• 検索結果がありません。

公立高等学校入学者選抜方法改善検討委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "公立高等学校入学者選抜方法改善検討委員会"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

山形県公立高等学校入学者選抜方法改善検討委員会 第 1 回検討委員会 令和元年 9 月 17 日 県庁 1001 会議室 1 開 会 2 県教育委員会挨拶 3 検討委員の紹介 4 報告・協議 (1)検討委員会設置の経過について(報告) ① 「これまでの高等学校入学者選抜の主な改善点」について ② 「前回の検討委員会(平成 27・28 年度開催)で継続課題と なった課題」について ③ 検討委員会設置の背景について (2)検討課題について(協議) ① 検討の進め方とスケジュールについて ② 検討課題について (3)その他 5 その他 6 閉 会

(2)

- 1 -

山形県公立高等学校入学者選抜方法改善検討委員会

第 1 回検討委員会座席表

竹田 啓 須貝英彦 片桐寛英 安部康典 義務教育課 教育次長 高校教育課 高校教育課 課長 課長 課長補佐 佐藤 元 戸屋 学 渡邉 隆 髙橋典子 義務教育課 特別支援教育課 スポーツ保健課 義務教育課 課長補佐 課長補佐 課長補佐 主任指導主事 半藤博士 小山和彦 油井敏和 本間依子 義務教育課 高校教育課 高校教育課 高校教育課 指導主事 主任指導主事 指導主事 指導主事

議 長

○大森 桂 山形大学 地域教育文化学部学部長 ○岡 英里奈 米沢女子短期大学 講師 ○髙見 佳澄 山形県PTA連合会 母親委員会委員長 ○田宮 邦彦 新庄東高校校長 ○菅原 弘昭 鶴岡第一中学校長 ○須賀 一好 東北文教大学・ 同短期大学学長 ○相澤 一彦 天童市教育委員会 教育長 ○佐藤 敏幸 県教職員組合本部 執行委員長 ○渡邉 裕美 蔵王第一小学校長 ○小林由美子 北村山高校校長

(3)

- 2 -

山形県公立高等学校入学者選抜方法改善検討委員会設置要綱

山形県教育委員会 令和元年7 月設置 第1 条(目的) 本県における公立高等学校の入学者選抜の在り方について、県民各層から広く意見を 聞き、これらを今後の改善に反映させるため、山形県公立高等学校入学者選抜方法改善 検討委員会(以下「検討委員会」という。)を設置する。 第2 条(構成) 検討委員会の委員は、県内の有識者、PTA関係者、中学校・高等学校等学校関係者 及び教育行政関係者の中から、教育長が委嘱する者をもって構成する。 ② 委員の任期は、令和元年8 月 7 日から令和 3 年 3 月 31 日までとする。 第3 条(運営) 検討委員会は、教育長がこれを招集する。 ② 検討委員会には委員長を置き、教育長がこれを任命する。委員長は、検討委員会の会 務を統括する。 ③ 検討委員会には副委員長を置き、委員長がこれを指名する。副委員長は、委員長を補 佐し、委員長に事故があるとき又は委員長が欠けたときは、その職務を代理する。 ④ 検討委員会の議長は、委員長をもって充てる。 第4 条(専門委員会の設置) 検討委員会のもとに、具体的な事項について研究・協議するため専門委員会を置く。 ② 専門委員会の委員は、中学校・高等学校の学校関係者及び教育行政関係者の中から教 育長が委嘱する者をもって構成する。 ③ 専門委員会には議長を置き、高校教育課課長補佐をもって充てる。 ④ 専門委員会は、検討委員会委員長の指示を受け、議長がこれを招集する。 第5 条(参考意見の聴取) 検討委員会の委員長及び専門委員会の議長は、特に必要があると認めた場合、委員会 に有識者等を招き、意見を聞くことができる。 第6 条(事務局及び庶務) 検討委員会の事務局は、教育庁高校教育課・義務教育課に置き、庶務は高校教育課に おいて処理する。 第7 条(補足) この要綱に定めるもののほか、検討委員会の運営に関して必要な事項は、教育長が別 に定める。

