• 検索結果がありません。

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例 ~佐渡金山(新潟県佐渡市)~

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例 ~佐渡金山(新潟県佐渡市)~"

Copied!
58
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

RESAS(地域経済分析システム)

を活用した分析事例

群馬県太田経済圏

(太田市、千代田町、大泉町、邑楽町、栃木県足利市)

2016年10月

関東経済産業局

本資料において、国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な全産業花火図(取引流入額に限る)及び企業別花火図 のコンテンツを利用した分析については省略している。

(2)

太田経済圏(太田市、千代田町、大泉町、邑楽町、足利市)

出典:「日本の都市雇用圏設定基準」(金本良嗣・徳岡一幸『応用地域学研究』 出典:マピオン No.7, 1-15,(2002))による。

(3)

STEP1

地域経済の全体像を把握する

(太田市)

(4)

STEP1. 地域経済循環図

出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成) 太田市

(5)

STEP2

人口の動きをしっかり見る

(太田経済圏)

(6)

図表2-1 太田市、千代田町、大泉町、邑楽町、栃木県足利市の人口ピラミッド

STEP2. 人口の推移

(7)

図表2-2 太田市(216千人)、千代田町(11千人)、大泉町(40千人)、邑 楽町(27千人)、栃木県足利市(154千人)の人口推移 ※括弧内の数字は2010年の各市町村の総人口 図表2-3 太田市、千代田町、大泉町、邑楽町、栃木県足利市の人口の 自然増減・社会増減の推移 出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数に関する調査」 注:2012年までは年度データ、2013年以降は年次データ。 出典:総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来 推計人口」

STEP2. 人口の推移

2010年 449,748人 286,504人 2040年 363,588人 (▲19.1%) 196,998人 (▲31.2%) 太田経済圏

(8)

出典:総務省「国勢調査」、総務省「住民基本台帳人口移動報告」に基づき、まち・ひと・しごと創生本部作成 図表2-4 年齢階級別純移動数

STEP2. 年齢別人口分布の変化

-3000 -2000 -1000 0 1000 2000 3000

太田経済圏 年齢階級別純移動数の時系列分析

1980年→1985年 1985年→1990年 1990年→1995年 1995年→2000年 2000年→2005年 2005年→2010年

出典元を加工

太田経済圏

(9)

0 10000 20000 30000 40000 50000 60000 70000 80000 90000

太田経済圏の産業別就業者数

8 出典:総務省「国勢調査」

STEP2. 従業地における産業別就業者数

19,699人 32,774人 80,394人

国勢調査を加工

太田経済圏

(10)

STEP2. 人口の推移(太田経済圏近隣市町)

2010年 1,025,474人 651,533人 2040年 809,268人 (▲21%) 435,421人 (▲33%) 出典:総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」

(11)

市内に常住する

就業者・通学者

太田市

111,555人

(市内75,844人、市外34,317人)

市内で従業通学する者

124,084人

(市内75,844人、市外45,777人) 30.8%が市外へ流出 36.9%が市外より流入

栃木県足利市

4,094人

10

9,302人

その他群馬県内市町村

6,541人

出典:平成22年度国勢調査に基づき作成

その他県外市町村

6,954人

5,810人

STEP2. 通勤通学における人の動き

千代田町

487人

634人

1,985人

邑楽町

917人

4,601人

6,103人

大泉町

7,781人

桐生市

3,327人

5,532人

8,988人

伊勢崎市

5,969人

国勢調査を加工

他県

2,383人

足利市

1,371人

佐野市

4,312人

5,432人

圏内に常住する就業者・通学者

235,007人

圏内で従業通学する者

245,144人

太田経済圏

太田経済圏

(12)

STEP3

地域における主要な産業を選ぶ

(太田経済圏)

(13)

図表3-2 付加価値額(企業単位、2012年) 図表3-3 従業者数(事業所単位、2014年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 図表3-1 売上高(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」

製造業

STEP3. 地域の主要な産業の特定(大分類)

製造業

製造業

卸売業・小売業

卸売業・

小売業

卸売

業・小

売業

太田経済圏

(14)

図表3-5 売上高(企業単位、2012年) 図表3-7 従業者数(事業所単位、2014年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」

金属製品製造業

飲食店

図表3-6 付加価値額(企業単位、2012年)

