• 検索結果がありません。

平成 26 年度 岡山県 建設業支援策のお知らせ 経営基盤の強化や新分野進出への支援 人材育成や労働移動の推進など 総合的な建設業支援策を展開しています 相談をしたい 経営や雇用の両面にわたる各種相談に専属の相談員が応じます 新分野への進出支援や支援制度説明 個別相談を行います 岡山県建設業経営 職

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 26 年度 岡山県 建設業支援策のお知らせ 経営基盤の強化や新分野進出への支援 人材育成や労働移動の推進など 総合的な建設業支援策を展開しています 相談をしたい 経営や雇用の両面にわたる各種相談に専属の相談員が応じます 新分野への進出支援や支援制度説明 個別相談を行います 岡山県建設業経営 職"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

問い合わせ先一覧

問い合わせ先一覧

建設業支援策のお知らせ

平成 26 年度 岡山県

経営基盤の強化や新分野進出への支援、人材育成や労働移動の推進など

総合的な建設業支援策を展開しています。

相談をしたい。

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 岡山県中小企業団体中央会

TEL.086-224-2245

岡山県建設業経営・職業相談センター

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 TEL.086-224-2245 FAX.086-232-4145

経営や雇用の両面にわたる各種相談に専属の相談員が応じます。

新分野への進出支援や支援制度説明・個別相談を行います。

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

TEL.086-286-9626

岡山県よろず支援拠点

同上

TEL.086-286-9667

(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課

建設業者等が直面する経営課題を解決するための各種相談に応じます。

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6

TEL.086-226-7420

岡山県 農林水産部 農産課 担い手育成班

〒700-0826 岡山市北区磨屋町 9-18

TEL.086-234-1093

岡山県農業会議

農業に参入するための各種相談に応じます。

TEL.03-5473-4572

(一財)建設業振興基金 構造改善センター

TEL.082-221-9231

国土交通省中国地方整備局計画・建設産業課

建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業

 経営戦略相談窓口を設置し、様々な経営課題に係る相談に対して、建設業に精通した

 中小企業診断士、公認会計士等の専門家がアドバイスを行います。

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-401

℡.086‒224‒4341

中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業

様々な経営課題について、国が選定した専門家の支援が受けられます

(専門家の派遣は1社につき3回まで無料)。

最寄りの中小企業支援機関へご相談ください。

岡山県6次産業化サポートセンター(岡山県商工会連合会内)

6次産業化に関する各種相談に応じます。

岡山県建設業経営・職業相談センター(岡山県中小企業団体中央会)

〒700-8611 岡山市北区下石井 1-4-1 岡山第二合同庁舎 TEL.086-801-5107 FAX.086-801-4527

岡山労働局 職業対策課

〒700-0984 岡山市北区桑田町 18-28 明治安田生命ビル6F TEL.086-238-5301 FAX.086-222-5101

県下ハローワーク

岡山公共職業安定所

〒700-0971 岡山市北区野田 1-1-20 TEL.086-241-3222 FAX.086-243-9255

津山公共職業安定所

〒708-8609 津山市山下 9-6 TEL.0868-22-8341 FAX.0868-25-0264

倉敷中央公共職業安定所

〒710-0834 倉敷市笹沖 1378-1 TEL.086-424-3333 FAX.086-427-1060

 美作出張所

〒707-0041 美作市林野 67-2 TEL.0868-72-1351 FAX.0868-72-6559

 総社出張所

〒719-1131 総社市中央 3-15-111 TEL.0866-92-6001 FAX.0866-92-6006

 児島出張所

〒711-0912 倉敷市児島小川町 3672-16 TEL.086-473-2411 FAX.086-474-6029

玉野公共職業安定所

〒706-0002 玉野市築港 2-23-12 TEL.0863-31-1555 FAX.0863-32-4625

 備前出張所

〒705-0022 備前市東片上 227 TEL.0869-64-2340 FAX.0869-63-1384

和気公共職業安定所

〒709-0451 和気郡和気町和気 481-10 TEL.0869-93-1191 FAX.0869-92-0069

高梁公共職業安定所

〒716-0047 高梁市段町 1004-13 TEL.0866-22-2291 FAX.0866-22-0474

 新見出張所

〒718-0003 新見市高尾 2379-1 TEL.0867-72-3151 FAX.0867-72-8488

笠岡公共職業安定所

〒714-0098 笠岡市笠岡 5891 TEL.0865-62-2147 FAX.0865-63-5409

西大寺公共職業安定所

〒704-8103 岡山市東区河本町 325-4 TEL.086-942-3212 FAX.086-942-7580

岡山労働局 職業対策課 助成金事務室

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-401 TEL.086-224-4341 FAX.086-222-1672

県下商工会

岡山北商工会

〒709-2121 岡山市北区御津宇垣 1630-1 TEL.0867-24-2131 FAX.0867-24-2132

和気商工会

〒709-0422 和気郡和気町尺所 2 TEL.0869-93-0522 FAX.0869-93-3555

阿哲商工会

〒719-3611 新見市神郷下神代 4898-9 TEL.0867-92-6103 FAX.0867-92-6105

岡山西商工会

〒701-0153 岡山市北区庭瀬 488-6 TEL.086-293-0454 FAX.086-292-5649

つくぼ商工会

〒710-1101 倉敷市茶屋町 2087 TEL.086-428-0256 FAX.086-420-0220

真庭商工会

〒719-3214 真庭市鍋屋 6 TEL.0867-42-4325 FAX.0867-42-4337

岡山南商工会

〒701-0221 岡山市南区藤田 564-131 TEL.086-296-0765 FAX.086-296-2250

総社吉備路商工会

〒719-1162 総社市岡谷 160 TEL.0866-93-8000 FAX.0866-94-4484

作州津山商工会

〒708-1205 津山市新野東 567-9 TEL.0868-36-5533 FAX.0868-36-6396

吉備中央町商工会

〒716-1101 加賀郡吉備中央町豊野 1-1 TEL.0866-54-1062 FAX.0866-54-1642

真備船穂商工会

〒710-1301 倉敷市真備町箭田 1141-1 TEL.0866-98-0265 FAX.0866-98-0203

鏡野町商工会

〒708-0324 苫田郡鏡野町竹田 747 TEL.0868-54-3311 FAX.0868-54-3312

瀬戸内市商工会

〒701-4246 瀬戸内市邑久町山田庄 182-4 TEL.0869-22-1010 FAX.0869-22-1016

浅口商工会

〒719-0243 浅口市鴨方町鴨方 2244-8 TEL.0865-44-3211 FAX.0865-44-3212

久米郡商工会

〒709-3717 久米郡美咲町原田 1757-8 TEL.0868-66-0033 FAX.0868-66-0442

赤磐商工会

〒709-0816 赤磐市下市 357-7 TEL.086-955-0144 FAX.086-955-0376

備中西商工会

〒714-2111 井原市芳井町吉井 253-1 TEL.0866-72-0247 FAX.0866-72-1435

みまさか商工会

〒707-0025 美作市栄町 187-4 TEL.0868-73-6520 FAX:0868-72-6350

産業労働部 経営支援課

TEL.086-226-7354 FAX.086-224-2165

農林水産部 農村振興課 農山村振興班

TEL.086-226-7439 FAX.086-224-1109

土木部 技術管理課

TEL.086-226-7460 FAX.086-224-2158

産業労働部 労働雇用政策課

TEL.086-226-7387 FAX.086-224-2130

農林水産部 林政課 普及指導班

TEL.086-226-7451 FAX.086-221-6498

土木部 監理課

TEL.086-226-7463 FAX.086-234-5571

農林水産部 農産課 担い手育成班

TEL.086-226-7420 FAX.086-224-1278

備前東商工会

〒701-3202 備前市日生町寒河 2570-31 TEL.0869-72-2151 FAX.0869-72-2153

備北商工会

〒716-0111 高梁市成羽町下原 432-1 TEL.0866-42-2412 FAX.0866-42-2012

岡山県商工会連合会

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 TEL.086-224-2245 ㈹ FAX.086-232-4145

