• 検索結果がありません。

3-フ ロック 3-7フ ロック 施工箇所 4-3フ ロック 4-4フ ロック 4-5フ ロック 4-フ ロック 4-7フ ロック 5-1フ ロック 5-2フ ロック 5-3フ ロック 5-4フ ロック 5-5フ ロック 4-1フ ロック4-2フ ロック 江ノ口川 準備工 図 -2 施工箇所図 (1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3-フ ロック 3-7フ ロック 施工箇所 4-3フ ロック 4-4フ ロック 4-5フ ロック 4-フ ロック 4-7フ ロック 5-1フ ロック 5-2フ ロック 5-3フ ロック 5-4フ ロック 5-5フ ロック 4-1フ ロック4-2フ ロック 江ノ口川 準備工 図 -2 施工箇所図 (1"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

88 宮地技報 No.26

1.まえがき

 はりまや町一宮線は、図−1に示すように国道32号線 と産業道路を結ぶ延長1765mの一般道であり、はりまや 橋に集中する交通を緩和するための幹線道路である。  本工事の施工区間は、図−2に示すように国道32号線か ら江ノ口川間の新堀川上4-1、4-2ブロックである。架設地 点は大潮の干満の影響を受ける河川であり、また希少種 生物も生息することから、河床部の全面コンクリート化 を避けた桟橋形式のFRP合成床版橋が採用された。なお 3-6、3-7、4-3〜5-5ブロックは前年工事で完成している。  本稿では、同種工事であり国内で初めてFRP合成床版 橋が採用された潮新町線橋梁(平成19年8月竣工)1)、2) での課題点を改善した施工報告を行なう。

2.工事概要

工 事 名:住促街第1-3号      都市計画道路はりまや町一宮線      住宅宅地関連公共施設整備工事 発 注 者:高知県 高知土木事務所 施工場所:高知県高知市はりまや町〜桜井町 工  期:平成22年1月15日〜平成22年10月11日 工事数量:桟橋上部工(FRP合成床版橋)      4-1、4-2ブロック L=24.8m      FRP床版 361㎡      コンクリート体積 195㎥

3.FRP合成床版の施工

報 告

FRP合成床版橋の施工—はりまや工区(その3)—

Construction of Bridge with FRP Composite Slab

–Harimaya Construction Zone (Part 3)–

 Harimaya-cho Ikku Line, a local road of 1765 m length connecting Route 32 to industrial roads, is a highway designed to ease congestion at the Harimaya Bridge. The construction sections are blocks 4-1 and 4-2 above the Shinborigawa River from Route 32 to the Enokuchi River. The installation point is a location on the river where the difference in tide levels is large, and a rare species is living there. A pier style of fiber reinforced plastics (FRP) composite slab bridge was adopted because it is environment-friendly, ecological and easy to construct. This paper reports the construction process, which was improved since the first similar construction in Japan, the Ushioshinmachi Bridge completed in August 2007.

キーワード:FRP合成床版橋、安全施工、エコロジー Summary

永 井 大 策

*2

Daisaku NAGAI

Toshihiko YAMANO

山 野 利 彦

*1 *1 橋梁事業本部 技術本部橋梁工事部東京工事グループ担当課長 *2 橋梁事業本部 技術本部技術部大阪計画グループ主任 図-1 はりまや町一宮線位置図

(2)