輸送用機械

器具製造業

輸送用機械器具

製造業

輸送用機械器具製造業 金属製品製造業

STEP3. 地域で稼いでいる産業の特定(中分類)

プラスチック製品 製造業

飲食料品小売業

医療業

輸送用機械

器具製造業

飲食店

社会保険・ 社会福祉・介護事業 太田経済圏

(15)

14

STEP3.太田経済圏 製造品出荷額等(2013年)

出典:経済産業省「工業統計調査」再編加工、総務省・経済産業省「経済センサスー活動調査」再編加工

輸送用機械器具

製造業

(61.9%)

太田経済圏

(16)

15

STEP3.太田経済圏 製造品出荷額等の推移

出典:経済産業省「工業統計調査」再編加工、総務省・経済産業省「経済センサスー活動調査」再編加工

(17)

群馬県・太田経済圏・太田市・足利市の比較表 16

STEP3.地域の主要な産業の特定

出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」再編加工 出典:総務省・「平成21年経済センサスー基礎調査、総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」再編加工

出典もとを加工

出典:総務省「平成22年度 国勢調査」再編加工 人口(国勢調査) 200万人 44.9万人 21.6万人 15.4万人 128,000 23,042 13,228 6,152 898 222 118 63 売上高大分類 1 卸売業・小売業 43% 製造業 48% 製造業 51% 卸売業・小売業 34% (企業単位) 2 製造業 27% 卸売業・小売業 24% 卸売業・小売業 22% 製造業 34% 3 建設業 8% 建設業 8% 運輸業・郵便業 4% 建設業 8% 売上高中分類 1 機械器具小売業 18% 輸送用機械器具製造業 9% 金属製品製造業 11% 建築材料、鉱物・金属材料等卸売業 13% (企業単位) 2 輸送用機械器具製造業 6% 金属製品製造業 8% 輸送用機械器具製造業 11% 輸送用機械器具製造業 8% 3 その他の小売業 6% プラスチック製品製造業 7% プラスチック製品製造業 9% 金属製品製造業 5% 付加価値額中分類 1 機械器具小売業 9% 金属製品製造業 19% 金属製品製造業 32% 医療業 10% (企業単位) 2 医療業 8% 医療業 6% 輸送用機械器具製造業 6% 社会保険・社会福祉・介護事業 6% 3 金属製品製造業 6% 輸送用機械器具製造業 6% 医療業 6% 輸送用機械器具製造業 6% 従業者数中分類 1 飲食店 6% 輸送用機械器具製造業 12% 輸送用機械器具製造業 16% 医療業 7% (事業所単位) 2 医療業 6% 飲食店 6% 飲食店 6% 社会保険・社会福祉・介護事業 7% 3 社会保険・社会福祉・介護事業 6% 社会保険・社会福祉・介護事業 5% 社会保険・社会福祉・介護事業 5% 飲食店 6% 太田経済圏 群馬県 全産業売上高額(億) 全産業従業者数(千人) 太田市 足利市

(18)

STEP4

主要産業について他地域と相対比較する

(太田経済圏)

(19)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(製造業)

図表4-1 売上高構成比(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 輸送用機械器具 図表4-3 従業者数構成比(事業所単位、2014年)

太田

全国

太田

全国

図表4-2 付加価値額構成比(企業単位、2012年)

太田

全国

輸送用機械器具 金属製品 金属製品 プラスチック製品 電子部品・デバイス・電子回路 プラスチック製品 輸送用機械器具 生産用機械器具 太田経済圏

(20)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(製造業)

図表4-5 構成比・特化係数一覧

 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)

基準値 太田経済圏構成比① 群馬県構成比 全国構成比② 特化係数(①÷②) 売上高 17.6 8.6 4.4 4.0 付加価値額 39.1 16.1 6.5 6.0 従業者数 6.6 8.1 8.1 0.8 売上高 19.9 15.8 15.5 1.3 付加価値額 11.5 14.4 10.5 1.1 従業者数 33.1 17.4 11.7 2.8 売上高 14.2 6.8 3.7 3.8 付加価値額 7.6 6.5 4.4 1.7 従業者数 9.1 8.3 5.2 1.8 売上高 5.2 4.1 5.3 1.0 付加価値額 2.3 2.5 3.0 0.8 従業者数 1.9 1.8 2.8 0.7 売上高 7.1 5.5 4.5 1.6 付加価値額 7.9 5.1 4.0 2.0 従業者数 1.7 3.9 5.1 0.3 鉄鋼業 電子部品・デバイス・ 電子回路 金属製品 輸送用機械器具 プラスチック製品 太田経済圏