岡山県中小企業団体中央会

〒701-1201 岡山市北区首部 294-7 TEL.086-284-4510 FAX.086-284-4443

公益財団法人 岡山県建設技術センター

〒700-0824 岡山市北区内山下 2-3-10 TEL.086-225-1547 FAX.086-234-1806

岡山県職業能力開発協会

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6 岡山県農林漁業担い手育成財団内 TEL.086-226-7423 FAX.086-226-2120

〒700-0826 岡山市北区磨屋町 9-18 岡山県農業会議内 TEL.086-234-1093 FAX.086-231-8841

岡山県新規就農相談センター(就農ホットライン)

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6 ℡:086-224-2111 ㈹ 県庁HP http://www.pref.okayama.jp/

岡山県庁

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

経営支援部 中小企業支援課 TEL.086-286-9626 FAX.086-286-9627

公益財団法人 岡山県産業振興財団

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

TEL.086-286-9667 FAX.086-286-9679

岡山県よろず支援拠点

〒700-8556 岡山市北区厚生町 3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269

県下商工会議所

岡山商工会議所

〒700-8556 岡山市北区厚生町 3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269

玉野商工会議所

〒706-8533 玉野市築港 1-1-3 TEL.0863-33-5010 FAX.0863-31-5558

備前商工会議所

〒705-8558 備前市東片上 230 TEL.0869-64-2885 FAX.0869-63-1200

倉敷商工会議所

〒710-8585 倉敷市白楽町 249-5 TEL.086-424-2111 FAX.086-426-6911

児島商工会議所

〒711-0921 倉敷市児島駅前 1-37 倉敷市児島産業振興センター2F TEL.086-472-4450 FAX.086-474-3506

高梁商工会議所

〒716-8601 高梁市南町 16-2 TEL.0866-22-2091 FAX.0866-22-2099

津山商工会議所

〒708-8516 津山市山下 30-9 TEL.0868-22-3141 FAX.0868-23-5356

笠岡商工会議所

〒714-0098 笠岡市十一番町 3-3 TEL.0865-63-1151 FAX.0865-62-3730

総社商工会議所

〒719-1131 総社市中央 6-9-108 TEL.0866-92-1122 FAX.0866-93-9699

玉島商工会議所

〒713-8122 倉敷市玉島中央町 2-3-12 TEL.086-526-0131 FAX.086-525-0230

井原商工会議所

〒715-8691 井原市七日市町 13 TEL.0866-62-0420 FAX.0866-62-0411

新見商工会議所

〒718-0003 新見市高尾 2475-7 TEL.0867-72-2139 FAX.0867-72-0347

岡山県商工会議所連合会

(2)

企業連携の推進

【県庁 土木部 監理課】

各種助成金

事業再生資金

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

人材を育成したい。新たに雇いたい。雇用を維持したい。

人材を育成したい。新たに雇いたい。雇用を維持したい。

 岡山県中小企業再生支援協議会事業で作成した再生計画や、県中小企業支援センター等が実施する中小企業経営改善等支援事業で作

成した経営改善計画に基づいて審査会の承認を受けた中小企業者等は、計画の実施に必要な資金の融資(保証)申込みができます。

 企業連携等による体質強化を図るため、合併等を行った企業が受注機会の確保の面で合併等が不利にならないよう入札参加資格等に

おいて配慮し、自発的な合併等の取り組みを支援します。

新技術の情報提供

【県庁 土木部 技術管理課】

 新技術や新工法に関する情報をホームページに掲載します。

 県庁土木部技術管理課HP

 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/60/

中小企業BCM(事業継続マネジメント)推進事業

【県庁 産業労働部 経営支援課】

中小企業経営革新支援事業(経営革新計画承認制度)

多角経営を考えたい。

多角経営を考えたい。

多角経営を考えたい。

 新商品の開発又は生産や、新分野進出など新しい取り組みによる経営の向上を図る「経営革新計画」を作成し、知事の承認を受けると、

各種の支援策を活用することが可能となります。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

技能習得のための職業訓練

新たな技能・資格を習得したい。

新たな技能・資格を習得したい。

新たな技能・資格を習得したい。

 県立高等技術専門校(倉敷市、津山市、美作市)において、職業に必要な専門的な知識及び技能・技術の習得を目的として、多様な訓練

コースを設定し、比較的短期間の職業訓練を実施します。

【県庁 産業労働部 労働雇用政策課】

建設業者の技術力向上研修会

 (公財)岡山県建設技術センターにおいて、建設業者の技術力向上のための研修会を開催します。

【(公財)岡山県建設技術センター】

資格取得のための講習会

 (公財)岡山県建設技術センターにおいて、建設業者の資格取得のための講習会(土木施工管理技術検定試験受験準備講習会等)を開催

します。

【(公財)岡山県建設技術センター】

技能検定制度

 県(岡山県職業能力開発協会)において、働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度である技能

検定を実施します。

【岡山県職業能力開発協会】

新規就農者の確保・育成

農林業に従事したい。

農林業に従事したい。

農林業に従事したい。

 新規就農・就業相談窓口を(公財)岡山県農林漁業担い手育成財団と岡山県農業会議、農協中央会等に設置しており、就農相談に応じて

います。また、農業技術を習得するための農業体験研修や農業実務研修を実施します。

【県庁 農林水産部 農産課】

林業就業者の育成確保

 (公財)岡山県林業振興基金(林業労働力確保支援センター)に林業雇用改善アドバイザー1名を配置し、就業相談を行っています。

 また、新規就業者を対象として、森林組合等林業事業体の職場内研修への助成や森林環境整備の実践活動の場を提供(ニューフォレス

ター育成支援事業)します。

【県庁 農林水産部 林政課】

経営革新資金

 経営革新計画等の承認、又は新分野進出・取引拡大等に関し県が別に定める基準に適合する事業の実施により収益性の向上が見込ま

れるとして(公財)岡山県産業振興財団の認定を受けた中小企業者は、計画の実施に必要な資金の融資(保証)申込みができます。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

新分野進出計画の作成

新分野に進出したい。

新分野に進出したい。

新分野に進出したい。

 建設業者等が、新分野進出による経営の多角化を目指す「新分野進出計画」を、岡山県建設業経営・職業相談センターの支援や専門家に

よる審査会の助言を受けて作成することができます。

「新分野進出計画」を作成することで、

「経営革新資金」の融資(保証)申込みができま

す。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

新たな事業展開への支援

 新たな事業へ取り組む建設業者を支援します。

 ・建設業経営・職業相談員の配置

建設業者に対して、経営状況の把握や建設業支援策の情報提供・相談等を行います。

 ・セミナーの開催

建設業者の新分野進出等を促進するためのセミナーを開催します。

 ・建設業応援サイトの運営管理

建設業を応援するホームページを開設し、支援のための情報提供を行います。

【岡山県 中小企業団体 中央会】

きらめき岡山創成ファンド支援事業

 中小企業者等が岡山県の特徴ある地域産業資源を活用した新商品・新サービスの開発や販路拡大を行う際に必要な経費の一部を助成

します。

 ・事業可能性調査・検証支援事業(補助率:2/3 以内、助成限度額:100 万円)

新たな商品・サービス開発前の事業化可能性検証活動又は新たな活用方法の調査活動を研究機関・産業支援機関等と連携して行

う者

 ・商品化の研究、試作支援事業(補助率:1/2 以内、助成限度額:300 万円)

新商品・新サービスの商品開発を行う者

 ・商品、サービスの販路開拓支援事業(補助率:1/2 以内、助成限度額:100 万円)

県外に向けた販路開拓を行う者、中小企業者の団体(※団体の場合、助成限度額は 200 万円)

【( 公財 ) 岡山県産業振興財団】

耕作放棄地を活用した農業参入支援

 農業上重要な地域(農振農用地)等の耕作放棄地を活用して、農業参入をするのに必要な再生利用活動や農業用機械整備などの支援を

行います。

 ・耕作放棄地再生利用対策

(再生作業:5 万円/ 10a又は 1/2 以内、農業施設整備:1/2 以内、ほか)

