• 検索結果がありません。

へき地・小規模校における授業改善と教育委員会の援助に関する一考察 : 中学校社会科を例として

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "へき地・小規模校における授業改善と教育委員会の援助に関する一考察 : 中学校社会科を例として"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会系教科教育学 会『社会系教科教育学研究』第 2号1990 (pp.99-105)

へ き 地 ・ 小 規 模 校 に お け る 授 業 改 善 と 教 育 委 員 会 の 援 助 に 関 す る 一 考 察

一 中学校社 会科を例とし て−

A Report on the Improvement of Instruction and Support b y Education Board at a Small-Sized School Located at Outlying Area in Tokyo

内  田  和  子 ( 岡山大 学文学部助 教授) I  へ き 地 ・ 小 規 模 校 の 特 性 と 援 助 の 必 要 性 へ き 地 ・ 小 規 模 校 の特 性 は ,ま ず 都 市 か ら隔 遠 地 に あ り ,児 童 ・ 生 徒 数 が 少 な い 点 に あ る が ,以 下 に具 体 例 を あ げ ,そ の特 性 と 本 論 で 検 討 す る主 題 に か か わ る 問 題 点 に つ い て 述 べ る 。 東 京 都 の西 部 山 間 に 位 置す る へ き地 1級 指 定 校 O 町 立 O 中 学 校 は ,山 梨県 に 隣 接 し ,都 民 に上 水 を 供 給 す る 〇 湖 の ほ と り に あ る。 学 校 か ら 最 寄 り の 鉄道 駅 まで 約12km あり ,学校 下 まで の定 期バ ス は1日 3便 で あ る。 生 徒 数 は 昭 和61 年 以 降20 名 を 割 り ,平 成 元 年 度 は15 名 ,2 年 度 は 9名 で あ る。 地 元 の 〇 町 に は高 校 が な い の で ,生 徒 は 中 学 校 卒 業 時 に は親 元 を 離 れ な け れ ば な ら な い。 一 方 ,平 成 元 年 度 の 教 諭 数 は10 名 ,年 齢 構 成 は20 代 7名 ,30代 1 名 ,40 代 2 名 で あ っ て ,現 職 員 の 〇校 に お け る 勤 務 年 数 の 平 均 は3.2 年 で あ る 。 次 に ,都 立 多 摩 教 育 研 究 所(n (1988) に よ れ ば ,東 京 の へ き 地 ・ 小 規 模 校 の児 童・ 生 徒 は ,明 る く 素 直 で あ る が , 競 争 心 ・ 向上 心 ・ 困 難 を 乗 り 越 え よ う とす る 意 欲 が乏 し く ,他 と の 人 間 関 係形 成 が 不 得 意 で あ る こ と , ま た 同地 域 の教 師 や 父 母 が児 童 ・ 生 徒 に 特 に 身 に 付 け さ せ て お く べ き資 質 や 能 力 と し て ,自 立 で き る 力 と 学力 の向 上 を あ げ て い る こ とを 指 摘 し て い る。 こ のよ う に ,へ き地 ・ 小 規 模 校 に お い て は教 師 の 年 齢 や 経 験 年 数 と 児 童 ・ 生 徒 の特 性 か ら ,教 師 の指 導 力 を 向 上 さ せ る た め の研 修 や 研 究 の必 要 性 が 大 き い。 し か し ,研 修 会 や 研 究 会 へ の 参 加 は , 距 離 的 一時 間 的 な 問 題 と , 参 加 者 の 仕 事 を 代 行 す る 人 員 の 確 保 等 の人 的 な 問 題 に よ っ て 大 き く 制 約 さ れ て い る。 