(21)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(卸売業、小売業)

図表4-6 売上高構成比(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 図表4-8 従業者数構成比(事業所単位、2014年)

太田

全国

図表4-7 付加価値額構成比(企業単位、2012年)

太田

全国

太田

全国

その他の 小売業 建築材料,鉱物・ 金属材料等卸売 機械器具卸売 飲食料品小売 飲食料品小売 建築材料,鉱物・ 金属材料等卸売 その他の小売 機械器具小売 飲食料品 小売 その他の小売 太田経済圏

(22)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(卸売業、小売業)

 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)

図表4-10 構成比・特化係数一覧 基準値 太田経済圏構成比① 群馬県構成比 全国構成比② 特化係数(①÷②) 売上高 20.8 7.3 16.1 1.3 付加価値額 13.0 7.2 14.8 0.9 従業者数 8.7 7.7 9.7 0.9 売上高 15.1 11.9 8.5 1.8 付加価値額 18.3 16.1 14.9 1.2 従業者数 27.7 27.9 25.9 1.1 売上高 12.4 13.2 9.4 1.3 付加価値額 21.0 19.5 16.3 1.3 従業者数 24.3 23.5 20.8 1.2 売上高 25.0 7.8 21.3 1.2 付加価値額 16.7 6.1 12.5 1.3 従業者数 7.3 5.7 6.5 1.1 建築材料、 鉱物・金属材料等卸売業 機械器具卸売 飲食料品小売 その他の小売 太田経済圏

(23)

STEP5

主要産業における中核企業を抽出する

(太田経済圏)

STEP5において、国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な企業別花火図のコンテンツを利用した分析について は、分析手法例を示している。

(24)

STEP5.中核企業と域内外取引の状況の把握

ポイント

• 「産業マップ(企業別花火図)の中核企業候補抽出機能」を使って、主要産業における中核企業候補を抽

出する。中核企業候補から、まず売上高、従業員数の大きな企業に着目する。次に、全取引における域内仕

入額、域外販売額、貢献度(地域外取引の比率の大きさを見る「コネクター度」、地域内仕入の比率の大き

さを見る「ハブ度」、「雇用貢献度」、「利益貢献度」)による順位付け機能を使って、中核企業を選ぶ。

アクセス

RESASトップ → 産業マップ → 企業別花火図

→ 地域中核企業候補リストを表示

各指標の順位を一覧表にまとめる

注意点

• 現状は企業規模が小さくても、将来性のある企

業も存在することから、成長性を重視する場合

は雇用貢献度や売上高の伸び率に着目する。

• コネクターハブ度は、ボリュームではなく割合での

比較であり、絶対数が小さくても上位にランク付

けされることがある点に留意する。

• 雇用貢献度は過去5年間の従業員数の伸び率

となっているので、従業員数(絶対数)と組み

合わせて分析を行う。

• 候補企業は本社所在地(企業単位)にて抽

出される。

中核企業候補 一覧表

企業 企業規模 域外 販売 域内 仕入 コネ ター ハブ (50/ 50) コネ ター 100 ハブ 100 雇用 貢献 100 利益 貢献 100 売上 高金 順位 従業 員数 順位 A社 6 8 6 5 1 8 1 2 3 B社 2 1 2 2 2 1 2 1 1 C社 1 2 3 1 3 2 3 7 4 D社 6 5 5 3 4 6 4 5 5 E社 5 7 7 8 5 3 8 4 8 F社 6 9 8 9 6 4 9 8 9 G社 3 3 1 6 7 5 6 3 2 H社 4 6 4 4 8 7 5 6 6 I社 6 4 9 7 9 9 7 9 7 23

(25)

(参考)

太田市

(26)

STEP2

人口の動きをしっかり見る

(太田市)

(27)

図表2-1 太田市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)

2012年

2013年

2014年

STEP2.人口の推移

太田市

(28)

図表2-2 太田市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)

出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」

STEP2.人口の推移

太田市

(29)

図表2-3 太田市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)

