• 検索結果がありません。

WALRUS AUDIO とは? - アートとパフォーマンスを同時に追求する 新時代のブランド ウォルラス オーディオは アメリカ オクラホマ州のエフェクトペダルブランド アーティスティックかつオルタナティブな感覚と 楽制作に求められる確かなパフォーマンスを絶妙なバランスで両 すべてのペダルはアメリ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "WALRUS AUDIO とは? - アートとパフォーマンスを同時に追求する 新時代のブランド ウォルラス オーディオは アメリカ オクラホマ州のエフェクトペダルブランド アーティスティックかつオルタナティブな感覚と 楽制作に求められる確かなパフォーマンスを絶妙なバランスで両 すべてのペダルはアメリ"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

WALRUS AUDIO エフェクター

販売店様向け 資料 2018 年秋

(2)

-アートとパフォーマンスを同時に追求する、新時代のブランド。

・ウォルラス・オーディオは、アメリカ・オクラホマ州のエフェクトペダルブランド。 ・アーティスティックかつオルタナティブな感覚と、⾳楽制作に求められる確かなパフォーマンスを絶妙なバランスで両⽴。 ・すべてのペダルはアメリカにてハンドメイド。 ・シンプルな操作性、研ぎ澄まされたサウンド。 ・伝統的で美しいトーンをもつペダルから、⼤胆で⾰新的なアイディアを持つペダルまで幅広いラインナップ。 ・歴史、神話、科学などからインスパイアされたクールなデザイン。 ・サウンドはもちろん、ペダルの⾒た目を含めたセンスにこだわるアーティスト、⾳楽家、プレイヤーに。

WALRUS AUDIO とは︖

(3)

・Bright(トレブルブースター)と Mid(ミドルブースター)で独⽴した2系統のブースト回路を搭載。 ・それぞれの回路の単体での使⽤に加えて、同時使⽤時にはパラレルミックスして出 ⼒ができる、新しい発想の 2 in 1 のブースター。 ・明瞭で明るいトーンの Bright と、中域をプッシュする Mid を並列にミックス可能 で、今までのブースターにないオリジナルな⾳を作れる。 ・Mid は操作する周波数レンジを 800Hz または 1kHz で切替可能。 ・スライドプレイや指弾きを際⽴たせたり、ドライブを補正したり。 ・モーメンタリーアクションに対応。フットスイッチを押しっぱなしにすると、押している間 だけエフェクトが⾳になる。 ・⼀瞬だけブーストがほしいときなどアグレッシブなプレイも。 ・Emissary: ①使者 ②密偵、スパイ ③(頭蓋骨内を結ぶ)静脈

EMISSARY

エミッサリー - パラレルブースター

(4)

・コンプレッサーマニアも、コンプレッサービギナーにも。

・Ross Comp や Dynacomp などに通じるシンプルなコントロールながら、スタジ オ機器クオリティのサウンド。

・代表的な Level, Attack, Sustain のコントロールに加えて、原⾳とエフェクト ⾳のブレンドを搭載し、フルドライからフルウェットまで調節可能。⾃然なアタックを 保ちつつコンプサウンドをメイクできる。 ・内部で 18V へ昇圧しローノイズ、余裕のあるサウンド。 ・コントロール幅が広いため様々な⽤途に使⽤可能。サスティンの補強、サウンドの 補正、積極的にコンプ⾳が欲しいときやブースターとしても OK。 ・シンプルな操作性で強い掛かりまで上げられるので、ビギナーにもコンプレッサーというものをイメージしやすいのでは。 ・Deep Six: ①(海での)⽔葬 ②(船から)〜を海に投げ捨てる ③〜を処分する

DEEP SIX

ディープシックス – コンプレッサー

(5)

・バッファ+3 バンドイコライザー+10dB ブースター。

・Walrus Audio 初のシグネイチャーモデル。オルタナカントリーSSW、ライア ン・アダムスとの共同開発によって誕⽣。

・プロフェッショナルなプレイヤーのための究極のトーン補正⽤ツール。

・優れたバッファ/プリアンプ回路に加え、Low, Mid, High の 3 バンド EQ を 搭載。5 ポジションのロータリースイッチから選択し、それぞれカット/ブーストが 可能。下のトグルスイッチで EQ をアクティブかバイパスか選択する。 ・ステージ上でのコントロールを考え、プレイヤー目線でのシンプルな操作性。直感的に⾳作りが可能。 ・Launch スイッチで、10dB のブーストが可能。トーン出⼒差のあるギターの持ち替え時(ハムバッカー ←→ シングルコイ ルや、ソリッドギター ←→ 箱モノギター など)、スイッチ⼀つで全体のシステムを変えること無く対応ができる。 ・EQ と Launch の状態は、1-4 のアイコンの点灯で確認可能。 ・デザインモチーフは、ライアン・アダムスがファンの 1983 年のサスペンス映画「Wargames」。

