• 検索結果がありません。

竹原福祉だより171号.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "竹原福祉だより171号.indd"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(1)

第 171 号

平成 26 年5月7日発行 編 集 と 発 行 社会福祉法人 竹原市社会福祉協議会 〒 725-0026 竹原市中央三丁目 13 番 5 号 「竹原市ふくしの駅」内 Tel(0846)22−5131 Fax(0846)23−0084 メールアドレス : takeshakyo@mx51.tiki.ne.jp 次回発行は7月4日です もくじ ●春です♪地域デビューしませんか?−私たちのサロン紹介(会愛サロン)− 1ページ ●平成26年度事業計画と収支予算/平成26年度柴田泰一福祉基金助成団体を決定しました。 2ページ ●ええね!つながりの「輪」 3ページ ●こんにちは!竹原市地域包括支援センターです! 4,5ページ ●受講生募集!(アロマリラックス講座・手話入門講座)/ふれあい運動会参加者募集!! 6ページ ●元気たけはら運動ボランティア大募集!/3B体操のお知らせ/  養成講座が始まりました(在宅ホスピスボランティア) 7ページ ●相談窓口紹介/寄付/平成26年度障害者(児)紙オムツ支援事業/  手話サークルしらさぎ手話教室 8ページ もくじ ●40周年ありがとうクイズ当選者発表 1ページ ●ファミリー・サポート・センター 2ページ ●小地域支え合い活動(下野東地区)e-まち講演会報告 3ページ ●こんにちは!包括支援センターです。(体操紹介) 4,5ページ ●要約筆記奉仕員講座受講者募集 ホスピスケア講座報告 6ページ  プライバシーポリシー ●「地域の達人」登録募集 7ページ ●相談窓口の紹介 寄付 法テラス相談 8ページ

ココロ豊かに 

講座参加募集のお知らせ

6面・7面へ

「やっぱりええね地域の輪 ご近所・町内・竹原市」

竹原

福祉だより

アロマセラピー・手話

3B体操・ボランティア

私たちのサロン紹介 ∼会愛サロン(忠海中町)∼

地域の人に助けられ、いつも感謝しています。 皆で楽しく四季折々の行事を行っています。 (スタッフ 藤井さん)

会愛サロン

場所:忠海中町 (藤井万歳様宅) 曜日:毎週木曜日 時間:13:30∼15:00 竹原 市社 会福祉 協議会は40周年 迎 え ま す

やっぱりええね!

たけはら

イメージキャラクター 元気くん

福祉だより

次回発行は7月4日です 次回発行は7月4日です

竹原

竹原

福祉だより

春で

す♪

地域デビュー

しませんか?

(2)

平成26年度 

事業計画

収支予算

社会福祉法人

竹原市社会福祉協議会

 竹原市社会福祉協議会では、設立40周年となる本年度 は、「あったか福祉e−(えー)まちプラン」(竹原市地域福祉 活動計画2013)の推進として、サロン活動の更なる充実と、 地域の福祉課題を地域で支え合うための活動づくりと関係 機関と連携して取り組む仕組みづくりを推進していきます。  また、災害ボランティアセンターへの取り組みと、地域 包括ケアの推進に向け、障害者虐待防止センターを受任し、 高齢者や障害がある人の権利擁護を推進する体制づくりを 行います。  子どもから障害者、高齢者まで安心して暮らせるよう地 域福祉の視点をもった取り組みを進めていきます。

竹原市社会福祉協議会の主な事業

地域福祉推進 ボランティアセンター ふれあい福祉相談センター 日常生活自立支援事業「かけはし」 元気たけはら 福祉教育 地域包括支援センター 在宅障害者デイサービスセンター ファミリー・サポート・センター 居宅介護支援事業所 訪問介護事業所 共同募金委員会事務局

財源確保

社協基盤組織体制の強化

低コスト体質の確立

事業名 団体名 助成額(円) 事 業 内 容 柴 田 泰 一 福 祉 基 金 在宅・ホスピスケア ボランティア養成講座 広島・ホスピスケアを すすめる会 竹原支部 300,000 ホスピスケアに関する市民向けのシンポジウムを開 催。一般市民や専門職を対象に講演会や講座などを 連続講座を開催し、人づくりを目的とした活動を行う。 障害者に関する 総合啓発事業 竹原市手をつなぐ育成会 300,000 障害者に対する正しい理解を深めるため講演会と地域 交流会を開催する。また、地域住民と共に過ごす機会 を通じて日常の「つながりづくり」につなげていき、誰 もが安心して暮していける環境づくりに努めていく。

