行う腹腔鏡下広汎子宮全摘術 ―出血させない、排尿障害のない手術をめざして― 舟本 寛(富山県立中央病院 産婦人科) 共催:日本メドトロニック株式会社/コヴィディエン ジャパン株式会社

(19)

1 日目 7 月 29 日(土) 第 2 会場(天山 3)

8:50-9:35

一般演題 2 「症例報告」

座長: 松田 陽介(福井大学医学部 泌尿器科学) 西 丈則(公立那賀病院 産婦人科) O2-1 薬剤性排尿障害を伴った間質性膀胱炎の一例 寺本 咲子(菊名記念病院 泌尿器科) O2-2 骨盤臓器脱手術患者の肺塞栓予防の取り組み 加藤 稚佳子(第一東和会病院 ウロギネコロジーセンター) O2-3 Gilliam-Doleris 法の再発症例に対して腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)が有 効であった 2 例 岡田 義之(昭和大学 産婦人科学講座)

O2-4 水腎・水尿管を合併した骨盤臓器脱(Pelvic Organ Prolapse;POP)に 対して腹腔鏡下仙骨腟固定術(laparoscopic sacrocolpopexy;LSC) が有効であった 1 例 中川 智絵(昭和大学 医学部 産婦人科学講座) O2-5 骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨膣固定術後に、子宮断端の遅発性縫合不全か らメッシュ感染および硬膜外膿瘍を発症した 1 例 加藤 健宏(久美愛厚生病院 外科)

9:35-10:40

一般演題 4 「骨盤底筋訓練」

座長: 金城 真実(杏林大学医学部付属病院 泌尿器科) 安井 智代(大阪市立大学大学院医学研究科 女性病態医学) O4-1 ガスケーアプローチを用いた「産後骨盤トラブル外来」 藤島 淑子(川崎協同病院 婦人科) O4-2 骨盤底リハビリテーション修了後の骨盤底プライオメトリック運動  ピフィラティス®の個別指導の経験 関口 由紀( 女性医療クリニック LUNA グループ・ LUNA 骨盤底トータルサポートクリニック) O4-3 ペッサリー挿入後の骨盤臓器脱患者に対する理学療法の試み ~ COPM により治療戦略を決定し SF36v2TM にて効果判定を行った 3 症例~ 春本 千保子(大阪回生病院 リハビリテーションセンター) O4-4 尿失禁患者に対する骨盤底筋訓練の効果について - 排尿日誌、骨盤底筋群筋力、ICIQ-SF による検討 - 佐々木 涼子(北アルプス医療センターあづみ病院 リハビリテーション科) O4-5 当院ウロギネセンターにおける行動療法統合プログラム 三輪 幸(岐阜赤十字病院 看護部) O4-6 骨盤臓器脱手術後の腹圧性尿失禁に対する骨盤底筋体操の効果 −無作為化比較パイロット試験− 渡邊 日香里(名古屋大学大学院医学系研究科)

(20)

O4-7 騎乗型フィットネスマシンは骨盤底筋収縮を強化するか? 本郷 祥子(近畿大学医学部付属病院 泌尿器科)

10:40-11:45

一般演題 6 「尿失禁とその他の手術」

座長: 関口 由紀( 女性医療クリニック LUNA グループ  LUNA 骨盤底トータルサポートクリニック 女性泌尿器科) 辻 隆博(福井赤十字病院 産婦人科) O6-1 TVT 手術における,へガール型子宮頚管拡張器(No. 8/4)を用いたテープ張 力設定の有用性 下稲葉 美佐(四谷メディカルキューブ 泌尿器科)

O6-2 尿道括約筋不全患者に対する Tissue Fixation System(TFS)中部尿道 スリング手術 - 術後 1 年目の手術

中村 綾子(ルナ骨盤底トータルサポートクリニック 泌尿器科)

O6-3 膀胱膣瘻閉鎖術における Martius flap の経験

本田 周子(四谷メディカルキューブ) O6-4 腹腔鏡下に膀胱腟瘻閉鎖術を施行した 2 症例 藤本 英典(北九州総合病院 ウロギネセンター) O6-5 「ウロギネのマイナー」尿道脱の診断の遅れ 加藤 久美子(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科) O6-6 憩室内結石を伴った女性尿道憩室の 2 例 飴田 要(北海道泌尿器科記念病院) O6-7 当院における女性下部尿路症状を有する症例の治療経験 原 律子(原三信病院 泌尿器科)

