• 検索結果がありません。

眼疲労および眼精疲労に対する鍼治療 : 文献レビュー

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "眼疲労および眼精疲労に対する鍼治療 : 文献レビュー"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 総 説. 眼疲労および眼精疲労に対する鍼治療:文献レビュー A literature review on acupuncture for eye strain(asthenopia). 古 瀬 暢 達*・鶴 浩 幸**・角 谷 英 治**.          Nobutatsu FURUSE    Hiroyuki TSURU       Eiji SUMIYA. 要 旨:. 目的:「眼疲労および眼精疲労に対する鍼治療」に関する研究の現状を調査すること。 方法:医中誌 Web および PubMed を用いて、関連する研究と症例報告を収集し、本分野における研究の現状に ついて分析した(2019 年 7 月検索)。 結果:42 文献が収集された。内訳は、ランダム化比較試験が 4 件、準ランダム化比較試験が 6 件、比較研究が 6 件、比較対照群のない研究が 13 件、症例報告が 13 件であり、システマティックレビューは報告されていなかっ た。2010 年代の文献数が 24 文献であり、それ以前と比べて大幅に増加していた。介入・治療は、鍼の種類、通 電、刺鍼手技、刺鍼深度、配穴、治療理論、負荷の設定などさまざまな要素の組み合わせで行われていた。収集 された多くの文献で、眼疲労または眼精疲労に鍼治療が有効であることが示唆されていた。 考察・結論:今後、本分野における質の高い研究がさらに蓄積され、より高いレベルのエビデンスが提示される ことが望まれる。 キーワード:鍼治療、眼疲労、眼精疲労、文献レビュー. ABSTRACT: Aim:To research the current situation of studies on acupuncture for eye strain(asthenopia) . Methods:Studies on acupuncture for eye strain(asthenopia)and case reports were searched on Ichushi Web (Japan Medical Abstracts Society)and PubMed(accessed July 2019) . The studies were analyzed based on the type, decade, and details and results of acupuncture for eye strain. Results:The search yielded 42 studies, including 4 randomized controlled trials, 6 quasi randomized controlled trials, 6 controlled studies, 13 studies without controls, 13 case reports, and no systematic reviews. The number of articles published in the 2010 s was 24, which was significantly higher than the number published in earlier decades. Interventions and treatments included various combinations of needle types, techniques, depths, the use of electroacupuncture, acupoint distributions, theories, and loads of acupuncture. Most articles suggested that acupuncture is effective for eye strain. Discussion and Conclusion:Further higher quality studies are required to provide a high level of evidence in this field. Key Words:acupuncture, eye strain, asthenopia, literature review. Ⅰ.はじめに  平成 20 年技術革新と労働に関する実態調査1)で は、VDT(Visual Display Terminal)作業で身体的. な疲労や症状を感じている労働者の割合は 68.6%で あり、そのうち「眼の疲れ・痛み」を訴える者は. している。スマートフォン・タブレット端末など新 たな機器の普及により、視覚器にかかる負担が増し てきていることは想像に難くない。したがって、眼 疲労および眼精疲労の治療に対する国民の潜在的需 要はかなり高いと考えられる。. 90.8%に上る。また、平成 30 年度学校保健統計調 査2)では、裸眼視力 0.3 未満の割合が、昭和 63 年度 には小学生 4%、中学生 15%、高校生 28%であった.  これまで、眼疲労または眼精疲労に対する鍼治療 の効果に関する研究や症例報告は発表されている が、The Cochrane Database of Systematic Reviews では眼疲労または眼精疲労に対する鍼治療の効果に.  * 大阪府立大阪南視覚支援学校 ** 明治国際医療大学. または眼精疲労に対する鍼治療の効果に関する研究 および症例報告を収集し、本分野における研究の現 状について整理、分析した。. ものが、平成 30 年度には小学生 9%、中学生 25%、 高校生 39%となっており、視力低下者の割合が増加. 12. 関するシステマティックレビューは報告されていな い(2019 年 7 月検索)。そこで、われわれは眼疲労.

(2) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 検索. ヒットした文献 医中誌 「鍼 眼精疲労」 (n=115) 「鍼 眼疲労」 (n=106) 「鍼 VDT」 (n=74) PubMed 「acupuncture asthenopia」 (n=8) 「acupuncture visual fatigue」 (n=29) 「acupuncture eye fatigue」 (n=12) 「acupuncture eyestrain」 (n=8) 選択基準(タイトルと抄録で判断) :以下の①②を満たす文献 ①眼(精)疲労に対する鍼治療の効果を研究した論文もしくは学会抄録 (症例報告を含む) ②日本語もしくは英語で出版された文献(抄録のみ英語で原文が英語以外の文献は除く). スクリーニング. タイトルと抄録で絞り込まれた文献 医中誌 「鍼 眼精疲労」 (n=43) 「鍼 眼疲労」 (n=43) 「鍼 VDT」 (n=19) PubMed 「acupuncture asthenopia」 (n=2) 「acupuncture visual fatigue」 (n=2) 「acupuncture eye fatigue」 (n=2) 「acupuncture eyestrain」 (n=2). 適格性判断. 除外基準 ①鍼に関する研究でないもの:4 EL1~4) ②重複した内容の文献(他により詳細な記載があるもの) :3 EL5~7) ③緑内障など眼に基礎疾患がある患者の眼疲労を対象にしたもの:2 EL8, 9) ④オリジナルの研究データがない治療法の解説や特集:2 EL10, 11) ⑤眼(精)疲労の治療を主としていない症例報告 ⑥薬との併用療法 ※同一論文 医中誌で「眼精疲労」 「眼疲労」 「VDT」共通でヒット(n=12) 医中誌で「眼精疲労」 「眼疲労」の両方でヒット(n=30) 医中誌で「眼疲労」 「VDT」の両方でヒット(n=1) PubMedで「asthenopia」 「visual fatigue」 「eye fatigue」 「eyestrain」共通でヒット (n=2) 1文献24)追加(「眼精疲労」および「眼疲労」で会議録のみ検索された研究の原著論文). 選定. 最終的に選定した文献:全42文献 医中誌(n=42) PubMed(n=0) 図 1 文献検索のフローチャート. Ⅱ.対象と方法. fatigue」 「acupuncture eyestrain」を用いた。図 1 に. 1.文献検索  医中誌 Web および PubMed(米国国立医学図書. 文献検索のフローチャートを示す。なお、眼精疲労 とは、視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、 眼の重圧感、眼痛、視力低下、羞明、複視、結膜充. おいて「鍼 眼精疲労」「鍼 眼疲労」「鍼 VDT」 を、また、PubMed において「acupuncture asthenopia」 「acupuncture visual fatigue」 「acupuncture eye. が、その病態に関してはいまだ不明な点が多い。両. 館)を用いて、眼疲労または眼精疲労に対する鍼治 療の効果に関する研究および症例報告を収集した (2019 年 7 月検索) 。キーワードは、医中誌 Web に. 血などの症状や、頭痛、肩こり、悪心、嘔吐などの 全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回 復しえない状態をいう3)。肩こりや自律神経症状な ど不定愁訴も含めているため、厳密には眼の生理的 な疲れである眼疲労と分けて論じなければならない. 13.