平成26年度 柴田泰一福祉基金助成事業の助成団体を決定しました。

経常活動による収支(支出の部) (単位:千円) 人件費支出 104,892 事務費支出 5,148 事業費支出 57,690 貸付事業等支出 200 助成金支出 9,549 負担金支出 50 経理区分間繰入金支出 4,725 182,254 経常活動による収支(収入の部) (単位:千円) 会費収入 2,207 寄付金収入 3,191 経常経費補助金収入 31,939 受託金収入 72,711 事業収入 3,169 貸付事業等収入 200 共同募金配分金収入 4,432 負担金収入 858 介護保険収入 45,545 自立支援費収入 9,025 雑収入 13 経常区分間繰入金収入 4,725 受取利息配当金収入 57 178,072 社会福祉協議会活動への市民皆さまの   温かいご支援とご協力をお願いします。 人件費支出 57.5% 事業費支出 31.7% 助成金支出 5.2% 貸付事業等支出 0.1% 経理区分間繰入金支出 2.6% 事務費支出 2.9% 負担金支出他 受託金収入 40.8% 介護保険収入 25.6% 経常経費補助金収入 17.9% 自立支援費収入 5.1% 経常区分間繰入金収入 2.7% 共同募金配分金収入 2.5% 寄付金収入 1.8% 会費収入 1.2%事業収入 1.8% 貸付事業等収入 0.1% 雑収入他 負担金収入 0.5%

(3)

 10年前に他市から親の介護のため下野町大井に転居し、地区には自分担当の見守りの方がいることや、障害者・ 高齢者1人世帯の方を対象にゴミだしや電球交換などをお願いできる地域の活動があると知り、ビックリ!体調が 悪く入退院を繰り返すこともあり、1人で生活することを不安に思っていたが入院等で長期に家を空ける際に、郵 便物が溜まっていると地域の人が預かってくれるなどちょっとした気遣いがとても嬉しく、近所の方とも進んで話 をするようになりました。と加島英邦(73)さん。  最初は担当の新川さんにゴミ出しをお願いすることも、「近所の人にどこまで頼めるのかな・・」と声を掛けてい いものか悩んでいた加島さんですが、会うと「困ったことがあれば手伝うけんね。」「身体の調子はどうね?」と新 川さんに必ず声を掛けてもらい、今では気軽に相談できる関係です。  「気兼ねする気持ちもよくわかるから、加島さんが声を掛けやすいように進んで日頃の声掛けをした。頼りにされ ることがとても嬉しい。」と大井ボランティアいこい新川さん。

   ∼お互いのちょっとした思いやりがいい関係につながっています∼

 3月25日、聴覚に障害がある18才の男の子が 公認竹原自動車学校を卒業し、見事に普通自動車 の運転免許証を取得しました。  入校式以来、広島の支援学校に通いながら、夜 間の学科教習と技能教習で本人が頑張った結果で すが、そこには入社式までに運転免許を取らせて あげたいという自動車学校側の創意工夫がありま した。  社会福祉協議会では、教習に手話奉仕員を派遣 していましたが、運転中は手話でのコミュニケー ションを取ることが出来ないため、担当の三浦教 官が写真のようなカードをコース毎に何枚も作 り、運転中に気をつける内容や指示を助手席から カードを指差しして伝達し、停車しての筆談時間 を短縮、少しでも長く走行する時間を確保するこ とで運転技能の向上につなげました。  ご本人・ご家族・手話奉仕員・竹原自動車学校 の“つながり”が感じられた春でした。 大井地区ではゴミだし・買い物・電球の交換など ちょっとしたお互いさま活動を行っています。 (対象者)大井地区の高齢者世帯及び高齢者      一人暮らし世帯・障害者世帯の方 (お問い合わせ)大井ボランティアいこい        「つながり部」 22−2803(新川) 加島英邦さんとつながり部の新川正数さん

