• 検索結果がありません。

2016 年の注目 夏の参院選から 18 歳選挙権が適用されます 選挙から始まる私たちの政治 投票年齢引き下げの意味 ~ 主権者としての心構えとは?~ IPSA 若者の声を政治に反映する 高校生の政治活動も認める方向に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2016 年の注目 夏の参院選から 18 歳選挙権が適用されます 選挙から始まる私たちの政治 投票年齢引き下げの意味 ~ 主権者としての心構えとは?~ IPSA 若者の声を政治に反映する 高校生の政治活動も認める方向に"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業期間中 毎週月曜日発行 バックナンバーはWebサイトにて

早大生

応援誌

選挙から

始まる

私たちの政治

2016.

1.11

1387

18、

19歳

18、

19歳

(2)

1945年に「年齢満25年以上」から現行の「満20年以上」に引き下げられて以来、70年ぶりの選挙権改革が本格始動する今年。

「18歳選挙権」が形だけにならないよう、一人一人が自分の意志で行動することが大切です。「若者の政治参加と選挙権年齢」

について、教員・校友・学生それぞれの立場や視点から意見を伺います。

投票年齢引き下げの意味

~主権者としての心構えとは?~

18

歳選挙権

Q

&

A

Q

住民票が実家のまま。

現住所に移していないと投票できない?

Q

17

満年齢の考え方は?

歳なのに投票できる!?

選挙

から始まる

私たち

政治

夏の参院選から

18

歳選挙権が適用されます

選挙で投票するためには、選挙権を有しているだけでなく、選挙人 名簿に登録されていることが必要です。選挙人名簿への登録は、住 民票がある自治体で行われます。そのため、進学や就職などに伴い実家を離 れるなど、住所を変更したときには届け出が必要です。原則として、同一市 区町村内での引っ越しの場合は、当該市区町村の役場に転居届(住民異動届) を提出。他の市区町村へ引っ越す場合は、住所変更前の市区町村の役場に転 出届を、変更後の市区町村の役場に転入届を提出する必要があります。 結論からいえば、17歳最後の日が投票日であれば投票できます。選 挙権の場合、満年齢は「日」を単位として考えます。つまり、満18 歳に達する前日の午後12時を含む、前日丸一日が選挙権取得日となります。 ただし、「満年齢は誕生日の前日に加算される」という考え方を拡張解釈し ないこと。年齢の解釈はあくまで個々の法律の文脈によります。例えば、飲 酒や喫煙は当然、20歳の誕生日を迎える当日午前0時まで禁止されています。 「時刻」として考えるのか「日」として考えるのか注意が必要です。 監修:東京都選挙管理委員会

政治経済学術院 教授 田中 愛治

1975年早稲田大学政治経済学部卒業後、 1985年オハイオ州立大学政治学部博士課程 修了。青山学院大学教授などを経て、現職。 2014年世界政治学会(IPSA)会長に就任。