(3) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 者を明確に区別することが難しいため、本研究にお いては眼精疲労・眼疲労ともに文献を収集した。 2.文献の選定  検索された文献を以下の選択基準に基づき、タイ. トルおよび Web 上で確認できる抄録の内容で選別 した。その後、フルペーパーがあるものは入手して、 それを読むことにより確認し適格性を判断した。以 下に、文献の選択基準と除外基準を示す。なお、鍼 臨床においては、一般的に灸治療が併用されること が多い。このため、鍼治療と灸治療を併用している 研究および症例報告も選択対象とした。  1 )文献選択基準  以下の(1) (2)を満たす文献  (1)眼(精)疲労に対する鍼治療の効果を研究し た論文もしくは学会抄録(症例報告を含む)  (2)日本語もしくは英語で出版された文献(抄録 のみ英語で原文が英語以外の文献は除く)  2 )文献除外基準  (1)鍼に関する研究でないもの  (2)重複した内容の文献(他により詳細な記載が あるもの)  (3)緑内障など眼に基礎疾患がある患者の眼疲労 を対象にしたもの  (4)オリジナルの研究データがない治療法の解説 や特集  (5)眼 (精) 疲労の治療を主としていない症例報告  (6)薬との併用療法 3.文献の分析.  1 )文献全体の分析  掲載雑誌、論文の種類、出版年、研究デザインに. ついて分析した。なお、研究デザインについては、 医中誌 Web の研究デザインタグの定義4)を参考にし て、以下のように定義・分類した。   (1)ランダム化比較試験:人を対象として、ラン ダム割付けを用いて介入を行う群と比較対照群に振 り分け、その有効性などの評価を行う臨床試験   (2)準ランダム化比較試験:人を対象として、準 ランダム割付け(封筒法など)を用いて介入を行う 群と比較対照群に振り分け、その有効性などの評価 を行う臨床試験   (3)2 群以上を比較分析した研究(以下、比較研 究) : (1) (2)以外で、人を対象として、2 群以上で 比較分析を行っている研究.   (4)比較対照群のない研究:人を対象として、1 14. 群のみで行った研究(症例集積を含む).  (5)症例報告  2 )研究デザインごとの分析  ランダム化比較試験、準ランダム化比較研究、比 較研究、比較対照群のない研究については、対象・ 介入・評価項目・結果・考察について分析した。症 例報告については、患者の年齢と性別・眼症状・治 療・評価項目・治療結果について分析した。. Ⅲ.結果  適格性の判断により 11 文献EL1∼11)が除外され、全 部で 42 文献5∼46)が収集された。 1.文献全体の分析(表 1∼3)  1 )掲載雑誌  東洋医学系学術雑誌 29 件(東洋療法学校協会学会 誌 10 件7,9,16,18∼20,26,31∼33)、 全 日 本 鍼 灸 学 会 雑 誌 8 件15,21,25,28,37,40,41,43)、その他 11 件6,8,10,11∼13,24,27,34,38,45))、 西洋医学系学術雑誌 8 件5,14,22,23,29,30,36,46)、東洋医学系 商業誌 5 件17,35,39,42,44)であった。  2 )論文の種類  原著論文が 28 件5∼14,16∼20,22∼24,26,28,31∼36,42,45)、会議 録 11 件15,21,25,27,29,37,38,40,41,43,46)、解説/特集 3 件30,39,44)で あった。  3 )出版された年代  1980 年代が 7 文献5,21∼23,34∼36)、1990 年代が 5 文 献15,16,24,25,37)、2000 年代が 6 文献17,26,27,38∼40)、2010 年 代が 24 文献6∼14,18∼20,28∼33,41∼46)であった。  4 )研究デザイン  ランダム化比較試験が 4 件5∼8)、準ランダム化比 較試験が 6 件9∼14)、比較研究が 6 件15∼20)、比較対照 群のない研究が 13 件21∼33)、症例報告が 13 件34∼46) であった。 2.研究デザインごとの分析(表 1∼5)  1 )ランダム化比較試験、準ランダム化比較試験、 比較研究(表 1、4、5)  (1)対象  平均年齢は 20 代が 10 文献6,8∼14,16,18)、30 代が 4 文 献5,7,19,20)、年齢の記載がないものが 2 文献15,17)であっ た。  (2)介入  合谷穴、太陽穴、風池穴、攅竹穴などが多く用い られていた。群分けでは、鍼刺激群と対照群の 2 群 で比較した研究が 4 文献7,8,14,15)、鍼通電群を設定し.

(4) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). ている研究が 4 文献5,9,16,17)と多かった。   (3)評価項目  視力が 12 文献6∼13,17∼20)、眼疲労もしくは眼精疲 労の VAS (Visual Analog Scale) が 8 文献6∼8,10∼14)、 調節近点距離が 5 文献5,8,15,16,18)と多く用いられてい た。.   (4)研究結果と著者らの考察  関連する評価項目に一つでも有意な改善があった ものは 12 文献5∼8,10∼14,16,17,19)、統計処理の記載はな いが改善傾向だったものが 4 文献9,15,18,20)であった。 眼疲労改善の機序について考察しているものは 10 文献5∼9,11∼14,16)で、眼循環改善(血流増加)6∼9,11∼14)、 自律神経のアンバランス改善7,8,12∼14,16)、毛様体筋の 疲労回復5,6,9,11,16)の記載があった。   2 )比較対照群のない研究(表 2、4、5)   (1)対象   平 均 年 齢 は、20 代 が 2 文 献22,26)、30 代 が 2 文 献2 8 , 3 1)、4 0 代 が 2 文 献3 0 , 3 3)、 記 載 な し が 7 文 献21,23∼25,27,29,32)であった。VDT 作業者を対象とした 研究が 5 文献21,22,27,28,30)と多かった。   (2)介入  風池穴、天柱穴、肩井穴、足三里穴などが多く用 いられていた。また、1 回限りの治療ではなく、長 期間継続した治療の効果を検討している研究が 6 文 献21,25,28∼30,32)と多かった。  (3)評価項目  眼(精)疲労 VAS が 3 文献28∼30)と多かった。   (4)研究結果と著者らの考察  関連する評価項目に一つでも有意な改善があった ものは 5 文献21,28,30,31,33)、統計処理の記載はないが改 善傾向がみられたものは 7 文献22∼24,26,27,29,32)、直後効. 果はほぼ全員にみられたものの、鍼治療をしなかっ た前年度のアンケートとの間に有意差はなかったも のが 1 文献25)であった。眼疲労の機序についての記 載がある文献は 4 文献22,28,30,33)であり、自律神経のア ン バ ラ ン ス の 改 善22,28,30,33)、 循 環 改 善( 血 流 増 加)28,30,33)、疼痛閾値の上昇30)との記載があった。   3 )症例報告(表 3、4).   (1)対象  年齢は、20 代が 2 症例37,43)、30 代が 7 症例34,35,38∼42)、 40 代が 4 症例34,36,44,46)、70 代が 1 症例45)であった。   (2)治療内容  1 局所のみの治療だけではなく、体幹・四肢への 刺鍼など全身的な治療を行っているものが多かっ た34,35,38,39,41,42,44,45)。治療穴では、肩井穴、風池穴、太 陽穴、天柱穴、百会穴、腎兪穴、肝兪穴などが多く. 用いられていた。  (3)評価項目  視覚誘発電位と対光反射36)、調節安静位と対光反. 射37)、フリッカー値43)など測定器具を用いている研 究もあったが、評価項目の記載がなく治療中の患者 とのコミュニケーションからその治療効果を判断し ていると推察されるものが 7 文献34,35,38,39,42,44,46)と多 かった。.  (4)治療の結果・経過  「治療効果は一進一退」との記載のある 1 文献35)を 除き、その他はすべて症状が改善したとの報告で あった。. Ⅳ.考察  2010 年代に入り文献数が大幅に増加していた。ス マートフォンやタブレット端末など IT(Information Technology)機器の普及による視覚器への負担増加 を背景に、眼疲労および眼精疲労に対する関心が高 まっていることが推察される。 1.対象について  ランダム化比較試験・準ランダム化比較試験・比 較研究の被験者は、学生や健康成人などであった。 一方、VDT 作業者など、眼疲労または眼精疲労の症 状がある可能性が高い者を対象としている研究は、 比較対照群のない研究で多くみられた。その理由と しては、治療をしない対照群を設定することが倫理 上難しかったことが推察された。  収集された文献の被験者および症例報告における 患者は 20∼40 代がほとんどであった。若年者と老年 者では鍼治療に対する反応性も違いがあると考えら れ、今後、年代別の効果を検討する研究も必要と思 われる。 2.評価項目について.  視力・眼(精)疲労 VAS・調節近点距離が多く用 いられていた。VDT 作業による視機能の変化とし て調節安静位の近方化が報告されており47)、眼疲労 と視力低下の関連性が示唆されている。眼疲労によ り視力が低下し、眼疲労が回復すれば視力が改善す ることは容易に予測されるが、眼疲労の度合いと視 力変化との相関を調べた研究はこれまで報告されて おらず、今後の課題といえる。. 15.