DEFCON 4

デフコン 4 – プリアンプ/イコライザー/ブースター

(6)

・プリアンプとしても優秀な、ローゲイン – ミドルゲインのオーバードライブ。 ・原⾳とエフェクト⾳をミックスして出⼒、ケンタウルス系のサウンド。 ・ローゲインからフルアップまでどのセッティングでもクリアで明瞭なトーンを保ち、どんなプレ イスタイルにも対応。 ・ゲイン最⼩からローゲインにして、トーンに透明感と⽴体感を与えるプリアンプとしての 使⽤がオススメ。アンプとギターのグレードが⼀段上がったような⾊付け。 ・ゲインを上げていくと太く抜けがいいオーバードライブに。適度なコンプレッションがあり、コ ード弾きでも分離がよく気持ちよく鳴る。 ・他の歪みペダルにブースターとして使⽤すると、⾳の芯を残しつつミドルにパンチを与え てより⽴体的なトーンに。アンプ単体のブースターとしても最適。 ・Warhorn と⽐べると、よりカラッとしたトーン。⾳の輪郭がはっきりしている。 ・徹底的なローノイズ設計、どんな歪み/アンプと組み合わせても滑らかなトーンに。 ・Voyager︓1977 年に打ち上げられた、NASA の無⼈惑星外探査機。

VOYAGER

ボイジャー – プリアンプ/オーバードライブ

(7)

・⼀部のマニアに知られていたヴィンテージ⼩型アンプを、ボリュームをいっぱいにしてド ライブさせたトーンをベースとした、個性的なアンプライクなオーバードライブ。 ・内部で 18V へ昇圧し、真空管アンプと錯覚するフィーリングとダイナミクスを再現。 ・ピッキングニュアンスやボリュームコントロールへの反応性がとても良い。 ・Bass, Treble は 12 時を中⼼にブーストとカット両⽅が可能、可変幅が⼤きくダイ ナミックに変化する。上げていくとアンプの箱鳴り感が出てくる。ミドルをスクープしたり、 持ち上げたサウンドも可能。 ・ミドルゲインではブルージーかつオープンなクランチサウンド、ハイゲインではコンプレッ ションが効いたドライブサウンド。 ・ゲインを最⼤にすると、⼩型アンプを限界まで鳴らしたしたときのような、チリチリとした迫⼒あるドライブ。ガレージロックにも。 ・Bell and Howell 385 という 1950 年代のオールドフィルムプロジェクターに搭載されていた、真空管構成のオーディオア ンプ部を改造し、ギターアンプとして使⽤していたのがモチーフ。

385 OVERDRIVE

(8)

・ミッドゲインでトランスペアレントなオーバードライブ。 ・名機 MAYFLOWER のトーンを受け継ぎつつ、バリエーションを追加。 ・Bass と Treble の 2 つのトーンコントロールをもち、可変幅が広い。 ・スイッチで 2 種類のクリッピングを切替可能。 ・スイッチ上︓コンプレッション感があり瑞々しいトーン。(名機 MAYFLOWER のトーンと同等。) ・スイッチ下︓オープンで歪みとコンプレッションが少、ダイナミックなトーン。 ・ギター本来のトーンに⾊付けをしない透明感のある⾳が特徴、システム 全体のトーンシェイピングにも有効。 ・トーンコントロールは可変幅が広く、ブースターとして使⽤するときにも役⽴つ。 ・Voyager と⽐べると、ウェットな質感、ゲイン幅が広い。⾊付けは薄いため、お気に⼊りのアンプがある場合はこちらを。 ・Warhorn︓かつてヴァイキングが海戦で使⽤した角笛

WARHORN

ウォーホーン – ミッドレンジオーバードライブ

(9)