若者の声を政治に反映する

 そもそも投票年齢引き下げの法改正

の趣旨はどこにあったのでしょうか。

近年、投票率は年齢が高い方が高く、

若い世代ほど低い傾向にあります。ま

して少子高齢化が進む中、票を得るた

めに政党や政治家が公約に掲げる内容

は、年金や介護など高齢者向けに偏りが

ちになります。若者の声が政治に反映

されにくくなっている現状を改善する

ために、今回の法改正に至ったのです。

 一方、

18

19

歳の新たな有権者が

240

万人増えることで、全体の投票

率は下がるというのが大方の見方で

す。総務省発表の直近の国政選挙の年

代別投票率も

20

24

歳が

29.72

%で

最も低く、

10

代はさらに低くなると

予想されるからです。それでも、多く

の先進国と同様に投票年齢を

18

歳に

引き下げ、少しでも世代間格差を埋め

ることに重きが置かれたといえます。

高校生の政治活動も認める方向に

 投票年齢の引き下げに伴ってもう一

つ話題になっているのが、

1969

年の

「文部省初等中等教育局長通知」の廃

止です。当時は学生紛争が激しく、高

校生が政治的な活動に関わることは望

ましくないとして活動を制限、禁止す

ることが求められました。すると、政

治や経済を扱う教師が萎縮。それらの

科目は暗記中心の学習になり、非常に

無味乾燥なものになりました。授業が

つまらないから生徒は政治に関心がな

くなり、その結果、若者の投票率が下

がるという悪循環に陥ってしまったの

です。文部科学省はこの方針を見直し

た文書を取りまとめ、全国の教育委員

会などに通知しました。それによると、

高校生の政治活動について、一定条件

の下で認める内容となっています。

 小・中・高を通じて政治や選挙に関

する積極的な教育を受ける機会がない

まま、大学に入学した学生も多いので

はないでしょうか。今回の投票年齢の

引き下げは、大学での政治教育の在り

方も再考するきっかけを与えてくれて

います。法律や政治を専門とする学生

以外にも、リベラル・アーツ教育の一

環として政治の仕組みや本質を学ぶ機

会を設けることが求められており、大

学が担う責任は大きいでしょう。

選挙の仕組みを知って投票を

 メディアは時として、党派の争いが

あたかも政治であるように報道しま

す。しかし政治は、国や自治体の意思

決定、政策や制度の決定に結び付いて

いるもので、政治家だけで行うもので

はありません。国民の声を届ける最も

公式の、制度化されたダイナミックな

仕組みとして選挙があり、私たちは政

治に参加し、主権者としてその意思を

政治に反映させることのできる、平等

な機会を与えられているのです。

 主体的に投票する人の多くは、自営

業や経営者、役員、管理職などです。

つまり、自前意識を持っている人ほど、

政治は自分の仕事や身近な生活に直結

するものだと感じています。雇用され

ている側では

40

50

代で管理職に就

くまで、そのような感覚はなかなか持

ちにくいものですが、若いうちから実

感できるようになることが大切だと思

います。

 皆さんも選挙を甘く見ず、じっくり

考えて投票してほしいですね。投票す

ることで意思表示をしておくと、後で

何かあっても悔いが残りませんから。

A

A

2016

注目

(3)

同世代や先輩が動き始めています

自分なりの政治参加を考えよう!

Q

選挙の時期は試験やその準備で

忙しいのですが…

Q

投票所の中はどうなっているの?

 私たちは、「音楽 政治」や「アイ

ドル 政治」といったテーマで各業界

のオピニオンリーダーが縦横無尽に語

るトークショーや、参加者にゲーム形

式で政治との関わりを体感してもらう

ワークショップを開催しています。ト

ークショーは、株式会社エニグモ代表

の須

だしょう

けい

さんらをお招きしたベンチ

ャーの回で参加者が

100

人を超えるな

ど、社会や未来についてこれまで数多

くの意見が集まりました。政治イコー

ル選挙ではありません。例えば、議員

に陳情したり署名を集めたり、自分た

 私が政治に関心を持ったきっかけ

は、公民という一教科ではなく学校教

育そのものでした。中学時代、つまら

なかった勉強が、高校に入ると急に面

白くなったんです。カリキュラムの差

なのか教え方の差なのか、あれこれ思

う中で、教育制度をつくる「政治」に

行き着き、政治経済学部へ進学しまし

た。そして、座学では飽き足らず、

1

年次に「議員インターンシップ」に参

加。終了後には、そのプログラムを運

営する

NPO

法人ドットジェイピーの

一員として、学生と議員の橋渡し役を

ちの声を政治に届け、動かす手段は選

挙以外にもあるのです。実際に当イベ

ントの開催に当たり、区役所宛てにメ

ールで会場の相談をしたところ、返事

を頂けた。これも政治の一つではない

でしょうか。顔の見えないマスよりも、

顔の見える一人の意見の方が重視され

る実感を皆さんにも持ってもらうの

に、シミュレーションゲームは有効で

すね。投票年齢の引き下げにより、大

学入学が有権者としての自覚を持つ契

機となります。政治を日常生活で活用

することを考えてほしいと思います。

務めました。活動を通じて感じたのは、

若者が投票に行くメリットを感じてい

ないこと。確かに私たちは意見しなく

ても、三食食べられるし、学校にも行

ける。また、安全保障やインフレ率な

どの問題は自分事として捉えるには大

き過ぎる問題かもしれません。けれ

ど、アルバイト一つとっても法律で決

められたルールがあり、地域のリーダ

ーを決めるのも政治です。そうした自

分と社会の共通点を見つけることが大

切だと思います。何より見えているも

のしか見ないのはもったいないですよ。

困り事を政治を使って解決する

My Policy Lab代表

伊東 理奈

(2010年社会科学部卒)

