• 検索結果がありません。

第1章 中国の石油・天然ガス産業の発祥と展開ーその歴史的経緯 

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第1章 中国の石油・天然ガス産業の発祥と展開ーその歴史的経緯 "

Copied!
51
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第1章 中国の石油・天然ガス産業の発祥と展開ー

その歴史的経緯 

著者

神原 達

権利

Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization

(IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp

シリーズタイトル

アジアを見る眼

シリーズ番号

103

雑誌名

中国の石油と天然ガス

ページ

3-51

発行年

2002

出版者

日本貿易振興会アジア経済研究所

URL

http://hdl.handle.net/2344/00017626

(2)
(3)
(4)
(5)
(6)

図 1 初期中国の石油地図 カラマイ ウルムチ 独山子 油田 冷湖 ラサ 玉門油田 銀川 西寧 香港 成都 西安 ベンガル湾 重慶 北京 天津 渤海 黄海 上海 東シナ海 南シナ海 武漢 広州 昆明 貴陽 南寧 長沙 福州 延長 油田 太源 鄭州 南京 ハルビン 長春 瀋陽 大連 (出所)筆者作成。 蘭州石油基地 合肥 台 湾

(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)

表 1 初期における中国の石油供給量(1949 ∼ 60 年) (単位:万トン) 国内自給 率(%) 総石油 供給量 原油・製 品輸入量 合計 頁岩油 生産量 原 油 生産量 ― 41.6 26.9 41.8 42.7 46.6 37.9 40.2 44.7 47.5 53.1 61.1  12.1  48.1 113.4 104.4 145.6 169.3 254.8 289.5 326.1 477.1 702.8 848.5 ―  28.1  72.9  60.8  83.4  90.4 158.2 173.2 180.3 250.7 329.4 327.3  12.1  20.0  30.5  43.6  62.2  78.9  96.6 116.3 145.8 226.4 373.4 521.2  5.1  9.0  15.1  24.0  31.6  40.7  54.3  57.4  59.7  79.2  97.1 101.6  7.0  11.0  15.4  19.6  30.6  38.2  42.3  58.9  86.1 147.2 276.3 419.6 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 (出所)本表はかつて筆者が 1972年に作成し, 中国の石油産業 ( 石  油開発時報 No. 24, 1974年 12月,15- 41ページ)の表 2 に発表し  たものを多少訂正したものである。それらの原典は,50 年代の中  国の公式統計,旧ソ連の貿易統計などである。

(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)
(20)
(21)

図 2 大慶長垣の油田図 喇嘛甸 (出所) 当代中国的石油工業 の図 59より   作成。 薩爾図 杏樹崗 高台子 太平屯 葡萄花 敖包塔

(22)
(23)
(24)
(25)
(26)
(27)
(28)
(29)
(30)
(31)
(32)
(33)
(34)
(35)
(36)
(37)
(38)
(39)
(40)
(41)

図 3 大慶油田の原油生産量 1960 (出所) 当代中国的石油工業 の図 71 にその後のデータを加えた。 5,030 80 65 70 75 85 90 95 2000 年 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 万トン 5,150

(42)

表 2 大慶原油の生産量と全国石油生産量に占める比率 (単位:万トン) 大慶原油生産比率 (%)(A)/(B) 中国全土 原油生産量(B) 大慶原油 生産量(A) 18.6  520  97.1 1960年 生産開始 51.6 73.7 60.0 57.7 48.4 48.6 50.9 46.7 44.3 42.5 41.4 40.6 40.3 40.2 37.6 32.6 31.2   531  1,131  1,388  2,175  5,361  7,706  8,716 10,405 10,595 10,212 11,461 12,489 13,061 13,414 13,705 13,765 13,845 14,906 16,230 16,483  274.3  834.2 (1,000)  (1,600)  (3,350)  4,626  5,030.5 5,037.5 5,150.1 5,194  5,356  5,528.9 5,555.2 5,555.3 5,570.3 5,555.6 5,562.2 5,601  5,300  5,150  1961 1965 1967 1969 1973 1975 1976 1978 1980 1982 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1995 2000 2001 (出所)中国の石油生産量に関してはさまざまな統計数値があるが,  そのなかで最も信頼できそうなものを取捨選択した。それらの原  典は, 中国統計年鑑 , 中国能源統計年鑑 , 中国石油天然気  工業年鑑 , 中国石油化工総公司年鑑 ,各省の統計年鑑などの  各年版,単行本としては, 当代中国的石油工業 , 当代中国的  石油化学工業 , 中国能源 (王慶一主編)などである。   なお,以下の表で特に注書きのないものには,本表と同じ文献  に基づき,筆者の作成になるものである。   また,大慶原油生産量の 1960年代,70年代の不明のところは,   当代中国的石油工業 のグラフ(図 1- 3)から読み取り,カッコを  つけて記した。

