• 検索結果がありません。

画像編集入門

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "画像編集入門"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

画 像 編 集 入 門

Adobe Photoshop Elements 10

明治大学 教育の情報化推進本部

和泉メディア支援事務室

このマニュアルは以下のPC 環境を想定して作成しています。 OS:Windows 7

(2)

目次 1. 写真をきれいに補正しよう ... 4 1.1. Photoshop Elements 10.0 を起動 ... 4 1.2. 補正する写真を選択しよう ... 4 1.3. クイック補正機能を使おう ... 5 1.4. 補正前と補正後の画像を比較しよう ... 5 1.5. 写真を比べてみよう ... 5 1.6. 補正した写真を保存しよう ... 5 1.7. 保存するファイル形式を選択しよう ... 6 2. 写真をトリミングしてハガキを作ろう ... 7 2.1. 「切り抜きツール 」で仕上がりサイズと解像度を設定してトリミングしよう ... 7 2.2. テキストツール で文字を挿入しよう ... 8 2.3. カスタムシェイプツール でネコの足跡(図形)を描いてみよう ... 9 3. 簡単な写真の加工 1 ... 10 3.1. ズームツール で画像の加工したい部分を拡大しよう ... 10 3.2. スポット修復ブラシツール でほくろを消してみよう ... 11 3.3. 修復ブラシツール で汚れを消そう ... 12 4. 簡単な写真の加工 2 ... 13 4.1. コピースタンプツール でマカロンを増やしてみよう ... 13 4.2. マカロンの色合いを変化させよう ... 14 5. 写真の合成1 ... 16 5.1. 2 つの写真を重ねてみよう ... 16 5.2. 背景を消してみよう ... 17 5.3. 背景を確認しよう ... 18 5.4. 細かく背景を消してみよう ... 18 5.5. 画像の配置を変更しよう ... 19 6. 写真の合成2 ... 20 6.1. 自動選択ツール で被写体だけを選択 ... 20 6.2. レイヤー機能を使い、選択された地球とカレンダー画像を合成しよう ... 21 6.3. 地球のサイズを縮小し、位置を調節する ... 22 6.4. 選択範囲をパターンで塗りつぶして、架空の惑星の地表部分を描画する ... 22 6.5. カレンダーを背景に溶け込ませる ... 24 6.6. 背景(宇宙)に着色する ... 25 6.7. 応用1)ガウス状のぼかし ... 26 6.8. 応用2)惑星の色を変える ... 27 6.9. 応用3)ガス惑星にする ... 28 6.10. 応用4)星空を描く ... 29 6.11. 応用5)流れ星(すい星)を描く ... 30 6.12. 保存 1)編集状態を保持(PSD 形式) ... 31 6.13. 保存 2)Web 用に保存(JPG 形式など) ... 32 7. 付録 ... 34 7.1. ファイル形式の特徴と用途 ... 34 7.2. レイヤー機能 ... 34 7.3. 目的に合わせた解像度の設定値(目安) ... 34 7.4. 自由な大きさにトリミングしよう ... 35 7.5. 講座で使用した画像素材について ... 36 フォトレタッチ関連サイト URL ... 36

(3)

Photoshop Elements とは 「Photoshop Elements」は写真を補正したり、画像を加工・合成したり、特殊効果を使ったりし た作品を創り出せる画像編集ソフト(フォトレタッチソフト)です。今回の講座を通して画像編 集の基本を覚えて、写真を撮るだけではなく、一歩進んだ表現方法に挑戦してみましょう。 ・写真の補正、簡単な加工 本書では、「クイック補正」を使って、逆光やピンボケなど、失敗気味の写真を補正する方法や、 「コピースタンプツール」といった簡単にできる画像加工のやり方について学びます。 ・画像の合成 また、画像を合成するレッスンを通じて、写真の一部分だけを切り抜く方法や、「レイヤー」の扱 い方などを学びます。

(4)

画像編集入門

1. 写真をきれいに補正しよう

クイック補正を使って、少し失敗気味の写真をきれいに補正する方法を紹介します。

1.1. Photoshop Elements 10.0 を起動

「スタート」-「すべてのプログラム」-「Adobe」 -「Adobe Photoshop Elements 10.0」をクリ ックして起動します。 表示されたスタートアップ画面の「編集」 を選択します。 Photoshop Elements 10 が起動しました。 1.2. 補正する写真を選択しよう 「ファイル」-「開く」をクリックします。 「サンプル素材」フォルダの中の、「北野天満 宮.jpg」を選択して開きます。 北野天満宮の写真が表示されました。

(5)