ま た ,校 内 に 指 導 的立 場 の ベ テ ラ ン教 師 が少 な い こ と か ら ,経 験 の 浅 い 教 師 は 自 己 の 仕 事 に関 し て ,校 内 で 直接 的 な 指 導 や 改 善 の手 掛 か り を 得 る 機 会 が少 な い 。 とこ ろで ,教育 委員 会 は こ れ まで 学 校 に 出 向 い たり , 資 料 を 送 付 し た り し て ,学 校 の要 請 に 応 じ た 指導 ・ 助 言 を 行 っ て き た 。 特 に ,上 記 の よ う な 様 々 な 課 題 を 抱 え る へ き地 ・小 規 模 校 に対 し て は , こ と さ ら に援 助 活 動 や指 導 体 制 の 充 実 が 望 ま れ る とこ ろ で あ る が ,委 員 会 側 の 人 的 問 題 や 時 間 的 問 題 もあ っ て ,学 校 の要 請 に 必 ず し も十 分 に 応 え て い な い と い う の が実 情 で あ る。 − さ らに教育委員 会の学校 への援助 の在り方 につ いて も ,これ まで十 分な 研究 が行 わ れて い な い。 代 表 的 な既 往 の研究 と いえ る中等 カ リ キ ュ ラ ム開 発 研究 会 (1988) の ものも ,総 括的 なサポ ート システ ムにつ い て言及 した もので ,具体的 な援 助の手立て について 述 べ られていない。 そこで,都立多摩教育研究所(1989) では ,へき地・ 小規模校 の特性 と現状 及び援助 の必 要性及 び父 母の願 いを踏 まえ ,同校 の児 童・生徒 が自立心を身 に付け , 学力を向上 させる ために育て たい能力 と態 度として次 の2点を設定 して研究 を行 った。 ①学習 の仕方 を身 に 付け ,意欲を もって自 ら学 習に取り 組む能力 と態度 。 ②自分の考え や気 持ちを 進んで表現 し ,人 とともに向 上 しよう とす る能力 と態度。 本論 は,この うち①の能 力 と態度を育成 するた めに行った研究 の一 環を なした 授業 改善の実践 について ,報告す るものであ る。 H  授 業 者 へ の援 助 の 実 際 へ き地 ・ 小 規 模 校 の 児 童 ・ 生 徒 に 匚学 習 の 仕 方 を 身 に 付け ,意 欲を もっ て 自 ら学 習 に取 り 組 む 能力 と態 度 」 を 育 成 す る に は , ま ず 日 常 の授 業 を 分 析 ・ 評 価 し , そ の結 果 に基 づい た実 践 を 積 み重 ねる こ と が必 要 で あ る 。 そ の た め ,0 中 学 校 の 新 規 採 用 K 教諭 を 対 象 と し て 授 業 改 善 の た め の 援 助 を 行 い , 3年 間 に わ た る 授業 実 践 を 分 析 ・ 考察 し た 。 ま ず 初 年 度 は 授業 と生 徒 の 実 態 把 握を 行 い ,授 業 の 問 題 点 を さ ぐ っ た。 第 2 年 度 は ,初 年 度 の 実 態 把 握 の 結 果 に基 づい て授業 を 設 計 し ,実 施 して 評 価 を 行 っ た。 第 3年 度 は 2年 度 の 結 果 に基 づ 軋 さ ら に 授 業 を 改 善 す る た め に ,年 間指 導 計 画 の見 直 し と学 習活 動 の工 夫 等 を 行 っ て ,実 践 の 結 果 を 学 校 の共 有 の財 産 と す る手 立 て につ い て 研 究 し た。 第 1 表 に は 第 2 年 度 に 行 っ た授 業 改 善 に か か わ る研 究 所 の援 助 の 実 際 を 示 し た 。 本 研 究 に お け る援 助 の特 色 と し て は 授業 の計 画 , 実 施 ,評 価 の す べて の段 階 に 研 究 所 が か か わ っ た こ と で あ る。 特 に ,半 年 間 を か け た 計 画 段 階 にお い て は ,指 導 技 術 の みな ら ず ,素 材 の 選 定 と 教 材 化 の手 法 及 び そ の 理論 を 授 業 者 に身 に 付 け 99 −

