• 検索結果がありません。

1. Chor Jauchzet, frohlocket, auf, preiset die Tage, ( jauchzen frohlocken auf rühmet, was heute der Höchste getan! ühmen getan hat ) Lasset das Zagen

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. Chor Jauchzet, frohlocket, auf, preiset die Tage, ( jauchzen frohlocken auf rühmet, was heute der Höchste getan! ühmen getan hat ) Lasset das Zagen"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Johann Sebastian Bach

Weihnachts−Oratorium BWV248

「クリスマス・オラトリオ」 合唱曲全曲の逐語訳

この逐語訳は2003年暮れに行われたバッハ・アンサンブル・コール横浜の全曲演

奏会に向けて団員用に作成し、2008年のハルモニーコールの第4回演奏会に向けて

さらに手を加えたものです。個々の曲の理解に少しでも皆様のお役にたてれば幸いです。

作成にあたって留意した点を下記します。

1.ドイツ語の1つ1つの単語が何を意味しているのかを理解するのが歌う上で一番大

切であると考え、各単語の下に訳をつけてみました。英語のbeやhaveに相当

するドイツ語の助動詞sein,haben

the,aに相当するder,

einの冠詞類など訳をつけてないものもあります。

2.括弧内はある程度ドイツ語の文法の判る方を対象とした注釈です。その他自分なり

の解釈の説明を加えております。

3.1曲を1頁にまとめ、逐語訳のほかにドイツ語歌詞とその対訳を並べました。歌詞

全体が各種の韻を踏んでいるのが良くわかると思います。

4.不完全な点も多々あると思いますのでお気づきのことや疑問点ありましたらお知ら

せください。

5.個人的な利用は構いませんが、合唱団として利用される場合(印刷配布など)には

必ず事前にハルモニーコールまでご連絡ください。

2011年1月

ハルモニーコール

作成者

ハルモニーコール

山田

武(2007年6月作成)

(2)

第1部

1. Chor (合唱)

Jauchzet,

frohlocket,

auf,

preiset die Tage,

歓声をあげ

小躍りして喜べ

さあ

ほめたたえよ

これらの日々を

( jauchzen も frohlocken も同義語;動詞はすべて二人称複数の命令形。 auf 通常は「上に・上へ」を 表わす前置詞だがここでは催促を表す副詞)

rühmet, was

heute

der

Höchste getan !

たたえよ(ところのものを)今日

最高の者(神)が 為した

(preisen も rühmen も同義語;getan のあとに hat が省略された現在完了形)

Lasset

das Zagen, verbannet

die Klage,

去らせ 臆する気持ちを 追い払え 嘆きを

( lassen はここでは verbannen と同義語の本動詞で命令形)

stimmet voll Jauchzen und Fröhlichkeit

an !

歌いあげよ に満ちて

歓呼 と 歓喜

( anstimmen = 歌い出す・(歓声・叫びを)あげる・声をあわせる。 voll =(あるもので)一杯にして)

Dienet

dem Höchsten

mit

herrlichen

Chören,

仕えよ 最高の者に でもって

素晴らしい

合唱

( jm mit et dienen=「ある人にある物を用立てる」の命令形。「神に素晴らしい合唱を捧げよう」の意)

laßt

uns den

Namen des

Herrschers

verehren !

させよ

我々をして

名前を

支配者(神)の あがめる

( lassen=ここでは使役の助動詞で命令形=何々しよう(let us)の意)

Jauchzet, frohlocket, auf, preiset die Tage, 歓声をあげて喜べ さあ讃えようこの日々を rühmet, was heute der Höchste getan ! 今日至高の方がなさったことを 称えよう Lasset das Zagen, verbannet die Klage, 臆する気を去らせ 追い払おう 嘆きを stimmet voll Jauchzen und Fröhlichkeit an ! 歓呼と歓喜をもって 声をあわせて歌おう Dienet dem Höchsten mit herrlichen Chören, 至高の方に 素晴らしい合唱を 捧げよう laßt uns den Namen des Herrschers verehren ! 私達は 支配する方の御名を あがめよう (歌詞全体はtで終わる行頭韻とa(ge),b(an),a,b,c(en),cの脚韻を踏む)

(3)

5. Choral

(コラール)

Wie soll ich dich

empfangen,

どのように すべきか 私は

貴方を

受け取る・受け入れる

( dich は生まれたばかりのイエスを指す)

und wie

begegn’ ich

dir ?

そして どのように

出会う・応対する

私は

貴方に

(’の後に e が省略されている。 jm freundlich (grob) begegnen=ある人に親切(乱暴)に接する)

O aller

Welt Verlangen,

ああ

すべての世界の

要求・要望(待ち焦がれし者)よ

( aller Welt は女性名詞の2格で Verlangen に掛かる)

O

meiner Seelen

Zier !

ああ 私の心・魂の 飾り・誇りよ

( meiner Seelen も2格で Zier に掛かる:口調上或いは韻を踏む関係で複数形になっている)

O

Jesu,

Jesu,

setze

mir

selbst die Fackel

bei,

ああ

イエスよ 掲げよ

私に

自ら

松明(の灯)を

(beisetzen=(帆を)張る・(信号灯を)掲げる:2人称単数の命令形)

damit, was

dich

ergötze,

するために

何が 貴方を

喜ばす・楽しませる

( was dich ergötze が damit 以下の副文(接続法一式)の主語)

mir

kund

und

wissend

sei !

