• 検索結果がありません。

野 鳥 における 高 病 原 性 鳥 インフルエンザに 係 る 対 応 技 術 マニュアル 簡 易 版 - 1 -

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "野 鳥 における 高 病 原 性 鳥 インフルエンザに 係 る 対 応 技 術 マニュアル 簡 易 版 - 1 -"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る

対応技術マニュアル【簡易版】

平成27(2015)年4月

(2)

野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る

対応技術マニュアル【簡易版】

(3)

■対応

対応

対応レベル

対応

レベル

レベル

レベル

1 1 1 1 発生状況発生状況に発生状況発生状況にに応に応応応じたじた対応じたじた対応対応対応レベルのレベルのレベルの概要レベルの概要概要概要 ※ここでの「発生」とは糞便における高病原性鳥インフルエンザウイルスの分離も含む。 2 2 2 2 対応対応レベルの対応対応レベルのレベルのレベルの実施内容実施内容実施内容実施内容 ※死亡野鳥等調査は、同一場所(見渡せる範囲程度を目安とする)で3日間(複数羽の場 合は大量死あるいは連続して死亡が確認された時点から3日間以内)の合計羽数が表の 数以上の死亡個体等(衰弱個体を含む)が発見された場合を基本としてウイルス保有状 況の調査を実施する。原因が他の要因であることが明瞭なものは除く。 ※見渡せる範囲とはあくまでも目安であり、環境によって大きく異なり、具体的数値を示 すのは困難であるので、現場の状況に即して判断して差し支えない。 全 国 対応 対応 対応 対応レベル1レベル1レベル1レベル1 対応 対応 対応 対応レベル2レベル2レベル2レベル2 対応 対応 対応 対応レベル3レベル3レベル3レベル3 対応 対応 対応 対応レベル2レベル2レベル2レベル2または3333 発生地周辺(発生地から半径10km 以内を基本)

野鳥監視重点区域 野鳥監視重点区域 野鳥監視重点区域 野鳥監視重点区域に指定 (環境省) 必要に応じて野鳥監視重点区域野鳥監視重点区域野鳥監視重点区域野鳥監視重点区域 を指定 対象地 発生状況 通常時 国内発生時(単発時) 国内複数箇所発生時 近隣国発生時等 鳥類生息状 況等調査 情報収集 監視 監視強化 監視強化 監視強化 発生地対応 対応レベル 対応レベル1 対応レベル2 対応レベル3 野鳥監視重点区域 リスク 種1 リスク 種2 リスク 種3 その他 の種 3羽以上 3羽以上 10羽以上 10羽以上 2羽以上 2羽以上 10羽以上 10羽以上 1羽以上 1羽以上 5羽以上 10羽以上 1羽以上 1羽以上 3羽以上 3羽以上 死 亡 野 鳥 等 調 査 ウ イ ル ス 保 有 状 況 の 調 査 糞便採取 調査 10月から4 月にかけて 定期的に糞 便を採取

(4)