11:55-12:55

ランチョンセミナー2 「骨盤内手術と LUTS」

座長: 加藤 久美子(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科) LS2-1 泌尿器科疾患における骨盤内科術と LUTS 伊藤 秀明(福井大学医学部 泌尿器科学) LS2-2 腹式子宮全摘手術と尿失禁 安井 智代(大阪市立大学大学院医学研究科 女性病態医学) 共催:大鵬薬品工業株式会社

15:00-16:00

一般演題 8 「TVM (2)」

座長: 山西 友典(獨協医科大学病院 排泄機能センター) 吉村 和晃(産業医科大学若松病院 産婦人科)

O8-1 Elevate 型 TVM 手術と uphold 型 TVM 手術の検討

青木 志保(越谷市立病院 産婦人科)

O8-2 骨盤臓器脱に対する種々の経膣メッシュ手術の経験と考察 ~現時点でのベストチョイスを求めて~

(21)

O8-3 Uphold 型および Elevate 型骨盤底矯正術の検討 加勢 宏明(厚生連長岡中央綜合病院 産婦人科) O8-4 腹腔鏡下膣式子宮全摘術・A-TVM 手術を施行した子宮脱・子宮筋腫の 1 例 西澤 理(北アルプス医療センター あづみ病院 泌尿器科) O8-5 TVM 手術の 16 か月後に Ib 期子宮体癌を診断し、腹腔鏡下根治術を行った症 小玉 美智子(大阪大学医学部 産婦人科) O8-6 常染色体優性多発性嚢胞腎を合併した stage 4 重症骨盤臓器脱の治療経験 高澤 直子(順天堂大学医学部附属順天堂医院 泌尿器科)

(22)

2 日目 7 月 30 日(日) 第 1 会場(天山 1 + 2)

10:00-10:50

一般演題 9 「NTR その他」

座長: 吉川 羊子(小牧市民病院 泌尿器科 排尿ケアセンター) 舟本 寛(富山県立中央病院 産婦人科) O9-1 POP Ⅲ・Ⅳ度症例に対する後腟壁修復の必要性の検討  ~術後の高位直腸瘤発症防止の観点から~ 大石 哲也(愛仁会 高槻病院 産婦人科) O9-2 骨盤臓器脱に対する Manchester 手術の周術期事象、術後帰結に関する検討 羽室 明洋(大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学)

O9-3 骨盤臓器脱:腟管 Level Ⅱ障害に対する non-mesh 治療に重要な腟壁剥離

西 丈則(公立那賀病院 産婦人科) O9-4 軽度の膀胱脱、膣開放感に対し、高密度焦点式超音波治療法(HIFU)を用い た膣縮小術の初期経験 井上 雅(みやびウロギネクリニック) O9-5 経腟的腟断端仙棘靭帯固定術(SSLS)−メッシュを介する新しい手法− 永田 一郎(埼玉医科大学 産婦人科)

10:50-11:50

スポンサードセミナー1 「産後の尿もれに関する現状と提案」

座長: 古山 将康( 大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学) 中田 真木(三井記念病院 産婦人科) SS1-1 産後の尿もれはなぜ起こる 辻 隆博(福井赤十字病院 産婦人科) SS1-2 海外における産後の骨盤底ケアの最新情報 吉田 美香子( 東京大学大学院医学系研究科 社会連携講座イメージング看護学) SS1-3 外来における産後の尿失禁に対する保存療法の実際 谷口 珠実( 山梨大学大学院総合研究部 健康・生活支援看護学) SS1-4 産後の尿もれ 今できること 中田 真木(三井記念病院 産婦人科) 共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

12:00-13:00

ランチョンセミナー3 「尿失禁の今日的治療-これだけは見逃さない!-」

座長: 武井 実根雄(原三信病院 泌尿器科) 演者: 巴 ひかる( 東京女子医科大学東医療センター  骨盤底機能再建診療部 / 泌尿器科) 共催:ファイザー株式会社

(23)

13:00-13:45

ビデオセッション 「POP 手術のコツ」

座長: 古谷 健一(防衛医科大学校 産科婦人科学講座)

1 LSC と TVM、今まさに技術の融合

野村 昌良(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)

2 Native Tissue Repair(NTR)のコツ

永田 一郎(埼玉医科大学 産婦人科)