私に 知る 判る ように

Wie soll ich dich empfangen どのように私は貴方を迎えましょうか und wie begegn’ ich dir ? どのように私は貴方に接しましょうか O aller Welt Verlangen, ああ 全世界が待ち望んだ方よ O meiner Seelen Zier ! ああ 私の魂の飾りとなる方よ

O Jesu, Jesu, setze ああ イエスさま イエスさま どうか mir selbst die Fackel bei, 自ら松明の灯を私に掲げてください damit, was dich ergötze, どのようにしたら貴方がお喜びになるか mir kund und wissend sei ! 私にも十分に判るように教えてください (歌詞全体はa(en),b(ir),a,b,c(tze),d(ei),c,dの脚韻を踏む)

(4)

7. Choral und Rezitativ(

ソプラノのコラールとバスのレチタティーヴォ)

(コラール部分)

Er

ist

auf Erden kommen

arm,

彼は

地上に 来る 貧しく

( Er ist kommen arm は Er ist arm gekommen「彼は貧しい状態でやってきた(現在完了形)」の意)

daß

er unser

sich

erbarm,

ように

彼が

私達を 憐れむ

( daß 以下は接続法一式の目的を表わす副文; sich js erbarmen で unser は2格の人称代名詞; erbarm = erbarme)

und in

dem

Himmel mache reich,

そして 天国において

させる 豊かに

( reich machen は前文の続きで「彼(イエス)が私達を豊かにさせる」の意)

und

seinen lieben

Engeln

gleich.

そして

彼の 愛する 天使達に 等しく

( gleich は前文の machen に掛かり「天使達と同等にする」の意)

Kyrieleis !

主よあわれみたまえ ( Kyrie eleison(

ギリシャ語

)

の短縮形=Herr, erbarme dich !

)

Er ist auf Erden kommen arm, 主は地上に貧しい姿で現れた

Wer will die Liebe recht erhöhn, 誰が愛を正しく高めることができようか die unser Heiland vor uns hegt ? 我等の救い主が我等に抱く愛を

daß er unser sich erbarm, 私達に憐れみを賜るために

Ja, wer vermag es einzusehen, 一体誰がこの有様を見届けることができようか Wie ihn der Menschen Leid bewegt ? 人の悩みが主を動かす有様を

und in dem Himmel mache reich, 私達が天国で豊かになるように

Des Höchsten Sohn kömmt in die Welt, 至高の方の御子はこの世に現れる weil ihm ihr Heil so wohl gefällt, 人の救いが主の御心に適うが故に

und seinen lieben Engeln gleich, 私達が主の愛する天使と等しくなるように

so will er selbst そして主みずから

als Mensch geboren werden. 人として生まれることを望む

Kyrieleis ! キュリエライス (主よ私達を憐れみ給え) (歌詞全体はa(arm),a,b(eich),bの脚韻を踏む)

(5)

9. Choral

(コラール)

Ach,

mein

herzliebes

Jesulein,

ああ 私の

心から愛する

幼子イエスよ(イエスちゃん)

(…lein =… chen と同様に小さいものを表わす)

mach

dir

ein rein

sanft Bettelein,

作れ 貴方の

一つの

清潔な

柔らかい

小さなベッドを

(この文章はイエスに対する呼びかけ(命令形)で次文とともに「私の心の奥に貴方の休む寝床を作って ほしい」の意。dir は所有の3格で Bettelein に掛かる。次は形容詞の格変化を正しく書けば ein reines, sanftes Bettlein (中性4格)となる。この文章全体を “Ich mache dir ein Bettelein“ 「私は貴方に寝床を 作る」と解釈する向きもあるが、ドイツ語では主語を省略する例は少なく、また前文の呼びかけとの 関係でイエスに対して「何々してほしい」との願望(一種の命令形)ととる方が自然であろう)

zu

ruhn

in meines

Herzens

Schrein,

憩うために の中で 私の 心の 函(社・やしろ)

( zu ruhn = zu ruhen「休息する」:前文の Bettelein に掛かる不定詞とも“um ..zu..“「何々するために」と も解釈できる)

daß

ich nimmer vergesse dein.

ように

私が 決して 忘れない 貴方を

( dein は2格の人称代名詞の古語;Vergessen は2格をとる動詞:Vergiss mein nicht「私を忘れないで」 = 勿忘草)

Ach, mein herzliebes Jesulein, ああ心から愛する幼子イエスさま mach dir ein rein sanft Bettelein, どうか貴方の清く柔らかなベッドを zu ruhn in meines Herzens Schrein, 私の心の宮に作りお休みください daß ich nimmer vergesse dein ! 私が貴方を決して忘れないように (歌詞全体はa(ein),a,a,aの脚韻を踏む)

(6)

第2部

12. Choral

(コラール)

Brich an, o

schönes Morgenlicht,

始動せよ

おお 美しき 朝の光よ

(anbrechen =「始まる」の二人称命令形)

und

laß den Himmel tagen !

