• 検索結果がありません。

2 社協とおかまち 共同募金助成金目録交付式 十日町市共同募金委員会では 6 月 14 日に 分じろう において 平成 29 年度に市民の皆様からご協力をいただいた赤い羽根共同募金を財源にして 市内の福祉推進を目的として活動する17 団体に 総額 8, 782,758 円の助成金の目録の交付を行いま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 社協とおかまち 共同募金助成金目録交付式 十日町市共同募金委員会では 6 月 14 日に 分じろう において 平成 29 年度に市民の皆様からご協力をいただいた赤い羽根共同募金を財源にして 市内の福祉推進を目的として活動する17 団体に 総額 8, 782,758 円の助成金の目録の交付を行いま"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会福祉法人

十日町市社会福祉協議会

〒948-0082 新潟県十日町市本町二丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」3階 TEL.025-750-5010㈹ FAX.025-752-7020 E-mail : home@tkm-shakyo.or.jp http://www.tkm-shakyo.or.jp

No.

68

August 2018

平成30年8月10日発行 編集・発行

Shakyo

Tokamachi

 7月5日から西日本一帯を襲った豪雨災害の支援として十 日町市社会福祉協議会では7月14日にピアレmart十日町店 様、リオンドール十日町店様の店頭にて街頭募金活動を行い ました。「被災地への義援金にご協力お願いします」の呼び かけに、たくさんの温かい善意が寄せられ、156,344円も集 まりました。集まった義援金は全額、日本赤十字社を通じて 被災地へお届けします。  ひき続き募金箱を市内各所で設置し、被災地支援を行いま すので皆様のご協力をお願いします。  日本赤十字社十日町市地区及び十日町市共同 募金委員会では、下記の災害義援金を募集して います。皆様のご協力をお願いします。

私たちにもできること

私たちにもできること

私たちにもできること

十日町市からの被災地支援

災害義援金を募集しています

平成30年 大阪府北部地震災害義援金

平成30年 米原市竜巻災害義援金  

平成30年 7月豪雨災害義援金

日本赤十字社十日町市地区・十日町市共同募金委員会事務局 (十日町市社会福祉協議会内 ☎025-750-5010) ※市役所本庁・各支所及び公民館等関係施設並びに十日町市  社会福祉協議会本所・各支所に募金箱を設置します お問い合わせ

(2)

共同募金助成金目録交付式

地域の生きた声を!

市内各所で住民懇談会

ありがとうございます!

越後妻有防災プログラム2018

 十日町市共同募金委員会では、6月14日に「分じろ う」において、平成29年度に市民の皆様からご協力 をいただいた赤い羽根共同募金を財源にして、市内 の福祉推進を目的として活動する17団体に、総額8, 782,758円の助成金の目録の交付を行いました。  赤い羽根共同募金は、募金にご協力をいただいた地 域の福祉課題解決のために活用されています。今年度 も10月から募金活動を行いますので、市民の皆様のご 協力をお願い致します。  昨年度より地域の現状を知り、地域における生活・ 福祉の課題等を把握するため、市内各所で地域住民の 皆様の声をお聞きする住民懇談会を継続して開催して います。  6月19日、松之山支所は「子どもの居場所づくり~ 子ども食堂~」をテーマに住民懇談会を行いました。  当日は松之山地域内の関係団体や住民の皆様等、多 くの方々よりご出席いただきました。  皆様より挙げられた意見としては、「色々な人が集 う場所があったらいいと思う」 「子ども食堂は貧困家 庭の援助というイメージがあり抵抗がある」 「誰でも 参加できる地域サロンとして進めてはどうか」 「学童 保育との兼ね合いもあり必要性が分からない」 「お試 しで1回開催してから考えてみても良いのではないか」 等々、大変貴重なご意見をたくさんいただきました。  今後は少人数の運営委員会を立ち上げ、開催に向け た話し合いや研修会等を重ねていきたいと考えてい ます。  新潟県共同募金会より助成を受け、地域福祉活動車 を購入しました。地域に出向く活動に活用し、新たな 地域ニーズに対応できるよう努めてまいります。 ・車  種 トヨタプロボックス(バンタイプ) ・配車場所 松之山支所  6月30日、まつのやま学園を会場に越後妻有防災プ ログラム2018を開催し、小・中学生だけでなく保護者 や地域住民の方々からも参加していただきました。体 験プログラムでは地震体験を始め濃煙や消火器体験、 土砂災害の疑似体験、車椅子、簡易担架体験を行いま した。プログラムを受けた児童からは「地震体験は、 最初は大丈夫だったけど最後は怖くて泣きそうだっ た」「車椅子は初めてだったから難しかった」という 感想が聞かれ、防災について考える良い機会となりま した。越後妻有防災ネットワーク協議会はこれからも それぞれの団体が持つ特徴・強みを活かし、災害に強 いまちづくりを推進していきます。

