• 検索結果がありません。

IRUCAA@TDC : 共培養されたラット歯根膜線維芽細胞と歯髄線維芽細胞のメカニカルストレスによるRANKL/OPG の発現

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "IRUCAA@TDC : 共培養されたラット歯根膜線維芽細胞と歯髄線維芽細胞のメカニカルストレスによるRANKL/OPG の発現"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College, Available from http://ir.tdc.ac.jp/

Title

共培養されたラット歯根膜線維芽細胞と歯髄線維芽細胞

のメカニカルストレスによるRANKL/OPG の発現

Author(s)

安村, 敏彦; 西井, 康; 末石, 研二; 松坂, 賢一; 井上,

Journal

歯科学報, 112(4): 544-544

URL

http://hdl.handle.net/10130/2905

Right

(2)

目的:歯科矯正治中に起きる歯根吸収は無髄歯と比 較し,有髄歯の方が多く発現する事が報告されてい る。すなわち圧を受けた歯髄の存在が歯根吸収に影 響を及ぼしている可能性があることが示唆されてい る。しかし,今までに基礎科学的に証明したものは ほとんどない。本研究ではラット歯髄線維芽細胞 (DPC)存 在 下 で 培 養 ラ ッ ト 歯 根 膜 線 維 芽 細 胞 (PDL)にメカニカルストレスを与えることで, 産生される RANKL/OPG について分子生物学的な 検討を行った。 方法:5週齢の Sprague-Dawley 系,雄性ラットの 上顎切歯より歯根膜と歯髄組織を採取し通法に従っ て培養したのち第5,6継代目の細胞を実験に用い た。PDL と DPC を共培養した PDL 細胞および単 層培養した PDL 細胞を用いた。実験群としてメカ ニカルストレスを与えた2群(共培養,単層培養), 対照群としては与えていない2群の計4群に分け た。メカニカルストレスは遠心機によって4800rpm (Naito et al. 2009)の遠心力を20分与えた。1,3 日後に通法に従い mRNA を抽出し,定量 RT-PCR (TaqMan 7500 Fast, Applied Biosystems)にて

RA-NKL/OPG の発現量を検索した。 成績および考察:PDL の RANKL の発現量におい て,共培養および単層培養共に実験群は対照群と比 較し有意に高い値を示した(p<0.05)。また共培 養と単層培養の実験群を比較した結果,共培養は RANKL が高く有意差が認められ た(p<0.05)。 OPG の発現量では共培養したものは経時的に増加 傾向を示し,単層培養では減少傾向を示したが,共 に有意差は認められなかった。また共培養と単層培 養の実験群を比較した結果1日後では単層培養の方 が有意に高い値(p<0.05)を示したが,3日後に おいて有意差は認められなかった。これらの結果か らメカニカルストレスによって歯根膜線維芽細胞は RANKL および OPG を発現するが,歯髄線維芽細 胞が存在する事によって,RANKL の発現が促進さ れる事が示唆された。 目的:歯科領域において,骨欠損部の早期治癒が求 められている。HMG-COA 還元酵素阻害薬である フルバスタチン(第二世代スタチン)には,骨形成 促進作用が知られている。しかし,老人性骨粗鬆症 といわれる低代謝型骨粗鬆症に対する骨形成の局所 効果についてはあまり検討されていない。そこで 我々は低代謝回転型骨粗鬆症モデルラットにフルバ スタチンを局所投与し,骨欠損部における骨形成過 程について検討した。 方法:15週齢の雄性高血圧自然発症ラット6匹を低 代謝型骨粗鬆症モデルとして用いた。麻酔下にて左 右大腿骨中央部を直径1.5mm のラウンドバーで骨 欠損させた。実験群として,0.3mM に調製したフ ルバスタチンをフリーズドライしたゼラチンバイド ロゲルに浸透し,それを外径1.5mm 長さ2.2mm 厚 さ20μm のチタンチューブに填入したものを製作し た。対照群はチタンチューブにゼラチンハイドロゲ ルのみを入れた試料を製作した。各群を術直後,7 日目,14日目,21日目にマイクロ CT で撮影し,骨 形成量を TRI-3D-BON にて計測した。21日目で屠 殺した個体から大腿骨を採取し,脱灰標本として光 学顕微鏡下で観察を行った。 成 績 お よ び 考 察:マイクロCT およびTRI-3D-BON にて得られた結果では,実験群・対照群ともに経時 的に骨形成量は増加したが,各群の平均値では7日 目,14日目と21日目間では差を示さなかった。各個 体にて対照群に対する実験群の骨形成増加率の比較 を行ったところ,7日目,21日目では両者に差を認 めなかったが,14日目では実験群が有意に大きな値 を示した。骨形成の増加量に個体差を認めるもの の,個々の動物について経時的に解析することによ り,骨形成量の差がより顕著に認められた。21日目 の組織学的観察ではチタンチューブ内は,成熟した 新生骨が認められ,新生骨は母床の皮質骨と連続し て観察された。またチタンチューブ周囲にも新生骨 が観察された。以上より,フルバスタチンを局所投 与することで,低代謝回転型骨粗鬆症ラットの骨形 成を増加させることが示唆された。

№15:共培養されたラット歯根膜線維芽細胞と歯髄線維芽細胞のメカニカルストレス

による RANKL/OPG の発現

安村敏彦1),西井 康1),末石研二1),松坂賢一2)3),井上 孝2)3)(東歯大・矯正)1) (東歯大・臨検病理)2)(東歯大・口科研)3)

№16:骨粗鬆症モデルラットの骨形成に及ぼすフルバスタチン局所投与の影響

安田博光1)2),田辺耕士1),佐藤 亨2),吉成正雄1)(東歯大・口科研・インプラント)1) (東歯大・クラウンブリッジ補綴)2) 学 会 講 演 抄 録 544 ― 88 ―

参照

関連したドキュメント

本研究は、tightjunctionの存在によって物質の透過が主として経細胞ルー

PAR・2およびAT1発現と組織内アンギオテンシンⅡ濃度(手術時に採取)の関係を

添付)。これらの成果より、ケモカインを介した炎症・免疫細胞の制御は腎線維

第四章では、APNP による OATP2B1 発現抑制における、高分子の関与を示す事を目 的とした。APNP による OATP2B1 発現抑制は OATP2B1 遺伝子の 3’UTR

RNAi 導入の 2

実習と共に教材教具論のような実践的分野の重要性は高い。教材開発という実践的な形で、教員養

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に