• 検索結果がありません。

備讃瀬戸男木島の海藻-香川大学学術情報リポジトリ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "備讃瀬戸男木島の海藻-香川大学学術情報リポジトリ"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

49 香川生物 3‥49−52(1967) 備讃瀬戸男木島の海藻* 氏 家 由 三 高松而立下笠居中学校 昭和41年12月25 日受領 採集地と思われるので採集品の目録をつくった そ れほ未定種を含めて緑藻8種,褐藻25種,紅藻44種 合計刀種であって−,排列,学名は瀬川宗吾博士の退 著に.なった原色日本海藻図鑑(1956∼1965)に準処 したなお学名☆印について−ほ国内の出典を記し た 備讃瀬戸男木島海茨目録

CIILOROPHYTA緑藻植物

MONOSTROMACEAE ヒトユダサ科

1Monostromalatissimum(KuETZING)

WIITROCK ヒロハノヒトニグサ ULVACEAE アオサ科

2Ulva pertusa KJELLMAN 7ナアオサ

3.Enteromorpha compressa(LINNAEUS) GREVILLE ヒラ■7オソリ 4.,E.intestinalis(LINNAEUS)LIN ボウアオノリ 5.E.1inza(LINNAEUS)J.AGARDIl ウスバ7オノリ

CAULERPACEAE イワブタ科

6‖Caulerpa okamuraiWEVERVOnBossE

フサイワブタ 立石措氏が昭和40年7月25日南東端に近い 漸深得で採集されで、るが(筆名所蔵)当日ほ 見出すことができなかった C()DIACEAE ミル科 7.Codium fragile(SuRINGER)HARIOT ミ′レ 8。C‖divaTicatum HoLMESクPミル PHAEOP王‡YTA褐芸植物 ECTOCARPACEAEシオミトロ科 1いEctocaTpuS Sp シオミドロー魔 RALFSIACEAEイソガワラ科 2Ralfsia sp イソガワラー魔 SPHACELARIACEAEクロガlンラ科 男木島ほ行政上高松市に属し,海上8km,女\木島 と共に備讃瀬戸の中心にあって,周囲4い8km人口 800人の小島である 女木島ほ交通至便の距離に・あって夏期海水浴場と 鬼ケ島洞窟で菊名なところである‖ これに・反し加茂 の瀬戸を距て㌧た男木島は船便も少なく不便である したがって筆者が1962年高松市を中心とした備讃瀬 戸の海掛こついて月録をつくった際,男木島は割愛 している 6 今夏7月2日香川県理科教育センタ−・主催の海藻 採集会に参加する機会を得て渡島した 時節がら 冬,春季の種塀や潮間帯上部の海藻ですでに消失し たものもあったが,潮間帯下部から漸深帯にかけて の磯採集でかなりの収獲物があった.高松附近の好 図1 男木島開近の略図 *昭和41年9月25日香川生物研究会第18回総会に発表した。

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(2)

氏 家 由 三 略…‥・予ほ未だ充分に本属の各種を研究せず唯遠藤 氏の標品に依りて氏の定めたる例に随い下の如き検 索表を設けたり云々……」.

現在山拙守士8,瀬川1酎ニヰは本属代表種として

且pαCげ宜c≠?花を使用されている. 6.Dictyopteris divaricata(OKÅMURA) 0王(AMURA エゾヤハズ 7.D.prolifera(OKAMURA)OKAMURA へラヤハズ

8.Padina japonica YAMADA オキナウチワ

LEATHESIACE:AEネ/ミリモ科

9.Pet,rOSpOngium rugosum(OKAMURA) SETCHELL&GARDNER シワノカワ 10.Leathesia difformis(LzNNAEUS)ARESCHOU ネバリモ ISHIGEACEAEイシゲ科

11.Ishige foliacea OKAMURA イロTI

PUNCTARIACEAEハバモドキ科

12.Punetarialatifolia GREVILLE /、パモドキ

SCYTOSIPHONACEAEカヤモノリ料

13.Scyt。Siphonlomentarius(LY如BiE)LINK

カヤモノリ 14.Colpomenia sinuosa(RoTH)DERBES& SoLIER フクロノリ 15.Hydroclathrus clathratus(BoRY)HowE カゴメノリ CHORDACEAE ツルモ科 16.Chorda filum(LINNAEUS)IJAMOUROUX ツ′レモ