出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」

2012年 2013年 2014年

STEP2.人口の推移

太田市

(30)

図表2-4 太田市人口の社会増減 From - to分析(定住人口)

出典:総務省「住民基本台帳人口移動報告」

STEP2.人口の推移

太田市

(31)

出典:総務省「国勢調査」、総務省「住民基本台帳人口移動報告」に基づき、まち・ひと・しごと創生本部作成 図表2-5 太田市 年齢階級別純移動数

STEP2. 年齢別人口分布の変化

太田市

(32)

31 出典:総務省「国勢調査」

STEP2. 従業地における産業別就業者数

0 5000 10000 15000 20000 25000 30000 35000 40000 45000

太田市産業別就業者数

6,993人 9,817人 16,967人 39,063人 6,805人

国勢調査を加工

太田市

(33)

STEP3

地域における主要な産業を選ぶ

(太田市)

(34)

図表3-2 付加価値額(企業単位、2012年) 図表3-3 従業者数(事業所単位、2014年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 図表3-1 売上高(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」

卸売業、

小売業

製造業

STEP3. 地域の主要な産業の特定(大分類)

卸売業、

小売業

製造業

製造業

卸売業、

小売業

太田市

(35)

図表3-5 売上高(企業単位、2012年) 図表3-7 従業者数(事業所単位、2014年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」

鉄鋼業

飲食店

図表3-6 付加価値額(企業単位、2012年)

輸送用機械器具

製造業

医療業

STEP3. 地域で稼いでいる産業の特定(中分類)

医療業

輸送用機械器具 製造業 飲食店 社会保険・社会福祉・介 護事業 職業紹介・ 労働者派遣 輸送用機械器具製造業

金属製品製造業

金属製品製造業

輸送用機械器具 製造業 プラスチック製品 製造業 農業 17,130 百万円 太田市

(36)

出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成) 図表3-9 太田市 生産額(総額-産業別)(2010年)

STEP3. 地域の主要な産業の特定(生産額)

太田市

(37)

出典:環境省「地域産業連関表」、「地域経済計算」(株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループ)受託作成) 図表3-10 太田市 移輸出入収支額 産業別(2010年)

STEP3. 地域の主要な産業の特定(移輸出入収支額)

移輸入収支額:850,393百万 生産額の構成割合:53.1% 太田市

(38)

露地野菜

図表3-13 主要作物マップ (2010年) 単位(万円)

STEP3. 地域の主要な産業の特定(農林水産業マップ)

図表3-11 農業部門別販売金額 総額(2010年) 1,713,025万円 出典: 農林水産省「農林業センサス」再編加工 桐生市 551,100 みどり市 250,440 伊勢崎市 528,980 太田市 434,765 深谷市 681,525 図表3-12 農業部門別販売金額 総額(2010年) 太田 桐生 伊勢崎 みどり

施設野菜

足利市 264,755 太田市

(39)

STEP4

主要産業について他地域と相対比較する

(太田市)

(40)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(製造業)

図表4-1 売上高構成比(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 図表4-3 従業者数構成比(事業所単位、2014年)

太田

全国

太田

全国

図表4-2 付加価値額構成比(企業単位、2012年)

太田

全国

輸送用機械器具 金属製品 機械器具 輸送用 プラスチック 製品 プラスチック 製品 鉄鋼業 金属製品 生産用機械器具 プラスチック製品 太田市

(41)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(製造業)

図表4-5 構成比・特化係数一覧

 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)

基準値 太田市構成比① 群馬県構成比 全国構成比② 特化係数(①÷②) 売上高 22.3 10.3 4.4 5.1 付加価値額 55.5 21.2 6.5 8.5 従業者数 7.3 8.3 8.1 0.9 売上高 22.2 22.2 15.5 1.4 付加価値額 11.1 18.6 10.5 1.1 従業者数 44.7 20.0 11.7 3.8 売上高 17.1 7.4 3.7 4.6 付加価値額 7.2 6.1 4.4 1.6 従業者数 9.1 7.6 5.2 1.8 売上高 7.9 3.2 5.3 1.5 付加価値額 3.2 2.2 3.0 1.1 従業者数 2.7 1.7 2.8 1.0 売上高 6.8 4.5 5.6 1.2 付加価値額 4.8 4.7 6.3 0.8 従業者数 7.4 7.2 6.0 1.2 鉄鋼業 電気機械器具 金属製品 輸送用機械器具 プラスチック製品 太田市