若者と政治の接点を考える

政治経済学部 4年

中川 健吾

投票日当日に用事がある場合、「期日前投票制度」を利用しましょう。 選挙期日(投票日)の公(告)示日の翌日から前日までの間、各市区 町村の役所・役場などに期日前投票所が設置されます。自分が選挙人名簿に 登録されている市区町村の期日前投票所で、投票を済ませることができます。 ちなみに公示と告示の違いはご存じですか?天皇が国事行為として行う衆 議院議員総選挙、参議院議員通常選挙では「公示」が、選挙管理委員会が公職 選挙法に基づき行う補欠選挙や地方選挙では「告示」が使われます。 大学卒業後、外資系PR会社に勤める傍ら、「My Policy Lab」を設立。自分なりの政治参加のスタ イルを考えるイベントを定期的に開催。参加者の 中から食料廃棄問題に取り組む学生団体が立ち上 がるなど、政治参加の若者の輪が広がっている。 左から、国際大学GLOCOM客員研究員の境真良さ ん、株式会社Wondershake代表の鈴木仁士さん、株 式会社エニグモ代表の須田将啓さん JR高円寺駅前で開かれた「2014年杉並区長選挙公 開討論会」の様子。当時大学3年の中川さんも登壇 し、若者の声を区政に届けた(撮影:河野嘉誠)

A

A

校友 在学生 NPO法人ドットジェイピーの運営する議員イン ターンシップに参加。終了後、同法人の関東第二 支部代表に就任。2014年杉並区長選挙に先立ち 企画された「杉並区長ネット模擬選挙」に当選。 実際の区長選候補者と公開討論会で肩を並べた。 投票所入場券が手元 に届かなかったり紛 失しても、選挙人名 簿に登録されていれ ば投票はできます。 投票所の係員に申し 出ましょう。 投票 管理者 立会人 入口 出口 立会人 投票記載台 記載台 投 票 用 紙 交 付 係 代 理 投 票 点 字 投 票 名 簿 対 照 係 受 付 係 候補者氏名等提示 投票箱 庶 務 係

(4)

東京新名物!? 油そば。麺で勝負!

国際教養学部 2年

竹内 仁奈

紹介者

 注文が入ってからゆでる麺は、アツ

アツのうちにいただくのがおいしい食

べ方。特製のもちもちとした中太麺が、

しょうゆとごま油ベースの濃厚なタレ

によくからみます。そこに自分の好み

でオリジナルの酢とラー油をかけてよ

く混ぜれば、食欲をそそる、いい香り

が立ち上ってきます。さらに、「にん

にくソース」と激辛の「どろ唐辛子」

を入れれば、違う味も楽しめます。実

は、店長さんも

10

年前まではお店の

常連さんだったそう。大盛りは無料で、

4

玉分の「鬼盛り」も

1,000

円で食べ

られます。油そばはスープがない分、

ラーメンよりもカロリー控えめ。意外

に健康志向な一品なのです。

早稲田大学 戸山 キャンパス 早稲田大学 早稲田キャンパス 馬場下町 早稲田駅 諏訪通り 早 稲 田 通 り

店名 東京麺珍亭本舗西早稲田店 住所 東京都新宿区西早稲田2-3-25 電話番号 03-5292-9711 営業時間 月∼土曜 11:00∼翌3:00 日曜・祝日 11:00∼24:00 メニュー名 油そば 価格 600円(税込み)

東京麺珍亭本舗

 飛行機の発明によって世界中どこ

でも行き来できるようになったよう

に、素晴らしいアイデアは世の中を

変えます。井上達彦教授のこの講義

は、そんなアイデアを生み出せるよ

うになることを目指しています。

 授業では、

5

1

組の仮想の会社

8

社つくって毎週各社がアイデア

を持ち寄り、事前に渡されている架

空の通貨

100

万円を用いて

BID

(ア

イデアに入札)を行います。毎週よ

り良いアイデアを生み出し続けた会

社は、全授業終了後に本物の投資家

にプレゼンしてアイデアを買っても

らうチャンスを得ることができます。

 まず、土曜

4

限の時間では株式会

社ビジネスバンクグループという起

業家を支援している会社の方々が、

アイデア創造の方法を教えてくれま

す。普段とは異なる頭の使い方をす

るので大変ですが、発想することが

苦手な私でもアイデアを思い付くこ

とができるので、非常に楽しいです。

 学んだ発想を生かして、一週間か

けて“会社”でアイデアを生み出し

ます。私は立候補して

8

人しかでき

ない“社長”をやっていますが、私

の会社では週に

2

回集まってもらい、

みんなで頑張って良いアイデアを出

し合います。グループワークも授業

で初めて知り合った学生と行うので、

さまざまな考え方に触れられてとて

も新鮮です。

 そうして作り上げたアイデアを翌

週の土曜

3

限に

BID

に掛けます。ど

の会社も完成度の高いアイデアを出

してくるので、必死に考えたアイデ

アが他の会社よりも高い値段で売れ

たときは本当にうれしいです。チー

ムとしても一体感が生まれ、大きな

達成感を覚えました。

 みんなで発想することの楽しさや、

一人ではできないことを助け合いな

がら達成する興奮を味わえる、アイ

デアも心も躍る授業です。

ビジネスアイデアを創出し、架空通貨で入札

商学部 3年

三宅 将史

一週間かけて生み出したビジネスアイデアを発表 第354回

BID

(ビジネス・アイデア・デザイン)