(2)

さ せるよう配慮 した。 また,授業 者 が自己の授業 の評 価を 行う手掛 かりとな る授業 分析の一手 法について も 習得 させたO 第1表 第2年度にお ける援助 の実際 援  助  の  内  容 計 画 ・地 域 素 材 例 の 提 示 と基 本 文 献 の 紹 介 ・ 地 域 素 材 例 の 提 示 ・地 域 研 究 の 理 論 と 方 法 の指 導 ・地 域 素 材 の 選 定 と調 査 活 動 の手 法 の 指 導 ・ 調 査 結 果 の ま と め方 の 指 導 ・ 生 徒 の 調 査 活 動 計 画 の 作 成 方 法 及 び 調 査 用 紙 の作 成 方 法 の 指 導 ・ 学 級 経 営 と 生 徒 理 解 へ の援 助 ・ 学 習 指 導 計 画 と学 習 指 導 案 例 の 提 示 ・ 学 習 指 導 計 画 と学 習 指 導 案 作 成 方 法 の指 導 ・ 教 育 研 究 所 研 修 会 へ の 参 加 機 会 の設 定 ・ 都 及 び 各 地 区 社 会 科 研 究 団 体 の 紹 介 ・ パ ソ コ ン に よ る資 料 の 処 理 方 法 の 指 導 ・ 授 業 へ の パ ソ コ ン の導 入 方 法 の 指 導 ・ 学 習 活 動 の 種 類 と内 容 ,組 み合 わ せ 方 の指 導 ・ 生 徒 へ の夏 休 み の課 題 作 成 指 導 ・ 学 習 指 導 案 及 び添 付 資 料 の検 討 と 修 正 ・ 郷 土 史 家 や 社 会 科 教育 実 践 家 の 紹 介 ・ 生 徒 の パ ソ コ ン操 作 訓 練 の ス ケ ジュ ー ル設 定 ・ 授 業 の シ ナ リ オ製 作 の 指 導 ・ 授 業 記 録 の取 り 方 の 指 導 ・ 発 問・ 指 示 の方 法 指 導 ・ 授 業 分 析 方 法 の指 導 ・ 教 室 環 境 の整 備 実 施 ・授業 参観 ・授業記 録の作成 評 価 ・ 授 業 観 察 記 録 の 提 供 ・ 授 業 記 録 の分 析 ・ 成 果 と 課 題 の ま と め 方 ・ 成 果 の 発 表 機 会 の設 定 Ⅲ 授業実 践と分析・ 考察 次に初年 度から3年度 の授業 の概 要を示 し ,分 析・ 考察 を加え ることとす る。 まず ,< 事 例1> は教 師と 生 徒の実態 と授業 の問題点を 把握す るための基礎 的資 料を 得た初 年 度の授業であ る。 < 事例1>  第1学年地理 的分野授業 (昭和62年 9月16日) 単元「 アングロ アメリカ」 小単元「 アメリカ合衆国 の工業」 (1) 学習活動 の実際 以 下 は上記 の授業 記録 の一 部であ る。 ●●●●●●●●● 略 … … … T  : こ の 工 業 都 市 名 は , な ん で す か 。 A 子 。 S 1 : ヒ ュ ー ス ト ン。 T  : そ こ で と れ る 資 源 と都 市 の 位 置 は ?B 男 。 S 2 : 石 油 。 メ キ シ コ の方 。 T  : プ リ ント の工 業 都 市 名 は 何 ?。ヒ ン ト は乗 り 物 。 じ ゃ あ ,C 男 。 S 3 : 乗 り 物 の名 前 ? タ イ ヤ が あ る ? T  : 資 源 を 考 え て 。 S 3 : 資 源 ? T  : 山 で と れ る。 S 3 : 山 ? ど の辺 に あ る ? T  : ヒ ント ,貿 易 摩 擦 ,乗 り 物 の種 類 を 考 え て 。 S 3 : 車 。 セ ン ト ル イ ス ? T  : セ ント ル イ スよ り 大 き い 町 。 S 3 : じ ゃあ , デ ト ロ イ ト。 ■●●・●・・・● 略  … … … (2) 分 析 ・ 考 察 授 業 は一 問 一 答 式 で 進 行 し た た め ,指 名 さ れ な か っ た生 徒 は活 動 場 面 を 得 ら れ な い で い た。 ま た ,指 名 さ れた生 徒 もヒ ントを 与 え ら れ な い 傾向 があ る。 さ らに , き わ め て 小 さ な学 習 集 団 の中 で ,教 師 も 生 徒 もお 互 い の 性 格 や 学 力 に つ い て 十 分 な 認 識 を も っ て い る こ と か ら , 発 問 や 答 え も説 明 を 要 さ ず ,単 純 な も の に な り が ち で あ っ た 。 こ の 授 業 か ら は ,生 徒 間 の 話 し 合 い や 作業 を 取 り 入 れ る等 ,生 徒 が 自 主 的 に活 動 で き る場 面 の設 定 や 発 言 の 内 容 を 深 め て い く 教 師 の 発 問 の仕 方 等 を 工 夫 す る 必 要 が認 め ら れ た。 < 事 例 2>  第 3学 年 公 民 的 分 野 授 業 ① 昭 和63 年10 月13 日 単 元 「 国 民 生 活 と 財 政 」 小 単 元 厂〇 町 の水 道 の し く み」 (1) 学 習 活 動 の 実 際 [ 単 元 の指 導 計 画 ] ( 6 時 間 扱 い ) ・ 政 府 の 役 割 ,・ 国 の 財 政 , 一地 方 財 政 ・ 私 た ち の 生 活 と租 税 ,・ O 町 の 水 道 の し く み ( 本 時 ), ・ 東 京 都 の 水 道 の し く み 研究 所 は昨 年 度 の授 業 の 分 析 結 果 に 基 づ い て 指 導 ・ 助 言 を 与 え ,授 業 者 と協 議 の 上 ,次 の点 に 留 意 し て 授 業 の 改 善 に務 め た。 ①  地 域 教 材 に よ って 生 徒 の 学 習 意 欲 を 高 め る。 ②  地 域 調 査 や 資 料 の 読 み 取 り ・ 活 用 ,パ ソ コ ンに よ る図 表 化 ,調 査 結 果 の 発 表 , ま と め 文 の作 成 等 等 の様 々 な 学 習 活 動 を 取 り 入 れ ,生 徒 が 活 動 で き る 場 面 を 工 夫 す る。 100 −

(3)