13:45-14:25

一般演題 13 「術前後の排尿機能」

座長: 小松 和人(福井赤十字病院 腎臓・泌尿器科) 下屋 浩一郎(川崎医科大学附属病院 女性医療センター 産婦人科) O13-1 腹腔鏡下仙骨膣固定術後の腹圧性尿失禁を減らすためのメッシュ調整に関す る検討 三輪 好生(岐阜赤十字病院 ウロギネセンター) O13-2 腹腔鏡下仙骨膣固定術は高齢者の下部尿路機能を改善する - 尿流動態検査による検討 - 東郷 未緒(北海道大学大学院医学研究科 腎泌尿器外科学) O13-3 尿流動態検査を用いた腹腔鏡下仙骨腟固定術の尿道・膀胱機能に及ぼす影響 林 篤正(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター) O13-4 POP 術式別の術前後の排尿機能の変化 星野 香(産業医科大学若松病院 産婦人科)

14:25-15:55

ディベート 「後腟壁 repair をどうする、mesh vs non-mesh」

座長: 竹山 政美(第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター) 岡垣 竜吾(埼玉医科大学病院 産婦人科)

オブザーバー:水谷 真(第一東和会病院 外科)

1 後腟壁 repair をどうする、mesh vs non-mesh

木村 俊夫(市立芦屋病院 産婦人科) 2 私の後腟会陰修復について 草西 洋(地方独立行政法人明石市立市民病院 産婦人科) 3 後壁 repair ? メッシュでしょ! 野村 昌良(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター) 4 当院での後腟壁 repair 成島 雅博(名鉄病院 泌尿器科)

15:55-16:00

閉会挨拶

(24)

2 日目 7 月 30 日(日) 第 2 会場(天山 3)

10:00-10:50

一般演題 10 「保存療法と術前ケア」

座長: 前田 佳子(昭和大学医学部 泌尿器科学講座) 木村 俊夫(市立芦屋病院 産婦人科) O10-1 女性腹圧性尿失禁に対する麻黄附子細辛湯の有用性に関して 松尾 朋博(長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科) O10-2 高度排尿障害を合併している骨盤臓器脱の取り扱い 中田 真木(三井記念病院 産婦人科) O10-3 見えてきたペッサリー管理の課題:骨盤臓器脱の保存的治療に関する全国調査 2015-16 年度 から 中田 真木(三井記念病院 産婦人科) O10-4 複数回の介入によりリング自己着脱療法を導入できた、高齢で握力が低下して いる骨盤臓器脱患者の一例 増田 洋子( 女性医療クリニック LUNA グループ  LUNA 骨盤底トータルサポートクリニック) O10-5 骨盤臓器脱手術における患者の周術期の不安に関する実態調査 山端 綾奈(岐阜赤十字病院 看護部)

10:50-11:50

一般演題 11 「術前後の排尿機能と性機能」

座長: 西野 好則(西野クリニック 泌尿器科) 羽室 明洋(大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学) O11-1 骨盤臓器脱手術患者における膀胱収縮力の評価法についての検討 橘田 岳也(北海道大学病院 泌尿器科) O11-2 骨盤臓器脱による過活動膀胱発症メカニズムの検討 片岡 政雄(福島県立医科大学 医学部 泌尿器科学講座) O11-3 骨盤臓器脱における下垂様式と過活動膀胱の関係 金野 紅(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)

O11-4 TVM 術後残存する OAB への OAB 治療薬の臨床効果と長期経過

西野 好則(西野クリニック)

O11-5 Uphold 型 TVM 手術を受けた日本人の術前・術後早期性機能

藤崎 章子(四谷メディカルキューブ 泌尿器科)

O11-6 尿道スリング術前後で性機能は変化するか?

(25)

12:00-13:00

ランチョンセミナー4 「ホルモン補充を含めた FLUTS 治療最前線」

座長: 蜂須賀 徹(産業医科大学医学部 産科婦人科学)

LS4-1 Genitourinary syndrome of menopause(閉経期 生殖器・尿路症候 群)とエストロゲン 折坂 誠(福井大学 産科婦人科) LS4-2 当院での過活動膀胱治療の現況について~ FLUTS を中心に~ 影山 慎二(かげやま医院) 共催:久光製薬株式会社

13:00-13:55

一般演題 12 「TVM (3)」

座長: 朝倉 博孝(埼玉医科大学病院 泌尿器科) 長塚 正晃(昭和大学横浜市北部病院 産婦人科) O12-1 膣壁切開を必要としない超低侵襲 POP 手術の開発 辻 芳之(神戸アドベンチスト病院 産婦人科) O12-2 TFS(Tisseu Fixtation System)のメリット 落合 尚美(湘南鎌倉総合病院 産婦人科)