そして

させよ 天(国)を 夜が明ける・明るくなる

(lassen 使役の助動詞の二人称命令形)

du Hirtenvolk,

erschrecke nicht.

汝 羊飼いの民よ 驚くなかれ

(erschrecken =「驚く」の二人称命令形 nicht 否定詞)

weil

dir die Engel sagen:

何故なら 汝に 天使が 言う

(weil 理由を表わす接続詞)

daß dieses schwache Knäbelein

この か弱い

幼児が

(daß は前文の sagen の内容を表わす接続詞)

soll unser Trost und Freude sein,

私達の 慰め

喜び

である・となる

(sollen「なるであろう」の意の助動詞)

dazu den Satan

zwingen

そのうえ 悪魔を

強制する・追いやる

und

letztlich Friede bringen.

そして

最後に

平和を

もたらす

(zwingen も bringen も sollen に掛かる)

Brich an, o schönes Morgenlicht, さあ夜を明けよ 美しい朝の光よ und laß den Himmel tagen ! 天空を明るくするのだ

du Hirtenvolk, erschrecke nicht, お前達羊飼いよ 驚かないで weil dir die Engel sagen, 天使がお前達にこう言うのを daß dieses schwache Knäbelein このかよわい幼子が

soll unser Trost und Freude sein, 私達の慰めと喜びとなり dazu den Satan zwingen そのうえ悪魔を追い払い und letztlich Friede bringen ! 遂には平和をもたらすと

(7)

17. Choral

(コラール)

Schaut

hin,

dort

liegt im

finstern

Stall,

見よ

あちらを あそこに 横たわる

中に

真っ暗な

家畜小屋

(hinschauen の二人称複数命令形。dort 以下の文章の主語は省略されているが強いて言えば最後の(das) Kind であろう。dort 以下を schauen の目的語と解釈することもできる。この場合現代文にすれば Schaut hin denjenigen, der dort im finsteren Stall liegt ! となろう)

des

Herrschaft

gehet

überall !

その

支配力は 行く(及ぶ) 至るところに

(des は dessen(男性・中性の所有代名詞)で前文の省略されている主語(イエス)を受けている。 Herrschaft は女性名詞。この文章は現在の立場からみた挿入句と考えられる。「いまや世界を支配して いるお方(イエス)があのような真っ暗な厩屋に横たわっているのを御覧なさい」という意)

Da

Speise

vormals

sucht

ein Rind,

そこでは

食べ物を

以前は 探す

一匹の牛が

(現代文で書けば „Da sucht ein Rind vormals Speise.“とでもなろうか。詩の口調上構文が変形している ものであろう)

da ruhet

itzt

der Jungfrau’n

Kind.

そこに

休んでいる

今は 処女の 子供が

( itzt = jetzt; der Jungfrauen は女性名詞単数2格(古語)で「若い娘 (junge Frau)」ではなく「(純潔 の象徴としての)処女」の意)

Schaut hin, dort liegt im finstern Stall, ごらんなさい あの薄暗い厩の中に des Herrschaft gehet überall ! 全世界を治めるお方がいらっしゃる Da Speise vormals sucht ein Rind, かつては牛が餌をあさっていた厩に Da ruhet itzt der Jungfrau’n Kind. 今は処女から生れた幼子が休まれる

(8)

21. Chorus

(合唱)

Ehre

sei Gott

in der Höhe,

栄光は

あれ

神に 高い所に(いる)

(sei は接続法一式で願望・要求を表わす。Ehre は1格、Gott は3格)

und

Friede

auf Erden,

そして

平和は 上に

und

den

Menschen

ein

Wohlgefallen.

そして 人間に 気に入ること・意に適うこと・満足・喜び

( jm wohl gefallen = ある人にとても気に入られる;Friede も Wohlgefallen も1格で第 1 行の sei が省略 されている)

Ehre sei Gott in der Höhe, いと高きところには栄光 神にあれ und Friede auf Erden, 地には平和

und den Menschen ein Wohlgefallen. 人には神の恵みあれ

(訳注)

この歌詞はマルチン・ルターによるルカ伝第2章14節のドイツ語訳だがルターは別に „Ehre sei Gott in der Höhe und Friede auf Erden bei den Menschen seines Wohlgefallens.“ とも訳している。ここで は Wohlgefallen は2格で前の Mensch(人間)に掛かり、これはミサ曲で用いられるラテン語„Gloria in excelsis Deo, et in terra pax hominibus bonae voluntatis.“ (共同訳聖書では「いと高きところには、 栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」)に相当する。(なお現代の統一ドイツ語訳聖書 では seines Wohlgefallens の代わりに seiner Gnade(神の恵み)が用いられている。)いずれにしてもこ の歌詞は共同訳のような解釈は無理で、一昔前の聖書にあった「天には栄光、地には平和、人には恵み(善 意・喜び)あれ」の方が訳としては正しい。ちなみにヘンデルのメサイアの英語は “Glory to God in the highest, and peace on earth, goodwill toward men.“ でありこれに近い(但し goodwill と Wohlgefallen は同義ではなくこれに相当するドイツ語は gute Wille であろう)。これはそもそも聖書のギリシャ語の写 本に2種類あり現在の研究で最も信憑性があるとして共同訳が採用されたものでルターの誤訳ではない。 なお共同訳では若干判り難いがプロテスタントの日本聖書協会の訳は「いと高きところでは、神に栄光が あるように、地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」とあり、平和が与えられるのは神の御 心にかなう者に限定する趣旨のようである。万人に神の恵みが与えられるとしたルター訳の方がある意味 では普遍的とも言える。