FRP合成床版橋の施工—はりまや工区(その3)— 89 (1)現場施工フローチャート  本工事の施工区間は、4-1、4-2ブロックのみであった ため、2ブロック同時作業とした(図−3)。 (2)足場設置工  杭頭処理工〜主桁コンクリート打設工までの作業用の 足場として、鋼管杭に直接取り付けるブラケット形状の 部材を製作し、45t吊ラフタークレーンにより取り付け た。支間部は通路用として鋼製足場板を設置した。  また主桁片持ち部(端部)は、主桁コンクリート打設 直後は自重によるタワミが発生する為、ブラケット材で パネル下面を支持できる支保工梁を設置し、足場兼支保 工部材とした(写真−1、図−4)。 図-2 施工箇所図 産 業 道 路 国 道 3 2 号 江 ノ 口 川 は り ま や 橋 J R 高 知 駅 施 工 箇 所 図-1 はりまや町一宮線位置図 3-6ブロック 3-7ブロック 4-3ブロック 4-4ブロック 4-5ブロック 4-6ブロック 4-7ブロック 5-1ブロック 5-2ブロック 5-3ブロック 5-4ブロック 5-5ブロック 4-2ブロック 4-1ブロック 施工箇所 江 ノ 口 川 ↓ 図-2 施工箇所図 写真-1 足場設置状況 足 場 設 置 工 主 桁 パ ネ ル 地 組 立 工 杭 頭 処 理 工 主 桁 パ ネ ル 架 設 工 主 桁 コ ン ク リ ー ト 打 設 工 床 版 パ ネ ル 架 設 工 床 版 コ ン ク リ ー ト 打 設 工 付   属   物   工 準   備   工 図-3 施工フローチャート ▽H.W.L 片 持 ち 部 支 間 部 支 間 部 片 持 ち 部 足 場 部 材 足 場 兼 支 保 工 部 材 足 場 兼 支 保 工 部 材 鋼 製 足 場 板 鋼 製 足 場 板 支 保 工 梁 支 保 工 梁 鋼 管 杭 鋼 管 杭 図-4 足場設置要領図 写真-1 足場設置状況 図-3 施工フローチャート 図-4 足場設置要領図

(3)

90 宮地技報 No.26 (3)杭頭処理工  鋼管杭を計画高となるようガス切断し(写真−2)、 受梁架台を溶接により鋼管杭に取り付けた(図−5)。 受梁架台と受梁の連結については、鋼管杭平面位置の施 工誤差を吸収できるようボルト連結から溶接連結へと変 更することで、主桁パネル架設位置の出来形を確保した (図−6、写真−3)。 (4)主桁パネル地組立工  パネル内の鉄筋組立作業は複雑であり、また潮新町線 橋梁工事では、現場でパネル内部の鉄筋貫通孔拡大作業 (写真−4)が発生したため、施工量が増大となった。 今工事では設計担当者と協議し、工場製作時に孔径をφ 30からφ50〜φ70に拡大することで、現場での貫通孔拡 大作業を省略し、工程短縮を実現した。  主桁パネル仮置ヤードとして前年に完成していた4−3 ブロック上(約150㎡)を使用した(図−7)。 A A B B 平面図 A-A B-B 6 6 ←橋軸方向→ 図-5 受梁架台設置要領図 A A B B 平面図 A-A B-B ←橋軸方向→ 6 6 図-6 受梁設置要領図 A A B B 平面図 A-A B-B 6 6 ←橋軸方向→ 図-5 受梁架台設置要領図 A A B B 平面図 A-A B-B ←橋軸方向→ 6 6 図-6 受梁設置要領図 図-5 受梁架台設置要領図 図-6 受梁設置要領図 写真-2 鋼管杭ガス切断状況 写真-3 受梁設置状況 写真-4 孔径拡大部

(4)

