• 検索結果がありません。

2章1 腸内環境

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2章1 腸内環境"

Copied!
94
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ウーマン・ブレイン・

ファスティング(WBF)

(2)

ファスティングとは?

「ファスティング(断食)」。ファスティングは、英語のfastという動詞(断食する ・

絶食する・精進する)の名詞形。つまり、「断食」「絶食」を意味します。

古来、断食は宗教的な儀式や精神的修行の一形式として行われてきました。それが近年、

病気の治療や健康増進として、欧米でも脚光を浴び、科学的な研究も盛んに行われるよ

うになりました。

WBFで推奨するファスティングとは、完全な絶食ではありません。

ファスティング期間でも、必要最低限のカロリーやミネラル・ビタミンを補給します。

ストレスをなくし、リバウンドを防ぐため、無理がなく、そして安全に行うことが出来

ることが特徴です。

ファスティングを行うことによって日頃休みなく働き続けている内臓に休息を与えるこ

とができます。

ダイエット効果は勿論のこと、体をリセット・デトックスができる療法なのです。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(3)

第1章

(4)

1章2 酵素とは・・・P2

食物酵素

体内酵素

消化酵素 + 代謝酵素

P2

(5)
(6)

酵素を含む食材

P3

①生の野菜や果物

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(7)

酵素を含む食材

②発酵食品

③生の魚や肉

(8)

• 食べ物を消化する力

• 食べ物はそのままでは栄養素にならない。

分解されて初めて栄養素となる。

食べ物を分解する力

P4

1章2 消化酵素とは P4

消化酵素

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(9)

1章2 代謝酵素とはすべての生命活動

P5

①細胞の入れ替え(肌のターンオーバー)

(10)

1章2 代謝酵素とはすべての生命活動

P5

②組織の修復(ケガや病気の修復)

(11)

1章2 代謝酵素とはすべての生命活動

P5

③老廃物排泄

(12)

1章2 代謝酵素とはすべての生命活動

P5

④血行促進(体温が上がる)

体温が1度上がれば、基礎代謝10%~15%

免疫力30%~37%UP

・・・・・ダイエット効果・美肌効果・免疫力UP

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(13)
(14)

1章2 消化酵素と代謝酵素の割合

P6

• 消化酵素の消費が多いと→

代謝酵素が減る

• 消化酵素の消費が少ないと→

代謝酵素が増える

酵素は私達の身体で毎日作られている

(15)

我々に必要なのは代謝酵素なのです。

代謝酵素をもっと詳しく説明すると、例えば身体の

中にいくつもの工場があります。

(16)

その工場で働く人が酵素なのです。

(17)

例1

ビタミンCなどの栄養素が肌のハリを保つコラー

ゲンなどを生成します。

このビタミンCを必要なところに届けて、

コラーゲン生成をするのは体内酵素です。

コラーゲン生成工場で働いてくれる酵素。

(18)

C子さんのコラーゲン生成工場で

働く酵素が、

おばあさん酵素だとしたら・・・

(19)

よっこらしょ。

(20)

しわが増えてハリがなくなったわ・・・。

(21)

もしも、D子さんのコラーゲン生成工場で

働く酵素が、

(22)

たくさんのコラーゲンを作る

ことができ、

ハリのある美しい肌

を手に入れること

が出来るのです!

(23)

例えば・・・

人は呼吸をすることにより、活性酸素が発生します。

この活性酸素は老化の原因になるものです。

体の中では、この活性酸素を除去するスーパーオ

キシドディスムターゼ (SOD) という活性酸素を分解

する酵素が働いています。

(24)

もしも、A子さんSODが、

おばあさんSODだとしたら・・・

(25)
(26)

もしもB子さんのSODが、

若くて元気なお兄さんだとしたら・・・

(27)

なんだかお肌もハリが出て、

(28)

体内酵素を活性化するということは、

(29)
(30)

ウーマン・ブレイン

ファスティングとは?

WBF(ウーマン・ブレイン・ファスティング)とは?