■リスク種

3 リスク種 ※青字の鳥類名:種の保存法で定める「国内希少野生動植物種」=環境省所管。 リスク種1(18種) ●カモ目カモ科 ●タカ目タカ科 ●タカ目ハヤブサ科 シジュウカラガン マガン オジロワシ ノスリ ハヤブサ コブハクチョウ ヒシクイ オオワシ サシバ チョウゲンボウ オオハクチョウ オシドリ オオタカ クマタカ コハクチョウ キンクロハジロ ハイタカ チュウヒ ◆主に早期発見を目的とする。 ◆高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)に感受性が高く、死亡野鳥等調査で検出しや すいと考えられる種。 ◆平成22~23年の発生において感染確認個体数が多かったオオハクチョウ、キンクロハジロ、オシ ドリ、ハヤブサを基本に、ハクチョウ類、ガン類、タカ類の主な種を含める。 リスク種2(16種) ●カモ目カモ科 ●フクロウ目フクロウ科 ●カイツブリ目カイツブリ科 ●ツル目ツル科 マガモ ワシミミズク カイツブリ タンチョウ オナガガモ コノハズク ハジロカイツブリ ナベヅル ホシハジロ フクロウ カンムリカイツブリ マナヅル スズガモ ●ツル目クイナ科 ●チドリ目カモメ科 バン オオバン ユリカモメ ◆さらに発見の可能性を高めることを目的とする。 ◆過去に感染死亡例のある種をより幅広く含める。 リスク種3 ●カモ目カモ科 ●タカ目 ●フクロウ目 カルガモ コガモ トビ等 コミミズク等 ヒドリガモ等 (リスク種1、2以外全種) (リスク種1、2以外全種) (リスク種1、2以外全種) ●チドリ目カモメ科 ●コウノトリ目サギ科 ●ペリカン目ウ科 セグロカモメ ゴイサギ ダイサギ カワウ ウミネコ等 コサギ アオサギ等 (リスク種1、2以外全種) (全種) ◆感染の広がりを把握することを目的とする。 ◆水辺で生息する鳥類としてカワウやサギ類、リスク種1あるいは2に含まれないカモ類、カモメ類、 タカ目、フクロウ目の種を対象とした。 その他の種 ◆上記以外の鳥類すべて。 ◆猛禽類以外の陸鳥類については、ハシブトガラス以外は国内では感染例が知られておらず、海外 でも感染例は多くないことからその他の種とする。 ◆多数の死亡が見られた場合や平成16年のハシブトガラスのように感染死体を食べた等、感染が疑 われる状況があった場合に検査することとする。 トモエガモ リスク種2(17種) ●ハヤブサ目ハヤブサ科 ●ペリカン目サギ科 ●カツオドリ目ウ科 ●ハヤブサ目 コチョウゲンボウ等 (リスク種1,2以外全種) タカ目、フクロウ目、ハヤブサ目の種を対象とした。

(5)