(5) 研究 デザ イン. 16. 対象(人数、 平均年齢等). ランダム化比較試験. 準ランダム化比較試験. 経穴群のみ眼鏡視力と裸眼視力が有意に向上。 経穴群と偽鍼群において、眼疲労 VAS が有意に低下。 経穴への鍼刺激や経穴上を鍼管でたたく触刺激により、眼疲労の程度が軽減する可能 性が示唆される。. 裸眼視力 眼鏡視力 眼疲労 VAS. 裸眼視力 眼鏡視力 眼疲労 VAS 裸眼視力 眼鏡視力 眼疲労 VAS. ①経穴群:攅竹、太陽、合谷に 10 分置鍼 ②シャム経穴群:攅竹、太陽、合谷の上方また  は外方 5 cm に 10 分置鍼 ③偽鍼群:合谷・攅竹・太陽に鍼管のみを当て  タッピング. ①手三里深刺群:右手三里 1 穴に 10 mm 刺入 ②手三里浅刺群:右手三里 1 穴に 2 mm 刺入 ③光明深刺群:右光明 1 穴に 10 mm 刺入 ④光明浅刺群:右光明 1 穴に 2 mm 刺入 ※すべて 10 分置鍼. ①合谷 10 mm 刺入群 ②合谷 2 mm 刺入群 ※ 10 分置鍼,右合谷 1 穴に刺入. 29 名10) 2011 22.7 歳 学生. 29 名11) 2011 21.7 歳 健常者. 30 名12) 2013 23.7 歳 健康成人. 両群ともに裸眼視力・眼鏡視力が有意に向上し、VAS は有意に減少した。群間に有意 差はなかった。合谷への刺入深度は 10 mm と 2 mm で効果に差がないことが示唆され た。機序は、自律神経のアンバランスの改善や眼循環の改善と考察。. 手三里深刺群、光明深刺群ともに裸眼視力・眼鏡視力が有意に向上。 手三里浅刺群、光明浅刺群では裸眼視力のみ有意な視力向上。 VAS は全群有意な減少が認められた。 毛様体筋の疲労軽減と眼循環の改善により眼疲労が軽減と考察。. 対照群と比較して鍼通電群のほうが眼精疲労の改善傾向がみられた(統計処理の記載 なし)。機序については、循環改善、毛様体筋の過緊張緩和などにより改善と考察。. 群間比較において、静止視力・動体視力・調節近点距離で時間経過に伴う変動に交互 作用を認めた。全身と眼の疲労感は運動負荷で両群ともに増加し、差は認めなかった。 運動負荷直前での鍼刺激はスポーツビジョン低下の予防に有効である可能性が示唆さ れた。機序については、血流改善と自律神経の関与の可能性について言及するものの 今後の課題と考察。. ①鍼通電群:前頭切痕に 5 分鍼通電 視力 ②対照群 疲労感 ※クロスオーバーデザイン (5 段階評価) ※負荷:赤と緑の細かい迷路を目視で追う(5 分間). 静止視力・動体視力 調節近点距離 全身疲労 VAS 眼疲労 VAS. 8 名9) 2010 28.5 歳 健康成人. 8 名8) 2014 22.0 歳 健康成人. ①鍼刺激群:合谷、光明、太陽に 10 分置鍼 ②対照群 ※クロスオーバーデザイン ※負荷:自転車エルゴメーターによる運動. 刺鍼群では、視力と眼疲労 VAS が有意に改善、平均心拍数が有意に減少。大後頭神経 と椎骨動脈へ刺激が伝わり血流が改善すること、および、副交感神経優位により症状 が改善と考察。. 視力 VAS(眼疲労など 10 項目) 心拍変動. 6). 16 名7) 31.6 歳 ①刺鍼群:天柱・風池・脳空・肺兪に 10 分置鍼 2013 募集して集まった ②対照群 男女. 鍼刺激群では、VDT 作業による調節機能低下に対して 3 項目すべてで有意な改善がみ られた。鍼刺激が、毛様体筋の疲労状態に影響を与え回復させたと考察。. 主な結果と考察. 経穴群で有意な矯正視力の向上が認められた。 経穴群とシャム経穴群には VAS と心拍数の有意な減少が認められた。 偽鍼群では有意な変化はなかった。 毛様体筋の疲労回復と、眼循環改善により眼疲労が軽減したと考察。. 調節緊張時間 調節弛緩時間 調節近点距離. 主な評価項目. 矯正視力 眼疲労 VAS 心拍数. ①鍼刺激群:太陽 攅竹に 5Hz15 分通電 ②対照群 ※クロスオーバーデザイン ※負荷:漢字探索の VDT 作業 1 時間. 介入. ①経穴群:合谷、攅竹、太陽に 10 分置鍼 ②シャム経穴群:合谷外方 5 cm、攅竹上 5 cm、 7名  太陽上 5 cm に 10 分置鍼 2011 22.9 歳 ③偽鍼群:合谷・攅竹・太陽に鍼管のみを当て 成人ボランティア  タッピング ※クロスオーバーデザイン. 7 名5) 1988 34.7 歳 健康者. 年. 表 1 ランダム化比較試験、準ランダム化比較試験、比較研究. 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020).