:新しい価値を生み出す技術

(グローバルエデュケーションセンター設置オープン科目)

(5)

田慶和選手(スポーツ科学部

4

年)

が、鎌田薫総長への報告のため、来

校しました。また、

12

7

日(月)

には、大隈講堂にて、五郎丸歩選手

2008

年スポーツ科学部卒・ヤマハ

発動機ジュビロ所属)と学生との対

談が行われました。「早大生が世界

で活躍するには…」というタイトル

で、五郎丸選手からはワールドカッ

プの興奮が伝えられ、現役学生に向

けてエールが送られました。

▲今後の活躍も期待される3選手

シンポジウム

「東北復興のまちづくり」開催

12

12

日(土)、早稲田キャンパス

11

号館

819

教室において、東日本大

震災シンポジウム「東北復興のまち

づくり」が開催されました。早稲田

大学の東日本大震災復興研究拠点の

研究成果報告の後、伊藤勝康氏(レ

ストラン「ロレオール田野畑」シェ

フ)の基調講演、

JA

共済寄附講座に

よる報告が行われました。今後の支

援のさらなる展開が期待されます。

「生命のメッセージ展 in 早稲

田大学 2015」開催

12

14

日(月)∼

19

日(土)、小

野梓記念館ワセダギャラリーにおい

て、命の大切さを伝える「生命のメ

ッセージ展」が開催されました。殺

人・いじめ・医療過誤・一気飲ませ

などで、理不尽に命を奪われた犠牲

者が主役のアート展で、犯罪のない

社会を創造し、未来の生命を守るこ

とを目的として

14

年間開催されて

います。また、

12

15

日(火)に

は小野講堂において、シンポジウム

「『生命のメッセージ展』のこれまで

とこれから」が行われました。

▲7年ぶりに早稲田大学での開催となった展示会

ア式蹴球部 関東大学リーグ戦

19年ぶり優勝

11

15

日(日)、味の素フィール

ド西が丘で行われた「第

89

回関東

大学リーグ戦」において、ア式蹴球

部(男子)が勝利し、

1996

年の第

70

回大会以来、

19

年ぶり

26

度目の

優勝を果たしました。また、

11

29

日(日)には、

2015

年が日韓国

交正常化

50

周年に当たるのを記念

して行われた「日韓

4

大学サッカー

交流大会」で、「早稲田大学・高麗

大学校連合チーム」として「慶應義

塾大学・延世大学校連合チーム」と

対戦し、両国の交流を深めました。

▲決勝では金澤拓真主将(スポーツ科学部4年)を中心 にチームの地力を発揮

フィギュア 羽 生 結弦選手

世界歴代最高得点を更新

12

11

日(金)∼

13

日(日)、ス

ペイン・バルセロナで行われたフィ

ギュアスケート・グランプリファイ

ナルにおいて、羽生結弦選手(人間

科学部通信教育課程)が、自身の持

つ世界歴代最高得点を更新し、男子

初の

3

連覇を達成しました。

競技スポーツセンターWebサイト (その他、体育各部競技成績) http://www.waseda.jp/inst/athletic/

早稲田小劇場

どらま館開館記念

「演劇の力 ∼三浦大輔と

学生とのDialogue ∼」開催

11

13

日(金)、小野講堂にて講

演「演劇の力∼三浦大輔と学生と

Dialogue

∼」が開催され、脚本

家・演出家・映画監督の三浦大輔氏

1999

年第二文学部卒)と学生の対

話が行われました。多くの質問が飛

び交い、演劇を志す学生たちにとっ

て刺激的なイベントとなりました。

▲三浦氏の学生時代の話に熱心に聞き入る参加者たち

グループ学習スペース

「W Space」オープン

11

16

日(月)、早稲田キャンパ

7

号館

1

階に「

W Space

」が全面

オープンしました。学生の多様な学

習スタイルへの可能性を提供する

「ラーニングコモンズ」の充実のた

めにできたスペースで、目的や人数

に合わせて最適なスペースを選ぶこ

とができます。早稲田ポータルオフ

ィスで予約利用受付が可能です。

▲グループワークやプレゼンテーションの練習にも活用 できるスペースが充実 7号館 W Spaceについて http://www.waseda.jp/wpo/facilities/wspace.html

ラグビー W杯日本代表 

五郎丸・畠山・藤田3選手

早稲田大学へ

11

26

日(木)、ラグビーワール

ドカップ

2015

で活躍した畠山健介

選手(

2008

年スポーツ科学部卒・

サントリーサンゴリアス所属)と藤

 

11月~12月

学生の活躍

(6)

Information

「Waseda-netポータル」がリニューアルし、「MyWaseda」に生まれ変わりました。

https://my.waseda.jp/

◆ レスポンシブデザインでスマートフォンやタブレットPC

  からもアクセスしやすくなりました

◆ 整理されたメニュー、見やすい画面構成

◆ 「お知らせ」の未読・既読管理や検索機能を実装

全早大生注目

!