(43)
(44)
(45)
(46)
(47)
(48)
(49)

図 4 中国の石油産業組織図(1998年) (出所)筆者作成。 国務院 国家対外経済 貿易合作部 国 土 資源部 国家経済 貿易委員会 国家石油・ 化学工業局 国家発展 計画委員会 中 国 化 工 輸 出 入 総 公 司 ︵SINOCHEM ︶ 化 学 肥 料 ・ 化 学 製 品 中 国 新 星 石 油 公 司 ︵CNSPC ︶ 中 国 石 油 天 然 気 集 団 公 司 ︵CNPC ︶ 中 国 石 油 化 工 集 団 公 司 ︵SINOPEC ︶ 中 国 海 洋 石 油 総 公 司 ︵CNOOC ︶ 企業

(50)
(51)

図 1 初期中国の石油地図 カラマイ 独山子 ウルムチ 油田 冷湖 ラサ 玉門油田 銀川西寧 香港成都西安 ベンガル湾 重慶 北京天津 渤海 黄海 上海 東シナ海 南シナ海武漢昆明広州貴陽南寧長沙福州延長油田太源鄭州南京 ハルビン長春瀋陽大連 (出所)筆者作成。 蘭州石油基地 合肥 台湾
表 1 初期における中国の石油供給量(1949 〜 60 年) (単位:万トン) 国内自給 率 (%)総石油供給量原油・製合計品輸入量頁岩油生産量原 油生産量 ― 41.6 26.9 41.8 42.7 46.6 37.9 40.2 44.7 47.5 53.1 61.1 12.1 48.1113.4104.4145.6169.3254.8289.5326.1477.1702.8848.5― 28.1 72.9 60.8 83.4 90.4158.2173.2180.3250.7329.4327.3 12.
図 2 大慶長垣の油田図 喇嘛甸 (出所)  当代中国的石油工業 の図 59より    作成。 薩爾図杏樹崗高台子太平屯葡萄花敖包塔
図 3 大慶油田の原油生産量 1960 (出所)  当代中国的石油工業 の図 71 にその後のデータを加えた。5,03080657075859095 2000 年6,0005,0004,0003,0002,0001,0000万トン5,150
+3

参照

関連したドキュメント

敢闘賞 北海道 北海道 砂川錬心舘 中学2年 石坂隆真 僕を支えた数々の言葉 敢闘賞 関東 山梨県 山城剣友会 中学2年 野村将聖 今だからこそ大切なもの 敢闘賞 中部

AMS (代替管理システム): AMS を搭載した船舶は規則に適合しているため延長は 認められない。 AMS は船舶の適合期日から 5 年間使用することができる。

2)海を取り巻く国際社会の動向

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

近 畿 大阪府 堺市美原 B&G 海洋センター指導者会 中 国 広島県 坂町 B&G 海洋センター指導者会 四 国 香川県 小豆島町内海 B&G 海洋センター指導者会

明治以前の北海道では、函館港のみが貿易港と して

東京都 板橋区「江戸祭り囃子」 :神田流神田囃子保存会 近畿・東海・北陸ブロック 和歌山県下津町「塩津の鯔踊り」 :塩津いな踊り保存会 中国・四国ブロック

5月1日 高知県宿毛市宿毛港湾 6月 10 日 徳島県小松島市横須・金磯海岸. 6月 12 日 岩手県洋野町種市漁港北側海岸 7月