学 習 活 動 の概 要 ( 第 5時 ) 導 入 ・ 国 と地 方 公 共 団 体 の役 割 を 分類 す る。 ・ 〇 町 の 過 去 の水 利 用 に つ い て 発 表 す る。 ・ 近 世 の 水 争 い と台 地 の 水 利 用 の 資 料 を 読 む 。 展 開 ・ 〇 町 の 水 道 のし く みを 発 表 す る。 ・ 資 料 か ら 事業 費 や管 理 費 の意 味を 考 え る。 ・〇 町 とA 市 の水 道料 金 領 収 書を 比 較 ・ 分 析 す る。 ・〇 町 とA 市 の水道 事業 の 収支 の違 い を 発 表 す る。 ・ 以 上 の結 果 か ら ,0 湖 の 水 の行 方 を 予 想 す る。 ・生 徒 の家 は 湖 面 よ り 高 く ,A 市 は 低 い こ とを 予 想 す る 。 終 末 ・ O 町 や A 市 は ○ 湖 の水 を 使 用 し て い る か ど う か 考 え る 。 ・ キ ー ワ ード を 使 っ て ま と め の文 を 書 く。 第 3 表  マ ト リ ッ ク ス 集 計 表 ① (2) 分析・ 考察 第2表 カテゴリ ーの集計①

内 容     回数 % 教 師 非難        0 指示・ 要請    26 説明       24 狭い質 問    49 広い質問      5 励 まし       2 明確化      36 受 容        7 沈黙        0 そ の他       0 0.0 10.3 9.5 19.4 2.0 0.8 14.2 2.8 0.0 0.0 生 徒 沈 黙        6 単 純応答     64 読 み        0 読 解        5 て いねいな応答  22 てい ねいな説明   3 自発的 発言     3 質問・要請     1 そ の他       0 2.4 25.3 0.0 2.0 8.7 1.2 1.2 0.4 0.0 合 計     253 100.0 ◇ 内  容 非  指  説  狭  広  は  明  受  沈  そ 示   い  い  げ ・         確I     の 要   質 質 ま 難  請  明  問  問  し イヒ  容  黙  他 沈  単  読  読  て  て  自  質  そ い  い  発 純      ね  ね  的  問 い  い    ・  の 応      な  な  発  要 応  説 黙  答  み  解  答  明  言  請  他 非  難 指 示 ・ 要 請 説  明 狭 い 質問 広 い質 問 は げ ま し 明 確化 受  容 沈  黙 そ の他 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  1  7  3  0  1  1  0  0  0 0 10  3  6  1  0  2  0  0  0 0  0  2  0  0  1  2  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  8  7  8  1  0  2  0  0  0 0  0  0  3  0  0  2  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  4  0  4  2  1  1  0  0 0  0  0  1  1  0  0  0  0 , 2 34  0  0  8  0  0  0  0 2  2  0  0  1  0  0  0  0 0  0  0  0  0  1  0  0  0 1  7  0  0 2  0  0  0  0 0  1  0  0  0  0  1  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0 「1  0  0  0 沈  黙 単 純 応 答 読  み 読  解 て い ね い な 応 答 て い ね い な 説 明 自 発 的 発 言 質 問 ・ 要 請 そ の 他 0  1  0  2  0  0  1  0  0  0 0  3  1 17  2  0 19  1  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  1  2  1  0  0  0  0  0  0 0  1  2  5  1  0  5  3  0  0 0  0  0  2  0  0  1  0  0  0 0  0  0  1  0  0  1  0  0  0 0  0  0  1  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  1  0  0  0  0  0  0  0 1 1工  0  0 6  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0 1  0  0  0  0  0  0  0 0  2  0  0  2  0  1  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  1  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 こ の授 業 を 分 析 す る た め に ,授 業 の中 の教 師 と 生 徒   が多 い 。 一 方 , 生 徒 は教 師 か ら の「 狭 い 質 問 」 に対 し と の 間 で 交 わ さ れ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンを そ の 内 容 に   て の 「 単 純 応 答 」 が多 い も の め ,< 事 例 1> で は見 ら よ っ て 分 類 し , 頻 度 と の 関 係 を 調 べ る カ テ ゴ リ ー 分 析(2) れな か っ た 「 て い ね い な 応 答 」 や 「 て い ね い な 説 明 」 を 行 っ た。        「 自 発 的 な 発 言 」 が見 ら れ るよ う に な っ た。 カ テ ゴ リ ー分 析 の 結 果 の一 部を 第 2 ・ 3表 に 示 し た    第 3表 の マ ト リ ッ ク ス 分 析 は , 連 続 す る カ テ ゴ リ ー= 第 2 表 は カ テ ゴ リ ー の 単 純 集 計 で ,第 3表 は マ ト リ ッ   群 か ら 二 つ ずつ を 取 り 出 し , ど のよ う な 連 続 が 多 い か ク ス集 計 表 で あ る 。 第 2 表 に よ れ ば ,教 師 は 「指 示 ・   を 示 し て い る 。 例 え ば ,縦 の 「 指 示 ・ 要 請 」 と 横 の 要 請」 ,「 狭 い 質 問 」 , 「 説 明 」 , 「 明 確 化 」 の 発 言   「 説 明」 が クロ ス す る 数 字10 は ,授 業 記 録 の 中 で ,教 - 101 −