(6) 調節微動高周波成分 眼精疲労 VAS. 16 名14) 2017 21.3 歳 健康成人. 施術 A・施術 B ともに、眼疲労のペインスケールが改善。施術 A は、近点距離が減少 し改善した。施術 B と施術なしでは、疑似負荷による近点距離のみ改善した(統計処 理の記載なし)。施術 B では肩こりの治療をすることで、治療効果が分散したと考察 (近見視力の結果の詳細については記載がなかった)。 パイオネックス群の左眼視力が有意に改善。視力に関係すると考えられるぼやけ感で はすべての群で有意差は認められなかった。パイオネックス群が、刺鍼群よりも長い 刺激時間になっていたことも結果に影響と考察。疲労感の測定では、対照群でも有意 な改善がみられ、仰臥位安静によるリラックス効果が主であったと考察。 視力においては、両群に有意な変化はなかった。質問紙は耳鳴り以外の 11 項目で両群 とも改善傾向(質問紙結果の統計処理の有無については記載がなく不明)。風池 肝兪 刺鍼群では、質問紙の眼疲労の平均値において介入前 6 が介入後 2 に改善した。. 眼疲労のペインス ケール 調節近点距離 近見視力 視力 疲労感に関する質問 紙( ぼ や け 感 等 5 群、各群 5 項目の質 問。5 段階評価) 視力 眼症状、身体面、 精神面に関する質問 紙( 各 4 問、0∼1 0 段階評価). ①刺鍼群:合谷 ②パイオネックス群:合谷にパイオネックス貼付 ③対照群 ※負荷:クレペリンテストを 5 分間実施. ①風池 太衝刺鍼群(仰臥位) :10 分置鍼 ②風池 肝兪刺鍼群(伏臥位) :10 分置鍼 ※クロスオーバーデザイン. 9 名19) 2017 32.1 歳 学生. 13 名20) 2018 32.0 歳 学生. 置鍼群では、調節緊張時間が有意に改善したが、調節弛緩時間に有意な変化はなかっ た。鍼通電群では、調節緊張時間・調節弛緩時間ともに有意に改善した。視力と屈折 率に有意な変化はなかった。置鍼より鍼通電のほうが有効であることが示唆された。. 4 名18) 2015 29.0 歳 学生. 13 名17) 年齢記載なし ボランティア. 両群ともに調節弛緩時間は有意に改善したが、調節緊張時間では有意な変化はなかっ た。視力と屈折率に有意な変化はなかった。. 対照群では、負荷後 2 時間たっても調節緊張時間は有意に延長しているのに対し、局 所群と遠隔群では負荷 1 時間後に、局所遠隔同時群では負荷 30 分後に、負荷前の状態 まで回復した。鍼通電により毛様体筋の疲労を回復、自律神経系の調整を行い眼精疲 労の回復を早める可能性が示唆されると考察。. 作業終了後に鍼刺激を与えた被験者 8 名中 7 名は、刺激終了直後に近点距離の短縮を 示した(統計処理の記載なし)。鍼刺激を与えなかった被験者は、比較的緩やかな近点 距離の回復を示した。眼疲労自覚症状調査も類似した変化を示した。. 鍼刺激群に毛様体筋の調節微動高周波成分の増加傾向が認められた。VAS では、無刺 激群のほうが、鍼刺激群よりも有意に VAS の増加がみられた。測定時の指標凝固によ る眼精疲労が、鍼刺激により抑制された。鍼刺激により副交感神経系および眼底局所 の微小循環系にも影響を及ぼし眼精疲労の軽減化に繋がったと考察。. 毫鍼群では、眼鏡視力の有意な向上と VAS の有意な減少がみられた。 鍼群では、裸 眼および眼鏡視力に有意な向上と VAS の有意な減少がみられた。群間比較では、毫鍼 群と対照群における眼鏡視力、 鍼群と対照群における裸眼および眼鏡視力に有意差 が認められた。機序は、自律神経のアンバランスの改善や眼循環の改善と考察。. ①施術 A:太衝、合谷、天柱、風池、太陽、翳明 ②施術 B:肩井、肩外兪、膏肓、肝兪、臑兪、天宗 ③施術なし ※①②ともに、太衝のみパイオネックス使用 ※クロスオーバーデザイン ※負荷:パソコンでの文書入力 60 分. 2008. 18 名16) 1992 23.7 歳 特記なし. ①置鍼群:攅竹、太陽、合谷、足三里に 15 分置鍼、 その後、風池に単刺 ②鍼通電群:攅竹 太陽、合谷 足三里に 3Hz15 分 視力  通電。その後、風池に単刺 屈折率 ※週 2 回、5 週間、計 10 回治療 調節緊張時間 ①置鍼群:攅竹・太陽・風池・合谷 調節弛緩時間 ②鍼通電群:攅竹・太陽・風池・合谷に 3Hz15 分  通電 ※週 2 回、5 週間、計 10 回治療. 調節近点距離 調節緊張時間. ①局所群:太陽 魚腰 ②遠隔群:合谷 手三里 ③局所遠隔同時群:太陽 魚腰、合谷 手三里 ④対象群 ※①∼③:1Hz15 分通電 ※負荷:アルファベットをワープロ入力(2 時間). 16 名17) 年齢記載なし 学生. 調節近点距離 目疲労自覚症状調査 (50 項目). ①鍼刺激群:臂臑へ 10 分鍼刺激 ②対照群 ※負荷:コンピュータでの文字検索(2 時間). 18 名15) 1990 年齢記載なし 大学生. ①鍼刺激群:合谷に刺鍼,週 1 回合計 3 回 ②対照群. 裸眼視力 眼鏡視力 眼疲労 VAS. 30 名13) ①毫鍼群:百会に 10 分置鍼 2014 23.8 歳 ② 鍼群: 鍼で百会を 10 分圧刺激 成人ボランティア ③対照群. 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 比較研究. 17.

(7) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 表 2 比較対照群のない研究 年. 対象(人数、 平均年齢等). 介入. 主な評価項目. 主な結果と考察. 1987. 18 名 年齢記載なし VDT 作業者. 接触散鍼を主体とする施術。1 回 20 分。4 週間 で計 8 回実施。. 主訴スケール、CMI、疲労自覚 症状調査票、フリッカー値、心 拍数、血圧. 主訴の有意な改善が 12 名(66.7%) 。改善群は毎回の施 術前後差においてフリッカー値・心拍数・最高血圧が 有意に減少した。. 1988. 4 名22) 26.5 歳 VDT 作業に従事 し、眼精疲労を訴 える者. 風池に 15 分置鍼。. Step 制御記録 準静的記録. 鍼治療後、Step 制御記録、準静的記録ともに、反応速 度および反応率が改善(統計処理の記載なし) 。項部へ の鍼治療は、交感神経と副交感神経のアンバランスを 改善すると考察。. 1988. 9 名23) 年齢記載なし 大後頭神経出口部 に圧痛を認める者. 風池に 15 分置鍼。. 自覚症状の変化. 肩こりが消失、眼の奥の痛みがなくなったなど、全症 例で症状が軽快もしくは消失(統計処理の記載なし)。 持続時間は 1 日から 4 日間。平均 2 日間。大後頭神経 痛のある患者に対して、風池への鍼が有効と考察。. 1990. 100 名24) 年齢記載なし OA 症候群患者. 良導絡治療。眼精疲労に対して、行間、上天 柱、中谷眼点 AB 点。頭痛頭重に対して、百 会、天柱、風池、反応点。頸肩腕症に対して、 天柱、風池、反応点。腰背痛に対して、基本治 療点 1、志室、大腸兪。自律神経失調症に対し て、百会、印堂、 中、中膀、中極。その他、 上下 2 穴療法(後渓→申脈、公孫→内関)。行 間と上天柱には、愁訴が軽快するまで断続通 電(7∼30 秒)。. 良導絡チャート. 眼の奥の鈍痛は上天柱で初回の EAP(直流電気鍼)だ けで 90%以上が著効、10%が有効であった。その他の OA 症候群は著効 75%、有効 20%、不明 5%であった (統計処理の記載なし) 。. 1990. 57 名25) 年齢記載なし コンピュータ販売 会社社員. 主な治療穴は太陽、外関、肩井、手三里など。 治療時間は 10∼15 分。毎週 1 回(3 ヶ月間)治 療。. VDT を使用することによる疲 労を調べるアンケート. 2001. 20 名26) 23.4 歳 学生. アンケート調査では、負荷後鍼刺激前に眼精疲労を訴 視力 太陽 風池に 2Hz15 分通電。得気を目安に刺鍼。 眼精疲労アンケート調査(眼疲 えていた者が 82%であったが、刺激後 28%に低下した 労、施術後の明るさ、鮮明度、 (統計処理の記載なし)。視力は全体の 60%に改善がみ ※負荷:計算による単純作業 15 分 られたが有意差はなかった。 施術に対する満足度). 2004. 43 名27) 20∼45 歳 VDT 作業に伴う 眼精疲労患者. 天柱・風池・完骨・肩井を必須穴とし、随伴 症状、弁証により顔面以外に加穴。. 記載なし. ほぼ全例で、眼・眼球・視的症状が改善(統計処理の 記載なし) 。眼・眼球・視的症状と随伴症状の改善程度 には強い正の相関関係が認められた。顔面穴取穴を行 わない条件で一定の治療効果を得た。. 2010. 61 名28) 37.1 歳 VDT 作業者. 天柱、風池、完骨、肩井、膏肓、肩外兪などに 円皮鍼。 ※週 1 回、計 4 回治療。. VAS(頸こり、肩こり、眼疲労). 3 項目すべての VAS が有意に改善。眼疲労と頸こり・ 肩こりの改善率には正の相関がみられた。鍼刺激が、 自律神経系および眼底の循環動態に影響を及ぼし眼疲 労が改善したと考察。. 2013. 54 名29) 年齢記載なし 研究所従業員. 1 回 30 分間の治療。週 1 回、5 ヶ月間。. VAS(肩こり、頸こり、腰痛、 眼精疲労、倦怠感) 蓄積的疲労兆候インデックス. 鍼灸治療後、VAS 5 項目いずれも減少した(統計処理 の記載なし) 。蓄積的疲労兆候インデックスでは。男性 は全項目で訴え率が減少し、女性では「慢性疲労」を 除く全項目で訴え率が減少した。. 2015. 16 名30) 45.0 歳 VDT 作業者. 週 1 回で計 10 回。斜角筋部、後頭下筋群、大 胸筋部に治療。. VAS(頸肩こり、眼疲労). 10 回の治療後、頸肩こり VAS と眼疲労の VAS が有意 に減少した。機序として、筋血流量の増加、軸索反射 や上脊髄反射を介した局所の循環動態の正常化、疼痛 閾値の上昇、眼の調節系に関与する自律神経系への影 響などを記載。. 2016. 52 名31) 34.3 歳 学生. 募穴診断をもとに子午流注療法を行う。四肢 にある要穴(経渠、尺沢、至陰、足通谷、商 陽、二間、復溜、陰谷、少衝、少府、足臨泣、 陽輔、後渓、陽谷、大敦、行間、解渓、足三 里、労宮、大陵、大都、太白、支構、天井)よ り適宜選択。 鍼を使用。. ペインスケール(主訴、募穴の 圧痛). 眼精疲労を主訴とする 8 名のペインスケールが有意に 減少した。. 2018. 25 名 10∼60 歳代 学生. 対象者 20 名には、週 1 回、全 5 回治療。 対象者 5 名には、週 2 回、全 5 回治療。 太極療法。中脘・天枢・気海・曲池・合谷・ 足三里・三陰交・委中・承山・膈兪・肝兪・ 脾兪・腎兪・肩井・肺兪に鍼と灸。天柱・風 池に鍼。左陽池・照海・次膠・身柱に灸。. つらさ度(肩こり、眼精疲労、 疲労感、腰痛、頭痛の 5 項目、 6 段階評価) 募穴の圧痛度(0∼10 の 11 段階 評価) 他自覚症状. 肩こり改善 80%、眼精疲労改善 72%、疲労感改善 90%、 腰痛改善 87%、頭痛改善 82%であった(統計処理の記 載なし) 。. 15 名33) 40.0 歳 健康成人. 西條の理論をもとに、座位で外関に浅刺、鍼管 視力 をかぶせたまま呼気時に弱い弾入刺激を 15∼ レッドグリーンテスト 20 回施行。その後、吉川の理論をもとに選穴 乱視テスト し、1 cm 程度の単刺術。豊隆 5 名、足三里 2 NRS(Numerical Rating Scale) 名、解渓 1 名、内庭 1 名、曲池 2 名、合谷 2 (眼疲労、眼痛、頭痛、肩こり、 名、足臨泣 1 名、外関 1 名。 頸の圧痛の 5 項目。11 段階評価). 21). 32). 2019. 18. 直後効果はほぼ全員に認められた。持続効果は平均 3∼ 7 日で、その後同じ愁訴に戻る傾向がみられた。鍼治療 をしなかった前年度のアンケート点数との間に有意差 はなかった。. 視力に一定の変化なし。レッドグリーンテストでは 5 名(33%) 、乱視テストでは 7 名(47%)に「左右差が なくなった」 「片目が見えやすくなった」といった改善 傾向がみられた(統計処理の記載なし) 。NRS では、眼 疲労、眼痛、頭痛が有意に低下した。手足末端からの 刺激が体性神経を求心路とし、高位中枢に作用し、自 律神経を介して眼周囲の血流に影響を及ぼしたと考察。.

