• 検索結果がありません。

3ページ 国民健康保険の制度が変わります 広報うらやすバックナンバー(平成29年度)|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "3ページ 国民健康保険の制度が変わります 広報うらやすバックナンバー(平成29年度)|浦安市公式サイト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

http://www.city.urayasu.lg.jp

No.1094 2018年(平成30年)3月15日号

3

 日本に住んでいる方は、安心して治療が受けられるよう、何らかの医療保険に加入し、お互いの医療費を支え合うことになってい ます(国民皆保険制度)。国民健康保険(国保)は、国民皆保険制度の中核で、現在、市町村ごとに運営しています。しかし、国保 は高齢者の加入割合が高いことから、医療費が年々増加し、財政運営が不安定になりやすい傾向にあります。

 そこで、国保制度が将来にわたって安定的に維持できるよう、運営に県も加わり広域で支え合う制度に変わります。

広域で支え合う制度に

平成30年4月から

月から

国民健康保険

制度

が変わります

財政運営の仕組み

財政運営の仕組み

▶ 国保は現在、市町村が運営していますが、4月から都道府県に変 わります

▶ 4月から県が財政運営の責任主体となり、市町村ごとの国保事業 費納付金を決定します

▶ 県は市町村からの納付金などを財源に、給付に必要となった費用 を全額市町村に支払います。このように県内の市町村で支え合う ことで、各市町村の不安定な財政運営を解消します

千葉県

千葉県

浦安市

浦安市

加入者

加入者

国保

国保

医療機関

医療機関

市町村ごとの納付金を決定し、

標準保険料率を示す

標準保険料率を参考に 保険税を決定

自己負担額を支払い

保険税を納付 保険税や補助金などを財源に、

納付金を納付

納付金や補助金などを財源に、

交付金を支払い

交付金を財源に、保険給付費を支払い

補助金 など

補助金 など

主な変更点

主な変更点

 資格管理がこれまでの市町村単位から都道府県単位に変わります。同一県内の市町 村に住所異動した場合、資格の喪失や新たな取得は生じません。

※保険証は使えなくなるので、異動先の市町村で発行の手続きをしてください

 新たに市町村による資格管理の開始日を「適用開始年月日」として記載します。ま た、従来の「保険者名」を「交付者名」と変更し、市町村名を記載します。

 高額療養費制度では、1年間のうち4回以上該当した場 合には自己負担限度額が低くなります。これまでは違う市 町村に住所異動した場合は、資格を喪失するため該当回数 を通算することができませんでした。しかし、平成30年 4月からは同一県内の住所異動は資格喪失とならないこと から、世帯としての継続性が保たれていれば、該当回数を 通算できるようになります。

これまで

6月

1回目 2回目 3回目 1回目 2回目 3回目

4回目

1回目 2回目 3回目 4回目

5回目 6回目 7回目

7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月

平成30年度以降

ここから該当 ここから該当 県内のほかの

市町村へ転居

千葉県 有効期限 年 月 日

国民健康保険 被 保 険 者 証

記号 番号   氏名 性別

生 年 月 日 年  月  日

適用開始年月日 年  月  日

交 付 年 月 日 年  月  日 世帯主氏名

住所 保険者番号

交付者名 印

都道府県

番号 市町村番号 検証番号

市町村印

都道府県単位で資格を管理します

保険証の様式が一部変わります

高額療養費の通算方法が変わります

Q

A

Q

制度が変わることで手続きは必要ですか?

対象者は変わりませんので、改めて加入や変更の手続きを する必要はありません

A.

Q

国保の窓口業務はどこが行うのですか?

加入・脱退、保険給付など各種手続きは、これまでどおり 浦安市が行います。保険証の交付も浦安市が行います

A.

Q

国民健康保険税の納付方法は変わりますか?

これまでどおり納付書、口座振替、年金天引のいずれか の方法で浦安市に納付していただきます

A.

Q

特定健診など保健事業はどこが行いますか?

これまでどおり浦安市が行います

A.

Q

現在の保険証は4月から使えなくなりますか?

現在お持ちの平成30年7月31日有効期限の保険証は、そ のまま使用できます。新しい保険証への切り替えは、一斉 更新日(浦安市は平成30年8月1日)からとなる予定です

A.

 皆さんにとっての国保の窓口は引き続き浦安市役所となり ます。ご不明な点など、詳しくは、国保年金課までお問い合 わせください。

1021962

【問】国保年金課 ☎712・6829

参照

関連したドキュメント

第73条

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

導入以前は、油の全交換・廃棄 が約3日に1度の頻度で行われてい ましたが、導入以降は、約3カ月に

やすらぎ荘が休館(食堂の運営が休止)となり、達成を目前にして年度売上目標までは届かな かった(年度目標

2016 年度から 2020 年度までの5年間とする。また、2050 年を見据えた 2030 年の ビジョンを示すものである。... 第1章

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