(4)

- 3 - 令和元年9月 1 検討委員 役職名 所属 職名 氏名 1 有識者 東北文教大学・東北文教大学短期大学部 学長(委員長) 須賀 一好 2 有識者 山形大学地域教育文化学部 学部長 大森 桂 3 有識者 山形県立米沢女子短期大学 国語国文学科講師 岡 英里奈 4 山形県市町村教育委員会協議会教育長会 天童市教育委員会 教育長(副委員長) 相澤 一彦 5 山形県PTA連合会 母親委員会 委員長 髙見 佳澄 6 山形県教職員組合 山形県教職員組合本部 執行委員長 佐藤 敏幸 7 山形県私立中学高等学校協会 学校法人新庄学園 新庄東高等学校 校長 田宮 邦彦 8 山形県連合小学校長会 山形市立蔵王第一小学校 校長 渡邉 裕美 9 山形県中学校長会 鶴岡市立鶴岡第一中学校 校長 菅原 弘昭 10 山形県高等学校長会 県立北村山高等学校 校長 小林由美子 2 専門委員 役職名 所属 職名 氏名 1 山形県高等学校教頭・副校長会 県立山形西高等学校 教頭 渡部 和行 2 山形県高等学校教頭・副校長会 県立山辺高等学校 教頭 吉田 晴美 3 山形県小中学校教頭会 山形市立第十中学校 教頭 庄司 秀一 4 山形県小中学校教頭会 山形市立蔵王第一中学校 教頭 佐藤 朋子 5 県教育センター 研究・情報課長 平田 忠宏 6 義務教育課 課長補佐 佐藤 元 7 高校教育課 課長補佐(議長) 安部 康典 8 特別支援教育課 課長補佐 戸屋 学 9 スポーツ保健課 課長補佐 渡邉 隆 3 事務局 所属 職名 氏名 1 教育庁 教育次長 須貝 英彦 2 高校教育課 課長 片桐 寛英 3 義務教育課 課長 竹田 啓 4 高校教育課 課長補佐 安部 康典 5 義務教育課 課長補佐 佐藤 元 6 特別支援教育課 課長補佐 戸屋 学 7 スポーツ保健課 課長補佐 渡邉 隆 8 義務教育課 主任指導主事 髙橋 典子 9 高校教育課 主任指導主事 小山 和彦 10 義務教育課 指導主事 半藤 博士 11 高校教育課 指導主事 油井 敏和 12 高校教育課 指導主事 本間 依子 山形県公立高等学校入学者選抜方法改善検討委員会

(5)

- 4 - ① 「これまでの高等学校入学者選抜の主な改善点」について ② 「前回の検討委員会(平成 27・28 年度開催)で継続検討となった課題」につ いて ③ 検討委員会設置の背景 ア. 平成 28 年度文部科学省通知「高等学校入学者選抜におけるインフルエ ンザ罹患者等への対応について」により、インフルエンザ罹患者に対する 受検機会の十分な確保が求められている。 イ. 平成 30 年度入学者選抜学力検査における採点ミスを受け、県教育委員 会では「公立高等学校及び県立中学校の入学者選抜における採点ミスに係 る再発防止・改善策」を策定し、これまでの採点方法を改め、「採点マニ ュアル」を作成した。これにより、平成 31 年度入試の採点は適切に行わ れたが、受検者の多い高校などからは、これまで以上に時間がかかったと いう意見が寄せられている。採点期間を適切に設定した、入学者選抜学力 検査業務の日程について抜本的な改善が必要である。 この「検討委員会設置の背景」を受けて、山形県公立高等学校入学者選抜 方法改善検討委員会を設置し、令和元年度、2 年度の 2 ヵ年にわたり、本県 の今後の高校入選の在り方について検討する。