(8) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 表 3 症例報告 年 年齢・性別. 眼症状. 主な評価項目. 治療結果. 33 女34) 眼疲労. 記載なし. 症状改善. 41 女34) 眼精疲労. 瞳子 、列欠、少海、大巨、三陰交、天柱、肩井、心兪、 膈兪、腎兪。灸頭鍼、肩井、心兪、腎兪。1 週に 1 回程 度の定期治療。. 記載なし. 症状改善. 34 女35) 眼疲労. 適宜目の周りの各穴を選び、 鍼を用いて後、電子温灸 を行う。百会、中脘、頸部諸穴と翳風・肩部諸穴・心 兪・肺兪・腎兪、その他誘導諸穴を、適宜選穴刺鍼。肩 井、心兪、肝兪、腎兪又は脾兪などから、3∼4 穴選んで 電子温灸。時には、糸状灸、灸点紙灸を行う。最初週 2 回、2 週間後、週 1 回から隔週に 1 回の割合で治療。. 記載なし. 治療効果は一進一退. 風池、大椎、肩井に 15 分置鍼。寸 6 3 番鍼使用。. 視覚誘発電位 対光反射. 視覚誘発電位の P 100 波振幅が 著明に増強。対光反射の縮瞳速度 と縮瞳率の著明な増加。鍼刺激前 と比較して瞳孔面積が縮小。. ①太陽 攅竹に 5 Hz で 15 分通電、天柱に 10 分置鍼 ②太陽、攅竹、天柱に 10 分置鍼 ※ 1 寸 1 番鍼使用。 ※鍼通電では症状の改善が乏しく、①から②に変更。. 調節安静位 対光反射. 随伴症状の改善、調節安静位の微 動の軽減、調節幅の増加より眼調 節系の改善傾向がうかがえた。. 1985. 1985. 治療 中脘、大巨、合谷、三陰交、背部は、膀胱経に沿って散 鍼を行う。頭部百会周辺、眼の周囲瞳子 に小児鍼で散 鍼。1 ヶ月に 1 回の定期治療。. 1988. 44 男. 眼精疲労 調節障害 羞明 視力低下 近業困難. 1996. 22 男. 眼疲労 眼痛. 2008. 33 男38) 眼精疲労. 足臨泣、太衝、合谷、曲池、天柱、風池、肩井、百会、 肝兪、四神聡、太陽などに治療。隔週 1 回、24 回治療。. 記載なし. 治療 4 回目で自他覚症状がほぼ改 善し、それ以後も維持できた。. 眼精疲労 視力低下. 本治法:復留・経渠(1 寸 0 番鍼) 標治法:攅竹・太陽・頰車に銀 鍼。肩井、天 、天柱、 風池に浅い瀉鍼、曲池に皮内鍼。失眠に点灸を半米粒大 で熱くなるまで右 2 壮、左 4 壮すえる。3 診目から肝虚 証に変わり、曲泉の補法を追加。4 診目から失眠穴の点 灸壮数を増やす。9 診目、右侠渓、右中渚の瀉法を加え、 皮内鍼は曲池を臂臑に変更(11 診目まで記載あり)。. 記載なし. 症状改善. 2009. 36). 37). 34 女39). 完骨、風池、C4 の高さの頭板状筋、C6 の高さの頸板状 自覚的な眼の乾燥感 筋、上眼窩内刺鍼、毛様体神経節刺鍼をそれぞれ 10 分置 (Numerical Scale) 鍼。太陽 攅竹に鍼通電。2 週間に 1 回の治療。 1 日の眼薬の点眼回数. 6 診目で点眼の必要性を特に意識 しなくなり、7 診目の時点で日常 生活の中で自覚的にも目が潤っ ている感覚が出てきた。治療開始 前 NS 6 が、7 診目治療後 2 となっ た。. 2010. 38 男. 41). 眼精疲労 視力低下. 百会、太陽など頭顔面部 7 穴。合谷、足三里、太衝など 上下肢 9 穴。天柱、天宗、肝兪、腎兪など頸肩から腰背 部 8 穴の計 24 穴。両側取穴で 5 mm ほど刺入して 10 分 置鍼。寸 3 1 番および 3 番鍼使用。頭頂から足底まで棒 灸を行う。隔週 1 回治療。. 治療効果を聴取(治療 者と異なる者が担当). 治療直後に目がすっきりした。頸 肩のこり感が改善したと自覚症 状が得られた。効果は約 10 日間 持続した。. 2012. 30 男42). 眼の奥の こり感. 足三里、足臨泣、太渓、合谷、中脘、関元、風池、頸部 阿是穴、肩井、腎兪、脾兪。0.30×25 mm の鍼を使用。 置鍼せず手技を行う。週に 2 回、2 ヶ月ほど治療。. 記載なし. 症状は著しく緩解. 24 女. 眼疲労 目の重さ 目のかすみ. 太陽 攅竹に 50 Hz で 10 分鍼通電。週 1 回の頻度で計 5 回。. VAS(眼疲労、肩こり、 頭痛、全身疲労感) フリッカー値 QOL 評 価 の た め の 質 問紙(5 段階 16 項目). 眼疲労 VAS が治療開始前 65 mm が終了時 20 mm に改善。フリッ カー値は治療開始前 216.2 が終了 時 225.4 に改善。. 太衝、肝兪、天柱、風池、肩井、太陽、光明に 2 番鍼で 10 mm 刺入、百会に 1 番鍼で 5 mm 刺入し、20 分置鍼。 3 回目以降は、四神聡、四白、攅竹、頭維を追加(1 番鍼 で 5 mm 刺入し 20 分置鍼) 。2 週間隔の治療。以後、10 年ほど治療。5 年ほど前より、冷え症状に対して、四白、 攅竹、頭維を除く刺鍼周辺部に棒灸を用いて 1 分程度の 施灸を追加。. 記載なし. 普段は眼精疲労を感じることが ほぼなくなった。. 眼疲労 眼の乾燥感. 風池、肩井、肝兪、腎兪、太衝、太渓、関元、太陽。寸 6 1 番鍼使用。1 週間に 1 回の治療。12 診後、1 ヶ月に 1 度の治療に移行。. VAS(眼疲労、頸から 肩のこり). 眼の疲れ VAS が初診 60 mm が 12 診目に 20 mm になり、眼の疲れ が気にならなくなった。. 眼疲労. ハペパッチ(微小樹脂突起)で刺激し、視界が変化する 平田式反応帯の部に集毛鍼で刺激、ハペパッチを貼付。 頭の反応帯の腎臓部を集毛鍼で刺激。肝臓のある右足の 第 1 指の指先にピソマ(微小樹脂突起)を貼付。. 記載なし. 視界が明るくなり、物の輪郭が はっきり見え、それと同時に首や 肩の張りが取れ可動域も良く なった。. 2009. 2015. 31 女40) 眼の乾燥感. 43). 2017. 43 男44) 眼精疲労. 2017. 70 女45). 2018. 42 男. 46). 19.

