• 検索結果がありません。

教育環境の整備(教育環境プロジェクト) 平成21年度教育行政重点施策|岡山市|学び・生涯学習|教育・文化

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "教育環境の整備(教育環境プロジェクト) 平成21年度教育行政重点施策|岡山市|学び・生涯学習|教育・文化"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

9

-市民協働による地域に開かれ信頼される学校を実現するため、適正な規模の教 育環境づくりを図るとともに、多様な学習活動に対応できる安全な学校施設の整 備や魅力ある教職員の育成に努めます。

安全快適な教育環境づくり

○ 今日的課題に対応した多様な学習活動を展開できるように学校施設を整えるととも に適正な規模の教育環境づくりに努めます。

○ 地域の防災活動の拠点など多様な役割をもつ、学校施設の安全性や利便性に配慮し た整備と適切な維持管理を図ります。

安全 で魅力 的な教育 環境 づくり

【学校園の耐震化事業】

大規模災害時には、地域住民の避難拠点ともなる学校園、特に小中学校体育

館の耐震化を最優先に推進し、安全・安心な学校園づくり、教育環境の向上を

目指す。

【教育情報通信ネットワークの整備】

学校園における情報通信ネットワークを充実させ、事務効率の向上や行政コ

ストの低減を図るとともに、庁内LAN 未接続校への回線接続を行い、庁内

LAN利用環境の整備を行う。また、平成20年度に機器更改を行った教育サ

ーバセンターで各学校のコンピュータウィルス対策、有害サイト閲覧規制、ユ

ーザ認証など集中管理することで、管理負担・費用を軽減するとともに教育情

報ネットワークの安定稼働を目指す。

【校舎等の増改築事業】

児童・生徒数の増加に伴う教室不足を解消するため、校舎の増築を行うとと

もに、施設の老朽化及び狭小化に対応し、体育館や武道場等の新築・改築等を

行い、教育環境の充実を図る。

【足守地区学校教育環境づくり】

小学校での過小規模化とそれに伴う複式学級を解消し、学校が様々な教育活

動に取り組んだり、子どもたちにより多くの友だちと豊かな人間関係を築かせ

たりできるように、教育上望ましい集団活動が実践できる教育環境とする。幼

稚園については3園を統合した足守幼稚園での教育活動が充実したものとなる

よう、様々な形の支援をしていく。

教育環境の整備

*

ローカルエリアネットワークの略。

*

LAN・・・

(2)

10 -中高 一貫 教育の 充実

【岡山後楽館中高一貫校新校舎建設事業】

全国初の併設型の中高一貫教育校である岡山後楽館中学校・高等学校の施設

整備を行う。

市民協働による学校づくり

○ 市民協働によって、地域に開かれ信頼される学校を実現します。

地域 の創 意工夫 を生かした特色 ある学 校園 づくり

【学校支援ボランティア事業】

岡山市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校での教育活動に、あらかじめ登録

した保護者や地域住民の様々な特技や趣味などを活かした支援活動を導入し、

地域の教育力の学校教育への活用を図る。

地域 住民 ・保護 者の 学校 運営へ の参 画

【地域協働学校推進事業】

学校園に「運営協議会」を設置し、保護者や地域住民が学校運営に参画する

ことで、学校運営を活性化して、家庭や地域社会の教育力向上を図るシステム

を作るとともに、中学校区単位で「地域協働学校」の指定を行い、「連絡協議

会」を設置して幼・小・中の連携の強化を図ることで、就学前から義務教育修

了までの子どもの育ちを連続的に支援できるシステムを作る。

学校 評価 の充実 による学校運 営の 活性 化

【学校評議員制度の発展と学校評価の推進】

・学校評議員から意見をいただくことにより、保護者や地域住民の学校運営へ

の参画と協力を進め、学校運営の改善と組織の活性化を図る。また、学校評

議員による学校関係者評価の実施の条件整備を行うことで、学校評価の充実

を図る。

・各学校が自ら行う学校評価のうちの「自己評価」の精度を高め、改善方策が

(3)

11

-魅力ある教職員の確保と支援体制の充実

○ 専門的知識だけでなく、教員としてふさわしい資質や使命感・意欲・適性などにつ いて総合的に評価し、採用します。

○ 指導力向上に向けた研修や評価の充実を図ります。

○ 教師が子どもたちと向き合う時間を確保できる条件を整えます。

魅力 ある教 職員 の採 用と一貫 した教職 員研 修

【教職員研修事業】

「我がまちで育てる 我がまちの先生」をコンセプトに、採用時からの一貫

したライフステージに合わせた岡山市ならではの教職員研修を継続して実施

し、情熱と力量豊かな魅力ある教職員としての資質能力及び指導力の向上を図

る。

初任研

5年研

10年研

20年研

岡山市の教職員研修体系と

めざす教師像

職能研修

幼稚園主任研修,特別支援学級新任担当教員研修,少人数指導研修,情報教育担当 者研修,校園内研究担当者研修,小学校外国語活動中核教員研修,事務職員研修, 養護教諭研修,学校栄養職員研修 等

1年目 10年目

30年目

20年目

−求 める資質能力−

教職に対する強い情熱

(使命感・誇り・愛情・責任感等)

教育の専門家としての確かな力量

(子 ども理 解 力・生 徒 指導 力 ・学 級 づくりの 力・集 団 指導 の 力等 )

総合的な人間力

(豊 か な人 間 性や 社 会性 ・常 識と教 養・礼 儀作 法 ・対人 関 係能 力 等 )

ライフステージ

管理職研

教務主任研

教科領域別 研修

課題別研修 指導改善研修,長期研修 等

教科教育研修,教育経営研修,生徒指導研修,特別支援教育研修, 教育相談研修,情報教育研修,人権教育研修 等

使

参照

関連したドキュメント

取組の方向 安全・安心な教育環境を整備する 重点施策 学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画 学校の改築.

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター

公立学校教員初任者研修小・中学校教員30H25.8.7森林環境教育の進め方林業試験場

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター

社会教育は、 1949 (昭和 24