(9)

23. Choral

(コラール)

Wir

singen

dir in deinem Heer

私達は

歌う 貴方に 貴方の軍勢の中で

(dir は3格で「貴方(イエス)のために・に対して」の意;Heer はイエスの誕生を告げる天使に加勢 する天の大軍を指す・ルカ伝第2章参照)

aus aller Kraft Lob, Preis und

Ehr,

から 全ての

力 賛美 称賛 名誉・栄光

(aus aller Kraft=全力をあげて。Lob, Preis, Ehr(e)は singen の目的語)

daß du,

o

lang gewünschter

Gast,

のだから 貴方が おお 長い間 望まれていた 客よ

(daß は理由を表わす接続詞。現代ドイツ語では da や weil が用いられる。)

dich nunmehr

eingestellet hast.

今や(やっと

) 姿を現した

(sich (dich) einstellen=「出現する・やって来る」の現在完了形。eingestellet は eingestellt)

Wir singen dir in deinem Heer 私達は貴方の軍勢に入って歌います aus aller Kraft Lob, Preis und Ehr, 力の限り 讃美と 栄誉と栄光とを daß du, o lang gewünschter Gast, 長いこと待ちわびていた客の貴方が dich nunmehr eingestellet hast. とうとうその姿を現したのですから

(10)

第3部

24. Choro

(合唱)

Herrscher des Himmels, erhöre das

Lallen,

支配者よ

天国の 聞け (舌足らずの)おしゃべりを

(Herrscher は1格で呼びかけ;erhöre は命令形で「(願いを)聞き届けよ」の意)

laß dir die matten

Gesänge

gefallen,

してほしい

貴方に 弱々しい

歌(声)を 気に入る

( lassen の二人称単数命令形; jm gefallen = ある人の気に入る)

wenn

dich

dein Zion

mit Psalmen erhöht !

とき 貴方を

貴方のシオンが

詩篇(賛美歌)で 高める

( Zion=エルサレムにある聖なる丘・エルサレム全市及びその全住民を指す)

Höre

der Herzen frohlockendes Preisen,

聞け 心(から)の 小躍りして喜ぶような 賛美を

(der Herzen = das Herz (心)の複数2格で Preisen(中性名詞・単数4格)に掛かる)

wenn wir

dir

itzo die Ehrfurcht erweisen,

とき

私達が

貴方に

今 畏敬の念を 示す

( itzo = jetzt )

weil

unsre

Wohlfahrt

befestiget steht.

何故なら

私達の 安寧が 固められた(確立された)

( befestiget = befestigen「強固にする」の過去分詞 befestigt。 steht = stehen「立つ・状態にある」)

Herrscher des Himmels, erhöre das Lallen, 天の支配者よこのつぶやきを聞いてください laß dir die matten Gesänge gefallen, この弱々しい歌声を 気に入ってください wenn dich dein Zion mit Psalmen erhöht ! 貴方のシオンの民が 貴方を讃美する歌声を Höre der Herzen frohlockendes Preisen, 心を躍らす賞讃の声を聞いてください

wenn wir dir itzo die Ehrfurcht erweisen, 私達はいま畏敬の念を貴方に表します weil unsre Wohlfahrt befestiget steht ! 私達の安寧が確かなものになったのですから

(11)

26.

Chorus

(合唱)

Lasset

uns

nun

gehen

gen

Bethlehem

(私達は)しよう

さあ 行く に向かって ベツレヘム

(Lasset uns gehen = Let’s go ; gen = gegen)

und

die Geschichte

sehen,

そして 歴史・出来事を

見る

( sehen は Lasset uns に掛かる)

die da geschehen ist,

ところのものを そこで 起こった

(die は前文の die Geschichte に掛かる関係代名詞。 geschehen は過去分詞で 現在完了形)

die uns

der Herr

kundgetan hat.

ところのものを

私達に

主が 知らせた

( kundgetan = kundtun (知らせる)の過去分詞)

Lasset uns nun gehen gen Bethlehem さあ ベツレヘムへ行こう und die Geschichte sehen, そして 出来事を見に行こう die da geschehen ist, そこで起こった 主が私達に die uns der Herr kundgetan hat. 教えてくださった 出来事を (訳注)

この歌詞はルカ伝第2章第15節のルター訳から取られている。ただしルター訳では最初の Lasset は Lasst となっている。

(12)

28. Choral

(コラール)

Dies

hat er

alles

uns

getan,

これを

した 彼は

すべて

私達(のため)に

為す

( dies alles = これらすべてのことを;getan hat = tun の現在完了形)

sein

groß

Lieb

zu zeigen an;

彼の

大きな

愛を

示すために

(現在のドイツ語で書けば um seine große Liebe anzuzeigen となろう。)

des freu sich

alle

Christenheit

このことを

喜べ すべてのキリスト教徒は

( des は指示代名詞の2格: sich(4) et(2) freuen = 「を喜ぶ」(古語)の命令形)

und

dank

ihm des in Ewigkeit,

そして

感謝せよ 彼に このことを 永遠に

( jm et(2) danken 「ある人にある事を感謝する」(古語)の命令形)

Kyrieleis !