(9) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 表 4 介入や治療に用いられた経穴等 介入. ランダム化比較試験 準ランダム化比較試験 比較研究. 鍼通電. 太陽 攅竹5) 前頭切痕9) 太陽 魚腰16) 合谷 手三里16) 太陽 魚腰と合谷 手三里16) 攅竹 太陽と合谷 足三里17) 攅竹・太陽・風池・合谷17)※ ※経穴の組合せの記載なし. 太陽 風池26). 太陽 攅竹37,40,43). 眼周囲 顔. 太陽 5、攅竹 3. 中谷眼点 AB 点 1、印堂 1、太陽 1. 太陽 6、攅竹 3、瞳子 四白 1、頭維 1. 頭. 百会 1、脳空 1. 百会 1. 百会 5、四神聡 2. 頸部. 風池 4、天柱 2、翳明 1. 風池 6、天柱 4、完骨 2、上天柱 1. 風池 7、天柱 6、完骨 1、翳風 1、 大椎 1. 肩背部. 肝兪 2、肩井 1、肩外兪 1、膏 肓 1、臑兪 1、天宗 1、肺兪 1. 肩井 4、膏肓 1、肩外兪 1、身柱 1、 肺兪 1、膈兪 1、肝兪 1、脾兪 1. 肩井 8、心兪 2、天 肺兪 1、膈兪 1. 胸腹部. なし. 中 1、中膀 1、中脘 1、天枢 1、気 海 1、中極 1. 中脘 3、関元 2、大巨 1. なし. 腎兪 1、志室 1、大腸兪 1、次膠 1. 腎兪 5、肝兪 5、脾兪 2. 合谷 8、臂臑 1、手三里 1. 曲池 2、合谷 2、外関 2、後渓 2、 天井 1、尺沢 1、手三里 1、支構 1、 経渠 1、内関 1、大陵 1、陽谷 1、 左陽池 1、少府 1、労宮 1、二間 1、 商陽 1、少衝 1. 合谷 4、曲池 2、臂臑 1、少海 1、 列欠 1、経渠 1、中渚 1. 光明 2、太衝 2、足三里 1. 足三里 3、解渓 2、行間 2、足臨泣 2、 委中 1、陰谷 1、豊隆 1、承山 1、 陽輔 1、三陰交 1、復溜 1、申脈 1、 照海 1、公孫 1、至陰 1、太白 1、 大都 1、内庭 1、足通谷 1、大敦 1. 太衝 4、足三里 2、太渓 2、足臨泣 2、曲泉 1、三陰交 1、復溜 1、失 眠 1、侠渓 1、光明 1. 置鍼 または 腰殿部 刺鍼 上肢. 下肢. 比較対象群のない研究. 症例報告. 1、頰車 1、. 1、天宗 1、.  数字は記載のあった文献数を示す. 3.介入および治療について  ①鍼の種類、②通電、③刺鍼手技(単刺・置鍼な ど) 、④刺鍼深度、⑤配穴・経穴特異性、⑥各流派の. 鍼刺激により眼循環が改善するという報告48)から、 眼循環血流量(毛様体血流量を含む)が増加するこ とにより疲労物質が流され眼疲労が改善すること、. 期間、⑧負荷の設定(パソコン入力作業など)、⑨偽 鍼の設定、といった要素の組み合わせでさまざまな 介入および治療が行われていた。. 善し、調節機能が回復することが推察される。また、 ガム嚙みで毛様体血流が増加したとの報告49)があ る。太陽穴への鍼通電は側頭筋を動かしガム嚙みと. 理論に基づく治療、⑦治療や介入時間の長さおよび. 4.結果・考察について.  研究の質を考慮する必要はあるが、眼疲労または 眼精疲労に鍼治療が有効であるとの結果が多くの研 究で示されていた。患者の既往歴や感受性などを勘 案したうえで、研究結果を眼疲労または眼精疲労の 治療に反映していくことが有用であると考える。  眼疲労改善の機序としては、毛様体筋の疲労回 復、眼およびその周囲の循環改善(血流増加)、自律 神経のアンバランスの改善などが挙げられていた。 20. また視中枢の血流量増加により視中枢の反応性が改. 同様の運動が行われるため、本報告からも毛様体筋 の血流増加が生じることが推察される。自律神経へ の影響については、Bullimore ら50)が近業負荷によ る調節安静位の変化は、主に副交感神経の過度の調 節緊張状態であると報告している。また、大山の研 究14)では、鍼刺激により毛様体筋の調節微動高周波. 成分の増加傾向が認められ、鍼刺激による副交感神 経の賦活が確認されている。これらの報告から、パ ソコン作業など近業負荷による副交感神経亢進状態 に対して鍼治療をすると、副交感神経亢進状態がさ.