(42)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(卸売業、小売業)

図表4-6 売上高構成比(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 図表4-8 従業者数構成比(事業所単位、2014年)

太田

全国

図表4-7 付加価値額構成比(企業単位、2012年)

太田

全国

飲食料品 小売

太田

全国

その他の 小売業 機械器具卸売 飲食料品 小売 機械器具卸売 建築材料,鉱物・ 金属材料等卸売 太田市

(43)

STEP4. 他地域との比較優位の確認(卸売業、小売業)

 各指標における特化係数の算出状況をまとめると以下のとおり。(特化係数が1.5以上のものに色付け)

図表4-10 構成比・特化係数一覧

基準値

太田市構成比①

群馬県構成比

全国構成比②

特化係数(①÷②)

売上高

31.3

7.5

16.1

1.9

付加価値額

18.0

7.5

14.8

1.2

従業者数

12.0

8.0

9.7

1.2

売上高

18.2

8.5

8.5

2.1

付加価値額

18.5

12.6

14.9

1.2

従業者数

25.8

28.6

25.9

1.0

売上高

10.6

13.7

9.4

1.1

付加価値額

18.7

18.0

16.3

1.1

従業者数

21.6

22.6

20.8

1.0

売上高

16.0

6.3

21.3

0.8

付加価値額

13.0

4.8

12.5

1.0

従業者数

7.6

5.5

6.5

1.2

売上高

6.2

4.7

10.6

0.6

付加価値額

7.0

4.1

8.9

0.8

従業者数

6.6

5.9

7.7

0.9

建築材料、

鉱物・金属材料等卸売業

その他の卸売

機械器具卸売

飲食料品小売

その他の小売

太田市

(44)

STEP5

主要産業における中核企業を抽出する

(太田市)

STEP5において、国及び地方自治体の職員が一定の制約の下で利用可能な企業別花火図のコンテンツを利用した分析について は、分析手法例を示している。

(45)

STEP5.中核企業と域内外取引の状況の把握

ポイント

• 「産業マップ(企業別花火図)の中核企業候補抽出機能」を使って、主要産業における中核企業候補を抽

出する。中核企業候補から、まず売上高、従業員数の大きな企業に着目する。次に、全取引における域内仕

入額、域外販売額、貢献度(地域外取引の比率の大きさを見る「コネクター度」、地域内仕入の比率の大き

さを見る「ハブ度」、「雇用貢献度」、「利益貢献度」)による順位付け機能を使って、中核企業を選ぶ。

アクセス

RESASトップ → 産業マップ → 企業別花火図

→ 地域中核企業候補リストを表示

各指標の順位を一覧表にまとめる

注意点

• 現状は企業規模が小さくても、将来性のある企

業も存在することから、成長性を重視する場合

は雇用貢献度や売上高の伸び率に着目する。

• コネクターハブ度は、ボリュームではなく割合での

比較であり、絶対数が小さくても上位にランク付

けされることがある点に留意する。

• 雇用貢献度は過去5年間の従業員数の伸び率

となっているので、従業員数(絶対数)と組み

合わせて分析を行う。

• 候補企業は本社所在地(企業単位)にて抽

出される。

中核企業候補 一覧表

企業 企業規模 域外 販売 域内 仕入 コネ ター ハブ (50/ 50) コネ ター 100 ハブ 100 雇用 貢献 100 利益 貢献 100 売上 高金 順位 従業 員数 順位 A社 6 8 6 5 1 8 1 2 3 B社 2 1 2 2 2 1 2 1 1 C社 1 2 3 1 3 2 3 7 4 D社 6 5 5 3 4 6 4 5 5 E社 5 7 7 8 5 3 8 4 8 F社 6 9 8 9 6 4 9 8 9 G社 3 3 1 6 7 5 6 3 2 H社 4 6 4 4 8 7 5 6 6 I社 6 4 9 7 9 9 7 9 7 44

(46)

STEP6

人の動きを分析する

(太田市)

(47)

図表6-1目的地一覧 交通手段:自動車 (2014年、休日) 図表6-2 目的地検索ランキング 交通手段:公共交通 (2014年、休日) 出典:ナビタイムジャパン「経路検索条件データ」