(4)

師 が 「指 示 ・ 説 明 」 を 出 し て , 次 に そ の こ と を 説 明 し て い る 部 分 が10 回 あ る と い う意 味 で あ る。 第 3表 か ら ,教 師 は 「 説 明 」,「 指 示 ・ 要 請 」,「 狭 い 質 問 」,匚明 確 化 」 の カ テ ゴ リ ー を く り 返 し て い るが , 生 徒 は 「 狭 い 質 問 」 や 「 指 示 ・ 要 請 」 に 対 し , 「 て い ね い な 応答 」 や 「 て い ね い な 説 明」 も行 う よ う に な っ た とい え る 。 し た が っ て ,第 2 ・ 3表 に は ,教 師 が 一 問 一 答 式 か ら脱 却 し よ う と意 図 的 に 授 業 改 善 を 図 っ た成 果 のひ と つ が現 れ た と い え よ う 。 こ れ ら の 結 果 か ら 研 究 所 は指 導 ・ 助 言 を 行 い ,授 業 者 と協 議 の 上 ,授 業 の 問 題 点 等 と そ れ に対 応 す る改 善 の手 立 て を 次 の よ う に ま と め た。 [授 業 の 問 題 点 等 ] と [改 善 の手 立 て ] ①  内 容 が 盛 り沢 山 で 時 間 不 足 のた め , 授業 の進 め方 を 急 ぎ す ぎ た。 ‘ → 授 業 内 容 の精 選 や 時 間 配 当 を 改 善 す る。 ②  学 習 課 題 を 授 業 の終 末 ま で 明 ら か に し な か っ た の で ,生 徒 の問 題 意 識 が明 確化 し な か っ た 。 → 学 習 課 題 の提 示 時 期 を 再 考 す る。 ③  「 指 示 ・ 要 請 」 匚説 明 」 「 狭 い質 問 」 等 が 多 く , ま だ 教 師主 導 型 で あ る。 → 発 問 や資 料 提 示 の工 夫 を す る と と もに ,生 徒 の 主 体 的 な活 動 を 促 す 工 夫 を す る。 ④  地 域 素 材 の教 材 化 を 継 続 ・ 発 展 す べ きで あ る。 → 年 間 指 導 計 画 に 位 置 付 け , 来年 度 も実 践 す る。 < 事 例 3>  第 3学 年 公 民 的 分 野 授 業 ② ( 平 成 元 年10 月12 ・ 13日 ) 単 元 「 国民 生 活 と 財 政 」 小 単 元 「 O 町 の 水 道 のし く み 」 (1) 学 習 活 動 の実 際 [単 元 指 導 計 画] ( 7時 間 扱 い ) ・ 政 府 の役 割 , ・ 国 の財 政 ,・ 地 方 財 政 , ・ 私 た ち の生 活 と 租 税 , ・ ○ 町 の 水 道 の し く み<1>, ( 本 時 ) , ・ O 町 の 水 道 の し く み<2>, ・ 東 京 都 の水 道 のし く み .、    学 習 活 動 の 概 要 ( 第 5 時 ) 導 入 ・ 地 図 で 自 分 の家 の 位 置 を 調 べ る。 ・ 本 時 の学 習 課 題 ( 自 分 の家 で は ○湖 の水 を 飲 ん で い な い ) を 把 握 す る 。 展 開 ・ 資 料を 読 み ,近 世 のO 町 の 水 利 用 を 考 え る 。 ・ 調 査 結 果 に 基 づ き ,大 正 か ら昭 和 初 期 の ○町 の 水 利 用 につ い て 発 表 す る。 ・ A 市 で の同 時 代 の水 利 用 の 話 を 聞 く。 ・ 過 去 の水 利 用 のま と め の話 を 聞 く。 -展 開 ・ 調 査 結 果 に基 づ き ,自 分 の家 の 水 道 の 水 源 や 利 用 形 態 に つ い て 発 表 す る。 ・ O 町 の 水 道 の し く み 別 カ ー ド を 黒 板 の 白地 図 に 貼 る。 ・ ○ 町 の水 道 現 況 の 説 明 を 聞 く。 ・ プ リ ント に着色 し て ,0 町 の水 道 現 況図 を 作 る。 ・ O 町 の水 道 の し く み が 3種 類 で あ る理 由 を 発 表 す る。 終 末 ・ 自 分 の家 が 〇 湖 の 水 を 飲 ん で い な い 理 由 を 考 え る。 ・ 次 時 の学 習 課 題 を 知 る。 < 事 例 2> の分 析 に 基 づ き , 授業 者 が 研究 所 の援 助 に よ っ て 改 善 し た点 は次 の通 り で あ る。 ①  前 年 の内 容 を 2 時 間 扱 い と し た。 ②  学 習 課 題 を 授業 の冒 頭 に 明 示 し た。 ③  パ ソ コ ンを 効 果 的 に利 用 し た り , 図 の作 成 と 発 表 を 組 み合 わ せ る 等 ,学 習 活 動 の組 み合 わせ 方 を 工 夫 し た。 ④  教 師 の発 問 ,指 示 , 説 明 の内 容 や 方 法 につ い て さ ら に工 夫 し た 。 (2) 分 析 ・ 考 察 第 4・ 5表 は ,< 事 例 3> の授 業 を カ テ ゴ リ ー 分 析 し た も ので あ る 。 そ の結 果 , こ の授 業 は 厂狭 い質 問 」 と そ れ に対 す る 匚単 純 応答 」 が ま だ多 い も の の ,前 年 に 比 べ て , 匚狭 い 質 問 」 や 「 単 純 応 答 」 の割 合 が 低 下 し て い る。 特 に 厂単 純 応 答レ の 割 合 は, 25.3% か ら 14.1% と減少 し ,「 て い ねい な説 明 」 や 「 自 発 的 発言 」 厂質 問 ・ 要 請 」 等 が 増 加 し て ,生 徒 が よ く活 動 し て い 第 4表  カ テ ゴ リ ー の 集 計 表 ②