MyWaseda

」が誕生しました

MyWaseda

の特長

ログインIDとパスワードについて

問い合わせ

Waseda ID(認証システム利用ID)とパスワード(Waseda-netポータルと同様) を使ってログインします。

※Waseda IDが分からない場合、以下のWebサイトから確認が可能です( Waseda-net メールアドレスとパスワードの入力が必要)。 https://iawww.ia.waseda.jp/waseda_addon/alumnusuidnotice MyWasedaへのログインについて、不明な点がある場合は、以下を参照ください。 ITサービスナビ>よくあるご質問> MyWaseda  http://www.waseda.jp/navi/faq/mywaseda.html それでも解決しない場合、早稲田大学 ITヘルプデスク( itc-support@list. ▲ログイン前画面(PC版) ▲ログイン前画面(スマホ版)

『早稲田ウィークリー』には読者や学生モニターから多くの意見が届きます。

読者から寄せられた、ご意見や感想をご紹介します。

1376号こんな授業!どんなゼミ? 「体験の言語化」 シラバスを見て、気になっていた授業。 記事を読んで、どの学年であってもい い効果をもたらし、活用できたであろ うと、履修しなかったことを後悔して います。(商学部 5年 男性) 1376号ぴーぷる「『Nature』系列誌 で論文発表 長井 淳」 自分の強い思いがあって、それが研究 の原動力になっているのだと感じまし た。彼の言葉がとても心に響きました。 (文化構想学部 4年 男性) 1377号「今を切り拓く早稲田人 総務省 情報通信国際戦略局長 山田真貴子」 私も4月から公務員になるので、自分 も仕事をする上で人の役に立つ仕事を 成し遂げたいと、志を新たにすること ができました。(法学部 4年 女性) 1377号コラム「『学生・大隈重信の 志』島 善髙」 学生時代の大隈重信の、早くから持っ ていた先見の明をうかがわせるエピソ ードが面白かった。脈々と受け継がれ 支援室」 以前、取り上げてほしい所に「障がい 学生支援室」と書いたからでしょうか。 来週も特集記事にもなるということで、 読者の声が届いたようで、とてもうれ しいです。(創造理工学部 3年 女性) 1380号キャリ活「自己分析」 就職活動の際、自己分析のこつが分か らず右往左往した思い出がありますが、 これを見てこつがつかめたように思い ます。もっと早く読みたかったです。 (政治経済学部 4年 女性) 1381号先輩に乾杯!「コンテクストデ ザイナー 高木 新平」 るグローバルな視点、大切にしていき たいです。(教育学部 3年 女性) 1378号研究まっしぐら!「アジア太平 洋研究科 藤田 典子」 「転勤の研究」というトピックスに関 心を持ちました。世間的に当たり前と されていることに対し疑問を持ち、研 究するというスタンスを見習いたいで す。(国際教養学部 4年 女性) 1378号特集「体に健康貯金を蓄えよ う! 免疫力改善法」 大学生になって、メンタルの健康につ いて考える機会が増えました。「免疫」 も重要で、普段から健康な体づくりが 大切だと思うようになりました。(会 計研究科修士 1年 女性) 1379号特集「東京・中野の異空間 『WISH』の日常」 全く知らなかった、大規模な早稲田の 寮について知れたことが印象的で、入 学前に知っていたら入りたかったです。 (先進理工学部 4年 男性) 1380号学生応援宣言「障がい学生 夢を持ち、「10年以内に実現する」と はっきり言っているところがすごい。 私も失敗をしても、それを糧にしてい きたいです。(社会科学部 4年 女性) 1381号ワセメシ「福味軒」 珍しく所沢キャンパス周辺のお店が掲 載されていて、うれしかったです。周 辺ももっと散策してみたいと思える記 事でした。(人間科学部 3年 女性) 1382号特集「ラグビー早慶・早明戦へ」 日本代表選手と現役のラグビー部員 を同じ誌面で見られるのは、『早稲田 ウィークリー』ならではと思いました。 (先進理工学研究科修士2年 男性) 『早稲田ウィークリー』は早大生応援誌! 皆 さんからのご意見を反映させて、誌面を作っ ています。随時ご意見・ご要望は受け付け ていますので、お気軽にご連絡ください。公 認サークルのイベント情報なども掲載可能で す。Twitterアカウントもぜひフォローして、 感想などをつぶやいてくださいね。 weekly@list.waseda.jp