主よあわれみたまえ

Dies hat er alles uns getan, このことは すべて主が私達のために sein groß Lieb zu zeigen an; 大きな愛を示すために なさったこと des freu sich alle Christenheit このことを すべてのキリスト教徒は und dank ihm des in Ewigkeit. 心から喜び主に永遠の感謝を捧げよう Kyrieleis ! キュリエライス

(歌詞全体はa(an),a,b(eit),bの脚韻を踏む。第 7 曲のソプラノのコラールと 同一の旋律)

(13)

33. Choral

コラール)

Ich

will

dich

mit Fleiß bewahren,

私は

したい 貴方を

一生懸命に

保持する・(心の中に)しまっておく

( bewahren は「守る」という意味もあるが、守ってくださるのは神やイエスであって「いつまでも心 の中に維持したい」の意であろう)

ich

will dir

私は

したい

貴方(のため)に

leben

hier,

生きる ここで

( dir leben = für dich leben;hier = 「この世で」の意)

dir will

ich

abfahren,

貴方に(向かって) したい 私は 旅立つ・出発する

( abfahren には「この世を去る」という意味もある)

mit dir will ich

endlich

schweben

貴方と共に

したい 私は

最後には

浮かぶ・漂う

voller

Freud

溢れて

喜びに

( voll(er) + 格の明示されない名詞=「何々で一杯になって」)

ohne Zeit

なしに 時間

(ohne Zeit = 「時間を超えて・永遠に」の意か)

dort

im anderen Leben.

あそこで 別の生命(生活)において

( dort = 「あの世」の意)

Ich will dich mit Fleiß bewahren, 私は貴方を一生懸命守りつづけます ich will dir leben hier, 私は貴方のためにこの世で生きます dir will ich abfahren, 貴方のところに私は旅立ちます mit dir will ich endlich schweben 貴方とともに私はいつか浮遊します voller Freud ohne Zeit 喜びに満ち 時を超え

dort im andern Leben. あの世で別の生命を得るために (歌詞全体はa(en),b(ir),b,a,a,c(t),c,aの脚韻を踏む)

(14)

35. Choral (コラール)

Seid froh

dieweil,

喜べ それ故に

(froh sein = 「喜ぶ」の命令形;dieweil = daß 以下の文章を受ける)

daß

euer

Heil

貴方達の

救い(主)が

( Heil は「救済」を意味するがここでは Heiland = 「救世主」の意であろう)

ist hie

ein Gott und

auch ein Mensch

geboren,

ここに 一人の神 そして また 一人の人間(として)

生まれる

( hie = hier;この文章の主語は euer Heil であり、前文と併せて現代ドイツ語風に書けば “Seid froh, weil euer Heil hier als ein Gott und auch als ein Mensch geboren ist“ となろう)

der, welcher ist der Herr und

Christ

(その人間は)

である

主 そして キリスト

( der は前文の der Mensch を受ける関係代名詞; welcher も der と同じ関係代名詞で挿入句的にたた みかける用法)

in

Davids

Stadt,

von

vielen

auserkoren.

で ダビデの 町 から

多数の(人) 選び出される

( David = イスラエルの第2代の王(紀元前1000年頃)で、メシアがダビデの故郷ベツレヘムから出 るという「メシア待望」(イザヤ書)の預言によりイエスを「ダビデの子」とも言う)

Seid froh dieweil, 喜ぼうではないか

daß euer Heil ist hie ein Gott お前達の救い主がここに神としてまた und auch ein Mensch geboren, 人としてお生まれになられたのだから der, welcher ist der Herr und Christ この方は 主であり キリストであり in Davids Stadt, von vielen auserkoren. ダビデの町で多くの人から選ばれた方 (歌詞全体はa(eil),a,b(en),c(ist),c,bの脚韻を踏む)

(15)

第4部

36. Chorus

(合唱)

Fallt

mit

Danken, fallt mit Loben

ひれ伏せ

感謝を以って

ひざまずけ 賛美を以って

(fallt は2人称複数の命令形。fallen は「落ちる・倒れる」など急激な動作を示す自動詞)

vor

des Höchsten

Gnadenthron !

前に 最高者の

恵みの玉座

Gottes

Sohn will der

Erden

神の息子(御子)は 欲する 地上(の人々)の

(der Erden は次の Heiland や Erlöser に掛かる2格の女性名詞。)

Heiland

und

Erlöser

werden,

救い主 そして 救済者 になることを

(Heiland は heilen「治癒する」から Erlöser は erlösen「解放する」からの派生語で共に魂の救済者を意 味する。werden は「になる」という意味の本動詞)

Gottes Sohn dämpft der Feinde Wut und Toben.

