• 検索結果がありません。

内軌塗油効果向上を目的とした局部的なレール研削方法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "内軌塗油効果向上を目的とした局部的なレール研削方法"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

内軌塗油効果向上を目的とした局部的なレール研削方法

東京地下鉄株式会社 正会員 大澤 純一郎 正会員 ○平澤 遼 河野 陽介 新日鐵住金株式会社 松見 隆紀

日鉄住金レールウェイテクノス株式会社 谷本 益久 久保 奈帆美

1.はじめに

東京地下鉄(以下,当社とする)では195.1キロの営業線を維持管理しているが,地下鉄という環境の特殊性から,路 線延長の約16%がR300以下の急曲線である.急曲線区間に敷設されたレールでは,内軌レールにおける波状摩耗やキ シリ音,外軌レールにおける側面摩耗など,様々な問題が発生する.当社では、塗油器によるグリスの内軌への塗布を 対策の一つとして実施しているが,曲線全域にわたってより効果的にグリスを塗布するための方法が求められている.

そこで今回は,踏面形状の違いによる車輪とレールの接触位置に着目し,より効果的な内軌塗油のための研削方法に ついて検討を行った.接触位置を考慮したレール研削により,潤滑効果確認の指標の一つである内軌側脱線係数(以下,

内軌Q/Pとする)の測定値において大きな改善効果が確認されたので,内軌塗油に効果的な一つの手法として提案する.

2.複数の車輪踏面形状に潤滑効果をもつレール研削方法 (1) 車輪踏面形状による潤滑効果の違い

グリスは曲線の入口付近に設置された塗油器から吐出されて車 輪に付着し,グリスの付着した車輪が曲線を走行することによっ てレール頭頂面に塗布される.塗油器はフィールドコーナー側(以 下,FC 側とする)に設置されるため,レールの中心軸よりもゲー ジコーナー側(以下,GC側とする)の位置で車輪踏面とレール頭頂 面が接触する場合,塗油器から吐出されたグリスは車輪の適正な 位置に付着せず,潤滑効果は低下する.

当社では各方面に相互直通運転を実施しており,様々な踏面形 状を有する車両がレール上を走行する.円弧踏面を有する車輪は,

塗油器に近いFC側でレール頭頂面と接触するため,塗油器から供 給されるグリスの潤滑効果を受けやすい(図-1(a)).一方,円錐踏 面を有する車輪は,塗油器から離れたGC側でレール頭頂面と接触 するため,潤滑効果は受けにくくなる(図-1(b)).そこで,塗油器 付近の部分的なレールを研削することにより,各車輪踏面とレー ルとの接触位置をFC側で同一化すれば,レールへのグリスの塗布 はより効果的に行われることとなる(図-1(c)(d)).

(2) レールの研削方法

異種踏面形状の車輪とレールの接触位置をグリスの吐出箇所に近いFC側に同一化すれば,車輪は踏面形状に関わら ず吐出されたグリスを捉えることができ,グリスを捉えた車輪側の接触箇所が研削レール以外の曲線中でも同一となれ ば,グリスは一様に長大な曲線全域に行きわたり,効果的な塗油を行うことが出来る.今回は,事前に実施した接触解 析の結果をもとにレール研削方法を決定しており,円錐踏面の有する勾配曲線とレール頭頂面の有する勾配曲線の交点 が,円弧踏面とレールの接触位置と一致するように,レール頭頂面のGC側を頭頂面に対して傾斜角1/20の勾配とす る研削を実施した.また,研削量はレール摩耗量も考慮しつつ,最大1mmとした.列車の走行方向においては,研削 区間を極力短くすることで高い費用対効果を得るため,塗油器の長さと同程度の部分的な範囲のみを研削した(写真-1).

キーワード 内軌レール塗油手法,内軌Q/P,レール研削,車輪踏面形状

連絡先 〒110-8614 東京都台東区東上野 3-19-6 東京地下鉄(株) TEL 03-3837-8084 FAX 03-3837-7176 図-1 車輪踏面とレールの接触点

写真-1 レール研削後のレール

(b) 円錐踏面(研削前) (a) 円弧踏面(研削前)

(d) 円錐踏面(研削後) (c) 円弧踏面(研削後)

FC 側 GC 側

FC 側 GC 側 FC 側 GC 側 FC 側 GC 側

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑587‑

Ⅵ‑294

(2)

3.レール研削の効果 (1) 営業線における検証

レール研削がグリスの内軌への塗布に与える影響を検 証するため,営業線において地上輪重・横圧測定を実施し,

内軌側Q/Pを求めた.測定を実施した曲線の線形と塗油 器の設置地点は図-2のとおりである.レール研削を行っ

た箇所は10k993m地点の塗油器のグリス抽出箇所であり,

塗油条件は,10編成ごとに3秒間とした.また,測定は 円曲線中の10k705m地点にセンサーを設置して実施した.