O12-3 Prolift 型経腟メッシュ手術の進化型 TVM-A2 の長期成績

鍬田 知子(第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター)

O12-4 仙棘靭帯子宮頸部(腟断端)固定とメッシュ挿入からなる腟式手術の治療成績

上島 千春(三井記念病院 産婦人科)

O12-5 CapioTM SLIM を使用した膣断端仙棘靭帯固定術

箱山 聖子(旭川厚生病院 産婦人科) O12-6 自家組織(真皮)を用いた仙棘靭帯固定術の試み 永尾 光一(東邦大学医学部 泌尿器科学講座)

13:55-14:55

一般演題 14 「LSC (3)」

座長: 江川 雅之(市立砺波総合病院 泌尿器科) 井上 裕美(湘南鎌倉総合病院 産婦人科) O14-1 Smart LSC  - 後腟壁下部・会陰部損傷の強い POP に対する tailor-made LSC の進化 - 市川 雅男(日本医科大学) O14-2 子宮摘出後の膣断端脱に対する腹腔鏡下仙骨膣固定術の治療成績と術式の工夫 Alfa Meutia(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター) O14-3 LSC での卵管切除は必要か 鈴木 省治(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科) O14-4 腹腔鏡手術を用いたメッシュ手術後のトラブルシューティングの実際 可世木 華子(日本医科大学病院 女性診療科・産科) O14-5 MRI による腹腔鏡下仙骨腟固定術後のメッシュの可視化 沢田 勇吾(亀田総合病院 ウロギネ科)

(26)

O14-6 骨盤臓器脱手術の医療経済学的検討 茗荷 舞(産業医科大学若松病院)

14:55-15:55

スポンサードセミナー2 

「POP および尿失禁に対する骨盤底筋体操の指導と効果」

座長: 青木 芳隆(福井大学医学部 泌尿器科学) 井上 倫恵(名古屋大学大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻) SS2-1 女性骨盤底疾患に対する理学療法の課題と展望 ―あなたの思う「骨盤底筋体操」は隣の方と同じですか? 吉川 羊子(小牧市民病院 泌尿器科 排尿ケアセンター) SS2-2 骨盤底筋体操のエビデンスと諸外国での実践 大内 みふか(北海道医療大学 リハビリテーション科学部理学療法学科) SS2-3 多職種が協働して行う骨盤底リハビリテーション 吉田 美香子( 東京大学大学院医学系研究科  社会連携講座イメージング看護学) SS2-4 実践!触れてみよう、感じてみよう、骨盤底筋 ~実技~ 重田 美和( 医療法人 LEADING GIRLS  LUNA 骨盤底トータルサポートクリニック) 共催:株式会社リリアム大塚

(27)

2 日目 7 月 30 日(日) 第 3 会場(瑞雲)

13:45-14:25

ポスターディスカッション 1 「教育・研修 診断 保存療法」

座長: 西井 久枝(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)

P1-1 Urogynecology Training and Practice in Southeast Asia

Gonocruz Sheryl Ghia(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)

P1-2 経腟エコーを用いた骨盤底評価の可能性 −経会陰エコーとの比較− 野村 泰久(太田西ノ内病院 産婦人科) P1-3 骨盤臓器脱手術症例における術前付属器評価 飴谷 由佳(富山県立中央病院 産婦人科) P1-4 産婦人科における産前産後リハビリ外来の開設  −骨盤底機能回復と痛みの軽減を図る理学療法介入の意義− 山崎 愛美(医療法人よしかた産婦人科) P1-5 骨盤臓器脱の自覚症状を改善するサポート下着の開発と評価 谷口 珠実(山梨大学大学院総合研究部 医学域看護学系)