内 容     回 数 % 教 師 非難        4 指示・要請    57 説明       81 狭い質問     70 広い質問     11 励まし      15 明確化      54 受 容       20 沈黙        0 そ の他       2 0.9 12.5 17.8 15.4 2.4 3.3 1L9 4.4 0.0 0.4 生 徒 沈黙        6 単純 応答     64 読 み        0 読 解        1 て い ねいな応答   9 て い ねいな説 明  18 自発的発言    14 質問・要請    13 その他       16 1.3 14.1 0.0 0.2 2.0 4.0 3.1 2.9 3.5 合 計     455 100.0 102 −

(5)

第 5 表  マ ト リ ッ ク ス 集 計 表 ②

非  指  説  狭  広  は  明  受  沈  そ 示    い  い  げ ・      確      の 要    質  質  ま 難  請  明  問  問  し  化  容  黙  他 沈 単 読 読 て て 自 質 そ い  い  発 純     ね  ね  的  問 い  い    ・  の 応      な  な  発  要 応  説 黙  答  み  解  答  明  言  請  他 非  難 指示 ・ 要 請 説  明 狭 い質 問 広 い質 問 は げ ま し 明 確化 受  容 沈  黙 そ の 他 0  0  1  2  0  0  0  0  0  0 0  4 19  4 .2  2  0  0  0  0 0 24  3  9  5  0 17  0  0  1 1  0  1  0  0  1  1  0  0  0 0  0  2  1  0  0  1  0  0  0 0  2  0  5  0  0  4  0  0  0 0  8 20 14  2  1  1  0  0  0 0  5  4  5  0  4  2  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  1  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  1 1  2  0  1  0  9  2  6  4 0  1  0  0  0  1  3  3  4 3 56  0  0  2  0  2  0  3 1  0  0  0  3  1  1  1  0 0  1  0  0  0  2  0  0  1 1  1  0  0  1  1  4  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 沈  黙 単 純 応 答 読  み 読  解 て い ね い な 応 答 て い ねい な 説 明 自 発 的 発 言 質 問 ・ 要 請 そ の他 0  0  2  1  0  1  0  0  0  0 2  5 16  9  0  4 18  2  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  4  0  0  1  4  0  0 0  1  0  3  1  0  1 10  0  0 1  2  2  0  1  2  4  1  0  1 0  0  7  1  0  0  1  2  0  0 0  4  4  1  0  0  2  1  0  0 0  1  0  0  1  0  0  0  0 0  1  0  0  2  1  2  1  1 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0 ’0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  2  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0  0  0  1  1 0  1  0  0  0  0  0  1  1 る 様 子 が 示 さ れて い る と い え る。 一 方 ,教 師 の 方 も 前 年 に 比 べ て 「 説 明 」 や 「 はげ ま し 」 「 受 容 」 の 割 合 が 増 加 し て い る。 こ の こ と は 第 5 表 に よ れ ば , 教 師 が 「 はげ ま し」 や 「 受 容 」 に よ って 生 徒 の「 自 発 的 な 発 言 」 や 厂て い ねい な 応 答 ・ 説 明 」 を 促 し ,生 徒 か ら の 「 質 問 ・ 要 請 」 や 「 自 発 的 な 発 言 」 に 対 し て も , 厂説 明」 や 「 明 確 化 」 で 応 え て い る と い え る。 以 上 の こ と は ,< 事 例 2> < 事 例 3> の授 業 記 録 か ら も 伺 え る。 こ の よ う な変 化 は , 授業 者 が 研 究 所 の援 助 の下 に , 積 極 的 な 授 業 改善 を 図 っ た ひ と つ の成 果 と 思 わ れ る 。 〔事 例 2〕 の授 業 記 録 ( 一 部 ) T ・ じ ゃ あ 現 在 の 〇 町 で は ど ん な ふ う に 水 を 得 て い る の か と い う こ と を お 勉 強 し ま し ょ う。 