【県庁 農林水産部 農村振興課】

水稲などの農作業受委託による農業参入支援

 市町村が策定した人・農地プランに位置づけられた経営体が、農作業受託等により規模拡大を行うために必要な農業機械・設備の整備な

どの支援を行います。

 補助率 1/3 以内

【県庁 農林水産部 農産課】 【(公財)岡山県産業振興財団】

 東日本大震災の発生や南海トラフ巨大地震の被害想定の発表を踏まえ、BCP推進センターを設置し、中小企業が緊急事態発生時に事

業を早期復旧・継続するためのBCP(事業継続計画)の策定支援や、BCM(事業継続マネジメント)の構築による事業継続能力の向上

を図るため、BCM推進実践塾を開催します。

 ・BCM人材養成講座

BCPに初めて取り組む企業等を対象に、BCPの理解と策定のための講座を開催します。

 ・地域連携BCP講座

BCPを理解している企業等を対象に、企業間連携を自社の企業活動において実践していくための講座を開催します。

名称(問い合わせ先)

助成目的等

助成内容の概要

建設労働者確保

育成助成金

岡山労働局職業対策課

助成金事務室

■認定訓練コース、技能実習コース、新分野教育訓練コース  認定訓練、技能実習、建設業以外の新分野に従事させるための 教育訓練等を行う場合の経費又は賃金の一部を助成します。 ■雇用管理制度コース  若年労働者の入職や定着を図るため、就業規則等を変更する ことにより雇用管理改善につながる制度を導入し、実際に適 用した場合に、導入・適用に要した費用を助成します。 ■若年者に魅力ある職場づくり事業コース(事業主経費助成)  若年労働者の入職や定着を図るため、「魅力ある職場づくり」 につながる取組を実施した場合に取組に要した経費の一部を 助成します。  (※事前に年間の「計画届」の提出が必要となります。) ①建設事業の役割や魅力を伝え、理解を促進するための啓発活 動等に関する事業 ②労働災害予防等のための労働安全管理の普及等に関する事業 ③技能向上や雇用改善の取組についての奨励に関する事業 ④雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の実施に関 する事業 ⑤雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の受講に関 する事業 訓練の内容等により助成額が異なりま す。詳しくは岡山労働局職業対策課助 成金事務室までお問い合わせ願います。 導入した制度に応じて、30万円から 40万円 ①~④の事業  実施経費の2/3 ⑤の事業  1人1日あたり8千円、6日分を限度 (助成額は、一事業年度につき合計で 200万円を限度)

特定求職者雇用

開発助成金  

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

新たにハローワーク等の紹介により高年齢者(60歳以上65歳未 満)、障害者等の就職が特に困難な者を継続して雇用する労働者 として雇い入れた事業主、65歳以上の離職者を1年以上継続し て雇用する労働者として雇い入れた事業主又は東日本大震災によ る被災離職者及び被災地域に居住する求職者の方(65歳未満) を継続して1年以上雇用することが見込まれる労働者として雇い 入れた事業主に対して賃金相当額の一部の助成を行います。 特定求職者雇用開発助成金には以下の2 種類があり、支給要件等が異なります。 ○特定就職困難者雇用開発助成金 ○高年齢者雇用開発特別奨励金  詳細は岡山労働局職業対策課又は各ハ ローワークへお問い合わせください。

試行雇用   

(トライアル雇用)

奨励金    

業務遂行に当たっての適性や能力などを見極め、その後の常用 雇用への移行や雇用のきっかけとするため、職業経験、技能、 知識等により安定的な就職が困難な求職者を試行的に短期間雇 用(原則3か月)する場合に奨励金が支給されます。 【主な支給の要件】 一定の要件を満たした者を、公共職業安定所の紹介により試行 的に短期間(原則3か月)雇用すること。 ●支給額  対 象 労 働 者 1 人 に つ き 、 月 額 40,000円  支給上限:3か月分まで

雇用調整助成金

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

景気の変動、産業構造の変化等に伴う経済上の理由により事業 活動縮小を余儀なくされ、休業等(休業及び教育訓練)又は出向を 行った事業主に対して、休業手当、賃金等の一部を助成するこ とにより、失業の予防を図ります。 ●休業等(上限あり) ・中小企業休業手当相当額の2/3 ・大企業休業手当相当額の1/2 ・教育訓練を行った場合は、上記の金 額と教育訓練費(1人1日あたり大 企業2,000円・中小企業3,000円。 但し、事業所内訓練は大企業1,000 円・中小企業1,500円) ●出向(上限あり)  出向元事業主の負担額に助成率を掛 けた額

労働移動支援助成金

・再就職支援給付金

 (大企業は対象外)

 

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

再就職援助計画又は求職活動支援基本計画書の対象労働者に再 就職のための支援を行う事業主及びこれらの対象労働者を雇入 れ、教育訓練を実施する事業主に対し支給します。 ●対象労働者に求職活動のための休暇を1日以上付与し、その 休暇日に通常支払う賃金額以上を支払うとともに、民間の職 業紹介事業者に再就職支援を委託し、再就職を実現させた中 小企業事業主  労働移動支援助成金には、以下の2 種類があり、支給要件等が異なりま す。 ○再就職支援奨励金 ○受入れ人材育成支援奨励金  詳細は、岡山労働局職業対策課又は 各ハローワークへお問い合わせくだ さい。

(3)

企業連携の推進

【県庁 土木部 監理課】

各種助成金

事業再生資金

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

人材を育成したい。新たに雇いたい。雇用を維持したい。

人材を育成したい。新たに雇いたい。雇用を維持したい。

 岡山県中小企業再生支援協議会事業で作成した再生計画や、県中小企業支援センター等が実施する中小企業経営改善等支援事業で作

成した経営改善計画に基づいて審査会の承認を受けた中小企業者等は、計画の実施に必要な資金の融資(保証)申込みができます。

 企業連携等による体質強化を図るため、合併等を行った企業が受注機会の確保の面で合併等が不利にならないよう入札参加資格等に

おいて配慮し、自発的な合併等の取り組みを支援します。

新技術の情報提供

【県庁 土木部 技術管理課】

 新技術や新工法に関する情報をホームページに掲載します。

 県庁土木部技術管理課HP

 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/60/

中小企業BCM(事業継続マネジメント)推進事業

【県庁 産業労働部 経営支援課】

中小企業経営革新支援事業(経営革新計画承認制度)

多角経営を考えたい。

多角経営を考えたい。

多角経営を考えたい。

 新商品の開発又は生産や、新分野進出など新しい取り組みによる経営の向上を図る「経営革新計画」を作成し、知事の承認を受けると、

各種の支援策を活用することが可能となります。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

技能習得のための職業訓練

新たな技能・資格を習得したい。

新たな技能・資格を習得したい。

新たな技能・資格を習得したい。

 県立高等技術専門校(倉敷市、津山市、美作市)において、職業に必要な専門的な知識及び技能・技術の習得を目的として、多様な訓練

コースを設定し、比較的短期間の職業訓練を実施します。

【県庁 産業労働部 労働雇用政策課】

建設業者の技術力向上研修会

 (公財)岡山県建設技術センターにおいて、建設業者の技術力向上のための研修会を開催します。

【(公財)岡山県建設技術センター】

資格取得のための講習会

 (公財)岡山県建設技術センターにおいて、建設業者の資格取得のための講習会(土木施工管理技術検定試験受験準備講習会等)を開催

します。

【(公財)岡山県建設技術センター】

技能検定制度

 県(岡山県職業能力開発協会)において、働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度である技能

検定を実施します。

【岡山県職業能力開発協会】

新規就農者の確保・育成

農林業に従事したい。

農林業に従事したい。

農林業に従事したい。

 新規就農・就業相談窓口を(公財)岡山県農林漁業担い手育成財団と岡山県農業会議、農協中央会等に設置しており、就農相談に応じて

います。また、農業技術を習得するための農業体験研修や農業実務研修を実施します。

【県庁 農林水産部 農産課】

林業就業者の育成確保

 (公財)岡山県林業振興基金(林業労働力確保支援センター)に林業雇用改善アドバイザー1名を配置し、就業相談を行っています。

 また、新規就業者を対象として、森林組合等林業事業体の職場内研修への助成や森林環境整備の実践活動の場を提供(ニューフォレス

ター育成支援事業)します。

【県庁 農林水産部 林政課】

経営革新資金

 経営革新計画等の承認、又は新分野進出・取引拡大等に関し県が別に定める基準に適合する事業の実施により収益性の向上が見込ま

れるとして(公財)岡山県産業振興財団の認定を受けた中小企業者は、計画の実施に必要な資金の融資(保証)申込みができます。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