地域の皆に見守られ、

「ひとりじゃない」と

思います。

色分けもしてあ り、よりわかり やすい工夫がし てあります。 聴覚障害の方の教習は 初めての経験だったの で、いろいろ試行錯誤し ながらより有効に伝え る方法を場面場面で考 えました。一番は本人が 一生懸命に教習に取り 組んだ結果です。 (担当の三浦清吾教官) ※ 教習者の側面には竹原市自立支援協議会 のマスコットキャラクター「かぐやパン ダ」が描かれています。

暮らしの気がかりを助け合える活動づくり

暮らしの気がかりを助け合える活動づくり

ええね!つながりの

「輪」

∼竹原市社会福祉協議会では、地域の支えあい活動づくりを積極的に推進しています∼

(4)

R2 R2 R7 R43 R43 R33 R18 R18 田万里地区 仁賀地区 東野地区 下野地区 竹原地区 小梨地区 新庄・西野地区 福田・高崎・大乗地区 忠海地区 吉名地区 10 1 2 3 4 11 12 7 9 6 5 8

こんにちは!竹原市地域包括支援センターです。

こんにちは!竹原市地域包括支援センターです。

こんにちは!竹原市地域包括支援センターです。

2 さくらグループ 吉名公民館 毎週水・金曜日  9:00∼11:00 3 グループサクラ 大井公民館 毎月第2・4月曜日 13:30∼15:30 4 はつらつサークル中央 ふくしの駅3階 毎週水曜日   13:30∼15:30 5 いきいきサロン 旧田万里保育所 毎月第2・4火曜日 13:30∼15:30 6 はつらつ教室 東野公民館 毎週水曜日   13:30∼15:30 7 ハッピーサロン ふれあいステーション忠海 毎週火曜日   10:00∼12:00 8 はつらつ教室 荘野公民館 毎月火曜日   13:30∼15:30 9 古庭はつらつクラブ 古庭会館 毎週月曜日   13:30∼15:30 10 はつらつ西公民館 竹原西コミニティーセンター 毎週月曜日   10:00∼11:30 6月からスタート!大乗地区で体操の場が新しく立ち上がります 11 いきいき高崎 高崎城会館 毎週月曜日   10:00∼11:30 12 いきいきハイツ 大乗ハイツ集会所 毎週金曜日   10:00∼11:30 NO 地域・名称 開催場所 開催日時 1 吉名町毛木地区 毛木会館 毎週火曜日 開催日時については都合により変更する場合がございます

認知症講演会を開催しました!

講師には 県立広島病院 精神神経科 主任部長の 高畑 紳一先生にお越しいただきました。

介護予防地域実践事業

自主サークルマップ

 当日は225名の方にご来場いただきありがとうございました!  物忘れと認知症の違い、周辺症状とその治療について、また診 断についての話に触れていただきました。難しい内容もあったか と思いますが、質疑応答なども活発に行われ積極的な会になりま した。  認知症は初期の方ほど判断することがむずかしいため、早期受 診、治療につなげることが大切です。  参加者からのご意見として「くわしい説明やわかりやすかっ た」とご好評をいただいたとともに、予防についてのご意見もあ り今後の企画の参考とさせていただきます。

自主サークル

 定期的に体を動かし、健康を維持することを目的としたグループをいきいきはつらつ教室の卒業生が自主的に立 ち上げています。介護予防に関心のある方はどなたでも参加頂けます。

介護予防地域実践事業

 住民が主体となり、竹原市地域包括支援センター・在宅介護支援センター・NPO法人バンブースポーツクラブ等 介護予防の専門家と連携を取りながら介護予防を視点に置いた地域づくりを目指す事業です。

(5)

お問い合わせは

竹原市地域包括支援センター

3

(0846)22−5494

 5

(0846)23−0084

ブランチ

とは「支店」を意味し、  地域の身近な相談窓口として活動しています。

ブランチ ゆさか

3

29−2201

ブランチ せいけい

3

26−0500

ブランチ せとうち

 

3

22−9670

ブランチ むなこし

3

25−1966

こんにちは!竹原市地域包括支援センターです。

こんにちは!竹原市地域包括支援センターです。

こんにちは!竹原市地域包括支援センターです。

河野

のひとり言

 家にこいのぼりを飾りました。 童謡に♪「やねよりたかい・・・」とありますが、かわいらしいサイズのものを。  風にたなびく姿をみているととても気持ちがいいものですね。  かぜに泳ぐこいのぼりのように、元気に健康に気を付けて過ごしていきましょう。

地域包括支援センターってどんなところ?