編集室から

(7)

1

13

日(水)

『早稲田ウィークリー』

  2016年度 春学期読者モニター募集

『早稲田ウィークリー』では、より良いコンテンツ作 りのため、学生読者の声をダイレクトに伝えていただ くモニター制度を設けています。特集などに登場いた だく機会もあります(希望の方のみ)。ぜひモニター にご応募ください。 【実施期間】春学期中約14回のアンケートを実施。 【実施方法】期間中、MyWasedaを通じて回答。 アンケート内容は、記事や大学の施策に関するト ピックスなどについて。 【謝礼】Amazonギフト券2,500円分(全アンケー ト回答者のみ) 【募集人数】数十名 応募者多数の場合は学部・学 年などを考慮して選考。採用は3月25日(金)ま でにWaseda-netメールで通知します。 募集中∼2月29日(月) 【応募方法】MyWaseda→「申請フォーム・アンケ ート」→「アンケート回答」→「『早稲田ウィークリ ー』2016年度春学期モニター募集」にて必要事項を 入力。 学生生活課『早稲田ウィークリー』担当 weekly@list.waseda.jp

2016年度セミナーハウス利用申し込み日程

施設 対象期間 抽選申込 期間 抽選結果 通知発表 随時 先着順 軽井沢 【A棟・B棟・ グリーンハウス】 4/16(土)PM∼ 7/22(金)AM 【コテージ】 6/11(土)PM∼ 7/22(金)AM 【1回目】 2/24(水) ∼26(金) 【2回目】 3/9(水) ∼11(金) 【1回目】 3/7(月) 【2回目】 3/16(水) 3/22(火) 以降随時 松代 4/167/22(土)(金)PMAM∼ 菅平 伊豆川奈 鴨川 4/1(金)PM∼ 7/22(金)AM 全施設 7/22(金)PM∼ 9/21(水)AM 【1回目】 5/9(月) ∼14(土) 【2回目】 6/3(金) ∼9(木) 【1回目】 5/30(月) 【2回目】 6/17(金) 6/21(火) 以降随時 【対象】早大生・教職員のみ利用ができます。 MyWasedaより申し込み。 ○各区分1回目の抽選後「落選者」になった場合、 または1回目の抽選に申し込まなかった場合は、 施設の空き状況により、2回目の抽選申し込みを 行ってください。 ○1回目、2回目共に、1名(1団体)1件まで申し込 みが可能です。1団体での利用を複数の方で申し 込むことや、虚偽の申し込みをすることは不可(全 ての予約が落選となります)。また、以降のセミ ナーハウスの申し込みはできなくなります。 ○詳細は学生生活課セミナーハウスWebサイト を参照してください。 学生生活課セミナーハウス担当(学生会館1階) http://www.waseda.jp/student/kosei/ seminar-house/

1

18

日(木)

早稲田初の英語による

 edXオンライン講座開講

早稲田大学は大規模公開オンライン講座(MOOC)の 提供機関であるedX(米国ハーバード大学とマサチュ ーセッツ工科大学が創設)を利用し、講座を世界に向 けて配信することになりました。その第1弾講座とし て、柴山知也理工学術院教授による“Tsunamis and Storm Surges: Introduction to Coastal Disasters”を 開始します。講座開始後でも登録は可能です。受講は 無料です。 1月18日(月)∼(講座終了は2月下旬) 下記Webサイトより登録 ¥無料 大学総合研究センター 「wasedaX」で検索

3

月上旬

「第7回早稲田狂言の夕べ」

 予約受け付け開始

2015年に文化功労章を受章された、校友で人間国宝 の野村万作氏、推薦校友の野村萬斎氏をはじめ、豪華 ゲストによる狂言の企画が、4月19日(火)17:30∼ 19:00 (開場17:00)(時間予定)に大隈講堂で開催され ます。演目、予約などの詳細は、2月以降に学内に掲示 されるポスターまたはWebサイトをご覧ください。 文化企画課 http://www.waseda.jp/culture/

3

28

日(月)

障がい学生支援者養成講座

 (・3月30日)

聴覚障がいのある学生に対する支援(ノートテイク・ パソコン通訳)の講習会を開催します。この講習を受 けた後に支援者登録をすると、授業の空き時間を使っ て学内で支援活動ができます。活動に対しては謝金が 支払われます。詳細はWebサイトをご覧ください。 3月28日(月)・30日(水)時間未定 開催場所未定 メールにて申し込み。shienshitsu@list.waseda.jp ¥無料  障がい学生支援室 http://www.waseda.jp/student/shienshitsu/