・荒々しく、太いトーンをもつ轟⾳ディストーションペダル。 ・ワイルドなリズムトーンや切り裂くようなソロを求めるロックギタリストに最適︕ ・スイッチで 3 つのクリッピングモードを切り替え、キャラクターの違いで楽しめる。 ・真ん中︓クリッピング無し、コンプレッションが無く開放的なトーン。⾳量も上がる。 ・左︓中程度のコンプレッション、深い歪とロングサスティン。 ・右︓最もコンプレッションが強いモード。歪みも最も強い。 ・ゲイン幅が広く、かつどのポジションでも「ピックが⾃然に⾛るような」サウンド。 ・ローゲインでは暖かく太いオーバードライブ、ミドルゲインでは荒々しい轟⾳ディスト ーション、フルアップ時は暴れ具合と飽和感が強まりファズに近いグランジサウンド。 ・バージョン 2 へのアップデート内容 ・level コントロールがよりユニティゲインに設定しやすくなった。 ・tone コントロールの可変域を以前より広く変更、ブライトなサウンドも可能。 ・distortion コントロールの変化をよりスムーズに、以前よりローゲイン設定が容易に。 ・Iron Horse︓①蒸気機関⾞ ②オートバイ ③暴れ⾺

IRON HORSE V2

アイアン・ホース – ハイゲインディストーション

(10)

・バンドアンサンブルやミックスの中でも抜けがいい、現代向けに調整されたアグレッシブでざ らついたトーンが特徴のファズペダル。 ・3 つのクリッピングモードを切替可能、ファズ感を抑えたスムーズなものから砂嵐のようなト ーンまで、それぞれ⼤きくキャラクターが異なり 3 種類のファズを楽しめる。 ・モードとセッティングによってはオクターブサウンドも。 ・ベーススイッチで低⾳域を調整可能。調整だけでなく、モードスイッチと合わせてキャラクタ ーを変えるのにも有効。 ・歪み量とトーンはどの設定でも良質なサウンド。アンサンブルの中でも埋もれないトーン。 ・内部のトリムポットで、サウンドのゲート感を調節可能。切れかけの電池を使⽤したときの ようなブチブチとしたトーンも再現できる。 ・ビッグマフ系やファズフェイス系などにとらわれない、新しいタイプのファズを探しているプレイヤーにオススメ。 ・Jupiter︓⽊星

JUPITER V2

ジュピター –マルチクリップファズ

(11)

・2 つのジョイスティックでファズとトレモロを⾃在にコントロール、⼤胆で独創的なペダル。 ・ファズ︓左右でファズの深さ、上下でトーンを操作。 ・トレモロ︓左右でデプス、上下でレートを操作。 ・それぞれのエフェクトは独⽴したフットスイッチとレベルコン トロールがあり、セパレートでも同時でも使⽤可能。 ・ファズはキャラクターの違う 3 つのモードを選択可能。加 えてベースのブーストスイッチで低域を補正。Jupiter とも 違うオルタナティブロックサウンド。 ・ファズセクションにドライ⾳とのブレンドコントロールを搭載。深いファズでもコードの明瞭さを失わないセッティングや、クリーンの 後ろで飽和したファズトーンが鳴るような設定も可能。キーボードやシンセにつなぐときにも有効なコントロール。 ・トレモロはシンプルで素直なキャラクター、左下の LED で揺れるスピードを確認できる。 ・ルックスのインパクト⼤︕ジョイスティックは跪いて操作してもよし、⼿元に置いてコードを押さえつつ⼿でグリグリもカッコいい。 ・Janus︓ローマ神話の⼊り⼝と出⼝の守護神。前と後ろの反対向きの 2 つの顔を持つ。

JANUS

ヤヌス – ファズ/トレモロ with ジョイスティック

(12)

・上下各 2 オクターブ(-2、-1、+1、+2)のオクターブ⾳を、任意のバランスでミックスができる独創的なオクターバー。 ・ポリフォニック仕様、和⾳にも対応。 ・他機種と⽐較して、正確で素早いトラッキング。 ・3 つのプリセット+現在のノブのセッティングで合計 4 つのサウン ドを切り替えて使⽤できる。 ・Attack:オクターブ⾳が⽴ち上がるまでのタイムを調整。 ・Filter:オクターブ信号のローパスフィルター。こもった⾳やブライト なトーンへの調節が可能。 ・Flutter:オクターブトーンにコーラスに似た揺れをかける。モジュレーションから過激なリングモジュレータートーンまで。 ・アタックを遅くして、少し⾳をこもらせて揺らせば荘厳なオルガントーンに。 ・モーメンタリーアクションに対応、バイパススイッチを⻑押しすると押しているだけエフェクトがかかる。 ・エクスプレッション・ペダルでの操作に対応し、-2 と+2 のオクターブノブと Filter ノブを除くすべてのコントロールを制御でき る。内部の DIP スイッチでどのパラメータを操作するか選択する。 ・Luminary: ①天体 ②照明、イルミネーション ③啓発者、指導者