女性脳の思考に特化した

ファスティングを指導するプログラムです。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

P7

(31)

男性脳と女性脳の違い ① P7

(32)

男性脳と女性脳の違い ② P8

● 大きさ

男性脳の方が女性脳より10%大きい

●大脳皮質のシワ

女性脳の方が男性脳より多い

●大脳皮質の表面積

女性の方が男性より広い

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(33)
(34)

ここで!!

隣の人と今まで知っていた

【酵素】について、

2分間、話してみましょう。

酵素ジュースのことでもなんでもOK!!

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(35)

男女二人に立ってもらう

(36)

1章4 男性脳と女性脳

P8~P9

なにか

気づかない?

髪の毛切った?

かわいいー!

女性は左右の脳を同時に使う

女性は様々な情報を言語に置

き換えることが得意だと言わ

れています。

また、右脳と左脳を交通させ

る神経線維が多くあるので、

女性は左右の脳を同時に使う

ことが上手です。

例えば、女性は他人の洋服や髪型のちょっとした違いによく気がつ

き、それをコミュニケーションに応用することが得意です。

男性は、脳の仕組みのために、細かい外見の違いには非常に鈍感

です。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(37)

男女のストレスの違いは脳

P10

~他人と会話しているとき~

●男性脳

左脳の血流だけが増加

(会話中には会話だけに専念)

●女性脳

左脳と右脳の両方の血流が増加

(38)

男女のストレスの違いは脳

P10 P11

会話以外からも様々な変化を読み取る女性は、周囲の

状況や表情、態度、行動の変化などに敏感。

そのせいで、些細なことからもストレスが・・・。

(その他、ホルモンバランスの変化もストレスの原因にな

るため、ファスティングは時期が大切)

●ストレスを感じた脳に必要な栄養素

タンパク質、ビタミン、ミネラル

【ファスティング時期でも、これらを摂取することが、女性

がファスティングを成功させ、リバウンドしない秘訣!】

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(39)

1章5 ストレスによる摂食障害 P15

P17

拒食症

60~70%

過食症を発症

どちらも・・・

・痩せたいという願望

・太る事への恐怖

(40)

第2章

身体と病気、有害物質について知ろう

(41)

2章1 腸内環境 P19

• 腸内を善玉菌の多い状態に保つには、植物

性発酵食品、食物繊維、水分を摂取すること

が大切

(42)

2章2 代謝 P20

ファスティングを実施するときは、必ず基礎代謝に必

要なエネルギー量を摂取するように気を付けましょう

平均的な日本人の体型で、

男性は1500kcal 女性は1200kcal

が1日に必要

(43)

2章2 自律神経 P20

(44)

2章2 交感神経と副交感神経 P20

• 交感神経は

「活動の神経」

で、活動している時、緊張している

時、ストレスを感じている時など、主に昼間の活動中に働い

ています。

• 副交感神経は

「休息の神経」

で、リラックスしている時、眠っ

ている時、身体を回復している時に働きます。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

何も食べない断食のファスティングは、

自律神経を乱してしまう恐れも・・・・。

(45)

2章4 糖化とは① P22

• 糖を摂取しすぎると、たんぱく質と結びつき、AGE

(終末糖化産物)という強力な老化促進物質を作り

ます。

(46)

2章4 AGEs P22

• 人の身体の大部分はたんぱく質から作られています。その

ため食事などで糖質が身体の中に入ると、体内のあちこちに

あるたんぱく質と糖質が結びつき、たんぱく質が劣化します。

この劣化したたんぱく質をAGEs(エージーイー)と言います。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(47)

2章4 糖化とは② P22

糖化が進むと、たるみやしわの原因となったり、

動脈硬化や骨粗鬆症、白内障、アルツハイマー

型認知症を引き起こします。

(48)

甘いものを食べると、脳がシャキッとすると言う人がいます。

これは、甘いものを食べることによって血糖値が上昇し、そ

の結果起こる、ごく一時的な変化です。

単なる、その場しのぎの応急処置に過ぎないのです。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

2章4 糖化とは③ P23

(49)

つまり・・・人が麻薬中毒に陥っていく経

過と全く同じなのです!

(50)

2章4 では一般的な酵素ジュースの

ファスティングは?

©2015一般社団法人 酵素フード協会

※野菜や果物を発酵させて作った酵素

ジュースは

、多量の砂糖が入っている!