LAMINARIACEAE コソブ科

17.Undaria pinnatifida(HARVEY)SuRINGAR ワカメ

SARGASSACEAEホンダワラ料

18.Cystopyllum turneriYENDO ヒエモク 19.SargassumpiluliferumAGARDHマメタワラ 20.S.patens AGARDH ヤツマタモク 21.S.tortile AGARDH ヨL/モク 22.S.confusum AGARDH フシスジモク 23.S.thunbergii(MERTENS)0.KuNTZE ウ ミトラノオ 24.S.1くjellmanianum YENDOハハキモク 25.S∴micracanthum(Kt柑TZING)YENDO 50

3.Sphacelaria yamadae SEGAWA

ツクバネクロガシラ

DICTYOTACEAE アミジグサ科

4.Dictyota dichtoma(HuDSON)LAMOTROUX アミジグサ 5.Spathoglossum pacificum YENDO

コモングサ 今回札野氏が採集された本属植物を代表種の本棟 にあてたもので,新しく備讃フローラに加えられる ものである.木椀の報菖ほ瀬戸内海に関係深い近接 の淡路岩臥1姫路的形2が知られている.愛媛八木 氏は1957年7来島海峡から本棟と共に且た≠γ≠Sん宜一 肌e耽ざe Yagiヒラタコモングサを発表きれたが裸 名で比較できない. 図2.3 男木島での採集 ぶpα£んo伊上os5≠刑 属については遠藤博士が1916

年植物学雑誌10上でS.別汀玩γ扇㍉5・7ノαケ・宜αわ勅且

coγ耽宜g¢γ≠りれの3種を報じ,最後の種ほ陸奥白糠産

の外形図を示している.称こ1920年11ぶ.pαC宜カc祝刑

Yendoを記載した.1936年岡村博士は日本海藻誌 196頁に 「本邦の種類として遠藤氏は下の4種を挙くい・…

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(3)

備讃瀬戸男木島の海藻 51 bursa−paStris SILVA*(山田,1964)シラモ 20り G.incurvata OxAMURA ミゾオゴノリ カバノリとよく似ていて体がねじれてし、る.従来 備讃海域では未見の種炉であったが,今回採集され た.なお本年は高松海岸の各地でもみられたことほ 興味あることである

PHYIJLOPHORACEAEオキツノリ科

21.Gymnogongrus flabelliformis HARVEY

オ■キツノリ

RHODYMENIACEAE ダルス科

22.Chrysymenia wrightii(HARVEY)YAMADA タオヤギソウ 23いRhodymeniaintricata(0ⅩAMURA) 0ⅩAMtJRA マサゴシバリ CHAMPIACEAE ワッナギソウ科 24.Lomentaria hakodatensis YENDO

コスジフシツナギ 25.Cham陶やarvula(AGARI)H)J”AGARD

ワッナギソウ

CERAMIACEAEイギス科

26.Griffithsia japonica OxAMURA カザシグサ 27.Wrangelia argus M二ONrAGNE ランゲリア

28.Spyridia filamentosa(WuLFEN)HARVEY ウブゲグサ 29.Ceramium tenerrimum(MARTENS) 0ⅩAMURA ケイギス 30。C.paniculatum OxAMURA ハリイギス 31.,C.boydeniiGEPP アミクサ 32.Campylaephora hypnaeoidesJ。.AGARDH エゴノリ 33.Centroceras clavulatum(AGARDIi) MoNTAGNE トゲイギス DASYACEAE ダジア科 34”HeterosiphoniaJapOnica YENDO イソハギ 35..H.pulchra(OKAMURA)FALXENBERG ・ンマダジア 36.Dasyavi1losa HARVEY*(岡村,1936) ケプカダジア

RHODOMELACEAE フジマツモ科

37.Polysiphonia japonica HARVE

キプリイトグサ 38.I,aurenCia okamuraiYAMADA ミツデソゾ トゲモク RIIODOPHYTA紅葉植物

BONNEMAISONIACEAE カギケノリ科

1.Asparagopsis hamifera(HARIOr) 0Ⅰ(AMURA カギノリ GELIDIACEAEテンダサ科

2..Gelidium divaricatum MARTENS

ヒメテングサ 3.G..amaIISiiLAMOUROUX マクサ

CORALLINACEAEサンゴ1モ科

4.Fosliella zost,ericola(FosLIE) モカサ 5..Lithophyllum okamuraiFosLIE ヒライボ 6..CoIallina pilulifera PosTELS&RupRECIIT