 地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢の皆さんを、介護・福祉・健康・医療など

さまざまな方面から総合的に支えるために設けられました。主任介護支援専門員・保健師(看

護師)・社会福祉士などが中心となって相談を受け付け、支援方法を一緒に考えます。

悩み

疑問

相談ごと

一人で抱え込んでいませんか?

健康のこと

・今の健康を維持したい ・一人暮らしで不安 ・認知症ってどんな病気  など

権利を守ること

・悪質な訪問販売の被害にあった ・財産管理に不安がある ・虐待にあっている人がいる など

介護のこと

・介護の方法について ・介護保険の申請をしたい ・ケアマネージャーってどんな人 など

暮らしやすい地域のために

関係機関(行政・医療機関等) との連携 ・出前講座などの広報活動  など

 みなさんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活できるよう、

竹原市地域包括支援センターをご活用ください!

(6)

ボランティア育成

アロマリラックス講座

手 話 入 門 講 座

手話奉仕員養成講座

ハンドマッサージの方法や、お顔トレーニングの方 法を学ぶ講座です。講座終了後は卒業発表として、 社会福祉協議会のイベント等でアロマオイルを使っ たハンドマッサージを行います。 聴覚障害者の言語である手話を学び、心・気持ちを 伝えあう会話をマスターしてみませんか  市内に住む障害のあるかたを対象とした運動会が 開催されます。多数ご参加ください。 日 時:6月8日(日)10時∼15時 場 所:バンブー体育館 対 象:市内に住む障害のあるかた 申 込:5月26日(月)までに     竹原市社会福祉協議会(☎22−5131)へ

ふれあい運動会参加者募集!

ふれあい運動会参加者募集!

受講者募集!

ふくしの駅から♥(まごころ)発信!!

ボラン

ティアセンター

ふくしの駅から♥(まごころ)発信!!

ボラン

ティアセンター

ボラン

ティアセンター

ふくしの駅から♥(まごころ)発信!! 講 師:トータルサロンAnge 藤川幸子氏 場 所:竹原市ふくしの駅 対 象: 竹原市在住で社会福祉協議会のボランティア に登録して頂けるかた      (平成22・23・24・25年度アロマセラピー講座 を受けたかたを除く) 参加費:無 料 定 員:10名(定員になり次第申し込みを締め切ります) 申込締切:平成26年6月16日(月) 講 師:広島県手話講師団 場 所:竹原市ふくしの駅 対 象:竹原市在住 内 容: 簡単なあいさつや自己紹介などから始め ます。 日 時: 平成26年7月26日から平成27年1月31日 までの毎週土曜日10時∼12時     (8月16日,12月27日,1月3日は除く) 参加費: 無 料(ただし、DVD付きテキスト代     3,240円が初回に必要) 定 員:25名     (定員になり次第申し込みを締め切ります) 申込締切:平成26年7月14日(月) 日 時 内  容 7月3日(木) 13:30∼15:00 ハンドマッサージ 7月10日(木) 13:30∼15:00 ハンドマッサージ復習 7月16日(水) 10:30∼12:00(お顔の体操)表情筋トレーニング 7月31日(木) 13:30∼15:00 マッサージの接客マナーについて 7月3日(木) 13:30∼15:00《卒業発表》ふくし健康まつりイベント 申し込み・問い合わせ先   竹原市社会福祉協議会  TEL 22−5131 FAX 23−0084       メールアドレス takesyakyo@mx51.tiki.ne.jp

(7)

ちょっとお手伝いしていただける方 募集中です!

 「元気!!たけはら」は 買い物のお手伝い、掃除・ 洗濯、話し相手、ゴミ出し、電球の取り替え 等、日 常生活のちょっとした困り事を「困った時はお互い さま」の気持ちで、住民同士が支え合う生活支援です。  「元気!!たけはら」では日常生活のちょっとしたお 手伝いをしていただける協力会員を募集しています。

日 時 平成26年5月27日(火) 10時∼12時

場 所 竹原福祉会館大広間

講 師 日本3B体操協会 小原洋子氏

対 象 どなたでも

    

(運動しやすい服装でご参加ください)

参加費 無料

申込締切 5月22日(木)  当日参加も可

お母さん、赤ちゃん、ちびっこ、おばあちゃん、おじいちゃん

み∼∼んな集まって!! 楽しく体を動かしましょう!