(10) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 表 5 研究結果から示唆されることと用いられた経穴・治療法(症例報告を除く) 研究結果から示唆されること. 用いられた経穴・治療法 統計処理を行い有意差あり. 統計処理の記載はないが改善傾向. 鍼通電は眼(精)疲労の改善に有効で ある. 以下、すべて鍼通電 太陽 攅竹5) 太陽 魚腰16) 合谷 手三里16) 太陽 魚腰、合谷 手三里16) 攅竹 太陽、合谷 足三里17) 攅竹・太陽・風池・合谷17)※ ※経穴の組合せの記載なし. 以下、すべて鍼通電 前頭切痕9) 太陽 風池26). 刺鍼もしくは置鍼は眼(精)疲労の改 善に有効である. 合谷、攅竹、太陽6) 合谷外方 5 cm、攅竹上 5 cm、太陽上 5 cm6) 天柱、風池、脳空、肺兪7) 攅竹、太陽、合谷10) 片側手三里 1 穴11) 片側光明 1 穴11) 片側合谷 1 穴12) 百会13) 合谷14) 攅竹、太陽、合谷、足三里、風池17) 攅竹、太陽、風池、合谷17). 臂臑15) 太衝、合谷、天柱、風池、太陽、翳明18) 肩井、肩外兪、膏肓、肝兪、臑兪、天宗18) 風池、太衝20) 風池、肝兪20) 風池22,23). 刺激する部位によって眼(精)疲労に 対する効果に違いがある(経穴特異性 がある). 合谷、攅竹、太陽(経穴群とシャム経 穴群で比較)6,10). 鍼による圧刺激や鍼管のみのタッ ピング刺激でも眼(精)疲労の改善に 効果がある. 合谷、攅竹、太陽に鍼管のみを当て タッピング10) 鍼で百会を 10 分圧刺激13). 片側 1 穴への鍼刺激という軽微な刺激 でも眼(精)疲労の改善に効果がある. 手三里11)、光明11)、合谷12). 経穴ごとに刺鍼深度に対する生理活 性(生体への影響)が異なる. 手三里11)、光明11)、合谷12). 局所のみの治療、遠隔治療のみの治療 ともに効果があるが、局所遠隔同時治 療のほうがより眼(精)疲労の改善に 有効である. 以下、すべて鍼通電 太陽 魚腰16) 合谷 手三里16) 太陽 魚腰と合谷 手三里16). 置鍼よりも鍼通電のほうが眼(精)疲 労改善効果が高い. 攅竹、太陽、風池、合谷17). 鍼治療は眼(精)疲労の改善に有効で ある. 接触散鍼を主体とする施術21) 天柱、風池、完骨、肩井、膏肓、肩外 兪などに円皮鍼28) 斜角筋部、後頭下筋群、大胸筋部に治 療30) 子午流注療法31) 西條および吉川の理論に基づく治療33). らに悪化するのではないかという疑問が生じる。し かし、多くの研究で眼疲労または眼精疲労の改善が 報告されており、自律神経だけではなく、循環改善 など多面的な影響により、鍼治療が自律神経のアン バランスを調整し眼疲労または眼精疲労を改善させ ることが推測される22)。. 良導絡治療24) 天柱・風池・完骨・肩井を必須穴とし、随 伴症状、弁証により顔面以外に加穴27) 1 回 30 分間の治療(詳細記載なし)29) 太極療法32).  今後、鍼治療による眼疲労または眼精疲労の改善 と「視力変化、眼血流量変化、毛様体血流量変化、 自律神経への影響」の相関を調べることが機序の解 明に有用であると考える。. 21.

(11) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 5.本研究の限界  本研究の目的は、 「眼疲労および眼精疲労に対す る鍼治療」に関する研究の現状を整理して分析する ことにある。また、研究デザイン・対象・介入・治 療・評価項目・結果・考察など、分析項目が多岐に わたったこともあり、個々の研究の質については厳 密な評価を行わなかった。研究の質の厳密な評価や システマティックレビューによる有用性の検討につ いては今後の課題と考えている。. Ⅴ.まとめ  眼疲労または眼精疲労に対する鍼治療の効果を検 討した研究および症例報告が 42 文献収集された。ラ ンダム化比較試験は少なく、また、それらを分析し たシステマティックレビューは報告されていなかっ た。研究の質を考慮する必要はあるが、収集された 多くの文献で、眼疲労または眼精疲労に悩む患者の 治療の選択肢として鍼治療が有効であることが示唆 されていた。今後、本分野における質の高い研究が さらに蓄積され、より高いレベルのエビデンスが提 示されることが望まれる。. 文献 1)厚生労働省ホームページ.平成 20 年技術革新と労 働 に 関 す る 実 態 調 査 結 果 の 概 況.http://www. mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/anzen/08/ 2)文部科学省ホームページ.学校保健統計調査―平成 30 年度(確定値)の結果の概要.http://www.mext. go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/kekka/k_ detail/1411711.htm 3)所敬:現代の眼科学.金原出版,東京,2012:52 53. 4)医中誌 Web.研究デザインタグ.https://www. jamas.or.jp/database/rstug.html 5)西田章通,他:VDT 作業による眼精疲労に対する 鍼刺激 眼の調節機能低下に及ぼす影響について. 臨眼.1988;42 (6) :712 716. 6)鶴浩幸,他:鍼刺激が矯正視力と眼精疲労および心 拍数に与える影響.東方医.2011;26(4) :11 16. 7)佐藤信,他:眼精疲労に対する鍼治療の検討.東洋 療学協会誌.2013;36:115 118. 8)山本裕太,他:運動負荷によって生じるスポーツビ ジョンの機能低下に対する鍼刺激の効果.明治国際 医療大誌.2014;11:1 7. 9)増田和茂,他:前頭切痕(攅竹穴)への鍼通電刺激 が眼精疲労に及ぼす影響について.東洋療学協会 誌.2010;33:155 158.. 22. 10)鶴浩幸,他:視力と疲れ目に対する鍼刺激の効果. 東洋医学.2011;17(2) :1 5. 11)鶴浩幸,他:手三里穴または光明穴への鍼刺激が視 力と眼疲労に与える影響.東方医.2011;27 (3): 1 7. 12)古瀬暢達,他:合谷穴への鍼刺激が視力と眼疲労に 及ぼす影響.東方医.2013;28(4) :17 23. 13)鶴浩幸,他:百会穴の毫鍼刺激または 鍼刺激が視 力と眼疲労に及ぼす影響.東方医.2014;29 (4): 7 13. 14)大山良樹:眼精疲労に対する鍼刺激の効果 眼調 節機能測定装置を用いた検討.Health Sci.2017; 33(4) :255 267. 15)川本正純,他:調節近点距離を指標とした VDT 作 業にともなう視覚疲労の評価.全日鍼灸会誌. 1990;40(1) :57. 16)杉原正章,他:眼精疲労に対する鍼治療の効果につ いて 特に調節機能の低下に対して.東洋療学協会 誌.1992;16:10 15. 17)中村辰三:アコモドポリレコーダースコアが鍼治 療により改善.医道の日.2008;67(2) :44 51. 18)坂巻一弥,他:VDT 作業における眼精疲労と肩こ りに対する鍼治療の効果 産業界への挑戦.東洋療 学協会誌.2015;38:119 122. 19)松浦孝,他:合谷穴を用いた鍼刺激の視力への影 響.東洋療学協会誌.2017;40:53 56. 20)内山直人,他:風池穴と肝経配穴(原穴・兪穴)を 用いた視力回復効果についての検討.東洋療学協会 誌.2018;41:63 66. 21)中野敬一郎,他:VDT 作業従事者の愁訴に対する 接触鍼の実験的研究.全日鍼灸会誌.1987;37(3) : 209. 22)中川成美,他:VDT 作業者の眼精疲労に対するハ リ治療.日の眼科.1988;59(8) :881 883. 23)中川成美,他:大後頭神経痛による眼精疲労に対す るハリ治療.臨眼.1988;42(10) :1130 1132. 24)久保利美,他:OA 症候群の良導絡治療.日鍼灸良 導絡医会誌.1990;18(4) :19 21. 25)山本博司,他:VDT 使用企業における愁訴とはり 治療の効果.全日鍼灸会誌.1990;40(1) :58. 26)徳永阿里,他:単純作業による眼精疲労に鍼通電刺 激が及ぼす影響.東洋療学協会誌.2001;24:90 93. 27)塚田心平,他:VDT(視覚表示端末)眼精疲労に対 する顔面穴を用いない鍼灸治療.日東洋医誌. 2004;55 巻別冊:255. 28)鈴木真理,他:VDT 作業者に対する鍼治療効果  頸・肩こり,眼疲労に及ぼす影響.全日鍼灸会誌. 2010;60(5) :829 836. 29)岩昌宏:労働者に対する鍼灸治療の効果に関する 研究 職場への鍼灸治療導入の試み.産業衛誌. 2013;55(4) :138 139. 30)粕谷大智:VDT 作業者にみられる肩こり 鍼灸治.