神の御子は やわらげる 敵の 憤怒 や 激情を

(der Feinde は Feind (男性名詞) の複数2格。 Wut と Toben は同義語)

Fallt mit Danken, fallt mit Loben 感謝と讃美をもってひざまずこう vor des Höchsten Gnadenthron! 至高の方の恵みの玉座の前に Gottes Sohn will der Erden 神の御子は地上の人々の

Heiland und Erlöser werden, 救済者にして解放者になろうとされる Gottes Sohn dämpft der Feinde Wut und Toben. 神の御子は敵共の猛威を鎮められる

(16)

42. Chorale

(コラール)

Jesus

richte

mein

Beginnen,

イエスは

方向づけよ 私の 試み・企て(始まり)を

(richte は richten(動詞)の接続法一式で「直してほしい」という願望を表わす)

Jesus

bleibe

stets bei mir,

イエスは

留まれ 常に 私のそばに

(bleibe も同じく「(私のそばにいつも)居てほしい」という願望を表わす)

Jesus zäume

mir die

Sinnen,

イエスは

制御せよ 私の

気持ち・感情

(zäumen は本来「馬に勒(ろく)をつけて御する」という意味の動詞)

Jesus

sei

nur mein

Begier,

イエスは

であれ ただ・だけ 私の欲求(渇望の的)

(sei は sein(be 動詞)の接続法一式で同じく願望を表わす)

Jesus sei

mir in Gedanken,

イエスは

あれ

私の の中に 考え・思い

Jesu,

lasse

mich nicht

wanken !

イエスよ

せよ

私を (否定詞) 揺らぐ・よろめく

(Jesu は呼びかけの4格。前の文章の Jesus は全て主語で文章全体が願望を表わしているのに対しここ では直接的な命令形が使われている。ちなみに Jesus は 1 格(主語)Jesu は2・3格及び呼格 Jesum は 4 格(目的語)を表わす)

Jesus richte mein Beginnen, イエスは私の試みを正してくださる Jesus bleibe stets bei mir, イエスは私の傍に常に居てくださる Jesus zäume mir die Sinnen, イエスは私の感情を治めてくださる Jesus sei nur mein Begier, イエスは私の憧れの的になってくださる Jesus sei mir in Gedanken, イエスは私の思いのなかに居てくださる Jesu, lasse mich nicht wanken! イエスよ 私をぐらつかさないでください (歌詞全体はa(en),b(ir),a,b,a,aの脚韻を踏む)

(17)

第5部

43. Choro

(合唱)

Ehre sei dir,

Gott,

gesungen,

栄光は せよ 貴方に

神よ 歌われる

(この文章全体は願望・意志を表わす接続法第一式受動態で「貴方(神)に向かって(その)栄光を歌おう (褒め称えよう)ではないか」という意。Gott は dir と同格で呼び掛け)

dir sei

Lob

und

Dank

bereit’.

貴方に

せよ 賛美 と 感謝が

用意される

(文法的には前文と同じ受動態 (bereitet sein)。「神を賛美し神に感謝しようではないか」の意)

Dich

erhebet

alle

Welt,

貴方を

称える 全ての

世は

(erhebet は接続法一式ともとれるが動詞 erheben の三人称単数現在形(erhebt)の口調上の変形で目的語 (4格)を前置した倒置形であろう)

weil dir unser

Wohl gefällt,

何故なら

貴方に 私達の

幸せ・繁栄が

気に入られる

(et.jm. gefallen=或物が或人の気に入る・御心に適う)

weil anheut unser

aller Wunsch

gelungen,

何故なら

今日から

私達の

全ての

望みが 成功した(適えられた)

(anheut = von heute an (古語) 。 gelungen の次に ist が省略されている現在完了形)

weil uns dein Segen so herrlich

erfreut.

何故なら

私達を 貴方の

祝福が それ程

素晴らしく

喜ばせる

Ehre sei dir, Gott, gesungen, 栄光を神である貴方に歌いましょう dir sei Lob und Dank bereit’. 貴方に讃美と感謝とを捧げましょう Dich erhebet alle Welt, 貴方を全ての世が褒め称えましょう weil dir unser Wohl gefällt, 私達の安寧が貴方の御心に適ったのです weil anheut unser aller Wunsch gelungen, 私達の全ての望みが今日適えられたのです weil uns dein Segen so herrlich erfreut. 貴方の祝福が私達をかくも喜ばせたのです (歌詞全体はa(gen),b(t),b,b,a,bの脚韻を踏む)

(18)

45. Chor und Rezitativ

合唱とレチタティーヴォ)

Wo

ist

der neugeborne

König

der Jüden ?

どこに

いる 生まれたての

王様は ユダヤ人の

(neugeboren = 新しく生まれた。der Jüden ニ格複数。Jüden 普通はウムラウトなし)

(Alto)

アルトソロ

(Sucht ihn

in

meiner

Brust,

探せ 彼を

中に

私の 胸

(sucht はニ人称複数の命令形)

Hier

wohnt

er,

mir

und

ihm

zur

Lust ! )

ここに

住む 彼は

私に そして 彼に ために 喜び・楽しみ

Wir

haben

seinen Stern gesehen

im Morgenlande

私達は 彼の

星を 見た 東方の国に

(gesehen haben = sehen の現在完了形;Morgenland=朝+地方)

und

sind kommen,

ihn

anzubeten.