画像編集入門 1.3. クイック補正機能を使おう 「クイック」を選択します。 一般補正の「自動」をクリックします。 1.4. 補正前と補正後の画像を比較しよう 表示の「補正前と補正後(左右に並べて表示)」 を選択します。 1.5. 写真を比べてみよう 補正をしすぎると画質を損ないかねません。 プレビュー画像を見ながら調節しましょう。 ※補正のやり直し やり直したい時は、画面右下の「初期化ボタ ン」で初期設定にしてからやり直します。 1.6. 補正した写真を保存しよう ①「ファイル」を選択し、②「別名で保存」 を選択します。 もしも以下のような警告が表示されたら、内 容を読んで「再表示しない」をチェックして から「OK」をクリックします。

(6)

画像編集入門 1.7. 保存するファイル形式を選択しよう ファイル形式:「JPEG(*.JPG,*.JPEG,* *.JPE)」が選択されていることを確認し、 ファイル名を変更して「保存」をクリックし ます。 ①▼をクリックし、②「最高(低圧縮率)」を 選択し③「OK」をクリックします。 これで加工した画像を保存できました。

(7)

画像編集入門

2. 写真をトリミングしてハガキを作ろう

写真をハガキサイズにトリミングし、文字を挿入して簡単なポストカードを作りましょう。 2.1. 「切り抜きツール 」で仕上がりサイズと 解像度を設定してトリミングしよう 「ファイル」-「開く」をクリックしてサンプル 写真が保存されているフォルダを開きます。 「ネコ.jpg」を選択し、開きます。 「編集」タブの「標準」をクリックして「標準モ ード」にします。 ①ツールバーから「切り抜きツール 」を選択し ます。 ②ハガキサイズに切り抜くので「幅:100mm」、 「高さ:148mm」、「解像度:300(pixel/inch)」 に設定します。 ※「解像度」の数値については付録7.3 参照 切り抜きたい範囲をドラッグします。範囲は「幅」 「高さ」に入力した比率に固定されます。

ドラッグ

(8)

画像編集入門 切り抜く範囲を決めたら画像の右下に表示され ている ボタンをクリックして切り抜き操作を 確定させます。 切り抜かれた写真が画面上に拡大されて表示さ れますので、手のひらツール をダブルクリック して画像を全体表示させましょう。 設定したサイズ(今回はハガキサイズ)と解像度 にリサイズされました。 2.2. テキストツール で文字を挿入しよう ①テキストツール を選択します。 ②フォントの種類は「HGP 創英角ポップ体」、文 字の大きさは「24pt」に設定します。 続いて文字の色を設定します。 ①▼をクリックし、②「ホワイト」を選択します。 選択したらもう一度▼をクリックして閉じます。 テキストを挿入したい場所をクリックします。 ※操作をキャンセルしたいときは「Esc」キーを押す。 このあたりをクリック

100mm 148mm

(9)

画像編集入門 ①季節にふさわしいあいさつ文を猫語(例:年賀 状なら「あけましておめでとうにゃん」、暑中見 舞いなら「暑中見舞い(改行)申し上げますにゃ ん」など)で入力し、 ②画面上部の をクリックして操作を確定させ ます。 2.3. カスタムシェイプツール でネコの足跡 (図形)を描いてみよう まず、カスタムシェイプツールを選択します。 ①シェイプをクリックし、 ②「足あと2」を選択します。 ③カラーは「ホワイト」に設定します。 「Shift」キーを押しながらドラッグして、ちょう どいい大きさのところで離します。 最後に移動ツール を選択し、文字と図形の場所 の調整をして完成です。 ※実際に暑中お見舞いのハガキを作成するには、プリンタ での印刷作業が必要です。大学内のプリンタでは、ハガキ 用紙などの持ち込み用紙による印刷はできませんのでご 注意ください。 「Shift」キー+ドラッグ

(10)

画像編集入門

3. 簡単な写真の加工 1

スポット修復ブラシツール と修復ブラシツール を使い、顔の汚れを自然に消してみましょう。 3.1. ズームツール で画像の加工したい部分を 拡大しよう まず、「開く」をクリックしてサンプル写真が保 存されているフォルダを開きます。 「子供.jpg」を選択して開きます。 ①画面左のツールバーからズームツールを選択 し、②ズームイン をクリックします。 顔の部分にマウスポインタを合わせ、3 回クリッ クして画面表示を「400%」に拡大します。 手のひらツール を選択してドラッグし、作業し やすい位置にほくろが来るように移動します。

でドラッグ

顔の中心で

3回クリック

表示倍率 400%

このあたりを 3回クリック

(11)