じ ゃあ 発 表 し て も ら い ま し ょ う。 A 子 さ ん 。 S ・ え っ ,あ た し ? T ・ う ん。 S ・ こ の辺 の 水 道 はK 谷 っ て い っ て , ほ ら ,地 震 研 究 所 っ て あ る で し ょ。 そ の裏 に川 が あ って , そ こが K 谷 な ん だ っ て 。 T ・ な ん で す 。 S ・K 谷 な んで す。 そ れで ,あ の ,そ こ の と こか ら取 っ て き て ,F さ ん の。 − T ・ F さ ん ? F さ ん の家 が浄 水 場 ? S ・ 違 う。 そ こ の ち ょ っ と上 の 方 。 そ こ に 水 が 溜 ま っ て い く ん だ な 。 … 略 … そ れで ,M と か O と か , こ っ ち よ り も向 う に 入 っ た 所 は水 が 届 か な い か ら ,簡 易 水道 っ て い っ て ,よ く わ か ん な い 。 T ・ は っ ? 簡 易 水 道 っ て い っ て ? S ・ よ く わ か ん な い 。 T ・ 地 区 で 水 道 や って る 訳 ? S ・ そ う そ う。 〔事 例 3〕 の 授 業 記 録 ( 一 部 ) T ・ で は早 速で す が ,大 正 ・ 昭 和初 期 の話 に移 り ます。 こ の 頃 のO 町 の 水 利 用 に つ い て ,夏 休 み の調 査 結 果 に 基 づ い て 発 表 し て も ら い ま す 。 緊張 し て ま す ね。 元 気 だ し て !  C 子 さ ん お 願い し ま す 。 S I ・ は い 。 こ れ は夏 休 み に家 で お と う さ ん に 聞 き ま し た。 昔 は水 道 が な い ので , 台 所 にあ る 瓷 で15m 位 下 の方 の 沢 に水 を 汲 み に行 き ま し た。 そ こ に ゴ ン グ リ ー ト で 四 角 い 物 を 作 って , 竹 の樋 で 流 れ て き た 水 を 溜 め て お き ま し た。 … 略 …  以 上 で す。 ( 一 同 ,拍 手 ) T ・ はい , ど う も あ り が と う。 よ く 調 べ ま し た ね 立 派 な 発 表 で し た。 103

(6)

-S

・昔

‘は

B君の

家の

くの沢に

(水を)汲み

に行

たんです

T・あっ

・先生,

,そうですか

ダムができる前

。結構,長い距離

ですよ

ですよね

S4

・移転する前は今よ

りもっと家が接近

していたん

だよ。

IV 

業改

善の

と発展

(1

)年間

画の

「指

ュア

」の

O中学

では

所の

援助

て,

和63

年度

3学

会科

導計

「国

」の

を4

時間

ら6

時間

え,

K教

諭の

地域

る水

道の

を取

り入れ

る試み

した

平成

元年

では

初か

ら,

年の

地域

らに

させ

ため

1学

期の

生徒

る夏

休み

調

題の

1時間

学期

また,

「国

生活

年度の

と財

地域

」の

を7

る授

時間

を当

した

初か

この

ように

,へき地

・小規模校における授

業改善に

,教

育委

員会

(研究所)の援助による効果が大きい

ことが指摘できよう

Oその

,授

業の

実施時に焦

点を

合わせた援助では

なく

計画段階か

ら実施,評価の

段階にわ

って継

続的な援助

を行

うことが重要で

ある

さらには

この

ような授

業を年間指導計画に位置付

けて継続的な実践

と評価を積み

重ね

ることが重要

であ

。また,

実践の記録をファイル化

して残

し,

学校の

共有財産と

して,継承

・発展

してい

くような配慮も必

要である

本論は

,へ

き地

・小規模校に対す

る教

育委員会のサ

トシス

テム

の在

り方を策定する研究の

一部であ

り,

論の結果

一般化するためにはさらに

多くの実証的

研究

を積み

重ね

ていかね

ばな

らない。

なお

,本論は筆者が都

立多摩教育研究所に指導

主事

して在任

し,担

当した研究の

一部

である

間指

4時

分位

けた

考査

に 

(1

)東

京都

育委

には

と,

に関

この部分の

問題

を提出

して評価の

対象と

した

。こ

の部分の

問題は100

点満

点中12

点の配

点で

生徒の得

点の

内訳は12

点が

1人

,その他の

生徒

6∼

9点であっ

。解答についても,

無記述部分の

ある生徒は

1名も

なく

,正解に近

い誤答で点を失っている

ことか

ら,

域教材の授

業は理解度が高かった

と推定できよう

次に研究所は

授業実践の

まとめ

と今後の発展の

めに

,授

業に使用

した

資料

・教具

・学習指導計画一

習指導案

,授

業記録(VTR,文字記録)