そして

やってきた

彼を 崇拝する

(kommen は過去分詞で普通は gekommen で sein を伴う現在完了形。 anzubeten は分離動詞 anbeten の 間に zu が入った不定句で「彼を拝むために」の意 )

Wo ist der neugeborne König der Jüden? お生まれになったユダヤの王はどこに

Sucht ihn in meiner Brust. 主を私の胸の中に探しなさい そこに Hier wohnt er, mir und ihm zu Lust! 主はおられる 私と主の喜びのために

Wir haben seinen Stern gesehen im Morgenlande 私達は東方の国でその方の星を見ました und sind kommen, ihn anzubeten. そしてその方を拝みにやってきたのです

Wohl euch, die ihr dies Licht gesehen, この光を見たお前達はなんと幸せなことか es ist zu eurem Heil geschehen! お前達の救いがここに起きたのだ

Mein Heiland, du, du bist das Licht 私の救い主 貴方は 貴方は光だ

das auch den Heiden scheinen sollen, この光は異邦人の上にも輝かねばならない und sie, sie können dich noch nicht 彼らは 彼らは 貴方をまだ知らないのに als sie dich schon verehren wollen. もう 彼らは 貴方を敬もうとしている Wie heil, wie klar muß nicht dein Schein, 愛するイエスさま なんと明るく なんと geliebter Jesu, sein! 澄み渡って貴方の光は輝くことでしょう

(19)

46. Choral

(コラール)

Dein

Glanz

all Finsternis

verzehrt,

貴方の

輝きは

すべての

闇を 食べ尽くす(呑みこむ)

(通常文にすれば Dein Glanz hat alle Finsternis verzehrt.となり現在完了形の haben を省いた形である)

die trübe Nacht

in Licht

verkehrt.

濁った

夜を 光に 変える

(前文の続きで同じく現在完了形)

Leit

uns auf

deinen

Wegen,

導け

私達を 上に

貴方の 道の

(Leit は leiten の2人称命令形。イエスに対する呼び掛け。Wegen は文法上は Weg の複数3格だが、 方向を示す前置詞 auf を伴う単数4格の変形か。)

dass

dein

Gesicht

und

herrlichs Licht

ように

貴方の

顔を そして

明るい

光を

(dass 以下はは願望を示す副文。herrlichs は herrliches の短縮形。Gesicht も Licht も次文の schauen の 目的語)

wir ewig

schauen mögen !

私達が

永遠に

見る・眺める

できる

Dein Glanz all Finsternis verzehrt, 貴方の輝きは全ての闇をなくします die trübe Nacht in Licht verkehrt. 濁った闇夜を光に変えてしまいます Leit uns auf deinen Wegen, 私達を貴方の道に導いてください daß dein Gesicht und herrlichs Licht 貴方のお顔と素晴らしい光を wir ewig schauen mögen! 私達が永遠に見られるように

(20)

53. Choral

(コラール)

Zwar

ist

solche

Herzensstube,

もちろん このような

心の部屋は

wohl

kein

schöner

Fürstensaal,

きっと(否定詞)美しい 貴族の居間(ではない)

sondern eine finstre

Grube;

そうではなく 暗い 穴倉

doch,

sobald

dein

Gnadenstrahl

けれど(すると)直ちに

貴方の 恵の光線が

in

denselben nur wird

blinken,

そのもののなかに わずかに 光る

(in denselben は正しくは女性名詞を受ける

in dieselbe

であろう。すなわち文章全体は「Grube「穴倉」 の中にわずかな光が差し込むだけで直ちに」の意であろう

)

wird es

voller Sonnen

dünken.

であろう いっぱいの

太陽 思われる

(この文章は文法的には解釈が非常に難しい。dünken は denken「考える」と同義の古語で2格複数の 名詞 voller Sonnen を支配する動詞と思われる。全体は前の文章を受けて「貴方の恵の光が私の心の暗 い部屋に少しでも差し込めばすぐに太陽で一杯に明るくなる」という趣旨か)

Zwar ist solche Herzensstube もちろんこのような心の住み処は wohl kein schöner Fürstensaal, 王侯の美しい居間ではないでしょう sondern eine finstre Grube; 薄暗い穴倉にすぎないのでしょう Doch, sobald dein Gnadenstrahl けれども貴方の恵みの光線がそこに in denselben nur wird blinken, わずかに差し込むだけですぐに wird es voller Sonnen dünken. 太陽が一杯輝くことになるでしょう (歌詞全体はa(be),b(al),a,b,c(ken),cの脚韻を踏む)

(21)

第6部

54.

Chorus

(合唱)

Herr,

wenn

die stolzen Feinde

schnauben,

主よ(する)とき

誇り高き

敵共が

息巻く・荒い鼻息をする

(Herr は呼び掛けで1格)

so

gib, dass

wir

im

festen Glauben

そのときは

(何々)させよ 私達が

において

固い 信仰

(gib は geben の2人称単数命令形)

nach deiner

Macht

und Hülfe

sehn.