みんな

3B体操

開催します!

元気!! たけはら

 ∼住民参加型日常生活応援活動∼

協力会員の声

「ありがとう」と喜んでもらえる とお手伝いをさせてもらって良 かったなと思います。

大型自動車免許をお持ちの方、運転ボランティア大募集!!

あなたのご都合が良い時間にちょっとだけお手伝いしてください。 ■問い合わせ 竹原市社会福祉協議会「元気たけはら」(担当:西吉) TEL 22−5131

急募

 広島・ホスピスケアをすすめる会 竹原支部が主催する在宅ホス ピスボランティア養成講座が竹原市ふくしの駅で始まりました。  この講座は、ホスピスボランティアに関心のある方・医療・福祉関 係者を対象にホスピスボランティアについての知識や、ボランティア のマナーについて全5回(医療・福祉関係者は6回)コースで学びを 深めます。  第1回目(4月5日(土)開催)は、県立広島病院緩和ケア科 主 任部長(兼)緩和ケア支援センター長 本家 好文氏より、ホスピ スケアについて、チームで患者へ寄り添うことの大切さ・もしもの時 に備え患者・家族とケア全体の目標や療養の方法を話し合う手段を どのように行っているか等医療的な視点から見た「ホスピスケア」に ついて講演いただきました。  皆さんの地域でのご活躍を竹原市社会福祉協議会は応援します!!  共同募金会では、平成23年3月14日から、東日本大 震災義援金の募集を実施してきましたが、3月を以て終 了いたしました。  この間の多大なるご協力に感謝いたします。  なお、4月以降の受付につきましては、本会のホーム ページでもご案内しておりますのでご確認ください。 お問い合わせ 広島・ホスピスケアをすすめる会 竹原支部 「在宅ホスピスボランティア養成講座」 事務局 TEL 0846−26−3788 月∼金曜 13時∼16時

東日本大震災義援金募集の

終了について

(中央共同募金会より)

ファミサ

お申し込み・お問い合わせ 竹原市ファミリー・サポート・センター TEL 22−2304 FAX 23−0084 ゴミ出しの支援

∼支え合える地域を作ろう私たちの手で∼

 在宅ホスピスボランティア養成講座が始まりました。

(8)

︻ 2月分︼ 坂内   哲男 亡   母   芳枝 山崎   繁雄 亡   父   力 高田   明枝 亡   夫   英夫 神谷   義信 亡   妹   美智子 村崎あきら 亡   義父   岳彦 原田   芳子 亡   夫   弘 麓    輝美 亡   母   岡藤百合子 山野   隆明 亡   父   隆之介 川西   弘和 亡   弟   光則 ︻ 3 月分︼ 要田   暢宏 亡長男   正明 掘信   健二 亡   母   清子 沖本マス子 亡長男   博文 宮本   嘉隆 亡   妻   百合 漆本   秀美 亡   妻   咲子 谷鶴さよ子 亡   夫   幹三 原    一馬 亡   母   文子 中丸   和登 亡   父   常登 下岡   正道 亡   父   義春 山本   孝義 亡   妻   タヅコ 濱本   和幸 亡   父   正和 ︻ 2月分︼   宗越福祉会 ︻ 3 月分︼ ︻ボランティア基金 3 月分︼   麻理    89 ,000   本 会 へ の 寄 付 金 は、 所 得 税・ 法 人 税 の 寄付金控除 が 受けられます。

ありがとうございました

  次の方々から社会福祉事業のために 金一封をご寄付いただきました ︵日付順・敬称略︶

香典返し寄付

一般寄付

竹原市ファミリー・サポート・センター

開設場所/竹原市ふくしの駅2F      TEL 22 − 2304 受付時間:月∼金曜日 8:30 ∼ 17:00 協力会員・利用会員は、随時募集中。 会員登録型バス貸出事業(市内で 福祉や地域活動等の営利を目的と しない団体を対象)を行っていま す。登録と利用についての詳細は、 本会までお問い合わせください。 目で見る「言葉」そんな手話を学んでみませんか。 日時:6月4日(水)∼8月6日(水)    19:00∼20:30  計10回 会場:竹原福祉会館2階第1会議室 対象:市民の方 参加費:無料 申込〆切日:5月28日(水) 申込先:手話サークル しらさぎ      会長 瀧 口 昌 男      TEL 29−1080