(2) 測定結果及び考察

図-3に,測定点における各車輪踏面形状ごとの内軌側 Q/P の測定結果を示す.レール研削実施前の測定結果で は,円錐踏面と円弧踏面の内軌側Q/Pの間には大きな乖 離が発生していることがわかる.しかし,円錐踏面の内 軌側Q/Pの値に着目すると,レール研削前は0.7を超え る値が測定されているのに対し,レール研削実施後は 徐々に値が減少し,最終的には0.7を大きく下回る0.4前

後の値で安定することとなった.一方で,円弧踏面の内軌側Q/Pの値については,レール研削の前後を問わず0.2~0.4 の低い値で安定しており,円錐踏面と円弧踏面の内軌側Q/Pの乖離はほぼ解消されることとなった.

以上から,今回実施したレール研削は,いままで塗油器から供給されるグリスの影響を受けやすかった円弧踏面への 潤滑効果を損なうことなく,これまで塗油器から供給されるグリスの影響を受けにくかった円錐踏面の車輪に対して大 きな潤滑効果を与えることが出来るといえる.また,その潤滑効果はレール研削地点から288m離れた測定点にまで及 び,曲線全域に効果をもたらすことが出来るといえる.

(3) レール研削の安全性について

今回のレール研削の実施を営業線で展開するにあたり,走行安全性の確認は最重要となるため,車輪とレールとのア タック角を測定することにより安全性を確認した.その結果,レール研削によって内軌レールにおける接触位置を変更 した際,車輪の左右変位には変化は見られなかったため,列車に蛇行動は生じていないと考えられる.また,列車動揺 に関しても列車巡回によって確認を行ったが,異常な動揺は観測されなかった.以上より,今回行ったレール研削手法 に関して,走行安全性に支障はないと考えられる.

4.まとめと今後の展望

今回の検討から,円錐踏面車輪と円孤踏面車輪の双方のレールとの接触位置を,レール頭頂面のFC側に同一化する ことにより,内軌側Q/Pの値が大きく減少することが確認された.また,そのための手法としては内軌側の塗油器設置 箇所におけるレール研削が有効であり,それによって車輪は踏面形状に関わらず吐出されたグリスを捉えることが可能 となり,曲線全域に大きな潤滑効果が得られることがわかった.曲線全域にグリスが広く塗布されることにより,内軌 レールにおける波状摩耗やキシリ音といった問題が解決されると共に,内軌側Q/Pの低減は外軌横圧の低減にも効果が あったため,外軌レールにおける側面摩耗といった問題の解決にも繋がることとなる.

一方で,内軌側Q/Pの減少に関して,車両によるばらつきが依然として残るため,今後は今回のレール研削で内軌側 Q/Pの減少量が小さかった車両について,更なる検討の余地があると考えられる.

参考文献

・武藤,田代他:効果的なレール塗油方法の検証 土木学会第 65 回年次学術講演会(2011.9) ・義本,後藤:レール削正形状に関する一考察 土木学会第 55 回年次学術講演会(2000.9)

図-2 地上輪重・横圧測定地点

図-3 地上輪重・横圧測定結果 R= 203.939 C= 105 S= 4

列車進行方向

円曲線 272.349m

B.T.C. E.T.C.

B.C.C. E.C.C.

塗油器 (10k993m 地点)

入口緩和曲線 63.0m 測定点

(10k705m 地点)

出口緩和曲線 63.0m

●円錐踏面 ●円弧踏面 レール研削実施

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑588‑

Ⅵ‑294

参照

関連したドキュメント

今回の開発において、以下を確認した。 ①作業速度については、5m の試験線にて 40 秒以内であ ることを確認した、2 タイプレートの緩解・緊締時間に換

1.はじめに 保線作業現場におけるロングレール交換工事に伴い実施されるレール締結ボルトの緩解・緊締作業は、ボ ルト緊解機を取扱う 4

日本国土開発株式会社 正会員 ○角脇 三師 中島 典昭 折敷 秀雄 非会員 山野 雅彦 国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所 非会員

地域環境研究所 正会員○中村裕昭 飛島建設 正会員 沼田淳紀 早稲田大学 正会員 濱田政則

山口大学大学院創成科学研究科流域環境学講座(日本工営共同研究講座)の中尾遼平准教 授(特命), 赤松良久教授のグループは, 東洋鋼鈑株式会社および日本工営株式会社と共同

土木研究所寒地土木研究所 正会員 今野 久志 土木研究所つくば中央研究所 正会員 加藤 俊二 土木研究所寒地土木研究所 正会員 西 弘明 室蘭工業大学大学院 正会員 小室

 会社は、当該子会社株式の評価にあたり、当該子会社が 保有するBeam Suntory

 上位20社のうち12社が日系貸付金融会社(帰化者を含む在日または日本人が 大株主)である。日系貸付金融会社で最初に韓国に進出したのは