13:45-14:25

ポスターディスカッション 2 「骨盤底筋訓練」

座長: 鈴木 康之(東京都リハビリテーション病院 泌尿器科) P2-1 骨盤底筋体操の膀胱瘤改善効果:症例報告 井澤 美保(IMS グループ 春日部中央総合病院 リハビリテーション科) P2-2 呼吸を伴う腹筋群の収縮が骨盤底筋の随意収縮に及ぼす影響 辻野 和美((株)ホリスティックヘルス研究会) P2-3 当院ウロギネコロジーセンターの特徴と治療傾向 保科 章子(第一東和会病院) P2-4 女性骨盤底疾患に対する MizCure®を使用した膣内圧測定によるバイオフィ ードバック訓練の有効性 佐々木 ひと美(藤田保健衛生大学 腎泌尿器外科) P2-5 骨盤底筋群を促進的刺激することで高齢女性の尿失禁に及ぼす影響 中新井田 敦子(順天堂大学 スポーツ健康科学部) P2-6 妊娠・出産の経験が排尿機能に及ぼす影響 中藤 佳絵(九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科)

13:45-14:25

ポスターディスカッション 3 

「性機能 術前後の排尿機能 尿道スリング手術 NTR」

座長: 亀岡 浩(星総合病院 泌尿器科)

P3-1 性交痛治療のため TFS®(Tissue Fixation System)テープ切断術を施行した一例

平本 有希子(LUNA 骨盤底トータルサポートクリニック) P3-2 経時的に排尿状態に変化がみられた女性回腸新膀胱の 2 例

(28)

P3-3 本院における TVT 手術成績 林 泰樹(埼玉医科大学病院 泌尿器科) P3-4 TVT を行った若年腹圧性尿失禁患者 3 例の検討 吉尾 裕子(三重大学医学部 腎泌尿器外科) P3-5 岡山中央病院における尿道スリング手術の臨床的検討 小林 知子(岡山中央病院 泌尿器科) P3-6 当院におけるこれまでの骨盤臓器脱手術の検討 関根 仁樹(東広島医療センター 産婦人科)

13:45-14:25

ポスターディスカッション 4 「TVM LSC」

座長: 谷村 悟(富山県立中央病院 産婦人科) P4-1 TVM 手術後の膀胱内メッシュ露出に対して腹腔鏡下でメッシュ切除を施行し た 2 例 森山 真吾(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター) P4-2 当院での麻酔下修復を要したメッシュ関連合併症の検討 尾上 昌世(日本生命済生会付属 日生病院 女性骨盤底センター)

P4-3 骨盤内臓器脱術後再発率の比較(Native tissue repair と TVM)

藤川 公樹(山口大学大学院医学系研究科 泌尿器科学分野) P4-4 2 本アームによる仙棘靭帯固定での TVM 初期成績 三島 崇生(関西医科大学枚方病院 腎泌尿器外科) P4-5 当院における LSC の短期治療成績と TVM との比較 福本 哲也(愛媛大学医学部 泌尿器科) P4-6 当院における腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)と TVM の治療成績 佐藤 広高(北水会記念病院 泌尿器科)

13:45-14:25

ポスターディスカッション 5 「LSC 膣瘻」

座長: 橘 大介(大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学) P5-1 腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)における牽引力測定の試み 永井 崇(新百合ヶ丘総合病院) P5-2 高度骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術の手術成績 黄 鼎文(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター) P5-3 当院で行った LSC2 症例に関する検討 山口 昌美(高の原中央病院 産婦人科) P5-4 岩手県立胆沢病院における腹腔鏡下仙骨膣固定術の初期経験 米田 真也(岩手県立胆沢病院 泌尿器科) P5-5 当院における腹腔鏡下仙骨膣固定術の初期経験 松田 結(山梨大学大学院 医学工学総合研究部 泌尿器科学講座) P5-6 LSC における ESBL 産生大腸菌メッシュ感染に対し ST 合剤が著効した 1 例 大沼 利通(福井大学 産科婦人科) P5-7 定型的術式にて経膣的に修復し得た膀胱膣瘻の 3 例 中井 千愛(トヨタ記念病院 泌尿器科)

参照

関連したドキュメント

日時  9 月 12 日(月) 午前 9:30–12:30. 会場  S

<放送日時> ※全ラウンド生中継・再放送あり 1日目 6/17(木)深夜3:00~翌午前11:00 2日目 6/18(金)深夜2:00~翌午前10:00

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

7ORDER LIVE FACTORY 「脱色と着色」~FINAL~ 追加公演情報 11月3日(木・祝)【1回目】開場 13:00/開演 14:00 【2回目】開場 17:30/開演

「1 つでも、2 つでも、世界を変えるような 事柄について考えましょう。素晴らしいアイデ

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

7:00 13:00 16:00 23:00 翌日 7:00 7:00 10:00 17:00 23:00

3号機使用済燃料プールにおいて、平成27年10月15日にCUWF/D