新分野進出計画の作成

新分野に進出したい。

新分野に進出したい。

新分野に進出したい。

 建設業者等が、新分野進出による経営の多角化を目指す「新分野進出計画」を、岡山県建設業経営・職業相談センターの支援や専門家に

よる審査会の助言を受けて作成することができます。

「新分野進出計画」を作成することで、

「経営革新資金」の融資(保証)申込みができま

す。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

新たな事業展開への支援

 新たな事業へ取り組む建設業者を支援します。

 ・建設業経営・職業相談員の配置

建設業者に対して、経営状況の把握や建設業支援策の情報提供・相談等を行います。

 ・セミナーの開催

建設業者の新分野進出等を促進するためのセミナーを開催します。

 ・建設業応援サイトの運営管理

建設業を応援するホームページを開設し、支援のための情報提供を行います。

【岡山県 中小企業団体 中央会】

きらめき岡山創成ファンド支援事業

 中小企業者等が岡山県の特徴ある地域産業資源を活用した新商品・新サービスの開発や販路拡大を行う際に必要な経費の一部を助成

します。

 ・事業可能性調査・検証支援事業(補助率:2/3 以内、助成限度額:100 万円)

新たな商品・サービス開発前の事業化可能性検証活動又は新たな活用方法の調査活動を研究機関・産業支援機関等と連携して行

う者

 ・商品化の研究、試作支援事業(補助率:1/2 以内、助成限度額:300 万円)

新商品・新サービスの商品開発を行う者

 ・商品、サービスの販路開拓支援事業(補助率:1/2 以内、助成限度額:100 万円)

県外に向けた販路開拓を行う者、中小企業者の団体(※団体の場合、助成限度額は 200 万円)

【( 公財 ) 岡山県産業振興財団】

耕作放棄地を活用した農業参入支援

 農業上重要な地域(農振農用地)等の耕作放棄地を活用して、農業参入をするのに必要な再生利用活動や農業用機械整備などの支援を

行います。

 ・耕作放棄地再生利用対策

(再生作業:5 万円/ 10a又は 1/2 以内、農業施設整備:1/2 以内、ほか)

【県庁 農林水産部 農村振興課】

水稲などの農作業受委託による農業参入支援

 市町村が策定した人・農地プランに位置づけられた経営体が、農作業受託等により規模拡大を行うために必要な農業機械・設備の整備な

どの支援を行います。

 補助率 1/3 以内

【県庁 農林水産部 農産課】 【(公財)岡山県産業振興財団】

 東日本大震災の発生や南海トラフ巨大地震の被害想定の発表を踏まえ、BCP推進センターを設置し、中小企業が緊急事態発生時に事

業を早期復旧・継続するためのBCP(事業継続計画)の策定支援や、BCM(事業継続マネジメント)の構築による事業継続能力の向上

を図るため、BCM推進実践塾を開催します。

 ・BCM人材養成講座

BCPに初めて取り組む企業等を対象に、BCPの理解と策定のための講座を開催します。

 ・地域連携BCP講座

BCPを理解している企業等を対象に、企業間連携を自社の企業活動において実践していくための講座を開催します。

名称(問い合わせ先)

助成目的等

助成内容の概要

建設労働者確保

育成助成金

岡山労働局職業対策課

助成金事務室

■認定訓練コース、技能実習コース、新分野教育訓練コース  認定訓練、技能実習、建設業以外の新分野に従事させるための 教育訓練等を行う場合の経費又は賃金の一部を助成します。 ■雇用管理制度コース  若年労働者の入職や定着を図るため、就業規則等を変更する ことにより雇用管理改善につながる制度を導入し、実際に適 用した場合に、導入・適用に要した費用を助成します。 ■若年者に魅力ある職場づくり事業コース(事業主経費助成)  若年労働者の入職や定着を図るため、「魅力ある職場づくり」 につながる取組を実施した場合に取組に要した経費の一部を 助成します。  (※事前に年間の「計画届」の提出が必要となります。) ①建設事業の役割や魅力を伝え、理解を促進するための啓発活 動等に関する事業 ②労働災害予防等のための労働安全管理の普及等に関する事業 ③技能向上や雇用改善の取組についての奨励に関する事業 ④雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の実施に関 する事業 ⑤雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の受講に関 する事業 訓練の内容等により助成額が異なりま す。詳しくは岡山労働局職業対策課助 成金事務室までお問い合わせ願います。 導入した制度に応じて、30万円から 40万円 ①~④の事業  実施経費の2/3 ⑤の事業  1人1日あたり8千円、6日分を限度 (助成額は、一事業年度につき合計で 200万円を限度)

特定求職者雇用

開発助成金  

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

新たにハローワーク等の紹介により高年齢者(60歳以上65歳未 満)、障害者等の就職が特に困難な者を継続して雇用する労働者 として雇い入れた事業主、65歳以上の離職者を1年以上継続し て雇用する労働者として雇い入れた事業主又は東日本大震災によ る被災離職者及び被災地域に居住する求職者の方(65歳未満) を継続して1年以上雇用することが見込まれる労働者として雇い 入れた事業主に対して賃金相当額の一部の助成を行います。 特定求職者雇用開発助成金には以下の2 種類があり、支給要件等が異なります。 ○特定就職困難者雇用開発助成金 ○高年齢者雇用開発特別奨励金  詳細は岡山労働局職業対策課又は各ハ ローワークへお問い合わせください。

試行雇用   

(トライアル雇用)

奨励金    

業務遂行に当たっての適性や能力などを見極め、その後の常用 雇用への移行や雇用のきっかけとするため、職業経験、技能、 知識等により安定的な就職が困難な求職者を試行的に短期間雇 用(原則3か月)する場合に奨励金が支給されます。 【主な支給の要件】 一定の要件を満たした者を、公共職業安定所の紹介により試行 的に短期間(原則3か月)雇用すること。 ●支給額  対 象 労 働 者 1 人 に つ き 、 月 額 40,000円  支給上限:3か月分まで

雇用調整助成金

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

景気の変動、産業構造の変化等に伴う経済上の理由により事業 活動縮小を余儀なくされ、休業等(休業及び教育訓練)又は出向を 行った事業主に対して、休業手当、賃金等の一部を助成するこ とにより、失業の予防を図ります。 ●休業等(上限あり) ・中小企業休業手当相当額の2/3 ・大企業休業手当相当額の1/2 ・教育訓練を行った場合は、上記の金 額と教育訓練費(1人1日あたり大 企業2,000円・中小企業3,000円。 但し、事業所内訓練は大企業1,000 円・中小企業1,500円) ●出向(上限あり)  出向元事業主の負担額に助成率を掛 けた額

労働移動支援助成金

・再就職支援給付金

 (大企業は対象外)

 

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

再就職援助計画又は求職活動支援基本計画書の対象労働者に再 就職のための支援を行う事業主及びこれらの対象労働者を雇入 れ、教育訓練を実施する事業主に対し支給します。 ●対象労働者に求職活動のための休暇を1日以上付与し、その 休暇日に通常支払う賃金額以上を支払うとともに、民間の職 業紹介事業者に再就職支援を委託し、再就職を実現させた中 小企業事業主  労働移動支援助成金には、以下の2 種類があり、支給要件等が異なりま す。 ○再就職支援奨励金 ○受入れ人材育成支援奨励金  詳細は、岡山労働局職業対策課又は 各ハローワークへお問い合わせくだ さい。

