• 検索結果がありません。

小学校算数の教科書の著者

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学校算数の教科書の著者"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業力アップセミナー志水塾京都大会

2020

「教材研究を生かした授業づくり」

愛知教育大学名誉教授 志水 廣

(2)

教員への授業診断

6300

示範授業 福岡

研修会の開催 広島

ミドルリーダー育成 愛知県 一宮

教育と笑いの会

(3)

小学校算数の教科書の著者

33歳から現在67歳まで 2年前発刊 現在4刷

(4)

教育は不変、普遍です。

単純です。

「わかる」「できる」「楽しい」

やる気が出て、自ら学ぶように なります。

(5)

授業には「知」と「心」の変容がある

教師 子ども

教材

「価値」(面白い) 内容知

(知識・技能・考え方)

どのように学ぶのか・・・方法知

(6)

ちょっと「考える」訓練

• ジャンケンしてみよう

A 「たして8になるとハイタッチ」

とは?

B 「3と5、4と4(・・・)」

C 「ぐ-0、1、チョキ2を出してはダメ」

「考 える

」流 れ

(7)

考える過程で新しい性質が生まれる

元の問題

答えが出る

他にも答えはな いかと、答えの 確かめをするこ

だめなときがわ かる

A→B→Cの思考の流れで解決できる

(8)

「考える」ということは

「見えないもの」が「見えてくる」過程

例えば、算数・数学の存在、その中に潜む きまり(性質)を見えるようにすること。

算数・数学の世界 算数・数学の授業の世界

性質(数や図形の 仕組み)

性質(数や図形の 仕組み)

(9)

教 材 研 究

(10)

• 主体的

• 対話的

• 深い学び

• 子ども

• 教材

• 教師

算数科の授業を通して

何か? どうやって? なぜか?

(11)

深い学びとは

「教育課程企画特別部会における論点整理について(報告)」

(平成28年8月26日、文科省)

ⅰ)習得・活用・探究という学習プロセス

の中で、問題発見・解決を念頭においた 深い学びの過程が実現できているかどう か。

新しい知識や技能を修得したり、それを実際に活用して、問題解 決に向けた探究活動を行ったりする中で、資質・能力の三つの柱 に示す力に示す力が総合的に活用・発揮される場面と、子供たち に思考・判断・表現させる場面を効果的に設計し関連させながら 指導していくことが求められる。

(12)

主体的に考えて深い学びへ

• 問題の発見

• 問題の解決

• 解決の過程

教材研究では何をすべきか

(13)

算数の授業の本質

問題の発見

問題の解決

解決の過程

存在と性質(きまり)

を 見つけるため

心 面白い わくわくする

教材研究では何をすべきか

(14)

円の分割から円周へ

(15)

仮分数の存在

(16)

学習指導要領:算数科の目標

数量や図形などの概念や性質を理解する。

対象

数 量 図形

数学的な見方・

考え方

数学的な活動

概念

性質

(17)

志水なりの解釈

算数の授業は、算数の

存在

性質

を調べ

る活動である。

存在・・・問題の発見 性質・・・問題の解決

探究する目・・・数学的な見方・考え方

(18)

教材研究とは?

• 何を・・・・・・・・・内容

知識・技能・考え方

• どのように・・・・方法(展開)

(19)

教科書研究 展 開

(20)

教科書の縮小コピー

教師が教える こと

子どもに考えさせる こと

子どもがわくわく すること

初感:問題を解いて感じたこと

(21)
(22)
(23)

教科書で教材研究 7つの視点

1 問題を解く

2 初発の感想と疑問 3 ゴールは何か

□□ができること:行動目標 4 「教えること」は何か

5 「考えさせること」は何か

6 子どもがワクワクする所はどこか:教材の価値 7 予想される子どもの言葉

執筆者の思い を読み取るた めに

(24)

3年 問題:2.3はどんな数ですか

• 2.3という小数の存在

2.3の性質

加法的構成:2と0

.

3で 2.3

乗法的構成:0

.

1が23こで2.3

(25)

3年 問題:2.3はどんな数ですか

• 2.3という小数の存在

• 2.3の性質

加法的構成:2と0.3で2.3

乗法的構成:0.1が23こで2.3

調べる道具:数直線

参照

関連したドキュメント

また,

また,

自ら課題を発見、設定し、こ れまでに獲得した知識・技 能、新たな情報等を活用する

コンピテンス:問題発見・解決力

参考書 指定しない。 ◆DP・CP DP4 コンピテンス:問題発見・解決力

◆DP・CP DP4 コンピテンス:問題発見・解決力 コンピテンシー:自ら問題を発見し,その解決に必要な基本的歯科医学・医療の知識とスキルを修得できる。 DP5

参考書 指定しない。 ◆DP・CP DP4 コンピテンス:問題発見・解決力

(別冊解答96p.) 定価651円(本体620円+税) Co.310016 数学 Ⅱ 中学の復習 基本 標準 センター All