※ビタミン・ミネラルのほとんどは熱に弱いた

めに

含まれていても・・・ほんの僅か。

※日本の法律により、85℃で30分間火に

かけないとならないため、熱に弱い

酵素は、

含まれていない!

(酵素は48度~70℃で変

性し失活する。)

(51)

2章4 砂糖たっぷりの酵素ドリンクが

もたらす悪影響

怖い

(52)

2章4 砂糖たっぷりの酵素ドリンクが

もたらす悪影響

【糖化=老化】

P24

(53)

2章4 砂糖たっぷりの酵素ドリンクが

もたらす悪影響

【太る】

P23

※血糖値を急上昇させるため、

肥満ホルモンのインシュリンが

急激に多量に分泌される!

※血糖値が急上昇すると急下

降し空腹感を感じる!

※血糖値のジェットコースターが

続く、常に血糖値が急上昇しや

(54)

2章4 砂糖たっぷりの酵素ドリンクが

もたらす悪影響

【鬱】

©2015一般社団法人 酵素フード協会

~砂糖の摂取とうつ病の発症率の関係を、テキサス大学の

ローレン・マランゲル教授が調査した結果~

ニュージーランド、カナダ、ドイツ、フランス、アメリカ、

韓国で、

うつ病の発症率と、一人当たりの砂糖の摂取量を報告。

• もっとも砂糖の摂取が多い

ニュージーランドが、

うつ病の

発症率も一番高い。

(一日に125gの砂糖をとり、6%の人がうつ病になって

いるのです。)

• 砂糖の摂取量が50gの韓国では、2%のうつ病発症率。

• 他の国についても、

砂糖の摂取量と、うつ病発症率は大き

く関係している

ことが証明された。

(55)

2章5 女性は鬱になりやすい P24

欝・・・もう一つの原因 セロトニンの不足が原因

セロトニンの原料のトリプトファンは、食品のたんぱく質

に含まれます。

トリプトファンは体内で生成できないため、食物から摂

取する必要があります。

<トリプトファンが多く含まれる食べ物>

動物性たんぱく質、肉など

(56)

2章5 脳内が低セロトニンになった時

P24

<女性>

欝や不安が発症しやす

くなる

<男性>

攻撃的になったり、アル

コール依存症に陥りや

すくなる

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(57)

2章5 セロトニンとは? P24

<三大神経伝達物質>

(58)

2章5 セロトニンの分泌 P24

腸が良い状態でないと、セロ

トニンの分泌が出来なくなり

ます。

なぜならセロトニンの分泌の

90%以上が腸からの指令に

より分泌されるからです。

トリプトファンを摂取するには、

アミノ酸の連鎖の短い植物性

食品で補うのが望ましいで

しょう。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(59)

セロトニンを多く分泌する方法 P24

①朝起きて太陽の光を浴びる

②適度な運動をする

③セロトニンの材料となる

「トリプトファン」

を摂取するととも

に、

腸を良い状態に維持すること

が最

も重要!!

女性にとって、断食のファスティングは

(60)

2章6 デトックス P25

• デトックスとは、身体の中に溜まった有害物

質を、身体の外へと排出する行為です。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

ファスティングでデトックス!

脂肪にも溜まります(>_<)

(61)

2章6 有害物質 P25

• 私達の食生活のほとんどが有害物質にむしばまれており、

現代人の身体には、昔の人に比べ、約700倍もの重金属が

蓄積しているとまでいわれています

(62)

2章6 残留農薬① P29

• 完全に農薬が除去されず、残ってしまうのが残留農薬です。

また収集された後に害虫やカビを防ぐために農薬を使用す

る、ポストハーベスト農薬もその1つです。

(63)

2章6 残留農薬② P29

ポストハーベスト農薬は、通常畑で使われる農薬

の数百倍濃い濃度で使われており、皮の中にも浸

透する恐れがあり、癌や奇形を引き起こします。

(64)

第3章 ファスティングについて知ろう

(65)

3章1 ダイエットと食習慣の見直し

• ファスティングを行う多くの人がダイエットを目的として

います。しかし間違ったファスティングは健康被害の

可能性が高くなります。例えば水だけのファスティング

や、同じ味の酵素ドリンクだけを摂取するファスティン

グでは、女性は味覚の変化がないと満足感を得られ

ないため、リバウンドしたり、ストレスで体調不良や病

(66)