ビリヒバ

GRATELOUPIACEAE ムカデ/り科

7いGrateloupia filicina(WuI・FEN)J.AGARDH ムカデノリ 8小 G.okamuraiYAMADA キョウノヒモ 9.Car・pOpeltisflabellata(HoLMES)0ⅩAMURA コメノリ

EN媚ADIACEAE フノリ科

10.,Gloiopeltis furcata PosTELS&RupREC‡IT フクロフノリ SOLIERIACEAE ミリソ科 11.SolieTia robusta(GREVILLE)KYI・IN ミリソ 12.S..mollis(HARVEY)ⅩYLIN ホソバミリソ

PLOCAMIACEAEユカリ科

13..Plocamiumleptophyllum var。flexuosum J‖AGARDH ホソユカリ HYPNEACEAEイパラノリ科

14いHypnea charoides LAMOUROUXイ/ミラノリ

15.H.cervicornisJ,AGARDH* ヵズノイバラ (田中,1941)

SPHAEROCOCCACEAEキジノオ科

16.Caulacanthus okamuraiYAMADA イソダンツウ

GRACILARIACEAEオゴノリ科

17.GracilaTia verrucosa(HuDSON)PAPENFUSS オゴノリ 18いG.chorda HoLMES=GracilaIiopsis ChoTda(HoLMES)0‡IMI*(近江,1958) ルシラそツ 19.G,.COmpreSSa(AGARDH)GREVILLE =G。

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(4)

氏 家 由 三

4 瀬川宗書(1956)原色日本海藻図鑑(第1刷) :1960(第5刷):1965(第9刷)保育社 5 TANAKA,T(1941)The genus Hypnea

frOmJapan.飲料 _畝叩∫れ8壬.αヱgo∼リグαC Sc宜リ.汀0兢αr宜do∫仇pひ柁せ肌,2:227−250 6 氏家由三(1962)屋島及びその付近の海藻 観 光学術読本屋島85−93高松市商工観光課 7 八木繁一・(1957r)来島海峡の海藻1−40八木 生物研究所 8 山田幸男(1949)牧野日本植物図鑑(第7版) 北隆館 9 山田幸男(1964一)牧野新日本植物図鑑(第10版) 北隆館

10 YENDO,K(1916)Notes onalgae Newto JapanIVβ0£〟αg30:49−51 11YENDO,K(1920)Novae AlgaJaponiae DeeasトⅠⅠⅠβ0吉.〝αg34:2−3 52 39..IJ.hamata YAMADA カギソゾ 40.L pinnata YAMADA ノへネソゾ 41.L undulata YAMADA コプソゾ 42.Pterosiphonia pennata(RoTH) FALXENBERG /、ネグサ 43.Symphyocladiamarchantioi廊(fIARVEY) FALXENBERG コザネモ 44,,Levei11ea jungeTmannioides(MARTENS& HERING)HARVEY ジャバラノリ 文 献 1 広瀬弘宰,榎太宰人(1965■)淡路島岩屋の海藻 兵庫生物5=8−11. 2 金沢竜(1966)姫路踊的形の海藻(第一・報) 兵庫.県立姫路康高研究集録1:41−48 3 岡村金太郎(1936)日本海藻誌 内田老鶴圃

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

参照

関連したドキュメント

200 インチのハイビジョンシステムを備えたハ イビジョン映像シアターやイベントホール,会 議室など用途に合わせて様々に活用できる施設

静岡大学 静岡キャンパス 静岡大学 浜松キャンパス 静岡県立大学 静岡県立大学短期大学部 東海大学 清水キャンパス

備 考 瀬戸内海 300m 500m 1000m.

学識経験者 小玉 祐一郎 神戸芸術工科大学 教授 学識経験者 小玉 祐 郎   神戸芸術工科大学  教授. 東京都

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

静岡大学 静岡キャンパス 静岡大学 浜松キャンパス 静岡県立大学 静岡県立大学短期大学部 東海大学 清水キャンパス

高村 ゆかり 名古屋大学大学院環境学研究科 教授 寺島 紘士 笹川平和財団 海洋政策研究所長 西本 健太郎 東北大学大学院法学研究科 准教授 三浦 大介 神奈川大学 法学部長.