(3)

第3回

ひきこもり家族交流会

開催のご案内

「ひきこもり発 地域社会行」原稿募集

~不登校・ひきこもり経験者、あるいは真っただ中の皆さんへ~

 「なりたくて不登校になったわけじゃない」「なりたくて引きこもっているわけじゃ ない」…。あなたの貴重な経験や、今の思いを文字にしてみませんか。  辛かった時があるからの今だと思います。辛かった時を振り返り、今辛いことを文 にすることにより、今までと違う時間が過ごせると思います。  集まった思いは、1冊の本にまとめます。皆さんの思いが暗やみの中にいる人に届 いてほしいと思い企画しました。是非とも思いをお寄せください。 ●原稿〆切  

平成30年10月10日㈬ 必着のこと

(原稿はお返ししません) ●原稿内容  (例)「ただ今ひきこもり中です」 「学校に行きたくな~い」 「ひきこもり○年」          「高校は3校目で卒業しました」 「思いを聞いて」 「不登校・ひきこもり自慢」 など       なんでも結構です。       もがいても抜け出せなかった暗やみの時、何を考え、何を思ったのか。光が見える ようになっていたら、そこまでを綴ってほしいです。 ●文 字 数  1,600字以内(原稿用紙でもメモ用紙でもFAXでもメールでも構いません) ●そ の 他  ①ペンネーム可        ②全体のバランス等を考慮し、誤字脱字等を修正することがあります。ご了承ください。        ③出来上がった本は1冊送ります(希望の方は住所・氏名をお知らせください) ●原稿提出先・お問い合わせ  フォルトネット 〒948-0061 十日町市昭和町1-141        TEL 090-4955-4169 FAX 025-752-4306        メールアドレス sp9d8w99@friend.ocn.ne.jp  働きたい気持ちはあってもうまくいかない…、自分 でも理由はわからないけどひきこもっている…、こん な悩みを持っている方はたくさんいます。  まずは、お茶でも飲みにきませんか?  事前の予約もいりません。好きな時間に来て、好き な時間まで過ごしてください。  個別での相談、ご家族からの相談もお受けします。  「ひきこもり」という同じ悩みを抱える家族が集い、 不安や悩みを共有し、おしゃべりで息抜きすることで、 元気を取り戻していただく場です。  こんなことがしんどい、こういう時どうしてる?な ど日々感じておられることを話してみませんか? ●開催日時 

9月3日㈪

 14:00~16:00 ●会  場 

中里保健センター2階 和室

(十日町市上山己3115) ●参 加 費 

無料

中里支所 ☎025-763-4522 地域福祉課 生活支援係 ☎025-752-7338 お申込み・お問い合わせ お問い合わせ  参加を希望される方は、電話でお申込みください。  なお、当日の参加も可能です。  また、送迎が必要な方はご相談ください。 ●開催日時 

毎月第2・4金曜日

13:30~16:00 ●会  場 

千手中央コミュニティセンター

2階 多目的室

(十日町市水口沢76-7 ☎025-768-2308) ●参 加 費 

無料

「ふらっと」

でほっとひといき!

(4)

 ●内 容 胸骨圧迫、AEDによる除細動 等  ●受講料 1,500円  ●定 員 20人 ※申込者数が10人未満は中止  ●内 容 胸骨圧迫、急病の手当、搬送及び救護、       けがの手当【止血法、包帯法、固定法】等  ●受講料 3,200円  ●定 員 20人 ※申込者数が10人未満は中止

生命と健康を守る講習のご案内

救急法基礎講習会

救急法救急員養成講習会

開催日時・会場 開催日時・会場 開 催 日 (申込〆切) 会  場 時  間 9月2日㈰ (8月24日㈮) 松代ゆうあいセンター 13:00 ~ 17:00 11月11日㈰ (10月26日㈮) はあとふる川西 開 催 日 (申込〆切) 会  場 時  間 10月6日㈯  ~8日㈪ (9月26日㈬) 十日町市 市民交流センター 「分じろう」 9:00 ~ 17:00