■死亡野鳥等調査

死亡野鳥等調査

死亡野鳥等調査

死亡野鳥等調査

4 4 4 4 死亡野鳥等死亡野鳥等の死亡野鳥等死亡野鳥等ののの確認確認確認確認 ◆死亡あるいは衰弱した野鳥が検査対象となる場合は、地域振興局森づくり推進課職員が 現場へ出向き、確認・回収する。市町村や他の団体、鳥獣保護員等が代わる場合も以下 の注意事項を徹底する。 ◆個体の位置及び状況(写真)、周囲の状況(生息環境、人との接点)、周辺の野鳥の生息 状況(種、個体数)を把握し、種名や日時とともに記録する。 ◆死亡個体等は、各局担当職員が野鳥検査棟まで搬入し、自然保護課職員等が検査試料(ス ワブ)を複数採取し、同所で簡易検査を実施する。 ● ● ● ●鳥類生息状況等調査鳥類生息状況等調査鳥類生息状況等調査鳥類生息状況等調査 ●ガンカモ ●ガンカモ ●ガンカモ ●ガンカモ類主要渡来地生息調査類主要渡来地生息調査類主要渡来地生息調査類主要渡来地生息調査 ( ( ( (自然保護課自然保護課自然保護課、自然保護課、、、各地域振興局農林部各地域振興局農林部各地域振興局農林部各地域振興局農林部)))) ● ●● ●糞便採取調査糞便採取調査糞便採取調査糞便採取調査 ( ( ( (自然保護課自然保護課自然保護課)自然保護課))) 日常的取 日常的取日常的取 日常的取りりりり組組組組みみみみ 秋 秋 秋 秋 田田田田 県県県県 通報 通報 通報 通報 一般市民 一般市民 一般市民 一般市民、、、、市町村市町村市町村、市町村、、、 警察署等 警察署等 警察署等 警察署等 自然保護課 自然保護課自然保護課 自然保護課、、、各地域振興局、各地域振興局各地域振興局各地域振興局 鳥獣保護 鳥獣保護 鳥獣保護 鳥獣保護センターセンターセンターセンター 等等等等 ●スワブ ●スワブ ●スワブ ●スワブ採取採取採取採取 ( (( (自然保護課自然保護課自然保護課自然保護課)))) ● ● ● ●簡易検査簡易検査簡易検査簡易検査 ( (( (自然保護課自然保護課自然保護課自然保護課)))) ● ●● ●死亡野鳥等調査死亡野鳥等調査死亡野鳥等調査死亡野鳥等調査 遺伝子検査 遺伝子検査 遺伝子検査 遺伝子検査 ( ( ( (国立環境研究所国立環境研究所国立環境研究所国立環境研究所)))) [AAAA型型型型ののの有無の有無有無有無] 確定検査 確定検査 確定検査 確定検査 ( ( ( (北海道大学等北海道大学等北海道大学等)北海道大学等))) [高高高高・・・・低低低低 H5N1] 危機管理監 危機管理監危機管理監 危機管理監 へ へ へ へ報告報告報告報告 遺伝子検査 遺伝子検査遺伝子検査 遺伝子検査 ( ( ( (国立環境研究所国立環境研究所国立環境研究所)国立環境研究所))) [AAA型A型型型のののの有無有無有無]有無 確定検査 確定検査確定検査 確定検査 ( ( ( (北海道大学等北海道大学等北海道大学等北海道大学等)))) [高高高高・・・低・低低低 H5N1] 警戒区分 警戒区分警戒区分 警戒区分、、、、 関係情報 関係情報 関係情報 関係情報のののの 通知等 通知等通知等 通知等 環 環環 環 境境境境 省省省省 陰性 陰性 陰性 陰性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 陽性 警 戒 区 分 に 応 じ た サ I ベ イ ラ ン ス の 実 施 死亡野鳥情報 死亡野鳥情報死亡野鳥情報 死亡野鳥情報 回収 回収回収 回収・・・・搬送搬送搬送搬送 公表 公表 公表 公表・・・・届出届出届出届出 ・ ・ ・ ・環境省環境省環境省環境省とととと同時若同時若同時若同時若しくはしくはしくはしくは 県単独 県単独 県単独 県単独でででで公表公表公表公表 ・ ・ ・ ・感染症法感染症法感染症法感染症法のののの届出届出届出届出 発生周辺調査 発生周辺調査 発生周辺調査 発生周辺調査 ( ( ( (環境省主導環境省主導環境省主導環境省主導)))) ・ ・・ ・鳥類生息状況等調査鳥類生息状況等調査鳥類生息状況等調査鳥類生息状況等調査 ・ ・・ ・死亡野鳥等調査死亡野鳥等調査死亡野鳥等調査死亡野鳥等調査 ・ ・・ ・糞便採取調査糞便採取調査糞便採取調査糞便採取調査 ・ ・・ ・野鳥捕獲調査野鳥捕獲調査野鳥捕獲調査野鳥捕獲調査 情報発信 情報発信 情報発信 情報発信 ・ ・ ・ ・地域住民地域住民地域住民への地域住民へのへのへの情報情報情報情報のののの 提供 提供 提供 提供 ・ ・ ・ ・野生鳥獣野生鳥獣野生鳥獣への野生鳥獣へのへのへの二次感二次感二次感二次感 染 染 染 染のののの防止防止防止防止 ・ ・ ・ ・関係部局関係部局関係部局への関係部局へのへのへの情報情報情報情報のののの 提供 提供 提供 提供 情報収集 情報収集 情報収集 情報収集 ・ ・ ・ ・関係部局等関係部局等関係部局等関係部局等からのからのからのからの情情情情 報収集 報収集 報収集 報収集 ・ ・ ・ ・野生鳥獣野生鳥獣野生鳥獣野生鳥獣のののの異常異常異常異常にににに関関関関 する する する する情報収集情報収集情報収集情報収集 ・ ・ ・ ・接触者調査接触者調査接触者調査接触者調査 高病原性 高病原性高病原性 高病原性のののの確定時確定時確定時確定時ののの対応の対応対応対応

(6)

5 5 5 5 死亡野鳥等死亡野鳥等の死亡野鳥等死亡野鳥等ののの回収回収回収回収 ◆死亡個体を回収した場合は原則として発見現場周囲を消毒する。死亡個体の回収時に消 毒が不可能であっても、簡易検査で陽性の結果が出た場合は必ず消毒する。 ◆回収にあたっては、必ずゴムやビニール製の水を通さない手袋を装着するとともに、マ スク、長靴等を着用する。作業終了後は着替えをする。 ◆応急的に回収する場合は、鳥の死亡個体が十分に入る大きさのビニール袋を裏返してつ かみ、袋をかぶせる。 ◆回収した死亡個体は厚手のビニール袋を二重にした中に入れ、そのビニール袋表面を70 %アルコールで消毒した上で、さらにビニール袋で覆い、口を縛るなど密閉する。それ をプラスチックのコンテナなど(感染性廃棄物容器がある場合はこれを用いる)に入れ、 なるべく他のものとは別にして、車等を使って、回収後24時間以内に極力4℃以下を 保って野鳥検査棟に搬入する。回収地を離れる時に車のタイヤを消毒する。 ◆回収作業中は、鳥インフルエンザウイルスが、鼻や口、目の粘膜から人に感染する可能 性があることに常に注意を払う。 ◆死亡個体の輸送に用いた容器類は、使用後、消毒し、よく洗う。ビニール袋等は焼却処 分等適切に処分する。車輌の内部も消毒する。 6 6 6 6 回収地点回収地点の回収地点回収地点のの消毒の消毒消毒消毒 ◆使用する消毒薬は対象物によって異なるが、野生鳥獣の死亡個体等の場合は通常、発見 地点の土を消石灰等で消毒する。 ◆消毒する範囲は地形等により考慮する必要があるが、原則として回収地点から半径1m を目安とする。 ◆消毒は基本的に陸域のみとし、生物が生息する水域は避ける。 ◆アスファルトの道路などの場合はサラシ粉やその他、物品の消毒に用いる消毒薬を散布 しても良い。