(12) 日本統合医療学会誌 第 13 巻第 1 号(2020). 療のアプローチ.整・災外.2015;58 (7) :915 921. 31)鈴木聡史,他:募穴診断と子午流注療法.東洋療学 協会誌.2016;39:52 55. 32)田口知子,他:太極療法の治療効果について.東洋 療学協会誌.2018;41:163 167. 33)川又優也,他:末 穴への鍼治療が眼疲労に及ぼす 影響.東洋療学協会誌.2019;42:35 37. 34)萩原正識,他:VDT 労働者の健康障害に対する針 灸治療.東洋医学.1985;13 (4) :43 50. 35)篭本光世:VDT 障害の鍼灸治療 OA 症候群に対 する考察.医道の日.1985;44 (11) :13 23. 36)竹田眞,他:頸部損傷による眼精疲労に対するハリ 治療.神経眼科 1988;5 (1) :84 87. 37)前田見太郎,他:眼疲労を主訴とし頭痛・眼痛・嘔 気を伴った一症例に対する鍼治療の経験.全日鍼灸 会誌.1996;46 (3) :114. 38)戸田静男:ストレスによる眼精疲労に対する鍼灸 治療.日東洋医誌.2008;59 (別冊) :224. 39)村田溪子:OL の冷房病と VDT 作業による眼精疲 労.医道の日.2009;68 (4) :32 37. 40)奥田一道:VDT 作業が原因と思われるドライアイ に対する鍼治療の 1 症例.全日鍼灸会誌.2009;59 (3) :418. 41)田中義基,他:VDT 作業による眼精疲労に対する 鍼灸治療の一症例.全日鍼灸会誌.2010;60(3) : 607. 42)日色雄一:症例クローズアップ 眼科領域へのア プローチ(Case 4)VDT 症候群に対する一症例.東 洋医学鍼灸ジャーナル.2012;27:89 93. 43)新船敬洋:眼疲労に対して鍼通電治療が効果を示 した 1 症例 携帯型検査アプリケーションを用い て.全日鍼灸会抄集.2015;64:198. 44)戸 田 静 男: 眼 精 疲 労 へ の 鍼 灸 治 療. 医 道 の 日. 2017;76 (2) :54 58. 45)高士将典,他:東海鍼灸医案 眼精疲労.漢方の 臨.2017;64 (7) :819 822. 46)佐竹教之:平田式反応帯を使った眼精疲労症候群 の施療例.日療術会誌.2018;30 (1) :44. 47)近江源次郎,他:調節弛緩状態における屈折値の変 動.日眼会誌.1988;92 (11) :1854 1858. 48)安野富美子:眼循環と鍼灸―鍼刺激は眼血流量を 増加させることができるのか?―.現代鍼灸学. 2007;7 (1) :9 21. 49)鈴木武敏,他:ガム噛みによる毛様体酸素飽和度の 測定の試み.眼臨床医報.2006;100 (4) :277. 50)Bullimore MA, et al.:Tonic accommodation, cognitive demand, and ciliary muscle innervation. Am J (1) :45 50. Optom Physiol Opt. 1987;64. 除外文献(EL) EL1)和辻直,他:産業鍼灸に関する研究(第 1 報)特 に VDT 症候群に関する研究.全日鍼灸会誌. 1991;41(1) :86. EL2)Huang T:A pilot study:Warm stimulation on Guangming(GB37)to relief asthenopia. Evid Based Complement Alternat Med. 2015;2015: 641792. EL3)前田冬菜,他:奇経治療効果の検証 異種金属療 法と手技療法との比較.東洋療学協会誌.2018; 41:29 33. EL4)原直人,他:鍼・マッサージ,温熱刺激の効果と その科学的根拠 顔面に対する快適治療方法の 科学的根拠 眼の疲労に対する眼周囲温熱療法 について VDT 作業に伴う眼疲労に対する眼周 囲温熱療法の有効性の検討.自律神経.2018;55 (4) :246 249. EL5)竹田眞,他:風池に対するハリの対光反射に及ぼ す影響.日東洋医誌.1988;38(4) :367. EL6)久保利美,他:OA 症候群の良導絡治療.日鍼灸 :7. 良導絡医会誌.1989;18(1) EL7)中村辰三,他:眼精疲労に対する鍼効果の検討. Health Sci.2001;17(4) :234. EL8)清藤直人.ペインクリニックにおける鍼灸の役割  4 年間の実習経験から.東洋医とペインクリニッ ク.2007;37(3 4) :93. EL9)森崎敦三,他:鍼灸クリニカルレポート 総合医 療に向けて医科大学からの発信(第 32 回)眼科 領域における鍼灸治療の可能性 眼の疲労感に 対する鍼治療の一症例.医道の日.2014;73(5) : 135 143. EL10)兵頭明:できる鍼灸師をめざして 学生のため の針灸臨床講座 眼精疲労・小便失禁.中医臨. 2006;27(1) :122 126. EL11)Liu J:Dr. Zhang Ren s experience in the acupuncture treatment of different diseases with the same therapeutic principle. J Tradit Chin Med. 2008;28(2) :110 113. 著 者 略 歴 古瀬暢達 2007 年筑波大学理療科教員養成施設卒業、大阪府立大阪南 視覚支援学校教諭、2018 年より同校首席。2010 年森ノ宮医 療大学研究員、2016 年より森ノ宮医療大学鍼灸情報セン ター客員講師・森ノ宮医療大学非常勤講師。2014 年明治国 際医療大学大学院鍼灸学研究科修了・修士(鍼灸学) 。2012 年より(公社)全日本鍼灸学会学術研究部安全性委員会委 員。2019 年より理療科教員連盟教育研究部副部長。 i 連絡先 〒558 0023 大阪府大阪市住吉区山之内 1 10 12  大阪府立大阪南視覚支援学校理療科 TEL:06 6693 3471 E mail:T-FuruseN@medu.pref.osaka.jp. 23.

(13)

表 2 比較対照群のない研究 年 対象(人数、  平均年齢等) 介入 主な評価項目 主な結果と考察 1987 18 名 21) 年齢記載なし VDT 作業者 接触散鍼を主体とする施術。1 回20 分。4 週間で計8回実施。 主訴スケール、CMI、疲労自覚症状調査票、フリッカー値、心拍数、血圧 主訴の有意な改善が 12 名(66.7%)。改善群は毎回の施 術前後差においてフリッカー値・心拍数・最高血圧が有意に減少した。 1988 4 名 22)26.5歳VDT 作業に従事 し、眼精疲労を訴 える者 風池に 1
表 3 症例報告 年 年齢・性別 眼症状 治療 主な評価項目 治療結果 1985 33 女 34) 眼疲労 中脘、大巨、合谷、三陰交、背部は、膀胱経に沿って散鍼を行う。頭部百会周辺、眼の周囲瞳子髎に小児鍼で散鍼。1ヶ月に1回の定期治療。 記載なし 症状改善 41 女 34) 眼精疲労 瞳子髎、列欠、少海、大巨、三陰交、天柱、肩井、心兪、膈兪、腎兪。灸頭鍼、肩井、心兪、腎兪。1週に1 回程 度の定期治療。 記載なし 症状改善 1985 34 女 35) 眼疲労 適宜目の周りの各穴を選び、鍉鍼を用いて後、電子温

参照

関連したドキュメント

Fig, 1.5 Comparison between result of plastic strain field by crystal plasticity FEA and fatigue test on crack initiation s ite in Ni alloy, a mapped region showing the grain

To accomplish the aim, the following investigations has been conducted; 1 explication of dominant factor determining fatigue crack initiation life in practical high strength

連絡先 〒491‑ 0824 愛知県一宮市丹陽町九日市場字竹の宮 204 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋㈱ TEL0586‑ 77‑ 9335  図‑ 1  疲労試験機概略図 

In this study, we investigated the fatigue cracking behaviour at the lower part of the transverse rib slit of the intersection of the bulb rib and the transverse rib, through

(2)疲労き裂の寸法が非破壊検査により特定される場合 ☆ 非破壊検査では,主に亀裂の形状・寸法を調査する.

A questionnaire on SSF 54 items, dealing with subjective feeling of fatigue and life habits frequency of exercise, going to sleep, waking in the morning and physical condition

The relationship between endurance time and fatigue factors at varying intensities in handgrip isometric exercise.. in

本研究は,地震時の構造物被害と良い対応のある震害指標を,構造物の疲労破壊の