• 検索結果がありません。

法学会優秀ゼミ論文概要国際仲裁契約

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "法学会優秀ゼミ論文概要国際仲裁契約"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)法学会優秀ゼミ論文概要 国際仲裁契約 ーリングリングサーカス事件ー 浅 尾. 留. 美. 子. に準拠する仲裁契約の効力範囲では公序に反しない限り国際的. 訴えの利益を失わしめるという独創的な結論を導く︒. 遺言の自由と相続人の保護. ー最高裁昭和六一年判決を例として1. 倫. 本稿は︑愛人に対する遺贈を有効とした最高裁判所昭和六一. 小野寺 の一途をたどつている︒すると必然的に国際商取引をめぐる紛. いかに調整すべきかについて考察するものである︒同判決は︑. 年二月二〇日判決を取り上げ︑遺言の自由と相続人の保護を. 経済活動のボーダ!レス化が顕著な現在︑国際商取引は増加 争も増加することになるが︑近時は︑その迅速な解決のために. の生活の保全のためになされたこと︵質的な判断基準︶︑及. ω遺言が不倫な関係を維持するためにではなく︑もっぱら愛人. 予め仲裁による解決を定めた仲裁条項を契約に盛り込む手法が. 本論文は︑このような仲裁条項の人的・物的範囲に関して︑. 多く採られている︒. こと︵量的な判断基準︶を︑自己の判断の根拠として挙げてい. び︑図遺言の内容が相続人の生活の基盤を脅かすものではない. る︒まず︑前者については︑極めて反社会性の強い︑愛人への. 一九九七年の最高裁判決である﹁リングリングサーカス事件﹂. 関連文献の詳細な検討を通じ︑国際仲裁契約自体が妨訴抗弁た. を素材にして再検討を試みる︒その際︑まず本件判決の評釈や. である︒後者については︑遺留分のみでは財産分与により他方. 遺贈を例外的に無効とするために︑この判断基準を存置すべき. 配偶者が得られる筈の額よりも著しく低かったり︑遺言者に扶. りうるかについて日本の民事訴訟法によるとしながら︑妨訴抗 例学説の問題点を浮き彫りにする︒そして最終的には︑国際仲. で︑この基準も必要である︒なお︑妥当な結論を導くため一部. 養されている者を保護するのに不十分である場合があり得るの. 弁たりうる範囲については契約準拠法に拠るとする我が国の判. 立・効力範囲は法廷地国際民事訴訟法によるが︑それは我が国. 四〇一. 無効論を採用すべきである︒というのは︑遺言の一部無効を判. 裁契約の法選択は契約準拠法に拠り︑また妨訴抗弁としての成 の内国民事訴訟法での効力範囲をそのまま敷術せずに︑外国法 法学会優秀ゼ ミ 論 文 概 要.

(2) 四〇二. いは︑破産法で処理すべきであり︑破産法が様々な手続を要求. をした債権者は保護されるべきである︒また︑債権者同士の争. 早稲田法学会誌第五十二巻︵二〇〇二︶. で︑明確な基準が存するし︑また︑一部無効論により︑部分的. 断する際には︑財産分与や扶養料の算定基準を参考にできるの. 澤. 見枝子. 本稿の目的は︑最高裁判所昭和五九年二月二日判決が︑破産. 金. 動産売買先取特権に基づく 物上代位と破産宣告について. ない︒. 破産法で対応すべきであり︑債権者取消権により対処すべきで. している趣旨を考えると︑それらの手続を省略できる詐害行為. 道. 取消権を容易に拡大することには疑問が残る︒破産法の不備は. 弘. であるにせよ︑遺言を有効にできるので︑遺言者の意思を尊重. 山. することになるからである︒. 詐害行為取消権の要件 〜弁済の詐害性を中心に 片. 詐害行為取消権による偏頗弁済の取消を肯定する見解は︑破 多いので︑詐害行為取消権に簡易破産制度としての機能を与え. さえて︑物上代位権を先取特権者が行使することを認めた根拠. 宣告後に先取特権の目的物である動産の転売代金債権を差し押. 産手続がなされずに私的整理により倒産処理がなされることが. るべきであるとする︒これに対して︑弁済の詐害行為性を否定. いて立法の沿革を探求し︑判例・学説を整理した︒その結果︑. を︑明らかにすることである︒最初に︑民法三〇四条一項につ. する見解は︑詐害行為取消権を責任財産の保全を目的とするも であり︑債権者取消権はこれに関わるべきでないとする︒確か. ない︒この様な事態に対応するため︑偏頗弁済に債権者取消権. 産管財人に帰属するのは︑管理処分権のみであり︑また︑管財. る︒次に︑破産宣告後の物上代位権行使の可否については︑破. 位権保全説が妥当であり︑この説を採用する本判決を支持す. ﹁差押﹂をその効力を保全するためになすものと考える物上代. 代位の目的物に担保権の効力が当然に及ぶことを前提にして︑. のと捉え︑債権者同士の争いは破産法上の否認権に委ねるべき. に︑破産手続が煩雑で使いづらいため︑多くの場合には︑私的. を用いる解釈論には︑一定の意義がある︒しかし︑債務者の資. 整理で倒産処理がなされ︑債権者問の平等はあまり図られてい. 産が悪化しているとの情報をつかみ︑それを適切に活かす努力.

