• 検索結果がありません。

[021]九州大学教育社会学研究集録表紙奥付等

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "[021]九州大学教育社会学研究集録表紙奥付等"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

[021]九州大学教育社会学研究集録表紙奥付等

http://hdl.handle.net/2324/4372210

出版情報:九州大学教育社会学研究集録. 21, 2021-03-15. 九州大学大学院人間環境学府教育計画・測定 評価論研究室

バージョン:

権利関係:

(2)

色を示したが、人事院の独立性には対抗できず、結果 的には妥協せざるを得なかった。このように義務教 育等教員特別手当は、人事院と文部省側の「苦心」と

「妥協」によって生まれたものであり、またそれゆえ に定額制での措置にならざるを得なかった。

もう一つの理由として、義務教育等教員特別手当 が新設された第二次改善において、給与改善につい ての検討や審議時間の短さも挙げられる。第二次改 善の人事院勧告を受けた給与法の改正は 1 週間足ら ずで行われており、国会において十分な審議が行わ れたとは言い難い。自民党議員は、第二次改善での義 務教育等教員特別手当に不満を示しつつも、給与法 改正には賛成をした。つまり、給与法改正の短い審議 時間という制約のために、義務教育等教員特別手当 への反対よりも、当初の目的である教員給与改善を 優先するという問題の「先送り」が行われたのであ る。給与法成立後の国会においても、結局文部省と自 民党文教族は、上述のとおり人事院の独立性から妥 協せざるを得ず、またもや「先送り」を行ったのであ る。このような「先送り」は、教員給与改善のための 予算が別枠で確保されていた給与改善措置が行われ ている間は、義務教育等教員特別手当の限度額が改 定されて問題は生じなかった。しかし、給与改善措置 の終了後は、別枠の予算がないこと、当時の社会経済 状況の悪化から、義務教育等教員特別手当の改善が 行われず、最後に改定が行われた1978年の水準でい わば放置される要因となった。

つまり、人事院と文部省側の「苦心」と「妥協」の 産物である定額制の義務教育等教員特別手当が、先 送りされ続けてきたがために、教員給与の優遇分は 目減りをし、1990年ごろには教員給与の優遇は実質 的に無くなったと考えられる。結果として、恒久法と して制定された人材確保法は教員給与の優遇をし続 けることを目指したが、その意図とは裏腹に、給与改 善措置の内容自体によって、教員給与の優遇分が逓 減し、優遇措置が時限的なものになってしまったと いうパラドックスが指摘できる。

3. 主要参考文献

朝日新聞,2019,「教員、進まぬ改革 OECD調査 中

学校、仕事週 56 時間で最長/生徒主体の学び、

少ない授業」『朝日新聞』2019年6月20日,東 京朝刊,p.1.

中央教育審議会,2007,『今後の教員給与の在り方に ついて(答申)』。

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chuk yo0/toushin/07041100.pdf(最終閲覧日:2021年 1月6日)

藤原誠,2006,「教員の人材確保の必要性 教員給与 は優遇されているか」『都市問題』第 97 巻第 3 号,pp.19-23.

橋野晶寛,2016,『現代の教育費をめぐる政治と政策』

大学教育出版。

上林陽治,2020,「教員給与は適正に優遇されてい るのか~教員の働き方改革の論じ方~」『自治総 研』497号,pp.111-124.

丸山和昭, 2007,「『人材確保法』の成立過程―政治 主導による専門職化の視点から―」『東北大学大 学院教育学研究科研究年報第 56 集』第1号,

pp.123-138.

内田良・斉藤ひでみ,2018,『教師のブラック残 業』学陽書房。

山中秀幸,2007,「教員と民間労働者の給与の比較分 析」『教育行政学論叢』第26号,pp. 113-123.