就職活動支援行事一覧

就職活動支援行事を以下のとおり開催します。 2016年9月および2017年3月卒業・修了予定の学 部3年生以上・修士1年生以上、全学部・研究科(文 系・理系とも)が対象です。学生証を持参して参 加してください。行事は予約が必要なものも一部 あります。詳細はWebサイトを確認してください。 キャリアセンター http://www.waseda.jp/career/ 1月13日(水)自己分析講座(・20日・2月3日) 1月14日(木)筆記試験講座 1月14日(木)企業研究の方法講座 「要注意企業の見分け方・求人票の見方」 1月18日(月)エントリーシート対策講座 (・2月4日・12日・3月18日・22日) 2月2日(火)ホテル・旅行稲門会「業界の現状と展望」 2月3日(水)外国人留学生対象 就職活動対策実践講座(・12日・16日・17日) 2月4日(木)業界・企業研究講座「業界の現状と展望」 (・5日・8日・9日・10日・15日・18日・19日) 2月9日(火)公務員(地方)個別業務説明会 2月16日(火)面接基礎講座(・17日) 2月22日(月)面接体験講座(∼26日・29日) 2月22日(月)情報産業経営者稲門会「業界研究講 座」 3月1日(火)学内合同企業説明会 (∼4日・7日∼11日・14日∼17日) 3月14日(月)公務員(国家)個別業務説明会 3月24日(木)グループディスカッション体験講座 (・25日・28日・29日)

〈校友会からのお知らせ〉

2016年3月卒業予定の皆さんへ

校友会年次委員 大募集!

早稲田大学校友会は、卒業生全員(卒業生校友)・ 教職員・推薦校友などで構成される同窓会組織 で、現在約60万人の会員がいます。校友会では、 卒業後も同期の皆さんとの連絡や取りまとめな ど、同窓会(稲門会)活動の中心的存在、「校友会 年次委員」を募集しています。今年3月卒業生は 「2016年次」と呼ばれます。卒業後、年次委員同 士の交流が深まり、人脈が広がったという方も少 なくありません。皆さんの力で同窓会活動を盛り 上げていきませんか?各学部・競技スポーツセ ンターから推薦で選出された方は、応募不要です。 募集中∼2月12日(金) 【応募方法】MyWaseda→「申請フォーム・ア ンケート」→「アンケート回答」→「2016年『校 友会年次委員』申し込みフォーム」にてお申し込 みください。

「校友会Welcome Party

─卒業式前夜祭─」のご案内

校友会は、今年3月に卒業する皆さんを新たな校友と して迎えるにあたって、歓迎行事を開催します。立 食形式のパーティーで、稲魂賞受賞者の紹介や同窓 会活動の中心になる年次委員を紹介するほか、楽し いイベントを企画しています。大学院生は任意の回 に参加、父母は卒業生と同伴で参加可能です。対象 者(2016年3月卒業生)以外の友人は同伴できませ んので、ご注意ください。学生証を持参してください。 3月23日(水) 第1回:16:00∼17:20 政経・法・商・教育・社学・国教・大学院 第2回:18:20∼19:40 一文・二文・文構・文・理工・基幹・創造・先 進・人科・スポ科・大学院・芸術学校 リーガロイヤルホテル東京3階ロイヤルホール MyWaseda→「申請フォーム・アンケート」 →「アンケート回答」→「『校友会Welcome Party─卒業式前夜祭─』参加申込フォーム」 にてお申し込みください(当日参加可)。 ¥無料 校友会事務局 http://www.wasedaalumni.jp/welcomeparty/

杜の掲示板

春休み版 さまざまなお知らせ、 学内箇所や公認サークル主催のイベント、 キャリアセンター主催行事、 体育各部の試合予定を お知らせします。充実した学生生活づくりにぜひお役立てください。 ▲ログイン前画面(スマホ版)

(8)