(3) 問題であり︑差押とは理論的関連性・整合性がないからであ. て結論を導くのは︑疑問である︒というのは︑宣告後の物上代. を支持する︒但し︑本判決が破産管財人を差押債権者と同視し. すべきであるから︑宣告後の物上代位権行使を肯定する本判決. 人の法的地位は破産者の地位を基本的には引き継いだものと解. の訂正がなされるべきことを提唱する︒また︑性別転換後にか. による肉体的性別の変化という二点が担保される場合には戸籍. 換治療を通じて心理的社会的性別と肉体的性別の齪齪及び治療. 性同一性障害を理由とする戸籍の性別訂正の可否を論じ︑性転. して違法性が阻却されると解すべきことを提言する︒さらに︑. 生じ得る性別再指定手術の適法性について検討し︑治療行為と. つて同性であった者との婚姻の可否︑及び︑性別転換前に婚姻. 位権行使の可否は︑破産時に担保権をどのように処遇するかの. 関係又は親子関係にあった者との転換後の身分関係について検. 真. 純. 現実から大きく取り残されている︒そこで︑本稿においては︑. 般義務化された︒しかしながら︑提出命令の対象となる文書の. であった文書提出命令制度が︑新法二二〇条四号設置により一. 一九九六年の民事訴訟法改正により︑限定義務の列挙型構造. 渋 谷. 〜銀行の貸出稟議書は民事訴訟法二二〇条 四号ハ﹁自己利用文書﹂に該当するか〜. 文書提出命令制度に関する一考察. 要件を提示する︒. 討する︒そして︑以上の考察に基づき︑戸籍訂正が認められる. る︒宣告後に物上代位を認めるべき根拠は︑倒産時にこそ担保. 史. 権の効用が発揮されねばならないことである︒. 性同一性障害に関する法的諸問題 ー治療の適法性および 黒 田 隆. 戸籍上の性別訂正について1. 医学︑心理学︑社会学などにおいては性について新たな理 論・基準の構築が目指されているにもかかわらず︑法律学にお. 性同一性障害に関する法律問題を素材に検討を行う︒最初に︑. 状況にある︒. 範囲については依然として︑多数の学説・判例が錯綜している. いては性についてこれまであまり検討がなされず︑法律だけが. いて概説する︒次に︑性同一性障害の治療法の内︑特に間題の. 四〇三. 性概念の多様性並びに性同一性障害の定義及びその治療法につ. 法学会優秀ゼミ論文概要.