LUMINARY V2

ルミナリィ – クアッドオクターブジェネレーター

(13)

・タップテンポ⼊⼒に対応するフルアナログのトレモロペダル。 ・伝統的なトレモロトーンのスタンダードモードと、独創的なハー モニックモードの 2 モード仕様。 ・タップテンポでの⼊⼒は、div ノブで 1/4,1/3,1/8, 1/16 で設定可能、求めるトレモロのスピードにすばやく到達で きる。外部スイッチでの⼊⼒や、エクスプレッション・ペダルを使っ てのスピード操作も可能。 ・トレモロの LFO 波形は 5 種類から選択可能。ぶつ切りのようなキレのあるものから、穏やかな波のようなトーンまで。 ・ハーモニックモードは位相を 180 度ずらしてハイ⾳域にのみトレモロをかける、MONUMENT ならではのモード。アンサンブ ルとの馴染みが良く、使い勝⼿がいい。いままでトレモロを体験したことのないプレイヤーにもぜひ。 ・Vol コントロールで、全体の⾳量を調整。歪みなど他ペダルと組み合わせて⾳量が低く感じるときなど。depth ノブが 0 のと きはクリーンブースターとしても作⽤する。 ・⾚茶⾊の荒野と雄⼤な景⾊が広がるアメリカ・モニュメントバレーがデザインモチーフ。

MONUMENT

モニュメント – ハーモニックタップトレモロ

(14)

・フルアナログ回路、暖かくリッチなサウンドのコーラス・ビブラート。 ・4 ノブ+1 スイッチのシンプルなコントロールながら、幅広いキャラクターをもつ。 最⼤の特徴は Lag コントロール、LFO エフェクトのモジュレートのディレイタイムを設 定。スムースで引き締まったトーンから深くリッチなモジュレーションまで⾃在にコントロ ール。最⼤付近ではオールドレコードのような、デチューンエフェクトも可能。 ・多くのコーラス・ビブラートのエフェクターがそれぞれをスイッチで切り替える仕様の中、 ドライ信号-コーラス-ビブラートを無段階でブレンドしていくコントロールを採⽤。ギター や歪み、ベースで使⽤するときにも最適なブレンド具合を設定できる。 ・d-c-v ノブの真ん中あたりではコーラスとして、右にいっぱいでビブラートとして機能。中間あたりのコーラスからビブラートへ変 化する途中のサウンドは、今までにない JULIA ならではのサウンド。 ・基本的なレート・デプスの設定に加えて 2 種類の LFO 波形の選択が可能。シャープな揺れ⽅からよりダイナミックなものま で、バリエーションがある。 ・右下の LED がエフェクトのレートに合わせて点滅、⾒た目も美しい。 ・1999 年にアメリカ海洋⼤気庁によって南太平洋で録⾳された謎のサウンド「Julia」からインスパイアされている。

JULIA

ジュリア – コーラス・ビブラート

(15)

・コンパクトなボディに 1000ms ディレイ+4 モード+モジュレーション+タップテンポ⼊ ⼒。スタンダードから⾶び道具まで、幅広く対応する多機能ディレイペダル。 ・D(デジタル):クリアで明瞭としたトーン、際⽴ったディレイエフェクト。 ・A(アナログ):ビンテージアナログディレイのトーンを再現。 ・L(ローファイ):ウォームなトーンからワープサウンド、AM ラジオのようなトーンまで。 ・S(スラップバック)︓スラップバックエコーサウンド。ロカビリーやサーフミュージックにも。 ・X ノブは選択したモードにより機能が変化。D,A,S ではモジュレーションを操作し、宇 宙空間を漂っているような幻想的なトーンに。L ではフィルターの周波数を設定。 ・dampen でローパスフィルターを操作。ダークなアナログらしいトーンから、明瞭でクリアなトーンまで。A モード時に X ノブと 組み合わせて、テープエコーのような揺れも演出可能。 ・タップテンポ⼊⼒⽤のフットスイッチを搭載、レシオ設定も可能。テンポは LED で確認できる。 ・Trail するかしないかを選択可能。オフにするとき、残響が残るかどうかを好みで設定できる。 ・エフェクトオフ時に、バイパススイッチを⻑押しするとモーメンタリーで使⽤可能。またエフェクトオン時にバイパススイッチを⻑押 しすると、踏んでいる間だけ X ノブを最⼤値に変化させられる。 ・エフェクトオン時にタップスイッチを⻑押しすると、Repeats ノブを最⼤値に変化。発振⾳を⼀瞬だけスパイスとして加えた り、フレーズ終わりにディレイ⾳を持続させたりクリエイティブなプレイが可能。 ・ARP-87:特異銀河の天体カタログ、アープアトラスに載っている 87 番目の銀河。相反する 2 つの渦巻銀河。

