• 検索結果がありません。

(3)鉄筋を配置したジオポリマーモルタルはりの曲げ挙動

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "(3)鉄筋を配置したジオポリマーモルタルはりの曲げ挙動"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ジオポリマー硬化体の物性と構造利用に関する基礎的研究

(3)鉄筋を配置したジオポリマーモルタルはりの曲げ挙動

前田建設工業(株) 正会員 ○松林 卓 正会員 南 浩輔 正会員 舟橋 政司 (公財)鉄道総合技術研究所 正会員 上原 元樹 正会員 佐藤 隆恒

1.はじめに

ジオポリマー法による硬化体は,石炭灰や高炉スラ グなど産業副産物を活性フィラーとして大量に使用で き,かつ一般的なコンクリートと比較して 80%もの CO2削減を可能とする材料 1)として注目されている.

本材料の基礎理論や実用化に向けた研究 2)が近年行わ れているが,構造部材への適用に関する検討例は少な い.

本研究では,ジオポリマー法により作製したモルタ ル(以下,GPモルタルと記す)を用いた鉄筋を配置した 曲げ破壊型のはりを製作し,曲げ試験を実施した.ま た,試験結果から,曲げ挙動の評価に関する検討を行 った.

2.実験概要

使用材料は,活性フィラーとしてフライアッシュⅠ 種(密 度 2.40g/cm3)を , 細 骨 材 と し て 山 砂(密 度 2.56g/cm3)および砕砂(密度 2.70g/cm3)を,アル カリ溶液として水ガラスと水酸化カリウムを混 合したものを用いた.GPモルタルの配合を表1 に示す.なお,GP硬化体の作製方法は既報2)に 準じて行った.試験体の加温条件は温度 80℃,

湿度90%RHとし,加温後は,温度20℃,湿度 60%RH の恒温恒湿室内で試験材齢(28 日)まで 気中養生を施した.

試験体寸法は10×10×40cmとし,鉄筋を図1に示す ように配置した.試験体数は3体とし,載荷はスパン 30cm の3等分点載荷により行った.試験日における GP モルタルの物性値を表2に,鉄筋の物性値を表3 に示す.計測項目は,荷重,スパン中央部の鉛直変位,

試験体側面の変位,スパン中央部における引張側主鉄 筋のひずみとした.試験体側面の変位測定位置は図2 に示すとおりであり,鉛直変位を計測するための変位 計設置面と反対側の側面において,パイ型変位計を用 いて計測した.

キーワード ジオポリマー,石炭灰,フライアッシュ,産業副産物,CO2削減

連絡先 〒179-8914 東京都練馬区旭町1-39-16 前田建設工業(株) 技術研究所 TEL:03-3977-2241 表1 GP モルタルの配合(kg/m3)

F S AL フロー値(mm)

530 1415 265 234×240 F:フィラー,S:細骨材,AL:アルカリ溶液

100

60 40 40 60

40 40 100

8416

D4 D6

25 50 25

100

100 100

50 50

400

載荷点 載荷点 CL 50

50

支点 支点

(単位: )mm

図1 試験体の配筋 表2 GP モルタルの物性値 試験項目 物性値 試験方法 圧縮強度 28.5N/mm2 JSCE-G 505-2010 静弾性係数 11.3kN/mm2 供試体作製:JSCE-F 506

試験方法:JIS A 1149 曲げ強度 3.62N/mm2 JIS A 1106

表3 鉄筋の物性値 呼び名 降伏点

N/mm2

ヤング係数

kN/mm2 使用箇所

D6 362 194 主筋

D4 388 184 スターラップ

純曲げ区間

100

157015

(単位: ) 変位計測位置

mm 図2 試験体側面の変位計測位置 土木学会第67回年次学術講演会(平成24年9月)

‑879‑

Ⅴ‑440

(2)

3.実験結果

(1) 破壊状況および荷重-変位関係

各試験体の荷重-変位関係を図3に示す.試験体は,荷重 13~15kN程度で曲げひび割れが発生し,44~47kN程度で 鉄筋が降伏し,その後,若干荷重が増加した後に圧縮側の GPモルタルが圧壊した.試験終了後の試験体のひび割れ発 生状況の例を図4に示す.3体の試験体の破壊状況に特筆す べき相違は見られなかった.

(2) ひび割れ発生前後における中立軸の変化

代表的な荷重時における部材軸方向のひずみ断面高さ方 向の分布例を図5に示す.ひずみは試験体側面で計測した変 位を検長で除することにより求めた.同図には,一般的な鉄 筋コンクリートはりの理論に基づいて算出した,全断面有効 およびひび割れ断面における中立軸位置(

x

gおよび

x

cr)を 併せて示した.同図から,ひび割れ発生荷重である14.8kN 以降,中立軸位置が

x

gから

x

cr付近に移動していることがわ かる.