3章1 デトックス① P30

現代人は様々な要因により、デトックスができない人が多く存在

します。体内に毒素がたまると、栄養が吸収されず、身体や肌

にも悪影響を与え病気を起こす可能性があります

(67)

3章1 デトックス② P30

• 腸内環境を整えるためにファスティングを行い、体

内の毒素を排出し、栄養素を摂り入れやすい身体

づくりをする事もファスティングの目的です。

(68)

3章 好転反応 P32

• 人間の身体は、優れた還元力のある食べ物

を食べると酸化した体のサビを取り、元のき

れいな身体に戻すことができます。

• この時に起こる反応が「好転反応」であり、

「還元反応」ともいいます。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(69)

第4章

ファスティングの実践と

WBFの役割について

(70)

4章1 ファスティングの方法 P36

次に当てはまる方は、ファスティングを行ってはいけません。

☑活動性肝炎、肝硬変、がん、痩せ型の糖尿病、胃、十二指腸

潰瘍の場合

☑精神病、狭心症、心室性不整脈、その他すでに臓器障害を

起こしている場合

☑副腎皮質ホルモン剤投与中の方、その他投薬を中断すると

危険のある場合

☑著しく体力が低下している場合

☑風邪などで発熱している場合

☑インスリン治療中の場合

☑過去に心筋梗塞や脳卒中を起こしたことがある場合

☑妊娠中または、妊娠の可能性がある場合

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(71)

4章1 ファスティングの準備期間

P36

・ファスティングの準備期間は、体内に食べ物が入る量が減る

ことに、胃や腸を慣らすための期間です。 ファスティングを実

行する前は、少なくとも3日間の準備期間を設け、脂肪分や揚

げ物などの脂分の高い食べ物、白砂糖の入った菓子類は摂取

しないようにしましょう。

・体内環境を整え、

万全の状態でファスティングを

行うことが、成功の秘訣です。

(72)

4章2 ファスティングの実践 P37

ファスティングの際に必要な1日のカロリー摂取量

1200kcal

(73)

4章2 ファスティングの実践 P37

食品のカロリー含有量 単位:kcal

にんじん(中1本)

34

大根(100g)

18

トマト(中1個)

40

サニーレタス

16

オレンジ(中1個)

57

ほうれん草(1束)

36

サラダ菜(1枚)

0.6

きゅうり(中1本)

14

レタス(1枚)

4

バナナ(中1本)

86

リンゴ(中1個)

54

キウイ(中1個)

41

パイナップル(5切れ)

44

みかん(中1個)

34

なし(中1個)

105

スイカ(1切れ)

60

いちご(中5粒)

25

くるみ(20g)

135

亜麻仁油(20g)

107

エゴマ油(20g)

109

エキストラバージ

184

(74)

4章2 ファスティングの実践 P37

©2015一般社団法人 酵素フード協会

1日の食物摂取例

リンゴ1個 54kcal + オレンジ2個 114kcal

+バナナ3本 258kcal + ほうれん草1束 36kcal

+トマト3個 120kcal + 松の実30g 207kcal

+亜麻仁油30g 160kcal + くるみ30g 202kcal

+人参1/2本 17kcal + 大根200g 36kcal

+レタス5枚 20kcal =

1224kcal

(75)

4章2 半日ファスティング P38

• 半日ファスティングの方法は、朝食の代わりに酵素スムー

ジー、またはフレッシュな果物や生の野菜を摂取することです。

• 朝食は水(約200mℓ~400mℓ)と酵素スムージー、またはフ

レッシュな果物や生の野菜を摂ります。昼食は動物性タンパ

ク質や油の多い食事などは避け、消化の良いものを摂ります

(食べる順番も意識しましょう)。

• 夜の食事は酵素スムージー、またはフレッシュな果物や生野

(76)