(6)

- 5 - 令和元年度 検討委員会 専門委員会 その他 6月 中旬下旬 専門委員・事務局の選任 7月 下旬 検討委員(審議会扱い)の確定 委員の委嘱 7月定例教育委員会 (設置について報告) 8月 上旬 事務局会議(運営につて打合 せ) 9月 中旬 第1回趣旨説明・検討項目の確認 10月 上旬 第1回 検討課題の確認・検討 11月 中旬 第2回 検討課題について協議① 1月 上旬 第2回検討課題について審議① 2月 上旬 第3回 検討課題について協議② 令和2年度 検討委員会 専門委員会 その他 5月 下旬 第4回 検討課題について協議③ 7月 上旬 第3回 検討課題ついて審議② 8月 中旬 第5回検討課題について協議④ 9月 中旬 第6回最終報告案の検討 10月 下旬 第4回 最終報告案の審議 11月 中旬 最終報告の提出 11月定例教育委員会 (最終報告について報告) 12月 中旬 改善方針案作成 改善方針案パブコメ 1月 上旬 1月 下旬 改善方針決定 2月 中旬 2月常任委員会報告(改善方針について報告) 期日 期日 (2)①検討の進め方とスケジュール(協議)

(7)

- 6 - ア.インフルエンザ罹患者等に対する対応について インフルエンザ罹患者等の受検については、本県では学力検査当日の別 室受検で対応している。しかし、文部科学省からは別日程での追検査の実 施や、調査書その他必要な書類により選考の対象にするなど、受検機会の 十分な確保が求められている。ことから、他都道府県の実施状況と本県の 学力検査の在り方等を考慮して、今後の本県での対応について検討課題と したい。 イ.入学者選抜業務日程の改善について (ア) インフルエンザ罹患者に対する追検査を実施する場合を含め、適切な 採点時間を確保した入学者選抜業務日程について検討したい。また、学 力検査日と合格発表日の日にち固定により、土曜・日曜が勤務となる場 合もあることから、教員の負担軽減を考慮した日程の検討が必要である。 (イ) 一般入学者選抜での「面接」は、受検者の人物把握等を目的として、 すべての高校で実施してきた。そのため、できる限り「面接」の時間を 確保する必要があることから、窮屈な学力検査日程になっている。受検 者にとってゆとりのある学力検査日程に改善するため、「面接」の全校実 施の変更について検討したい。 ウ.採点ミスに係る再発防止策としてのマークシート方式の導入について 平成 30 年度入学者選抜における採点ミスを受け、再発防止策の一つと してマークシート方式の導入について検討を重ねた結果、6 月定例教育委 員会において、メリットが限定的であるのに対して、導入した場合のデ メリットが大きくなることから、現時点では見送ることとした。本検討 委員会においては、今後の導入の可否について検討したい。

参照

関連したドキュメント

長野県飯田OIDE長 長野県 公立 長野県教育委員会 姫高等学校 岐阜県 公立 岐阜県教育委員会.. 岡山県 公立

静岡大学 静岡キャンパス 静岡大学 浜松キャンパス 静岡県立大学 静岡県立大学短期大学部 東海大学 清水キャンパス

日時:令和元年 9月10日 18:30~20:00 場所:飛鳥中学校 会議室.. 北区教育委員会 教育振興部学校改築施設管理課

会長 各務 茂夫 (東京大学教授 産学協創推進本部イノベーション推進部長) 専務理事 牧原 宙哉(東京大学 法学部 4年). 副会長

静岡大学 静岡キャンパス 静岡大学 浜松キャンパス 静岡県立大学 静岡県立大学短期大学部 東海大学 清水キャンパス

【対応者】 :David M Ingram 教授(エディンバラ大学工学部 エネルギーシステム研究所). Alistair G。L。 Borthwick

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人

[r]