ARP-87

アープエイティセブン – マルチファンクションディレイ

(16)

・4 モードのリバーブ+モジュレーション、スモールルームリバーブから残響がモジュレートした アンビエント感溢れるロングリバーブトーンまですべてをカバー。 ・H(ホール):ワイドで広⼤な景⾊を描くホールリバーブ。X ノブでプリディレイを設定。 ・P(プレート):スムーズな減退のプレートリバーブ。X ノブでプリディレイを設定。 ・L(ローファイ)︓フィルターされたウォームな減衰が特徴的なリバーブ。AM ラジオのよ うな枯れた味わいも可能。X ノブでフィルター幅を設定。 ・Sonar︓ハイとローのオクターブが⾜された荘厳できらびやかな“シマー系”リバーブ。X ノブでハイとローオクターブの⽐率を設定。真ん中で 1:1 の⽐率。右へ回すとハイ、左に 回すとローが強調される。 ・どのリバーブでもスイッチでモジュレーションをかけられる。ロー、ミッド、ハイの 3 つから掛かりを選択可能。リバーブと組み合わ せると、深海を漂っているような深く幻想的なトーンに。 ・dampen ノブでリバーブの残響のトーンを設定。ダークからブライトなトーンまで。 ・エフェクトオフ時にバイパススイッチを⻑押しすると、踏み込んでいる間だけエフェクト⾳にできる。 ・エフェクトオン時に sustain スイッチを⻑押しすると、押している間だけ残響が持続しプレイを重ねられる。ドリーミーかつアン ビエントな残響がデクレッシェンドしていく様⼦は、FATHOM でしか体験できない極上のトーン。 ・シューゲイザーはもちろん、ポストロック、アンビエントに最適。 ・Fathom: ①⽔深の測定単位、6 フィート ②(⼈の考えなどを)探る、推測する ③(原因を)突き詰める

FATHOM

ファゾム – マルチファンクションリバーブ

(17)

・3 モードのリバーブにハイとローオクターブをブレンドして出⼒。 さらに 3 つのプリセットを設定可能な、神秘的で荘厳なトーン の究極のリバーブマシン。 ・hall(ホール)︓クラシックなスモールルームエコーから、永遠 に続くかのような超ロングリバーブまでカバー。 ・reverse(リバース):ユニークな逆回転リバーブ。マイブラ風 サウンドにも。 ・shimmer(シマー)︓教会で響くパイプオルガンのような、シンフォニックなリバーブ。 ・好みのモード/セッティングを 3 つまでプリセットに記録可能。マニュアルモードと合わせて 4 つの設定で操作できる。 ・どのリバーブモードでも、+1(オクターブアップ)と-1(オクターブダウン)をミックスして出⼒可能なのが、⼤きな特徴。従 来のリバーブでは表現できなかった、深みのあるアンビエントで神秘的なサウンド。 ・diminish で残響の広がり具合、tweak で残響のトーンを設定。 ・エクスプレッション・ペダルを使⽤すると、各ノブを同時に最⼤ 8 個まで可変させることが可能。設定は同じくプリセットに保存 されるので、アグレッシブなプレイにも対応。 ・シューゲイザー/ポストロック系ギタリストのイマジネーションに応える、最強のリバーブ。 ・Descent: ①(⾼所からの)下降 ②(⼈の突然の)襲来、急襲

DECENT

ディセント – リバーブ・オクターブマシン

参照

関連したドキュメント

 音楽は古くから親しまれ,私たちの生活に密着したも

森 狙仙は猿を描かせれば右に出るものが ないといわれ、当時大人気のアーティス トでした。母猿は滝の姿を見ながら、顔に

( 同様に、行為者には、一つの生命侵害の認識しか認められないため、一つの故意犯しか認められないことになると思われる。

太宰治は誰でも楽しめることを保証すると同時に、自分の文学の追求を放棄していませ

脱型時期などの違いが強度発現に大きな差を及ぼすと

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

賠償請求が認められている︒ 強姦罪の改正をめぐる状況について顕著な変化はない︒

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時