授業科目一覧( 2013-2017 年度)

―木村拓也准教授担当授業―

2013年度

【全学教育】

テスト学への招待・・・・・・・・・後期

21世紀プログラム】

チュートリアルⅠ・・・・・・・ 前期集中 チュートリアルⅡ・・・・・・・後期集中

2014年度

【基幹教育】

課題協学科目A・・・・・・・・・・前期 基幹教育セミナー2クラス・・・・・前期 Discipline of Education in English

・・・・・・・・・・・・・・・・・後期 テスト学への招待・・・・・・・・・後期

21世紀プログラム】

チュートリアルⅠ・・・・・・・ 前期集中 チュートリアルⅢ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅡ・・・・・・・後期集中 チュートリアルⅣ・・・・・・・後期集中

2015年度

【大学院人間環境学府】

<修士課程>

教育設計評価論・・・・・・・・・ 前期 教育テスト原論・・・・・・・・・ 後期 特別研究・・・・・・・・・・・・ 通年 教育学研究入門・・・・・・・(分担)前期 教育学研究法・・・・・・・・(分担)後期

【基幹教育】

課題協学科目A・・・・・・・・・・前期 基幹教育セミナー・・・・・・・・・前期 Discipline of Education in English

・・・・・・・・・・・・・・・・・後期 テスト学への招待・・・・・・・・・後期 社会調査法Ⅰ・・・・・・・・・・・・前期

【他大学・大学院非常勤】

教育社会学・・・・・・・・・・前期集中

(長崎大学教育学部)

21世紀プログラム】

チュートリアルⅠ・・・・・・・ 前期集中 チュートリアルⅢ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅤ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅡ・・・・・・・後期集中 チュートリアルⅣ・・・・・・・後期集中 チュートリアルⅥ・・・・・・・後期集中

2016年度

【大学院人間環境学府】

<修士課程>

教育設計評価論・・・・・・・・・・後期 教育テスト原論・・・・・・・・・・前期 教育行動計量学・・・・・・・・・・後期 教育学研究入門・・・・・・・(分担)前期 教育学研究法・・・・・・・・(分担)後期

<博士課程>

教育計画・測定評価論講究・・・・・通年 博士論文指導演習・・・・・・・・・通年

21世紀プログラム】

チュートリアルⅢ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅤ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅦ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅣ・・・・・・・後期集中 チュートリアルⅥ・・・・・・・後期集中 チュートリアルⅧ・・・・・・・後期集中

【基幹教育】

課題協学科目A・・・・・・・・・・前期 基幹教育セミナー・・・・・・・・・前期 社会調査法Ⅰ・・・・・・・・・・・・前期 社会統計学・・・・・・・・・・・・後期

- 119 -

(3)

【他大学・大学院非常勤】

教育テスティング論研究演習・・後期集中

(東北大学大学院教育学研究科教育設計 評価専攻)

2017年度

【大学院人間環境学府】

<修士課程>

教育設計評価論・・・・・・・・・・前期 教育テスト原論・・・・・・・・・・後期 教育行動計量学・・・・・・・・・・後期 教育学研究入門・・・・・・・(分担)前期 教育学研究法・・・・・・・・(分担)後期

<博士課程>

教育計画・測定評価論講究・・・・・通年 博士論文指導演習・・・・・・・・・通年

【教育学部】

教育統計学演習・・・・・・・・・・前期 教育評価論演習・・・・・・・・・・前期 教育統計学・・・・・・・・・・・・後期

21世紀プログラム】

チュートリアルⅤ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅦ・・・・・・・前期集中 チュートリアルⅥ・・・・・・・後期集中 チュートリアルⅧ・・・・・・・後期集中

【教職課程】

教育原論(伊都地域)・・・・・・・前期 教育実習研究・・・・・・・・・前期集中 教育実習Ⅰ・Ⅱ・・・・・・・・・ 前期集中 教職実践演習(中/高)/(総合演習)

・・・・・・・・・・・・・・・後期集中

【教育社会学関係非常勤講師】

<教育学部>

国際教育文化コース特講Ⅱ(質的調査法)

・・・・・・・・・・・・・・・前期集中

(帝京大学教育学部准教授 居郷至伸先生)

<教育学部>[2018年]

教育調査法Ⅱ・・・・・・・・・前期集中

(日本大学理工学部教授・東北大学名誉教 授 北村勝郎先生)

<教育学部>[2019年]