(4)

企業連携の推進

【県庁 土木部 監理課】

各種助成金

事業再生資金

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

経営体質の改善や技術力の強化を図りたい。

人材を育成したい。新たに雇いたい。雇用を維持したい。

人材を育成したい。新たに雇いたい。雇用を維持したい。

 岡山県中小企業再生支援協議会事業で作成した再生計画や、県中小企業支援センター等が実施する中小企業経営改善等支援事業で作

成した経営改善計画に基づいて審査会の承認を受けた中小企業者等は、計画の実施に必要な資金の融資(保証)申込みができます。

 企業連携等による体質強化を図るため、合併等を行った企業が受注機会の確保の面で合併等が不利にならないよう入札参加資格等に

おいて配慮し、自発的な合併等の取り組みを支援します。

新技術の情報提供

【県庁 土木部 技術管理課】

 新技術や新工法に関する情報をホームページに掲載します。

 県庁土木部技術管理課HP

 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/60/

中小企業BCM(事業継続マネジメント)推進事業

【県庁 産業労働部 経営支援課】

中小企業経営革新支援事業(経営革新計画承認制度)

多角経営を考えたい。

多角経営を考えたい。

多角経営を考えたい。

 新商品の開発又は生産や、新分野進出など新しい取り組みによる経営の向上を図る「経営革新計画」を作成し、知事の承認を受けると、

各種の支援策を活用することが可能となります。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

技能習得のための職業訓練

新たな技能・資格を習得したい。

新たな技能・資格を習得したい。

新たな技能・資格を習得したい。

 県立高等技術専門校(倉敷市、津山市、美作市)において、職業に必要な専門的な知識及び技能・技術の習得を目的として、多様な訓練

コースを設定し、比較的短期間の職業訓練を実施します。

【県庁 産業労働部 労働雇用政策課】

建設業者の技術力向上研修会

 (公財)岡山県建設技術センターにおいて、建設業者の技術力向上のための研修会を開催します。

【(公財)岡山県建設技術センター】

資格取得のための講習会

 (公財)岡山県建設技術センターにおいて、建設業者の資格取得のための講習会(土木施工管理技術検定試験受験準備講習会等)を開催

します。

【(公財)岡山県建設技術センター】

技能検定制度

 県(岡山県職業能力開発協会)において、働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度である技能

検定を実施します。

【岡山県職業能力開発協会】

新規就農者の確保・育成

農林業に従事したい。

農林業に従事したい。

農林業に従事したい。

 新規就農・就業相談窓口を(公財)岡山県農林漁業担い手育成財団と岡山県農業会議、農協中央会等に設置しており、就農相談に応じて

います。また、農業技術を習得するための農業体験研修や農業実務研修を実施します。

【県庁 農林水産部 農産課】

林業就業者の育成確保

 (公財)岡山県林業振興基金(林業労働力確保支援センター)に林業雇用改善アドバイザー1名を配置し、就業相談を行っています。

 また、新規就業者を対象として、森林組合等林業事業体の職場内研修への助成や森林環境整備の実践活動の場を提供(ニューフォレス

ター育成支援事業)します。

【県庁 農林水産部 林政課】

経営革新資金

 経営革新計画等の承認、又は新分野進出・取引拡大等に関し県が別に定める基準に適合する事業の実施により収益性の向上が見込ま

れるとして(公財)岡山県産業振興財団の認定を受けた中小企業者は、計画の実施に必要な資金の融資(保証)申込みができます。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

新分野進出計画の作成

新分野に進出したい。

新分野に進出したい。

新分野に進出したい。

 建設業者等が、新分野進出による経営の多角化を目指す「新分野進出計画」を、岡山県建設業経営・職業相談センターの支援や専門家に

よる審査会の助言を受けて作成することができます。

「新分野進出計画」を作成することで、

「経営革新資金」の融資(保証)申込みができま

す。

【県庁 産業労働部 経営支援課】

新たな事業展開への支援

 新たな事業へ取り組む建設業者を支援します。

 ・建設業経営・職業相談員の配置

建設業者に対して、経営状況の把握や建設業支援策の情報提供・相談等を行います。

 ・セミナーの開催

建設業者の新分野進出等を促進するためのセミナーを開催します。

 ・建設業応援サイトの運営管理

建設業を応援するホームページを開設し、支援のための情報提供を行います。

【岡山県 中小企業団体 中央会】

きらめき岡山創成ファンド支援事業

 中小企業者等が岡山県の特徴ある地域産業資源を活用した新商品・新サービスの開発や販路拡大を行う際に必要な経費の一部を助成

します。

 ・事業可能性調査・検証支援事業(補助率:2/3 以内、助成限度額:100 万円)

新たな商品・サービス開発前の事業化可能性検証活動又は新たな活用方法の調査活動を研究機関・産業支援機関等と連携して行

う者

 ・商品化の研究、試作支援事業(補助率:1/2 以内、助成限度額:300 万円)

新商品・新サービスの商品開発を行う者

 ・商品、サービスの販路開拓支援事業(補助率:1/2 以内、助成限度額:100 万円)

県外に向けた販路開拓を行う者、中小企業者の団体(※団体の場合、助成限度額は 200 万円)

【( 公財 ) 岡山県産業振興財団】

耕作放棄地を活用した農業参入支援

 農業上重要な地域(農振農用地)等の耕作放棄地を活用して、農業参入をするのに必要な再生利用活動や農業用機械整備などの支援を

行います。

 ・耕作放棄地再生利用対策

(再生作業:5 万円/ 10a又は 1/2 以内、農業施設整備:1/2 以内、ほか)

【県庁 農林水産部 農村振興課】

水稲などの農作業受委託による農業参入支援

 市町村が策定した人・農地プランに位置づけられた経営体が、農作業受託等により規模拡大を行うために必要な農業機械・設備の整備な

どの支援を行います。

 補助率 1/3 以内

【県庁 農林水産部 農産課】 【(公財)岡山県産業振興財団】

 東日本大震災の発生や南海トラフ巨大地震の被害想定の発表を踏まえ、BCP推進センターを設置し、中小企業が緊急事態発生時に事

業を早期復旧・継続するためのBCP(事業継続計画)の策定支援や、BCM(事業継続マネジメント)の構築による事業継続能力の向上

を図るため、BCM推進実践塾を開催します。

 ・BCM人材養成講座

BCPに初めて取り組む企業等を対象に、BCPの理解と策定のための講座を開催します。

 ・地域連携BCP講座

BCPを理解している企業等を対象に、企業間連携を自社の企業活動において実践していくための講座を開催します。

名称(問い合わせ先)

助成目的等

助成内容の概要

建設労働者確保

育成助成金

岡山労働局職業対策課

助成金事務室

■認定訓練コース、技能実習コース、新分野教育訓練コース  認定訓練、技能実習、建設業以外の新分野に従事させるための 教育訓練等を行う場合の経費又は賃金の一部を助成します。 ■雇用管理制度コース  若年労働者の入職や定着を図るため、就業規則等を変更する ことにより雇用管理改善につながる制度を導入し、実際に適 用した場合に、導入・適用に要した費用を助成します。 ■若年者に魅力ある職場づくり事業コース(事業主経費助成)  若年労働者の入職や定着を図るため、「魅力ある職場づくり」 につながる取組を実施した場合に取組に要した経費の一部を 助成します。  (※事前に年間の「計画届」の提出が必要となります。) ①建設事業の役割や魅力を伝え、理解を促進するための啓発活 動等に関する事業 ②労働災害予防等のための労働安全管理の普及等に関する事業 ③技能向上や雇用改善の取組についての奨励に関する事業 ④雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の実施に関 する事業 ⑤雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の受講に関 する事業 訓練の内容等により助成額が異なりま す。詳しくは岡山労働局職業対策課助 成金事務室までお問い合わせ願います。 導入した制度に応じて、30万円から 40万円 ①~④の事業  実施経費の2/3 ⑤の事業  1人1日あたり8千円、6日分を限度 (助成額は、一事業年度につき合計で 200万円を限度)