,教師の教

材研究用資料

,授

業分析ソ

ト 

生徒の調査用紙,

徒の

作品等をセッ

トした

「指導マニュアル

」をファイ

ル化することを提案

した

屈この

「指導マニュアル」

は研究

所の

カフ

ェテ

リア研修用教材

にも取

り入れ

られ

他校の教師の利用にも供するよう配慮

した

この

ことは

,人事異動がはげ

しく,年齢の若

い教師

多い

き地の実態を考慮

し,

地域の認識がまだ不十

分な新任の教師が着任

した場合にも

,ファイル

を活用

しつ,継続

的な実践が深め

られ

ることを意

したもの

ある。

(2

)結論と提言

〇中学校

では

研究所の

援助を得

て行った

3年間の

社会科の

実践か

,指

導方法の

工夫等による授

業の

善が行われ

て,ひとつの地域教材が

年間指導計画に位

置付けられた

また

,担

当者の

転任後も新担

当者によって地域教材

の授業が

実践

され

,授

業実践や授

業分析の

手法等が身

に付けられる

とともに

,実践が継続的に深め

られ

るよ

「指導マニュアル

」を作成

した

調査

・研究を行

う機

関として,都

立教育研

究所

と都

立多摩教

育研究所がある

。この

2つの

機関は,前者

が23

区内の

・中学校

と都立学校,後者が

多摩地区

(26

市6町村)の

・中学校のために設置

され

てい

(2)都

コンによる簡便

立教

育研究所教

な授

育方法研究室

業分析法

。カテゴ

で開発され

リーは,明星

たパ

大学岸俊彦教授のLISA (Lead Independence

Solidarity Analisys)

に手を加えたもので

,授

業の逐語記録

をカテ

ゴリ

ー分

して入

力し,時系列

グラ

純集計,

トリックス

分析,

三連

(四連

ェーン分析ができるもの・

である

(3)カフェテ

リア

研修

とは

,都

立多摩教

育研究所にお

いて独

自に

行われ

いる

「カフ

ェテ

リア方

式の研修

略称で

,教師が都合の

良い時に来所

し,用意され

た研修用の教育情報

(教材キ

ト)を必要に応

じて

選択活用

して

研究所の

設備

等を利用

しながら,

主的に課題解決を図る研修の

ことである

。その概要

は,

文部省

「初等教

育資料」平成

2年

1月号に紹介

され

ている

文  

中等

リキ

ラム

究会(1988):

した

トシス

テム

活用

−カ

リキ

ュラム

開発

おけ

る学

育行

との

。学校

営,63

6月臨

時増

刊,

pp.34

∼72.

多摩

育研

究所(1988):

・小

・複

式校

を生

した

課程

関す

- 104

(7)

-一地域

に根

した

を通

して

くま

しく生

力を

育て

。都

多摩

育研

所,

66p.

多摩

育研

所(1989):

・小

・複

式校

を生か

した

育課

成に

地域

した

を通

して

くま

く生

を育

。都

多摩

所,

91p.

多摩教

育研

所(1990):

ェテ

リア

式に

る教

研修

。文

初等

小学

幼稚

園課

「’

育資

」平成

2年

1月

号,

pp.20

∼23.

-105−

参照

関連したドキュメント

小牧市教育委員会 豊明市教育委員会 岩倉市教育委員会 知多市教育委員会 安城市教育委員会 西尾市教育委員会 知立市教育委員会

(評議員) 東邦協会 東京大学 石川県 評論家 国粋主義の立場を主張する『日

オーディエンスの生徒も勝敗を考えながらディベートを観戦し、ディベートが終わると 挙手で Government が勝ったか

日時:令和元年 9月10日 18:30~20:00 場所:飛鳥中学校 会議室.. 北区教育委員会 教育振興部学校改築施設管理課

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

1951 1953 1954 1954 1955年頃 1957 1957 1959 1960 1961 1964 1965 1966 1967 1967 1969 1970 1973年頃 1973 1978 1979 1981 1983 1985年頃 1986 1986 1993年頃 1993年頃 1994 1996 1997

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2

2011 年に EC(欧州委員会)科学委員会の職業曝露限度に関する科学専門委員会(SCOEL) は、インハラブル粒子:0.2 mg/m 3 、レスピラブル粒子:0.05