(3) ひび割れ発生前後における曲げ剛性の変化

曲げモーメント

M

と曲率

φ

の関係例を図6に示す.

M

よび

φ

は,日本コンクリート工学会規準(JCI-S-003-2007)に 基づいて算出した.同図には,一般的な鉄筋コンクリートは りの理論に基づいて算出した,全断面有効およびひび割れ断 面における

M

φ

の関係を併せて示した.同図から,ひび 割れ発生以前の実験値は,全断面有効の曲げ剛性の勾配とほ ぼ一致しており,ひび割れ発生以降にはひび割れ断面の曲げ 剛性の勾配に漸近する傾向が見られる.

(4) ひび割れ発生,鉄筋降伏荷重および曲げ耐力

一般的な鉄筋コンクリートはりの理論を用いて求めたひ び割れ発生荷重と変位,鉄筋降伏荷重と変位,ならびに等価 応力ブロックを用いて算出した曲げ耐力(材料係数および部 材係数は1.0とした)を計算値として,実験値とともに図7 に示す.これによれば,鉄筋降伏荷重の実験値が計算値より も大きかったが,荷重-変位関係の計算値と実験値は概ね一 致した.

4.まとめ

鉄筋を配置したGPモルタルの曲げ挙動は,一般的な鉄筋 コンクリートはりと概ね同様であり,鉄筋コンクリートと同 じ理論で曲げ挙動を評価できる見込みが得られた.

参考文献

1) 相原直樹他:鉄道用材料のLCAによる環境評価,鉄道総研 報告,Vol.23,No.6,pp.5-10,2009

2) 上原元樹:ジオポリマー法による環境負荷低減コンクリー トの開発,鉄道総研報告,Vol.22,No.4,pp.41-46,2008

図3 荷重-変位関係

図4 載荷終了時のひび割れ発生状況の例

図5 部材軸方向ひずみの高さ方向分布の例

図6 曲げモーメント

M

と曲率

φ

の関係の例

図7 荷重-変位関係(計算値との比較)

0 20 40 60

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0

変位(mm) 荷重(kN)

No.1 No.2 No.3

0 20 40 60 80 100

-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 ひずみ(μ)

高さ(mm)

5.1kN 14.8kN 15.3kN 20.3kN 30.3kN 40.2kN

(全断面有効)

xg

(ひび割れ断面)

xcr

0 10 20 30 40 50

0 0.2 0.4 0.6 0.8

変位(mm) 荷重(kN)

No.1No.2 No.3 計算値 曲げ耐力計算値

0 500 1,000 1,500 2,000

0 0.00002 0.00004

曲率 (1/mm)

曲げ M N mm

実験値 計算値

ひび割れ断面 全断面

有効

cr cI E 1

g cI E 14.8kN 1

げモーメントM (kNmm) φ

土木学会第67回年次学術講演会(平成24年9月)

‑880‑

Ⅴ‑440

参照

関連したドキュメント

本研究では,敷砂緩衝材を設置した RC 製アーチ構造 を対象に,載荷位置が変化した場合の耐衝撃挙動を把握

いずれも各繰返し数における残留ひずみを減じた値を 示す.また,版理論に基づく主鉄筋ひずみの計算値を示 す.計算ひずみは,供試体の設置条件と同様に 2 辺単純

3.2.2 PortAudio PortAudio とは ASIO,DirectSoundWin,WMMEWin,WASAPIWin,Sound ManagerMacなどのサウンドドライバを用いるためのラッパーライブラリで

日常生活動作を利用した筋力向上プログラムの有用性 一筋電図法によるアプローチー Feasibility of Resistance Training Employing Daily Physical Actions for Improvement of Muscle

試験片の曲げ強度σb は圧縮残留応力皮膜を有する試験片の曲げ強度σb

挙動が変化する。ただし許容曲率(約 3,100μ・1/m) に比べると十分小さく、抵抗力を 16,000kN 強より大 きくとれば変位も橋脚耐力も満足する。このような ことから

[r]

鉄筋コンクリート造 4階建 (塔屋2階) 鉄骨鉄筋コンクリート造 地下1階・ 地上6階建 鉄骨造 4階建 鉄筋コンクリート造 2階建 鉄骨造 2階建 鉄骨造 3階建 鉄筋コンクリート造 3階建