に向って

貴方の 力 と 助けを

見る(求める)

(Hülfe は Hilfe の古語。sehn は自動詞の sehen の短縮形)

Wir wollen

dir

allein

vertrauen,

私達は したい 貴方

だけを 信頼する・頼りにする

so

können

wir

den scharfen Klauen

そうすれば

できる 私達は 鋭い 爪を

des Feindes

unversehrt

entgehn.

敵の 無傷で 逃れる・免れる

(entgehn は sehn と同じく entgehen の短縮形)

Herr, wenn die stolzen Feinde schnauben, 主よ思い上がった敵共がいきり立ったとき so gib, daß wir im festen Glauben そのときはどうか私達が堅い信仰のもとに nach deiner Macht und Hülfe sehn! 貴方の力と助けを求めるのをお許し下さい Wir wollen dir allein vertrauen, 私達は貴方だけを信頼することを誓います so können wir den scharfen Klauen そうすれば私達は敵の鋭い爪先から

des Feindes unversehrt entgehn. 無傷で逃れることができるのです (歌詞全体はa(en),a,b(ehn),a,a,bの脚韻を踏んでいる)

(22)

59.

Choral

(コラール)

Ich

steh

an

deiner Krippen

hier

私は

立つ 貴方の 飼い葉桶 ここに

(steh: stehe の短縮形。Krippen は普通は Krippe と表記される)

O Jesulein,

mein

Leben,

おお

幼子イエスよ 私の

命よ

Ich

komme,

bring

und schenke

dir,

私は

来る 持ってくる

そして

贈る 貴方に

(bring は bringe の短縮形)

was du

mir

hast

gegeben.

ものを

貴方が

私に 与えた

(was du mir gegeben hast の変形)

Nimm

hin,

es ist

mein Geist und Sinn,

受け取れ これは

である

私の

精神

と 感覚・思い

(分離動詞 hinnehmen の2人称命令形でイエスに対する呼び掛け)

Herz,

Seel

und

Mut,

nimm

alles

hin

心 魂 勇気 受け取れ すべてを (Seel = Seele)

und

lass

dirs

wohlgefallen !

そして

させよ

貴方に 気に入られる・御心に適う

(dirs = dir + es で es は alles を受ける。「それら全てが貴方の御心に適うように」)

Ich steh an deiner Krippen hier, 私は貴方が眠る飼い葉桶の傍におります O Jesulein, mein Leben; ああ幼子イエス様 私の命よ

Ich komme, bring und schenke dir, 私は貴方のところに来て貴方が私に was du mir hast gegeben. 与えてくださったものを贈ります

Nimm hin! Es ist mein Geist und Sinn, 受け取ってください 私の精神と感覚と Herz, Seel und Mut, nimm alles hin, 心と魂と意気の全てを受け取ってください und laß dirs wohlgefallen. それらが貴方の御心に適いますように (歌詞全体はa(ir),b(en),a,b,c(in),cの脚韻を踏む)

(23)

64. Choral

(コラール)

Nun

seid

ihr

wohl

gerochen

今や お前達は

うまく 復讐をとげた

(gerochen は rächen の過去分詞で an jm …「ある者に復讐する」)

an

eurer

Feinde

Schar,

お前達の

敵の 軍勢

denn Christus

hat zerbrochen

何故なら

キリストは 打ち破った

(zerbrochen は zerbrechen の過去分詞で現在完了形)

was

euch zuwider

war.

ものを

お前達の 気に入らない・逆らう

(war は sein の過去形)

Tod,

Teufel,

Sünd

und

Hölle

死 悪魔 罪 そして 地獄

(Sünd は Sünde の短縮形)

sind

ganz und gar

geschwächt;

完全に

弱められた

(現在完了形。ganz も gar も同義で強調形)

Bei Gott

hat

seine

Stelle

そばに

神の 持つ

その 地位・立場を

das

menschliche

Geschlecht.

人類・人間の 一族・性は

Nun seid ihr wohl gerochen お前達は復讐を遂げたのだ an eurer Feinde Schar, お前達の敵共の軍勢に対して denn Christus hat zerbrochen, なぜならキリストは破ったのだ was euch zuwider war. お前達に敵対していたものを Tod, Teufel, Sünd und Hölle 死 悪魔 罪 そして 地獄 sind ganz und gar geschwächt; それらは完全に勢力を失ったのだ Bei Gott hat seine Stelle 神の御許にその居場所を得たのだ das menschliche Geschlecht. 人間という種族は

参照

関連したドキュメント

 この地球上で最も速く走る人たちは、陸上競技の 100m の選手だと いっても間違いはないでしょう。その中でも、現在の世界記録である 9

喫煙者のなかには,喫煙の有害性を熟知してい

在させていないような孤立的個人では決してない。もし、そのような存在で

てい おん しょう う こう おん た う たい へい よう がん しき き こう. ほ にゅうるい は ちゅうるい りょうせい るい こんちゅうるい

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に

それで、最後、これはちょっと希望的観念というか、私の意見なんですけども、女性

 医療的ケアが必要な子どもやそのきょうだいたちは、いろんな

○齋藤第一部会長 もう一度確認なのですが、現存の施設は 1 時間当たり 60t の処理能力と いう理解でよろしいですよね。. 〇事業者