4章2 1日ファスティング P38

• 1日ファスティングは、全ての食事を水と酵素スムージー、

またはフレッシュな果物や生の野菜に置き換えます。

• 実施前日の朝も酵素スムージー、生野菜、果物などで済

ませ、昼食と夕食は炭水化物や肉、揚げ物を控えます。

• 1日ファスティングは、何度か行うことで大きな効果が得ら

れます。日頃の生活で動物性タンパク質や脂分、塩分を

抑えたり、糖分の摂取を控えたりと、考えながら食べる習

慣ができあがります。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

体内酵素活性酵素ドリンクを

夜寝る前にキャップ4杯(200mℓ)飲みます。

(77)

4章2 2日間ファスティング P38

• ここからがいよいよ本格的なファスティングになります。実施の3日

ほど前から、油分の多い食べ物や炭水化物を控え、野菜や果物

を中心に摂取します。

• 期間中は2日間、全てを水と酵素スムージー、またはフレッシュ

な果物と生野菜で摂取します。

寝る前には必ず、体内酵素活性酵

素ドリンクを4杯~6杯(200~300mℓ)飲みます

。その結果、代謝

が高まり、脂肪を燃焼しやすい身体になります。

(78)

4章2 毎週(隔週)ファスティング

P38

• 毎週(隔週) 2日間のファスティング。

• 酵素スムージーやフレッシュな果物や生野菜を摂取

するファスティングは、辛さを感じることはありません。

• 方法は2日間ファスティングの繰り返しです。心身

ともに効果をより大きく感じられるのが1カ月ファス

ティングです。

• 毎週(隔週)ファスティングを行うことで、アトピーや

アレルギーの症状が軽減したり、便秘に悩まされる

ことがなくなります。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

体内酵素活性酵素ドリンクを

夜寝る前に必ず飲むことが必要です。

(79)

4章2 ファスティングの注意点 P38

普段、酵素スムージーやフレッシュな果物や生野菜を摂取されていない方、ファ

スティング経験が少ない方、塩分や糖分の摂取量が多い方などは、頭痛や吐き

気などの好転反応が出る場合があります。大抵の場合はすぐに治まりますが、

どうしても体調の優れない方は、無理をせず、WBFの資格を持ったインストラク

ターにご相談ください。

また、ファスティング中に薬を飲用されることは

大変危険ですので、絶対にやめてください。

※重要 酵素スムージーやフレッシュな果物、

生野菜の量は、控えずにしっかりと摂取してください。

(80)

4章3 復食期間① P39

• ファスティングで最も気を付ける必要があるのは、復食期です。ファス

ティング後は安心感から空腹を感じ、急いで普段の食事に戻してしまう

人もいます。しかし、体内が休息をしていたところに、突然普段通りの食

事に戻してしまっては、体調不良やリバウンドを引き起こします。

• ファスティング終了後は、酵素スムージーの他にフレッシュな

果物や生野菜に味噌汁などをプラスして、身体を慣らしていきます。2日目

からは、加熱した野菜や豆腐、きのこ類なども摂取し、徐々に量を増やして

いくようにしましょう。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

体内酵素活性酵素ドリンクを

夜寝る前にキャップ4杯(200mℓ)くらい、必ず飲むことが必要です。

(81)

4章3 復食期間② P39

• 揚げ物などの油っぽいものは、ファスティング1カ月後くらいまでは控えて

下さい。

• 魚は2日目から摂取してもいいですが、最初は消化器官への負担が少な

い刺身などから摂取するとよいでしょう

• 肉は、終了後3日後以降、1日80g以内から徐々にレアなど、生に近いもの

から摂取するように心がけましょう。味の濃いものやインスタント食品など

は避けましょう。

(82)

4章3 復食期間③ P39

• 人間は食べたものによって、体質と体型が作られるためせっか

くファスティングを行っても生活が変わらなければ、同じ体質と

体型に戻ります。

• ファスティング後は

味覚が変化したり腸内環境が

劇的に変わったりしますので

ファスティングをきっかけにして

塩分や砂糖を摂り過ぎていないか

など、食事の量や質を見つめ直すようにしましょう。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

ファスティング終了後も

体内酵素活性酵素ドリンクは、

夜寝る前にキャップ1杯(50mℓ)は、必ず飲むことが必要です。

(83)

皆さんいかがでしたか?