介護予防ボランティア育成講座のご案内

 「介護予防ボランティアって…?」  地域のお年寄りと、一緒に体操をしたり、おしゃべりしたりして支援するボランティアのことです。  高齢化が進む中、地域のなかで支えあう活動として今後ますます重要になってきます。  この講座で楽しく介護予防ボランティアとしての知識や技術を学んでみませんか?  すでにボランティアとして活動している人も、今後活動をしてみたい、または興味がある人も大歓迎です。 会  場 開  催  日 申   込 時  間 サ ン ク ロ ス 十 日 町 10/15㈪・10/22㈪・10/29㈪ 11/ 5㈪・11/12㈪・11/19㈪ 地域福祉課 地域福祉・企画係       ☎025-750-5010 9:30~12:00 は あ と ふ る 川 西 10/4㈭・10/11㈭・10/18㈭・10/25㈭ 11/1㈭・11/ 8㈭ 川 西 支 所 ☎025-768-3343 9:00~11:30 中 里 保 健 セ ン タ ー ※7/26㈭~開催中  8/23㈭・9/6㈭・9/13㈭ 中 里 支 所 ☎025-763-4522 9:00~11:30 松代ゆうあいセンター 10/22㈪・10/29㈪・ 11/ 5㈪・11/12㈪・11/19㈪・11/26㈪ 松 代 支 所 ☎025-597-3700 13:30~16:00 市 役 所 松 之 山 支 所 10/23㈫・10/30㈫ 11/ 6㈫・11/13㈫・11/19㈪・11/27㈫ 松之山支所 ☎025-596-3705 13:30~16:00 【参加費】無料 【講 師】関口陽子氏(エリア・ドゥ21)他 【その他】詳細(内容)については、本所・各支所にお問い合わせください。 ※動きやすい服装で参加ください。また、タオルと飲み物は各自でご用意ください。 お申込み・お問い合わせ

 

日本赤十字社十日町市地区

(社協本所内)

☎025-750-5010

(5)

松代地域身体障がい者福祉会

松之山心身障害者福祉会

在宅で介護をする人のための介護初級講座

地域福祉課 地域福祉・企画係 ☎025-750-5010

お申込み・お問い合わせは ●日 程:8月21日㈫・9月26日㈬  ●時 間:10:00~15:00 (途中昼食休憩) ●会 場:十日町市総合福祉センター(サンクロス十日町)視聴覚室 ●定 員:各回30名  ●料 金:無料  在宅で生活している高齢者をサポートする方法や技術を習得する講座です。  修了後は、十日町市が実施する高齢者の生活支援サービス業務(身体介助を伴わない掃除や調理などの 生活援助やそれに付随する傾聴サービスの実施)に従事できるようになります。 ●日 時:9月11日㈫・12日㈬ 10:00~17:00 ●会 場:中里保健センター(上山己3115番地) ●定 員:先着30名  ●料 金:無 料 ●内 容:職務の理解、生活支援の方法・技術、多様なサービス      を知る など ※業務に従事するためにはサービス提供団体への会員登録が必要です。

生活支援サポーター養成講座

 6月25・26日の 2日間、松代・松 之山合同旅行に今 年も十日町地域の 肢体部会の皆さん も一緒に福島県母 畑温泉へ行ってき ました。   日 光 東 照 宮 で は、長い坂や石段 の参道を車椅子や杖をつかいながら登り、汗をふきながらゆっ くりと奥社を参拝してきました。また、バスの中や夕食時は、 紅白歌合戦を思わせる男女それぞれのカラオケに大いに盛り上 がり、終始にぎやかで楽しい旅行となりました。  当団体は、障がいの種別や年齢に関わらず充実した生活・福 祉向上を図るために、それぞれ助け合い、協力し合って活動し ています。この旅行も会員同士で車椅子を押したり手を取り合 ってゆっくり楽しい旅行となりました。  最後には、「今度会うのは、8月に松之山で開催される会員 交流の集いだね。」と声をかけあっていました。  会への加入など興味のある方は、両事務局へご連絡願います。  連絡先 松 代 支 所 ☎025-597-3700      松之山支所 ☎025-596-3705

幼稚園・保育園卒園祝い事業

終了のお知らせ

 平成21年度から実施して参りましたこの事業は、これ まで赤い羽根共同募金のPRと募金を頂いた感謝の意を 含め、3,900人余りの皆さんに体操着袋をお届けしてま いりました。しかしながら地域を取り巻く課題が日々変 化する中で、高齢者の移動に関する問題や認知症高齢者 の見守り問題、ひきこもり者の支援や子どもの孤食の問 題など、地域の課題は多様化しております。  つきましては、平成29年度を持ちまして本事業を終了 させていただき、地域の課題解決に向けた取り組みに力 を注いでまいります。今後も当会へのご指導をお願い申 し上げます。 日常生活自立支援事業生活支援員 ●業 務 内 容 病気や障がいにより福祉サービス         の利用手続きや日常的なお金の出         し入れが困難な方のお手伝い ●給 与 な ど 時給780円で月2~3回程度の活動         (1回の活動は概ね1時間程度です) ●必 要 な 資 格 普通自動車免許 ●活 動 場 所 十日町地域 ●お問い合わせ 地域福祉課 生活支援係         ☎025−752−7338