教育調査法Ⅰ・・・・・・・・・前期集中

(四天王寺国際大学社会部准教授 平井秀 幸先生)

【他大学・大学院非常勤】

テストの教育学・・・・・・・・前期集中

(放送大学第 1 学期面接授業学部専門科 目「心理と教育」分野)

社会調査福祉法・・・・・・・・・・前期

(西南学院大学人間科学部社会福祉学科)

社会学Ⅱ・・・・・・・・・・・・3、4Q

(九州工業大学教養教育院)

[2018年]

社会調査福祉法・・・・・・・・・・前期

(西南学院大学人間科学部社会福祉学科)

社会学Ⅱ・・・・・・・・・・・・3、4Q

(九州工業大学教養教育院)

[2019年]

社会調査福祉法・・・・・・・・・・前期

(西南学院大学人間科学部社会福祉学科)

社会学Ⅰ・・・・・・・・・・・・1、2Q 社会学Ⅱ・・・・・・・・・・・・3、4Q 日本社会論・・・・・・・・・1、2、3Q

(九州工業大学教養教育院)

教育社会学・・・・・・・・・・・・前期

(九州産業大学教職課程)

- 120 -

(4)

授業科目一覧( 2020 年度)

―木村拓也准教授担当授業―

2020年度

【大学院人間環境学府】

<修士課程>

教育テスト原論・・・・・・・・・春学期 教育設計評価論・・・・・・・・・冬学期 教育行動計量学・・・・・・・・・冬学期 特別研究・・・・・・・・・・・・・ 通年 教育学研究入門・・・・・・・(分担)前期 教育学研究法・・・・・・・・(分担)後期

<博士課程>

教育計画・測定評価論講究・・・・・通年 博士論文指導演習・・・・・・・・・通年

【教育学部】

教育社会学概論Ⅰ・・・・・・・・ 春学期 教育統計学演習・・・・・・・・・前期集中 教育評価論演習・・・・・・・・・・後期 卒業論文指導演習・・・・・・・・・通年 教育学インターンシップ演習・・・・後期 Overseas Fieldwork Ⅰ・・・・・・・前期集中 Overseas Fieldwork Ⅱ・・・・・・後期集中 Overseas Internship Ⅰ・・・・・・・・後期

【基幹教育】

教育テスト論・・・・・・・・・・・後期 基幹教育セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・夏学期

【教職課程】

教育課程経営・行政論・・・・(分担)前期 教育社会・制度論・・・・・・・・夏学期 進路指導論・・・・・・・・・・・秋学期 学校インターンシップⅠ・・・・・・・前期 学校インターンシップⅡ・・・・・・前期

【教育社会学関係非常勤講師】

<教育学部>

教育組織社会学・・・・・・・・前期集中 (北京大学教育学院研究教授 鮑威先生)

【他大学・大学院非常勤講師】

社会学Ⅰ・・・・・・・・・・・1、2Q 社会学Ⅱ・・・・・・・・・・・3、4Q 日本社会論・・・・・・・1、2、3、4Q

(九州工業大学教養教育院)

教育社会学・・・・・・・・・・・・前期

(九州産業大学教職課程)

- 121 -

参照

関連したドキュメント

• Z列・・朝一オッズ(1回目オッズ)の得点です •

にはならないため、定期的な内視鏡検査をうける必要があります。現時点では

[r]

令」 (平成9年3月 10 日厚生省令第 10 号:GPMSP省令(Good Post-marketing Surveillance Practice) 、 平成 17 年 4 月 1

1 電子メールを活用した情報共有実施要領 (総則) 第1 発注者と請負者の情報共有について、電子メールを利用する場合の方法について定

株式による利益(配当,売却益の総和)が 100 万円以上の場合,あるいは

【受講資格】 第17条  本研修会の受講資格は、次に掲げる者が有する。なお、インストラクターコースの受講資格は、 別に定める。    ① 消防職員   

インターネット安全講座 講座内容 (この講座は、標準3時間×2回=計6時間の講座ですが、3時間×1 回 でも実施可能です。 )