• 本日、学んだ事を活かし生活に役立て、正

しいファスティングや食生活をお送りください

(84)

試験の説明

この後、40分の検定試験を行います。

問題は全て教科書から出題されます。

50問中80%以上正解すると、合格となります。

試験後に採点し、本日中に合否が判明します。

検定試験に合格されると、本日、ディプロマをお

渡しいたします。

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(85)

トレーナーシステムの説明

トレーナーは、WBF講座を教えることが出来る

資格です。受験には、WBFの検定試験の合格

が必要です。

開講までの道のり

①WBF講座資格取得 (

今回合格されれば資格取得と

なります。

②WBFトレーナー資格取得 (トレーナー検定問題を後

日メールにてお渡しします。)それに書き込み提出後1

週間程度を目安に合否のご連絡をします。)

(86)

その他の資格

• 体内酵素を活性化させる具体的な方法が学

べる

基礎講座

10,000円

+消費税

◆酵素栄養学

◆時間栄養学に基づいた

体内酵素活性化生活スタイル

◆実習 食べる「酵素グリーンスムージー」

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(87)

その他の資格②

基礎講座受講後(

10,000円+消費税)に学べる資格

3時間

30,000円

+消費税

カシューナッツ・ローカカオ付き

教えることが出来る資格

ジュニアマイスター

◆酵素抑制物質排除方法

◆酵素スムージーとダイエットの関係

◆3つのプログラム

(88)

その他の資格③

ジュニア講座

10,000円

+消費税

スムージープレマイスター

30,000円

+消費税

検定試験

10,000円

+消費税

受講後に検定に合格することで、講師として活躍

できます(^^)

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(89)

講師としてできること

酵素ジュニアマイスター講座、酵素スムージープレマイス

ター講座は、体内酵素を活性化させるメソッドを取り入れた

講座です。合計4種類の酵素スムージーを取り入れた、誰

でもその日からできる簡単メソッドで、身体の変化をすぐに

実感していただけます。

さらに、講師としての活動が可能です。

●農薬セミナー講座開講と、農薬除去剤の仕入れ販売。

●美と健康の1DAYレッスン(資料あり)

●個別カウンセリング

(90)

体内酵素が活性化しないと

どんなサプリを摂っても、

美と健康のために

身体に良い食事を摂っても、

体内酵素が活性化しない限り、

身体はうまく機能しません(> <)

©2015一般社団法人 酵素フード協会

(91)

体内酵素が活性化すると☆

サプリや

身体に良い食材の

効果が倍増(^v^)

(92)

体内酵素を活性化するということは、

(93)

ドリンクのオススメ

体内酵素を活性化させるには

①体内酵素を活性化させる食生活スタイルに

変えること

②体内酵素活性因子入りの酵素ドリンクを

摂取すること

そこでおススメなのが

ブリリアント酵素

ENZAMIN

(94)

定期購入のオススメ

体内酵素活性化因子の入った酵素ドリンク

ブリリアント酵素ENZAMIN

」。

定期購入をされると、購入価格が安く、毎月自動的にご自宅に

配送されますので、毎回購入の手間がかかりません。

また、毎月2~3本を飲用されることで、体内酵素が若返ります

ので、定期購入は大変おススメです。

途中での解約も可能ですので、この機会にぜひお申し込みくだ

さい。

ブリリアント酵素ENZAMIN

販売価格 10,000円

○定期購入価格

毎月1本8,900円 毎月2本16,000円 毎月3本21,000円

©2015一般社団法人 酵素フード協会

参照

関連したドキュメント

ƒ ƒ (2) (2) 内在的性質< 内在的性質< KCN KCN である>は、他の である>は、他の

「男性家庭科教員の現状と課題」の,「女性イ

  BCI は脳から得られる情報を利用して,思考によりコ

 私は,2 ,3 ,5 ,1 ,4 の順で手をつけたいと思った。私には立体図形を脳内で描くことが難

【ヒアリング要旨】 地域女性ネット高岡のメンバーに聞く

それで、最後、これはちょっと希望的観念というか、私の意見なんですけども、女性

[r]

スペイン中高年女性の平均時間は 8.4 時間(標準偏差 0.7)、イタリア中高年女性は 8.3 時間(標準偏差