十日町市社会福祉協議会

職員募集

講座の概要

(6)

 下条地区社会福祉会は、平成4年に設立されました。設立25年 目となる現在はふれあいいきいきサロン事業、単身高齢者昼食会 事業等を行っています。  ふれあいいきいきサロン事業は、介護予防運動やレクリエーシ ョン、茶話会をし、ときには食材などを販売する小さなマーケッ トの場を開催し、近所にある楽しみの場として活動しています。 高齢者が外出する機会となり、閉じこもりの防止、介護予防、そ してなにより生きがいの場となっています。  単身高齢者昼食会は、地域内の単身でお住いの皆さんと交流会 を行っています。民生委員・児童委員を中心とする福祉会役員も 参加して毎年盛況です。男性が多く参加してくれることも、この 会の特徴です。  今後は、他の地域組織等や事業所と連携をして下条地区の共生 社会の実現に寄与することを目指していきます。  十日町市社会福祉協議会では、高齢者の在宅生活や、障がいをお持ちの方の自立を支えるために、 様々な介護サービスを提供しているんだ。今回は『介護保険申請について』紹介するよ! フクシロウ博士は、 福祉や介護サービスの こと何でも知っているよ。  ご両親や旦那さん、奥さんへ介護が必要になったとき、まず何処へ相談してよいか迷 うことが多いって聞いたことはないかな?  一般的な方法としては、市役所介護保険係窓口または各支所の市民課窓口へ出向き手 続きを行うんだ。65歳以上の方へ送られる介護保険証(ピンクの保険証)を窓口へ持参 してね。(無くても申請はできるよ)  介護保険は申請してから認定を受けるまで約1ヶ月程度かかるけど、認定を受けると 申請日から介護保険サービス等が利用できるので、焦らずサービスが必要となってから の申請で心配ないよ。  判断に迷う場合は、各地域にある「地域包括支援センタ-」へ相談も兼ねて申請代行 をお願いする方法もあるよ。 地域包括支援センターは

おしえて! フクシロウ博士

地域のチカラ 地区社会福祉会

※地区社会福祉会とは支え合いの活動を率先して行う、地域住民が主体となって活動している団体です。  現在、十日町市には5つの地区社会福祉会があります。今回は下条地区社会福祉会の活動を紹介します。 地域包括支援センター名 担当地区 電話番号 十日町北地域包括支援センター 下条・中条・川西 025-761-7406 十日町東地域包括支援センター 十日町・新座・大井田 025-750-5380 十日町中地域包括支援センター 川治・六箇・吉田 025-755-5115 十日町南地域包括支援センター 水沢・中里 025-758-2324 十日町西地域包括支援センター 松代・松之山 025-597-3805

下 条 地 区 社 会 福 祉 会

のご紹介

住民懇談会 単身高齢者昼食会

(7)

社協

のぞき

あな VOL.

24

復活

 社会福祉協議会は、本所 と4つの支所があります が、各所の進捗状況の報告 や情報の共有を図るなど、 各部門で定期的な会議を行 っています。  写真は、地域福祉係職員 による担当者会議で、事務所持ち回りで毎月開催しています。  地域課題の共有や既存事業の見直し、それに伴う新たなサ ービスの模索などよりよい地域となるようにみんなで知恵を 出し合っています。

THANKS

寄付

 ここでの紹介は、直接社会福祉協議会へ寄付されたもののみです。  古切手などの当会を経由して活用される寄付は省略させていただき ます。  社会福祉法人である当会への寄付金は、所得税法第七十八条の 寄付金控除の対象となります。 ・匿   名 30,000円 ・十日町カラオケ同好会 様 13,847円 ・メーデー実行委員会 様 トイレットペーパー(10,804円相当) ・匿   名 未使用切手(72,750円) ・フードバンク新潟長岡センター 様 食品(42,408円相当)

(    )