特定求職者雇用

開発助成金  

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

新たにハローワーク等の紹介により高年齢者(60歳以上65歳未 満)、障害者等の就職が特に困難な者を継続して雇用する労働者 として雇い入れた事業主、65歳以上の離職者を1年以上継続し て雇用する労働者として雇い入れた事業主又は東日本大震災によ る被災離職者及び被災地域に居住する求職者の方(65歳未満) を継続して1年以上雇用することが見込まれる労働者として雇い 入れた事業主に対して賃金相当額の一部の助成を行います。 特定求職者雇用開発助成金には以下の2 種類があり、支給要件等が異なります。 ○特定就職困難者雇用開発助成金 ○高年齢者雇用開発特別奨励金  詳細は岡山労働局職業対策課又は各ハ ローワークへお問い合わせください。

試行雇用   

(トライアル雇用)

奨励金    

業務遂行に当たっての適性や能力などを見極め、その後の常用 雇用への移行や雇用のきっかけとするため、職業経験、技能、 知識等により安定的な就職が困難な求職者を試行的に短期間雇 用(原則3か月)する場合に奨励金が支給されます。 【主な支給の要件】 一定の要件を満たした者を、公共職業安定所の紹介により試行 的に短期間(原則3か月)雇用すること。 ●支給額  対 象 労 働 者 1 人 に つ き 、 月 額 40,000円  支給上限:3か月分まで

雇用調整助成金

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

景気の変動、産業構造の変化等に伴う経済上の理由により事業 活動縮小を余儀なくされ、休業等(休業及び教育訓練)又は出向を 行った事業主に対して、休業手当、賃金等の一部を助成するこ とにより、失業の予防を図ります。 ●休業等(上限あり) ・中小企業休業手当相当額の2/3 ・大企業休業手当相当額の1/2 ・教育訓練を行った場合は、上記の金 額と教育訓練費(1人1日あたり大 企業2,000円・中小企業3,000円。 但し、事業所内訓練は大企業1,000 円・中小企業1,500円) ●出向(上限あり)  出向元事業主の負担額に助成率を掛 けた額

労働移動支援助成金

・再就職支援給付金

 (大企業は対象外)

 

岡山労働局職業対策課

又は各ハローワーク

再就職援助計画又は求職活動支援基本計画書の対象労働者に再 就職のための支援を行う事業主及びこれらの対象労働者を雇入 れ、教育訓練を実施する事業主に対し支給します。 ●対象労働者に求職活動のための休暇を1日以上付与し、その 休暇日に通常支払う賃金額以上を支払うとともに、民間の職 業紹介事業者に再就職支援を委託し、再就職を実現させた中 小企業事業主  労働移動支援助成金には、以下の2 種類があり、支給要件等が異なりま す。 ○再就職支援奨励金 ○受入れ人材育成支援奨励金  詳細は、岡山労働局職業対策課又は 各ハローワークへお問い合わせくだ さい。

(5)

問い合わせ先一覧

問い合わせ先一覧

建設業支援策のお知らせ

平成 26 年度 岡山県

経営基盤の強化や新分野進出への支援、人材育成や労働移動の推進など

総合的な建設業支援策を展開しています。

相談をしたい。

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 岡山県中小企業団体中央会

TEL.086-224-2245

岡山県建設業経営・職業相談センター

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 TEL.086-224-2245 FAX.086-232-4145

経営や雇用の両面にわたる各種相談に専属の相談員が応じます。

新分野への進出支援や支援制度説明・個別相談を行います。

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

TEL.086-286-9626

岡山県よろず支援拠点

同上

TEL.086-286-9667

(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課

建設業者等が直面する経営課題を解決するための各種相談に応じます。

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6

TEL.086-226-7420

岡山県 農林水産部 農産課 担い手育成班

〒700-0826 岡山市北区磨屋町 9-18

TEL.086-234-1093

岡山県農業会議

農業に参入するための各種相談に応じます。

TEL.03-5473-4572

(一財)建設業振興基金 構造改善センター

TEL.082-221-9231

国土交通省中国地方整備局計画・建設産業課

建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業

 経営戦略相談窓口を設置し、様々な経営課題に係る相談に対して、建設業に精通した

 中小企業診断士、公認会計士等の専門家がアドバイスを行います。

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-401

℡.086‒224‒4341

中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業

様々な経営課題について、国が選定した専門家の支援が受けられます

(専門家の派遣は1社につき3回まで無料)。

最寄りの中小企業支援機関へご相談ください。

岡山県6次産業化サポートセンター(岡山県商工会連合会内)

6次産業化に関する各種相談に応じます。

岡山県建設業経営・職業相談センター(岡山県中小企業団体中央会)

〒700-8611 岡山市北区下石井 1-4-1 岡山第二合同庁舎 TEL.086-801-5107 FAX.086-801-4527

岡山労働局 職業対策課

〒700-0984 岡山市北区桑田町 18-28 明治安田生命ビル6F TEL.086-238-5301 FAX.086-222-5101

県下ハローワーク

岡山公共職業安定所

〒700-0971 岡山市北区野田 1-1-20 TEL.086-241-3222 FAX.086-243-9255

津山公共職業安定所

〒708-8609 津山市山下 9-6 TEL.0868-22-8341 FAX.0868-25-0264

倉敷中央公共職業安定所

〒710-0834 倉敷市笹沖 1378-1 TEL.086-424-3333 FAX.086-427-1060

 美作出張所

〒707-0041 美作市林野 67-2 TEL.0868-72-1351 FAX.0868-72-6559

 総社出張所

〒719-1131 総社市中央 3-15-111 TEL.0866-92-6001 FAX.0866-92-6006

 児島出張所

〒711-0912 倉敷市児島小川町 3672-16 TEL.086-473-2411 FAX.086-474-6029

玉野公共職業安定所

〒706-0002 玉野市築港 2-23-12 TEL.0863-31-1555 FAX.0863-32-4625

 備前出張所

〒705-0022 備前市東片上 227 TEL.0869-64-2340 FAX.0869-63-1384

和気公共職業安定所

〒709-0451 和気郡和気町和気 481-10 TEL.0869-93-1191 FAX.0869-92-0069

高梁公共職業安定所

〒716-0047 高梁市段町 1004-13 TEL.0866-22-2291 FAX.0866-22-0474

 新見出張所

〒718-0003 新見市高尾 2379-1 TEL.0867-72-3151 FAX.0867-72-8488

笠岡公共職業安定所

〒714-0098 笠岡市笠岡 5891 TEL.0865-62-2147 FAX.0865-63-5409

西大寺公共職業安定所

〒704-8103 岡山市東区河本町 325-4 TEL.086-942-3212 FAX.086-942-7580

岡山労働局 職業対策課 助成金事務室

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-401 TEL.086-224-4341 FAX.086-222-1672