春学期の近代建築デザイン論という授業の題材にす るために、昨年3月にシドニー・オペラハウス(オ ーストラリア)を見に行った。国際コンペでデンマ ークの建築家ヨーン・ウッツォンが勝利したのは 1957年のことだが、今見ても古さを感じないどこ ろか今もって現代建築の最高峰である▼シドニー・ オペラハウス一つ見るのに私は5日間を費やした。 一つの建築物を自分なりに頭と体で理解するために はそれなりに時間がかかる。シドニー・オペラハウ スのコンサートホール棟とオペラハウス棟で約23 度角度が振れていることによって屋外仕上げのタイ ル面の反射の仕方が異なること、また雨が降ってき たとき、タイル面を雨水がどのように流れるのか自 分の目で確かめたり、海側のホワイエ階段部分でコ ンサートが始まる前の指揮者によるトークというの はどのような空気感なのか、各ホールの音響や視界、 プレキャストコンクリートの質の高さといったこと など関心事は無数にある。建築物を頭と体で理解す る感覚は大学3年生のころ、図面を片手に建築を見 に行く日々の中で身に付けた▼さてウッツォンが、 極めて複雑な建築造形を実現する方法として一つの 球体から切り出すという幾何学的アイデアに気が付 いたのは、実にコンペ提出から4年後の1961年であ った。合理的建設方法が見つからず、半ば諦めかけ てシェル模型を入れ子に重ねるように片付けている ときに、ふと気が付いた▼私たちも重要なプロジェ クトで、もうダメかと諦めそうになっても、そんな ときこそ素晴らしい発見ができるかもしれないと、 これを教訓にしたい。(TH)

教授陣によるリレーコラム

えび

ゾー

960

慶應を破り春秋2連覇を達成した野球部 重信(右)千葉県出身。早稲田実業高校卒 業。中学1年生のとき、早実の甲子園優勝に 感動して同校に進学した。六大学リーグ戦通 算83試合出場で打率.333、2本塁打、22打点、 39盗塁。4年秋には首位打者を獲得した。 茂木(左)東京都出身。桐蔭学園高校卒業。 早慶戦に憧れて早稲田大学に入学した。同通 算79試合出場で打率.307、10本塁打、58打点。 4年春には首位打者と打点王に輝いた。

野球部

教育学部 4年

重信 慎之介

文化構想学部 4年

茂木 栄五郎

 六大学リーグの現役最多盗塁数を誇

った重信選手(外野手)はドラフト

2

位で読売ジャイアンツへ、鋭いスイン

グで長打も持ち味の茂木選手(内野手)

は同

3

位で東北楽天ゴールデンイーグ

ルスへの入団が決まった。

「祖父が早稲田大学卒業で、幼いころ

から早稲田に愛着があった」という重

信選手。野球部の高橋広監督からは

「ジャイアンツで『青い稲妻』と呼ば

れ、盗塁王となった先輩の松本匡史さ

ん(

1977

年教育学部卒)を超えられる」

と期待されている。

 一方、打席で「さあ、来い!」と叫

ぶ姿が愛されている茂木選手の卒論テ

ーマは、障がい者スポーツだという。

障がいがあることで周囲から手加減さ

れることに悩む少年に関する新聞記事

を読んだことがきっかけとなり、興味

を持った。「一軍で活躍して名を知ら

れることで、障がい者支援活動にも貢

献できるようになりたい」と語る。

1

年次からキャッチボール相手とな

っていた仲の良い二人。

4

年次はリー

グ戦の春・秋連覇を達成し、春の大学

日本一を決める全日本大学野球選手権

でも優勝した。「プロでもお互い刺激

になる存在となって切

せっ

たく

していき

たい」と口をそろえ、活躍を誓った。

第634回 活躍する早大生を紹介

リーグ戦 春・秋連覇達成

プロ野球 巨人・楽天で活躍を誓う

発 行 日 / 20 16 年 1月 11 日   第 13 87 号   発 行 / 早 稲 田 大 学 学 生 部   発 行 人 / 齊 藤 泰 治   〒 16 2-8 64 4 東 京 都 新 宿 区 戸 山 1-2 4-1   03( 52 86 ) 18 36   htt p:/ /w w w .w as ed aw ee kly .jp / [ 早 稲 田 ウ ィ ー ク リ ー ] 公 式 Tw itte rア カ ウ ン ト / w as ed aw ee kly   htt ps ://t w itte r.c om /w as ed aw ee kly   ※ 本 誌 掲 載 の 写 真 、記 事 、図 版 を 無 断 で 転 載 ・ 複 写 す る こ と を 禁 じ ま

1月25日(月)発行号は…

早稲田ウィークリーから重大発表! 進化する早稲田ウィークリー 50年の歴史

参照

関連したドキュメント

このたび枚方市では、学生の皆さんが日常生活の中で感じていることやご意見・ご希望を

 高齢者をはじめ、妊娠期から子育て期までの行政サ

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

( 同様に、行為者には、一つの生命侵害の認識しか認められないため、一つの故意犯しか認められないことになると思われる。

しかし私の理解と違うのは、寿岳章子が京都の「よろこび」を残さず読者に見せてくれる

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

が多いところがございますが、これが昭和45年から49年のお生まれの方の第二

いてもらう権利﹂に関するものである︒また︑多数意見は本件の争点を歪曲した︒というのは︑第一に︑多数意見は