ボランティア

広場

手話サークル しらさぎ手話教室のお知らせ

竹原市社会福祉協議会

ふれあい福祉相談センター

開設場所/竹原市ふくしの駅内 122-8986

地域包括支援センター

開設場所/竹原市ふくしの駅内 122-5494(電話による相談もできます) ◎印は電話による相談もできます。 ●法律相談については予約制(月始めより受付で、おひとり1回限りです。) すべての相談は無料です。個人情報の保護により、秘密は固く守られます。 祝祭日の相談は、お休みです。 5・7・9・11 月の不動産相談は司法書士が対応します。 個人情報の保護により、秘密は固く守られます。 相  談  内  容 曜 日 時   間 ◎一般(どんな相談でも) 月∼金 8:30∼17:00 ◎ボランティア (活動希望・援助依頼など)  税   金 第1金曜 10:00∼15:00  不 動 産 第3水曜  障 害 児 者 第3木曜  保険・年金 第4水曜 ◎女   性 第4金曜 ●法   律 第2金曜 10:00∼16:00 相 談 内 容 曜 日 時   間 高齢者総合相談 月∼金 (土 ・ 日は、利用者の要望により対応可)8:30 ∼ 17:00 介護家族相談会 第 3 火曜日偶数月の 13:30 ∼ 15:00 平成 26 年度 障害者 ( 児 ) 紙おむつ支援事業  在宅で継続して、紙おむつを必要とされる3才から 64 歳までの障害者 ( 児 ) のかたに、紙おむつを支給 ( 支給限度 あり ) しています。 申請書は本会にあります。 ■申し込み・問い合わせ先 竹原市社会福祉協議会        TEL 22 − 5131

特別会員 ・ 賛助会員 募集のお願い

「社会福祉」へのご理解をいただいた会員の皆様からの会費は、 市内の地域福祉活動費に役立てています。 ・特別会員 一口 一万円 ・賛助会員 一口 二千円  従来の会員のかたにつきましては、6月頃にご案内させて いただきます。25 年度は、ご協力ありがとうございました。

26 年度もよろしくお願いいたします

新規会員も引きつづき募集中です。

苦情解決に向けて

 竹原市社会福祉協議会が提供する福祉サービスに対する苦情に 適切に対応するため、次のとおり苦情解決責任者、苦情受付担当 者及び第三者委員を定めています。 1、苦情解決責任者 竹原市社会福祉協議会 事務局長 中沖 明 2、苦情受付担当者 竹原市社会福祉協議会 事務局次長 竹田 勝也 3、第三者委員 吉岡 琢磨 竹原市新庄町 793-1 129-0301 吉本 郁子 竹原市塩町 2-4-32   122-2982 蔵本 公子 竹原市忠海東町 4-1-12 126-0851 原 福 祉 だ よ り 3 月 号 掲 載 の 寄 付 者 ご 氏 名 に 誤 り が あ 先のとおり訂正しお詫び申し上げます。 1 月分︶ 福田町   水戸   孝典   亡   父   黽 故 井古田   正夫様より 現 金 8 ,0 0 0 ,0 0 0 円 の 遣 贈 を 受 け ま し た。 社 会 福 祉 事 業 に 使 わ せ て い た だ き ます。

参照

関連したドキュメント

【ヒアリング要旨】 地域女性ネット高岡のメンバーに聞く

都市中心拠点である赤羽駅周辺に近接する地区 にふさわしい、多様で良質な中高層の都市型住

地区公園1号 江戸川二丁目広場 地区公園2号 下鎌田東公園 地区公園3号 江戸川二丁目そよかぜひろば 地区公園4号 宿なかよし公園

西が丘地区 西が丘一丁目、西が丘二丁目、赤羽西三丁目及び赤羽西四丁目各地内 隅田川沿川地区 隅田川の区域及び隅田川の両側からそれぞれ

補助 83 号線、補助 85 号線の整備を進めるとともに、沿道建築物の不燃化を促進

表4 区市町村 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区

中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区

○東十条・神谷地区及び桐ケ丘地区の2地区に専任のコミュニティソーシャルワ