4月27日~ 6月22日

社会福祉協議会へ

平成30年度

中里福祉基金公募助成決定のご報告

 中里地域において福祉に関する活動をしている 団体に対して助成の公募を行い審査した結果、下 記のとおり助成が決定しましたのでご報告します。 助成団体 金 額 助成金の使途 上山老人クラブ 133,712 カラオケ設備 倉俣高砂会 173,460 カラオケの追加曲チップ 無事学院 176,076 草刈り機機材 倉俣寿会 87,200 グランドゴルフの用具 田中白寿会 198,400 カラオケ設備  本年度も市内3会場で街頭募金活動を行います。  寄せられた募金は各地の福祉施設等さまざまな活動に使わ れます。皆様の温かいご協力をお待ちしております。 実施日:8月26日㈰ 会 場:イ オ ン 十 日 町 店(10:00~18:00)     まつだいふるさと会館(10:00~15:00)     A コ ー プ 松 之 山 店(10:00~13:00)

24時間テレビ41「愛は地球を救う!」

街頭チャリティー募金のお知らせ

H29年度総重量

516㎏

(221,880個)

⇒ワクチン258人分

【お問い合わせ】 地域福祉課 生活支援係 ☎025-752-7338 イメージキャラクターふーどん フードドライブは、 生活困窮者や福祉施設へ 寄付をするために、家庭に ある保存可能な食材を 集める活動です。 ●日時 

9月10日㈪ 「とおか市」

    9:00〜13:00 ●会場 

十日町市 市民交流センター

    分じろう 1階 情報ラウンジ ご協力いただきたい食品  2ヶ月以上の賞味期限のある常温 保存可能な食品をお願いします。 (米・乾麺・レトルト品・缶詰・調味料・お菓子他)

ご協力ありがとうございました

ペットボトルキャップ実績報告

 集まったキャップは、石塚化学工業(見附市)を通じて「キ ャップの貯金箱推進ネットワーク」へ送りました。引き続 きご協力をお願いいたします。 お問い合わせ

松之山支所 ☎025-596-3705

フードドライブ実施します!

(8)

サロン

「孟地木曜クラブ」

いつ?どこで?どんな方た

ちが参加していますか?

皆さんでどんな活動をして

いますか?

Q1

Q2

 名前のとおり、毎月第2、第4木曜日に松代の 孟地集落にある多目的集会施設で月2回開催して います。参加者は、孟地と滝沢の60~80代の方た ちです。88歳の方で元気に参加されている方もい ます。また、参加者12名の内5名が男性です。  けんこつ体操を中心に活動をしていますが、今 年で5年目をむかえます。  参加者のみんなが、健康であり続けたいと願っ ています。  12月には忘年会を計画し、楽しみにしています。

サロンを長く続ける秘訣っ

てありますか?

この活動を通して良かったなぁ

と思うときを教えてください。

Q3

Q4

 気楽に集まって、それぞれ好きなことを言い合 える雰囲気が大切だと思います。  サロンに参加すると、色々な話が聞けて笑いが ある楽しい時間を過ごせます。  定期的に、みんなが集まって和気あいあいと体 操をしながら話が出来る機会ができたこと。  また、以前より健康に対する意識が高まったこ とがあげられます。 ●本  所 ☎025-750-5010  ●川 西 支 所 ☎025-768-3343  ●中里支所 ☎025-763-4522 ●松代支所 ☎025-597-3700  ●松之山支所 ☎025-596-3705  ●十日町西地域包括支援センター ☎025-597-3805

十日町市社会福祉協議会お問い合わせ先

 この研修は、訪問介護や在宅・施設を問わず介護の業務に従事しようとする方を対象に、基本的な介護業務を行 う事ができるようにすることを目的とした研修です。 ●研修期間  平成30年9月22日〜12月16日の土日・祝日 ※詳細はお問い合わせ下さい ●対 象 者  ⑴ 十日町市内在住の通学可能な方  ⑵ ⑴の申込状況により、近隣市町村の通学可能な方 ●受 講 料  40,000円税込 ●受講定員  24人 ※12人未満は中止 ●受付期間  8月20日㈪〜9月7日㈮の平日9:00〜17:00まで(代理提出・郵送可、FAX不可) ●研修会場  十日町市社会福祉協議会川西支所 ●申  込  社協本・支所に設置の申込書に身分証明書の写しを添付して        提出してください。後日「受講決定通知」を郵送いたします。        ※その場で提出する場合は印鑑をご持参ください。        申込書、研修スケジュールは社協本・支所の他、ハローワー        クにも設置いたします。また当会のホームページからもダウ        ンロードができます。        http://www.tkm-shakyo.or.jp ●お問い合わせ  十日町市社会福祉協議会川西支所 ☎025-768-3343 (研修のヒトコマ「入浴介護について」)

介護職員初任者研修 受講者募集!

参照

関連したドキュメント

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

その後 20 年近くを経た現在、警察におきまし ては、平成 8 年に警察庁において被害者対策要綱 が、平成

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

「2008 年 4 月から 1

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6