県下商工会

岡山北商工会

〒709-2121 岡山市北区御津宇垣 1630-1 TEL.0867-24-2131 FAX.0867-24-2132

和気商工会

〒709-0422 和気郡和気町尺所 2 TEL.0869-93-0522 FAX.0869-93-3555

阿哲商工会

〒719-3611 新見市神郷下神代 4898-9 TEL.0867-92-6103 FAX.0867-92-6105

岡山西商工会

〒701-0153 岡山市北区庭瀬 488-6 TEL.086-293-0454 FAX.086-292-5649

つくぼ商工会

〒710-1101 倉敷市茶屋町 2087 TEL.086-428-0256 FAX.086-420-0220

真庭商工会

〒719-3214 真庭市鍋屋 6 TEL.0867-42-4325 FAX.0867-42-4337

岡山南商工会

〒701-0221 岡山市南区藤田 564-131 TEL.086-296-0765 FAX.086-296-2250

総社吉備路商工会

〒719-1162 総社市岡谷 160 TEL.0866-93-8000 FAX.0866-94-4484

作州津山商工会

〒708-1205 津山市新野東 567-9 TEL.0868-36-5533 FAX.0868-36-6396

吉備中央町商工会

〒716-1101 加賀郡吉備中央町豊野 1-1 TEL.0866-54-1062 FAX.0866-54-1642

真備船穂商工会

〒710-1301 倉敷市真備町箭田 1141-1 TEL.0866-98-0265 FAX.0866-98-0203

鏡野町商工会

〒708-0324 苫田郡鏡野町竹田 747 TEL.0868-54-3311 FAX.0868-54-3312

瀬戸内市商工会

〒701-4246 瀬戸内市邑久町山田庄 182-4 TEL.0869-22-1010 FAX.0869-22-1016

浅口商工会

〒719-0243 浅口市鴨方町鴨方 2244-8 TEL.0865-44-3211 FAX.0865-44-3212

久米郡商工会

〒709-3717 久米郡美咲町原田 1757-8 TEL.0868-66-0033 FAX.0868-66-0442

赤磐商工会

〒709-0816 赤磐市下市 357-7 TEL.086-955-0144 FAX.086-955-0376

備中西商工会

〒714-2111 井原市芳井町吉井 253-1 TEL.0866-72-0247 FAX.0866-72-1435

みまさか商工会

〒707-0025 美作市栄町 187-4 TEL.0868-73-6520 FAX:0868-72-6350

産業労働部 経営支援課

TEL.086-226-7354 FAX.086-224-2165

農林水産部 農村振興課 農山村振興班

TEL.086-226-7439 FAX.086-224-1109

土木部 技術管理課

TEL.086-226-7460 FAX.086-224-2158

産業労働部 労働雇用政策課

TEL.086-226-7387 FAX.086-224-2130

農林水産部 林政課 普及指導班

TEL.086-226-7451 FAX.086-221-6498

土木部 監理課

TEL.086-226-7463 FAX.086-234-5571

農林水産部 農産課 担い手育成班

TEL.086-226-7420 FAX.086-224-1278

備前東商工会

〒701-3202 備前市日生町寒河 2570-31 TEL.0869-72-2151 FAX.0869-72-2153

備北商工会

〒716-0111 高梁市成羽町下原 432-1 TEL.0866-42-2412 FAX.0866-42-2012

岡山県商工会連合会

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 TEL.086-224-2245 ㈹ FAX.086-232-4145

岡山県中小企業団体中央会

〒701-1201 岡山市北区首部 294-7 TEL.086-284-4510 FAX.086-284-4443

公益財団法人 岡山県建設技術センター

〒700-0824 岡山市北区内山下 2-3-10 TEL.086-225-1547 FAX.086-234-1806

岡山県職業能力開発協会

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6 岡山県農林漁業担い手育成財団内 TEL.086-226-7423 FAX.086-226-2120

〒700-0826 岡山市北区磨屋町 9-18 岡山県農業会議内 TEL.086-234-1093 FAX.086-231-8841

岡山県新規就農相談センター(就農ホットライン)

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6 ℡:086-224-2111 ㈹ 県庁HP http://www.pref.okayama.jp/

岡山県庁

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

経営支援部 中小企業支援課 TEL.086-286-9626 FAX.086-286-9627

公益財団法人 岡山県産業振興財団

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

TEL.086-286-9667 FAX.086-286-9679

岡山県よろず支援拠点

〒700-8556 岡山市北区厚生町 3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269

県下商工会議所

岡山商工会議所

〒700-8556 岡山市北区厚生町 3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269

玉野商工会議所

〒706-8533 玉野市築港 1-1-3 TEL.0863-33-5010 FAX.0863-31-5558

備前商工会議所

〒705-8558 備前市東片上 230 TEL.0869-64-2885 FAX.0869-63-1200

倉敷商工会議所

〒710-8585 倉敷市白楽町 249-5 TEL.086-424-2111 FAX.086-426-6911

児島商工会議所

〒711-0921 倉敷市児島駅前 1-37 倉敷市児島産業振興センター2F TEL.086-472-4450 FAX.086-474-3506

高梁商工会議所

〒716-8601 高梁市南町 16-2 TEL.0866-22-2091 FAX.0866-22-2099

津山商工会議所

〒708-8516 津山市山下 30-9 TEL.0868-22-3141 FAX.0868-23-5356

笠岡商工会議所

〒714-0098 笠岡市十一番町 3-3 TEL.0865-63-1151 FAX.0865-62-3730

総社商工会議所

〒719-1131 総社市中央 6-9-108 TEL.0866-92-1122 FAX.0866-93-9699

玉島商工会議所

〒713-8122 倉敷市玉島中央町 2-3-12 TEL.086-526-0131 FAX.086-525-0230

井原商工会議所

〒715-8691 井原市七日市町 13 TEL.0866-62-0420 FAX.0866-62-0411

新見商工会議所

〒718-0003 新見市高尾 2475-7 TEL.0867-72-2139 FAX.0867-72-0347

岡山県商工会議所連合会

(6)

問い合わせ先一覧

問い合わせ先一覧

建設業支援策のお知らせ

平成 26 年度 岡山県

経営基盤の強化や新分野進出への支援、人材育成や労働移動の推進など

総合的な建設業支援策を展開しています。

相談をしたい。

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 岡山県中小企業団体中央会

TEL.086-224-2245

岡山県建設業経営・職業相談センター

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 TEL.086-224-2245 FAX.086-232-4145

経営や雇用の両面にわたる各種相談に専属の相談員が応じます。

新分野への進出支援や支援制度説明・個別相談を行います。

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

TEL.086-286-9626

岡山県よろず支援拠点

同上

TEL.086-286-9667

(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課

建設業者等が直面する経営課題を解決するための各種相談に応じます。

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6

TEL.086-226-7420

岡山県 農林水産部 農産課 担い手育成班

〒700-0826 岡山市北区磨屋町 9-18

TEL.086-234-1093

岡山県農業会議

農業に参入するための各種相談に応じます。

TEL.03-5473-4572

(一財)建設業振興基金 構造改善センター

TEL.082-221-9231

国土交通省中国地方整備局計画・建設産業課

建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業

 経営戦略相談窓口を設置し、様々な経営課題に係る相談に対して、建設業に精通した

 中小企業診断士、公認会計士等の専門家がアドバイスを行います。

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-401

℡.086‒224‒4341

中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業

様々な経営課題について、国が選定した専門家の支援が受けられます

(専門家の派遣は1社につき3回まで無料)。

最寄りの中小企業支援機関へご相談ください。

岡山県6次産業化サポートセンター(岡山県商工会連合会内)

6次産業化に関する各種相談に応じます。

岡山県建設業経営・職業相談センター(岡山県中小企業団体中央会)

〒700-8611 岡山市北区下石井 1-4-1 岡山第二合同庁舎 TEL.086-801-5107 FAX.086-801-4527

岡山労働局 職業対策課

〒700-0984 岡山市北区桑田町 18-28 明治安田生命ビル6F TEL.086-238-5301 FAX.086-222-5101

県下ハローワーク

岡山公共職業安定所

〒700-0971 岡山市北区野田 1-1-20 TEL.086-241-3222 FAX.086-243-9255

津山公共職業安定所

〒708-8609 津山市山下 9-6 TEL.0868-22-8341 FAX.0868-25-0264

倉敷中央公共職業安定所

〒710-0834 倉敷市笹沖 1378-1 TEL.086-424-3333 FAX.086-427-1060

 美作出張所

〒707-0041 美作市林野 67-2 TEL.0868-72-1351 FAX.0868-72-6559

 総社出張所

〒719-1131 総社市中央 3-15-111 TEL.0866-92-6001 FAX.0866-92-6006

 児島出張所

〒711-0912 倉敷市児島小川町 3672-16 TEL.086-473-2411 FAX.086-474-6029

玉野公共職業安定所

〒706-0002 玉野市築港 2-23-12 TEL.0863-31-1555 FAX.0863-32-4625

 備前出張所

〒705-0022 備前市東片上 227 TEL.0869-64-2340 FAX.0869-63-1384

和気公共職業安定所

〒709-0451 和気郡和気町和気 481-10 TEL.0869-93-1191 FAX.0869-92-0069

高梁公共職業安定所

〒716-0047 高梁市段町 1004-13 TEL.0866-22-2291 FAX.0866-22-0474

 新見出張所

〒718-0003 新見市高尾 2379-1 TEL.0867-72-3151 FAX.0867-72-8488

笠岡公共職業安定所

〒714-0098 笠岡市笠岡 5891 TEL.0865-62-2147 FAX.0865-63-5409

西大寺公共職業安定所

〒704-8103 岡山市東区河本町 325-4 TEL.086-942-3212 FAX.086-942-7580

岡山労働局 職業対策課 助成金事務室

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-401 TEL.086-224-4341 FAX.086-222-1672