(4) 者の財産管理制度︑並びに︑高齢消費者保護の立法論︶を検討. 四〇四. 本論文は︑この新法下での文書提出命令制度の解釈論につい. する︒その後に︑財産を活用する手段として︑﹁持家の資金. 早稲田法学会誌第五十二巻︵二〇〇二︶. て︑金融機関の貸出稟議書や公務文書に対する文書提出命令を. て︑生前贈与︑遺贈︑死因贈与︑委任契約等とその対価につい. ての代物弁済を併せて締結する方法︑及び後継ぎ遺贈について. 化﹂について扱う︒さらに︑財産を承継させるための手段とし. 概観する︒最後に︑これらの制度を実際に運用する仕組の整備. ものである︒具体的には︑新民事訴訟法二二〇条の構造論︑つ. まり一号から三号までと四号との関係を中心に︑改正の経緯や. めぐる下級審や最高裁の裁判例を素材に︑詳細な検討を加える. 旧法下の下級審判例の検討︑新法下での錯綜した下級審裁判例. ︵べき︶法的サービスについて︑考察する︒. が重要であるから︑地方公共団体及び弁護士会が︑供給する. 田. 和. 供述証拠・非供述証拠概念の整理. 〜伝聞法則との関係で〜. 原. 現在の刑事訴訟法学における通説によると︑供述証拠は︑事. 往. の比較検討︑多岐にわたる学説の整理・検討︑最近時の最高裁. を加えている︒. 智博. 決定にまで考察を及ぼし︑かつ独自の視点で各論点ごとに評釈. 高齢者の財産問題 花木. 礎となる・高齢者の財産をどう管理し活用していくか︑との私. であり︑非供述証拠とは︑事実の痕跡が人の知覚以外に残った. 実の痕跡が人の知覚に残り︑それが記憶され︑表現されたもの. 現在では高齢者の﹁自立﹂が求められているので︑自立の基. は︑私法的な観点から︑高齢者の財産問題︑具体的には︑財産. は︑知覚・記憶の過程が欠けているために︑非供述証拠とされ. ものとされている︒それに従えば︑﹁心の状態に関する供述﹂. 法的な視点が重要となってきている︒そこで︑本稿において の保全・管理・活用・承継の問題を検討する︒最初に︑社会の. 議論と︑供述証拠と非供述証拠の区別に関する議論との関係が. 本稿は︑この原因を︑伝聞証拠と非伝聞証拠の区別に関する. てしまうことになる︒. 高齢化の実態ならびに高齢者の財産状態及びその問題につき︑ 実情を説明する︒次に︑高齢者の財産の保全・管理に関して︑. 成年後見制度︑信託︑及びその他の民法の制度・解釈論︵意思. 能力概念の相対化及び事実的契約関係理論︑事務管理及び不在.

(5) 不明確である点に求め︑供述証拠と非供述証拠の概念整理とし るQ. に︑政府規制や銀行業のあり方からみて重要な課題となってい. 本稿は︑このような課題に対して︑日本版金融ビックバンの. て﹁性質に基づく区別﹂と﹁用法に基づく区別﹂を分類し︑そ れぞれの区別の基準を適用しつつ︑﹁心の状態に関する供述﹂ 等について︑﹁性質上の非供述証拠﹂なのか︑﹁用法上の非供述. 己責任と市場規律のあり方について︑ペイオフ︑ディスクロー. ジャー︑貸手責任と金融サービス法等をとりあげつつ検討する. 意義︑規制改革の必要性︑規制改革のあり方を検討し︑また自. 行ってこなかった論点であり︑それを析出し一応の提言をなす. 証拠﹂なのかを検討する︒これは従来の学説が自覚的に議論を. ことを通じてアプローチし︑問題の所在を明らかにしている︒. 大. 四〇五. ことで︑従来の学説に再考を迫る意義を有する︒. 内. 規制改革と金融システムの変化 i銀行業を中心に1 堀. 各種産業に対する政府規制は︑行政法学においては︑﹁規制 法﹂として一つの大きな法分野となりつつある︒. 行政﹂として行政法各論に属し︑さらに今日では﹁経済行政 その中でも銀行業規制は︑国の金融政策に関わり︑国の金 な政府規制のもとにあった︒それはいわゆる護送船団方式であ. 融・財政のあり方に大きく影響を及ぼすが故に︑これまで広汎 り︑日本的行政スタイルの典型として行政法学における重要な. 研究分野である︒他方︑銀行業は︑金融ビックバンと称される ように︑最も大規模な規制改革の対象となった分野であるだけ 法学会優秀ゼ ミ 論 文 概 要.

(6)

参照

関連したドキュメント

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

 食品事業では、「収益認識に関する会計基準」等の適用に伴い、代理人として行われる取引について売上高を純

CASBEE不動産評価検討小委員会幹事 スマートウェルネスオフィス研究委員会委員 三井住友信託銀行不動産コンサルティング部 審議役

 

 工事請負契約に関して、従来、「工事契約に関する会計基準」(企業会計基準第15号 

  に関する対応要綱について ………8 6 障害者差別解消法施行に伴う北区の相談窓口について ……… 16 7 その他 ………

領海に PSSA を設定する場合︑このニ︱条一項が︑ PSSA

授業設計に基づく LUNA の利用 2 利用環境について(学外等から利用される場合) 3 履修情報が LUNA に連携するタイミング 3!.