(7)

■消石灰

消石灰

消石灰の

消石灰

の使

使

使

使い

い方

◆消石灰は有機物の存在下でも消毒効果があるため、汚水溝、湿潤な土地など の消毒に用いられる。ウイルスの拡散防止の他、侵入予防の目的でも用いら れる。 ◆家畜伝染病予防法施行規則別表二の三によると、消石灰は「生石灰に少量の 水を加え、消石灰の粉末として直ちに消毒目的物に十分にさん布する。 生石灰は、少量の水を注げば熱を発して崩壊するものを用いること。」とされ ている。 ◆使用量は0.5~1kg/m2を目安(20~40m2当たり消石灰1袋20kg)に、ホウ キ等で均一に広げ、地面の表面がムラなく白くなる程度とする。それは土壌 表面のみの消毒である。なお、農業で土壌改良に使う量は100g/m2以下であ り、農地等での散布では注意する。 ◆消石灰は強アルカリ性で、鳥インフルエンザウイルスにはpH13程度の強い アルカリ性の状態で30分間作用させると消毒効果があるとされている。消石 灰は放置すれば空気中で二酸化炭素を吸収してアルカリ性は下がっていくが、 強アルカリ性が保たれなければ効果は持続しない。このため予防的に長期使用 する場合は、定期的な散布が必要である。 ◆消石灰の散布時は、直接、皮膚・口・呼吸器等に付着しないよう、マスク、メ ガネ(ゴーグル)、ゴム手袋等を着用することが推奨されている。

(8)

■消毒方法

消毒方法

消毒方法と

消毒方法

と消毒薬

消毒薬

消毒薬

消毒薬について

について

について

について

高病原性鳥インフルエンザウイルスには逆性石けん製剤(塩化ジデシルジメチルア ンモニウム等)、複合製剤、アルデヒド製剤、塩素系製剤、ヨウ素系製剤、アルコール 製剤など、動物用医薬品として畜産用に市販されている多くの消毒薬が有効であるが、 説明書でインフルエンザウイルスに対して効果があるとされているものを使用すること。 消毒する対象(土、畜舎、物品、車両、靴底、手指、など)によって、それぞれに適 した消毒薬があり、目的に合わせて消毒薬を選択する必要がある。選択には、家畜で感 染症の予防または発生時に使われる消毒薬を指定した家畜伝染病予防法施行規則の別表 第二の三が参考になる。 消毒薬はいずれも説明書を良く読んで、正しく希釈する必要がある。以下、消毒薬の 選択、使用法の例を示す。 ◆土の消毒:消石灰の散布などが適している。 ◆靴底の消毒(持ち運び用):スプレー容器に逆性石けん製剤などを入れて、必要に応 じて吹きかける。上から吹きかけるのみでなく、靴底の土を落とし、溝にも十分にか けるように留意する。 ◆靴底の消毒(施設の出入り口など):踏み 込み消毒槽(図図図図Ⅲ-3Ⅲ-3Ⅲ-3)を設置し、出入りⅢ-3 の際に必ず通り、靴底を消毒する。なる べく長靴を着用し消毒液を深めにして確 実に消毒するようにする。消毒液は畜舎 や鶏舎の消毒に用いられる逆性石けん製 剤などが適している。ただし、泥や有機 物が多くなると消毒効力が低下するため、 1日1回以上、汚れの状況に応じて交換 する必要がある。 ◆車両(タイヤ)の消毒:消毒用噴霧器を 踏踏踏み踏みみ込み込込込みみみみ消毒槽消毒槽の消毒槽消毒槽のの作の作作作りりりり方方方方 用いて逆性石けん製剤などを吹き付ける。 ◆手指の消毒:消毒用アルコールで拭いたり、吹き付けたりする。指の間も含め、こす るようにして行きわたらせる。 ◆物品の消毒:逆性石けん製剤や塩素系製剤などをかける、または浸す。 プラスチック プラスチック プラスチック プラスチック製製製製コンテナなどをコンテナなどをコンテナなどをコンテナなどを利用利用して利用利用してして下して下下下さいさいさいさい 混 混 混 混ぜるぜるぜるぜる ( (( (正正正正しくしくしく希釈しく希釈希釈希釈するするするする))))