FRP合成床版橋の施工—はりまや工区(その3)— 91 (5)主桁パネル架設工  地組立の完了した主桁ブロック(L=4450mm)は重 量約1500kgと軽量なため通常は25t吊ラフタークレーン で架設を行なうが、今回工事ではクレーン設置位置が限 られたスペースしかなく移動できないため、45t吊ラフ タークレーンで架設を行った(図−7、写真−5)。 (6)主桁コンクリート打設工  主桁パネル内の鉄筋は複雑かつ密に配筋されているた め、小型バイブレーターにより慎重にコンクリート充填 をおこなった。打設順序は打設直後のパネルタワミ量を 抑えるため、支点部→支間部→片持ち部 の順に2回に分 け、打設をおこなった(図−8)。  また足場兼支保工部材は、主桁間の床版パネル設置後 ではクレーンによる解体が不可能となるため、河川面よ り床版下へボートで侵入し、人力解体する予定で多くの 時間を費やす恐れがあった。そのため解体時期はコンク リート打設後の主桁パネルへ影響を及ぼさないよう設計 担当者と協議し、コンクリート強度を9N/mm2以上確保 した後に実施し、工程短縮を実現した。 (7)床版パネル架設工  床版パネルは、工場で下側鉄筋が配筋された状態で現 場へ搬入され、45t吊ラフタークレーンで架設後に上側 鉄筋を配筋した(写真−6)。 4-2ブロ ック 4-1ブロ ック 仮置ヤー ド 作 業 ヤ ー ド 4 5 t 吊 ラ フ タ ー ク レ ー ン 図-7 主桁パネル架設要領図 写真-5 主桁パネル架設状況 片 持 ち部 支 間 部 支 間 部 片 持 ち部 S T E P 1 S T E P 2 S T E P 3 S T E P 4 S T E P 5 S T E P 6     打 設 箇 所 図-8 主桁コンクリート打設ステップ図 4-2ブロ ック 4-1ブロ ック 仮置ヤー ド 作 業 ヤ ー ド 4 5 t 吊 ラ フ タ ー ク レ ー ン 図-7 主桁パネル架設要領図 写真-5 主桁パネル架設状況 片 持 ち部 支 間 部 支 間 部 片 持 ち部 S T E P 1 S T E P 2 S T E P 3 S T E P 4 S T E P 5 S T E P 6     打 設 箇 所 図-8 主桁コンクリート打設ステップ図 図-7 主桁パネル架設要領図 写真-5 主桁パネル架設状況 写真-6 床版パネル架設状況 図-8 主桁コンクリート打設ステップ図

(5)

92 宮地技報 No.26 (8)床版コンクリート打設工  コンクリート打設前にクラック防止として以下の対策 を施した。 1)ひび割れ抑制ネットの敷設  床版上面全体に引張剛性の高いネットを均等に敷設し た(写真−7)。 2)撤去跡が残らない床版高検測棒の使用  コンクリート打設後に床版内に高さ確認用鉄筋撤去跡 が残らない検測棒を使用し、抜き孔からの水の浸入を防 ぎ、鉄筋の腐食によるクラックを防止した(写真−8)。

4.あとがき

 FRP合成床版橋は、防錆度、耐塩害性に優れており河 川環境への悪影響もない。また軽量部材のため、小型の 施工機械が使用可能となり、安全かつエコロジーな工事 が実施でき、本工事箇所では最適な床版構造であった (写真−9、10)。  また複雑な現場施工の工程短縮を実現できたのは、前 年工事から携わっている現場従事者の慣れによることも 大きかった。今後は、現場組立マニュアルの作成、現場 従事者の育成が重要と考えられる。  最後に、本工事の施工にあたり高知県高知土木事務所 の方々に多大なる御指導を賜り、協力会社の方々には、 数々のご協力を頂きました。ここに深く感謝し、紙面を 借りましてお礼を申し上げます。

<参考文献>

1 ) 興地,西田:FRP合成床版橋を採用した潮新町線橋 梁,宮地技報第22号,pp111〜114,2007.3. 1 ) 目時,平野,久保:FRP合成床版橋の施工―潮新町 線橋梁(その2)―,宮地技報第23号,pp56〜60, 2008.3. 2011.2.15 受付 写真-7 ひび割れ抑制ネット敷設状況 写真-9 施工前状況 写真-10 完成状況 写真-8 検測棒設置状況

参照

関連したドキュメント

<しぎ不思議 くしあな節火 くくる袋 くぼ父母 ぐんまわし筆Bil くぢ藤 くち緑

施工計画書 1)工事概要 2)計画工程表 3)現場組織表 4)主要機械 5)主要資材 6)施工方法 7)施工管理計画. 8)緊急時の体制及び対応

四二九 アレクサンダー・フォン・フンボルト(一)(山内)

• AF/AE ロック機能を使って、同じ距離の他の被写体にピントを 合わせてから、構図を変えてください(→ 43 ページ)。. •

1  ミャンマー(ビルマ)  570  2  スリランカ  233  3  トルコ(クルド)  94  4  パキスタン  91 . 5 

エンプティ フラグ、プログラム可能なオールモストエンプティ フ ラグ、ハーフフル フラグ、プログラム可能なオールモストフル フラグ、およびフル フラグ ( 、 、 、

[r]

審査・調査結果に基づき起案し、許 可の諾否について多摩環境事務