STEP6. 太田市の目的地分析

太田市

(48)

図表6-3 太田市周辺 メッシュ分析 流動人口(2015年8月、休日) ぐんまこどもの国 太田市運動公園 野球場 薮塚温泉

太田駅

北部運動公園 イオンモール太田

STEP6. 太田市のメッシュ分析

富士重工 矢島工場 富士重工 大泉工場 薮塚温泉の周りには、ジャパン スネークセンター、三日月村な どの観光スポットもあり。 道の駅おおた 出典:株式会社Agoop「流動人口データ」 中小企業庁「地域資源情報」 太田市

(49)

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」 図表6-4 太田市 流動人口の推移(2015年、休日)

STEP6. 太田市のメッシュ分析

太田市

(50)

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」 図表6-5 太田市 流動人口の推移(2015年8月、休日)

STEP6. 太田市のメッシュ分析

太田市

(51)

図表6-6 太田市 流動人口の推移(2015年、休日)

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」

STEP6. 太田市のメッシュ分析

(52)

51 図表6-7 太田市 流動人口の推移(2015年5月、休日)

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」

STEP6. 太田市のメッシュ分析

(53)

観光マップのFrom-to分析(滞在人口)にて、太田市の滞在人口(

平日

)を表示。

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」

県内

県外

<都道府県単位>

<市区町村単位>

県外

図表6-8 太田市 滞在人口(2015年、平日)

STEP6. From-to分析 平日

太田市

(54)

観光マップのFrom-to分析(滞在人口)にて、太田市の滞在人口(

休日

)を表示。

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」

県内

県外

<都道府県単位>

<市区町村単位>

県外

図表6-9 太田市 滞在人口(2015年、休日)

STEP6. From-to分析 休日

太田市

(55)

観光マップの滞在人口率にて太田市の月別、時間別の滞在人口推移を表示(2015年)。

出典:株式会社Agoop「流動人口データ」 図表6-10 太田市 滞在人口の推移 月別(2015年) 図表6-11 太田市 滞在人口の推移 時間別(2015年)

STEP6. 滞在人口の推移(月別、時間別)

太田市

(56)

(参考)

足利市

(57)

図表3-2 付加価値額(企業単位、2012年) 図表3-3 従業者数(事業所単位、2014年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 図表3-1 売上高(企業単位、2012年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」

製造業

地域の主要な産業の特定(大分類)

卸売業、

小売業

卸売業、

小売業

製造業

卸売業、

小売業

製造業

製造業

卸売業、

小売業

足利市

(58)

図表3-5 売上高(企業単位、2012年) 図表3-7 従業者数(事業所単位、2014年) 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」 出典:総務省・経済産業省「平成24年経済センサス―活動調査」

金属製品製造業

飲食店

図表3-6 付加価値額(企業単位、2012年)

金属製品製造業

輸送用機械器具

製造業

医療業

輸送用機械器具 製造業

地域で稼いでいる産業の特定(中分類)

プラスチック製品 製造業

医療業

輸送用機械器具 製造業 飲食店 社会保険・社会福祉・介 護事業 輸送用機械器 具製造業 医療業 社会保険・社 会福祉・介護 事業 医療業 社会保険・社 会福祉・介護 事業 飲食店 建築材料、鉱 物・金属材料等 卸売業 輸送用機械器具 製造業 金属製品製造業 足利市

参照

関連したドキュメント

<出典元:総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会/産業構造審議会 保

地域支援事業 夢かな事業 エンディング事業 団塊世代支援事業 地域教育事業 講師派遣事業.

業務効率化による経費節減 業務効率化による経費節減 審査・認証登録料 安い 審査・認証登録料相当高い 50 人の製造業で 30 万円 50 人の製造業で 120

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

石川県の製造業における製造品出荷額等は、平成 17 年工業統計では、全体の 24,913 億円の うち、機械 (注 2) が 15,310 億円(構成比 61.5%)、食品 (注 3) が

分 野 別 農林業 製造・販売業 環境・リサイクル 介護・福祉 ステップ 着想・発端 調査・計画 事業実施 定着・拡大

分 野 別 農林業 製造・販売業 環境・リサイクル 介護・福祉 ステップ 着想・発端 調査・計画 事業実施 定着・拡大