(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)

■ 鳥 イ ン フ ル エ ン ザ 関 係 の 連 絡 先

鳥 イ ン フ ル エ ン ザ 関 係 の 連 絡 先

【 野

鳥 】

所 属 連 絡 先 〒 010-8570 秋 田 県 生 活 環 境 部 秋 田 県 秋 田 市 山 王 四 丁 目 1 番 1 号 自 然 保 護 課 調 整 ・ 自 然 環 境 班 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 1 6 1 3 F A X : 0 1 8 - 8 6 0 - 3 8 3 5 E -mail: Shizenhogoka@pref.akita.lg.jp 平 鹿 角 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 6 - 2 3 - 2 2 7 5 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 6 - 2 3 - 6 0 8 5 北 秋 田 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 6 - 6 2 - 1 4 4 5 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 6 - 6 2 - 9 8 5 5 山 本 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 5 - 5 2 - 2 1 8 1 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 5 - 5 3 - 5 5 6 5 秋 田 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 3 3 8 1 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 - 8 6 0 - 3 3 8 6 由 利 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 4 - 2 2 - 8 3 5 1 日 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 4 - 2 2 - 1 1 7 6 仙 北 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 7 - 6 3 - 6 1 1 3 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 7 - 6 3 - 6 7 7 9 平 鹿 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 2 - 3 2 - 9 5 0 5 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 2 - 3 2 - 5 1 1 7 雄 勝 地 域 振 興 局 農 林 部 T E L : 0 1 8 3 - 7 3 - 5 1 1 1 森 づ く り 推 進 課 林 業 振 興 班 F A X : 0 1 8 3 - 7 2 - 5 5 4 1 休 日 秋 田 県 庁 守 衛 室 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 1 1 1 1 夜 間 年 末 秋 田 県 総 務 部 総 合 防 災 課 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 4 5 6 3 年 始 調 整 ・ 危 機 管 理 班 F A X : 0 1 8 - 8 2 4 - 1 1 9 0

【 家 き ん 】

秋 田 県 農 林 水 産 部 畜 産 振 興 課 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 1 8 0 8 家 畜 衛 生 班 F A X : 0 1 8 - 8 6 0 - 3 8 2 2

【 愛 玩 鳥 】

秋 田 県 生 活 環 境 部 生 活 衛 生 課 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 1 5 9 3 食 品 安 全 ・ 安 心 班 F A X : 0 1 8 - 8 6 0 - 3 8 5 6

【 危 機 管 理 】

秋 田 県 総 務 部 総 合 防 災 課 T E L : 0 1 8 - 8 6 0 - 4 5 6 3 調 整 ・ 危 機 管 理 班 F A X : 0 1 8 - 8 2 4 - 1 1 9 0

連 絡 内 容 ( 例 )

い つ 、 ど こ で 、 だ れ が 、 な に を 発 見 し 、 ど の よ う な 状 態 か

注 意 : 死 亡 し た 野 鳥 は 素 手 で 触 ら な い で く だ さ い 。

参照

関連したドキュメント

第二種・第三種特定有害物質 (指針 第3

目名 科名 種名 学名.. 目名 科名

福島第一原子力発電所 性液体廃棄物の放出量(第1四半期) (単位:Bq)

である水産動植物の種類の特定によってなされる︒但し︑第五種共同漁業を内容とする共同漁業権については水産動

ペット由来のアライグマなどの外来種が増え、希少

点検方法を策定するにあたり、原子力発電所耐震設計技術指針における機

関連 非関連 調査対象貨物 同種の貨物(貴社生産 同種の貨物(第三国産). 調査対象貨物

洋上環境でのこの種の故障がより頻繁に発生するため、さらに悪化する。このため、軽いメンテ