県下商工会

岡山北商工会

〒709-2121 岡山市北区御津宇垣 1630-1 TEL.0867-24-2131 FAX.0867-24-2132

和気商工会

〒709-0422 和気郡和気町尺所 2 TEL.0869-93-0522 FAX.0869-93-3555

阿哲商工会

〒719-3611 新見市神郷下神代 4898-9 TEL.0867-92-6103 FAX.0867-92-6105

岡山西商工会

〒701-0153 岡山市北区庭瀬 488-6 TEL.086-293-0454 FAX.086-292-5649

つくぼ商工会

〒710-1101 倉敷市茶屋町 2087 TEL.086-428-0256 FAX.086-420-0220

真庭商工会

〒719-3214 真庭市鍋屋 6 TEL.0867-42-4325 FAX.0867-42-4337

岡山南商工会

〒701-0221 岡山市南区藤田 564-131 TEL.086-296-0765 FAX.086-296-2250

総社吉備路商工会

〒719-1162 総社市岡谷 160 TEL.0866-93-8000 FAX.0866-94-4484

作州津山商工会

〒708-1205 津山市新野東 567-9 TEL.0868-36-5533 FAX.0868-36-6396

吉備中央町商工会

〒716-1101 加賀郡吉備中央町豊野 1-1 TEL.0866-54-1062 FAX.0866-54-1642

真備船穂商工会

〒710-1301 倉敷市真備町箭田 1141-1 TEL.0866-98-0265 FAX.0866-98-0203

鏡野町商工会

〒708-0324 苫田郡鏡野町竹田 747 TEL.0868-54-3311 FAX.0868-54-3312

瀬戸内市商工会

〒701-4246 瀬戸内市邑久町山田庄 182-4 TEL.0869-22-1010 FAX.0869-22-1016

浅口商工会

〒719-0243 浅口市鴨方町鴨方 2244-8 TEL.0865-44-3211 FAX.0865-44-3212

久米郡商工会

〒709-3717 久米郡美咲町原田 1757-8 TEL.0868-66-0033 FAX.0868-66-0442

赤磐商工会

〒709-0816 赤磐市下市 357-7 TEL.086-955-0144 FAX.086-955-0376

備中西商工会

〒714-2111 井原市芳井町吉井 253-1 TEL.0866-72-0247 FAX.0866-72-1435

みまさか商工会

〒707-0025 美作市栄町 187-4 TEL.0868-73-6520 FAX:0868-72-6350

産業労働部 経営支援課

TEL.086-226-7354 FAX.086-224-2165

農林水産部 農村振興課 農山村振興班

TEL.086-226-7439 FAX.086-224-1109

土木部 技術管理課

TEL.086-226-7460 FAX.086-224-2158

産業労働部 労働雇用政策課

TEL.086-226-7387 FAX.086-224-2130

農林水産部 林政課 普及指導班

TEL.086-226-7451 FAX.086-221-6498

土木部 監理課

TEL.086-226-7463 FAX.086-234-5571

農林水産部 農産課 担い手育成班

TEL.086-226-7420 FAX.086-224-1278

備前東商工会

〒701-3202 備前市日生町寒河 2570-31 TEL.0869-72-2151 FAX.0869-72-2153

備北商工会

〒716-0111 高梁市成羽町下原 432-1 TEL.0866-42-2412 FAX.0866-42-2012

岡山県商工会連合会

〒700-0817 岡山市北区弓之町 4-19-202 TEL.086-224-2245 ㈹ FAX.086-232-4145

岡山県中小企業団体中央会

〒701-1201 岡山市北区首部 294-7 TEL.086-284-4510 FAX.086-284-4443

公益財団法人 岡山県建設技術センター

〒700-0824 岡山市北区内山下 2-3-10 TEL.086-225-1547 FAX.086-234-1806

岡山県職業能力開発協会

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6 岡山県農林漁業担い手育成財団内 TEL.086-226-7423 FAX.086-226-2120

〒700-0826 岡山市北区磨屋町 9-18 岡山県農業会議内 TEL.086-234-1093 FAX.086-231-8841

岡山県新規就農相談センター(就農ホットライン)

〒700-8570 岡山市北区内山下 2-4-6 ℡:086-224-2111 ㈹ 県庁HP http://www.pref.okayama.jp/

岡山県庁

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

経営支援部 中小企業支援課 TEL.086-286-9626 FAX.086-286-9627

公益財団法人 岡山県産業振興財団

〒701-1221 岡山市北区芳賀 5301 テクノサポート岡山(岡山リサーチパーク内)

TEL.086-286-9667 FAX.086-286-9679

岡山県よろず支援拠点

〒700-8556 岡山市北区厚生町 3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269

県下商工会議所

岡山商工会議所

〒700-8556 岡山市北区厚生町 3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269

玉野商工会議所

〒706-8533 玉野市築港 1-1-3 TEL.0863-33-5010 FAX.0863-31-5558

備前商工会議所

〒705-8558 備前市東片上 230 TEL.0869-64-2885 FAX.0869-63-1200

倉敷商工会議所

〒710-8585 倉敷市白楽町 249-5 TEL.086-424-2111 FAX.086-426-6911

児島商工会議所

〒711-0921 倉敷市児島駅前 1-37 倉敷市児島産業振興センター2F TEL.086-472-4450 FAX.086-474-3506

高梁商工会議所

〒716-8601 高梁市南町 16-2 TEL.0866-22-2091 FAX.0866-22-2099

津山商工会議所

〒708-8516 津山市山下 30-9 TEL.0868-22-3141 FAX.0868-23-5356

笠岡商工会議所

〒714-0098 笠岡市十一番町 3-3 TEL.0865-63-1151 FAX.0865-62-3730

総社商工会議所

〒719-1131 総社市中央 6-9-108 TEL.0866-92-1122 FAX.0866-93-9699

玉島商工会議所

〒713-8122 倉敷市玉島中央町 2-3-12 TEL.086-526-0131 FAX.086-525-0230

井原商工会議所

〒715-8691 井原市七日市町 13 TEL.0866-62-0420 FAX.0866-62-0411

新見商工会議所

〒718-0003 新見市高尾 2475-7 TEL.0867-72-2139 FAX.0867-72-0347

岡山県商工会議所連合会

参照

関連したドキュメント

○水環境課長

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

(2) 令和元年9月 10 日厚生労働省告示により、相談支援従事者現任研修の受講要件として、 受講 開始日前5年間に2年以上の相談支援

職員配置の状況 氏 名 職種等 資格等 小野 広久 相談支援専門員 介護福祉士. 原 健一 相談支援専門員 社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員 室岡

    HP:http://www.isico.or.jp/isico/fund/shienmenu 着想・発端 調査・計画 事業実施 定着・拡大 相談 融資 助成 その他. ス テ ッ プ メ

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

主任相談支援 専門員 として配置 相談支援専門員

意思決定支援とは、自 ら意思を 決定 すること に困難を抱える障害者が、日常生活や 社会生活に関して自