画像編集入門 3.2. スポット修復ブラシツール でほくろを 消してみよう ツールバーの を長押ししてスポット修復ブラ シツールを選択します。 ①▼をクリックして、 ②「ソフト円ブラシ(21pixel)」を選択します。 ※修正する部分よりもブラシを大きく設定するのがコツ です。 目の下のほくろの上にマウスポインタを合わせ て、ほくろの部分を数回クリックします。 ほくろが消えました。 手のひらツール で画像を動かし、同様の操作で そのほかの気になるほくろや汚れをクリックし て、うまく消してみましょう。

長押し

(12)

画像編集入門 3.3. 修復ブラシツール で汚れを消そう 次に口元の汚れを消します。手のひらツール で 唇を画面の中央に移動させたらツールバーの を長押しし、修復ブラシツール を選択してくだ さい。 ①▼をクリックして、②ブラシの「直径」を「7px」 に設定します。 修復に使う色の場所を選択します。「Alt」キーを 押しながら修復したい場所の色と一致する部分 にマウスポインタを合わせ、クリックします。(色 のサンプリング) この場合は唇の下の皮膚の色を使います。 次に汚れの上にポインタを合わせてブラシをド ラッグします。 ドラッグした部分の汚れが消えました。同様の操 作で唇の右側の部分の汚れも消してみましょう。 最後に手のひらツール をダブルクリックして 写真全体を表示して確認してみましょう。 ドラッグ このあたりを 「Alt」キー+クリック

長押し

(13)

画像編集入門

4. 簡単な写真の加工 2

このレッスンではコピースタンプツール を使ってお菓子(マカロン)をコピーして増やし、増やし たほうのマカロンの色を変化させてみましょう。 4.1. コピースタンプツール でマカロンを増 やしてみよう 「開く」から使用する画像を選択します。 サンプル写真が保存されているフォルダから 「マカロン.jpg」を選択し、開きます。 マカロンの頂点あたりのピクセルにブラシを合 わせて「Alt」キーを押しながらクリックします (サンプリング)。 「Alt」キーを離して、コピーしたい部分にブラ シを合わせてドラッグしていきます。 マカロンがコピーされました。 ドラッグ このあたりを 「Alt」キー+クリック

マカロンの画像が開 いたら、コピー作業の 準備をしましょう。 ①ツールバーからコ ピースタンプツール を選択します。 ②オプションバーの ▼をクリックして、 ③「ソフト円ブラシ (45pixel)」を選択し ます。 このあたりを 「Alt」キー+クリック

(14)

画像編集入門 4.2. マカロンの色合いを変化させよう ①自動選択ツール を選び、 ②許容値を「60」に設定します。 コピーしたマカロンの上部をクリックします。 一回のクリックではマカロンの全体を選択でき ません。残りの部分は「Shift」キーを押しなが らクリックして選択範囲に追加します。 それでも選択されていない範囲が残ってしまっ ている場合は、作業しやすいようにズームツー ル で画面を任意の大きさに拡大し、 ①ツールバーの を長押しして選択ブラシツ ール を選択。 ②ブラシで選択されていない部分をドラッグで なぞりながら選択範囲を追加していきましょう。 マカロン全体が

長押し 選択されていない部分を 「Shift」キー+クリック このあたりをクリック

ドラッグして選択範囲を追加

(15)

画像編集入門 マカロン全体が選択された状態になったら、 マカロンの色を変化させるため、メニューバー の「画質調整」-「カラー」-「色相・彩度」 をクリックします。 ここではマカロンを青色に変化させます。 ①色相を「-128」、彩度を「-15」に設定し、 ②「OK」をクリックします。 マカロンの色が青色に変化しました。 メニューバーの「選択範囲」-「選択を解除」 をクリックして選択範囲を解除したら完成です。

(16)

画像編集入門

5. 写真の合成1

「空」の写真に「ビル」の写真を重ねて合成写真を作成します。今回はビルの切り抜きに2種類の消し ゴムツール を使います。 5.1. 2 つの写真を重ねてみよう 「ファイル」-「開く」をクリックして、サン プル写真が保存されているフォルダを開きま す。 フォルダの中の「ランドマーク.jpg」をクリッ クし、「Ctrl」キーを押しながら「空と雲.jpg」 を選択して開きます。 画面下部の「プロジェクトエリア」に表示され た「ランドマーク.jpg」をダブルクリックして 選択します。 ①移動ツール をクリックします。 ②ビルの写真を空の写真にドラッグして重ね 合わせます。 写真が重なりました。 レイヤーが2 つになっています。 レイヤー1 が選択されていることを確認して おきましょう。

作業エリア内のビルの写真をドラ ッグして、プロジェクトエリア内 の空の写真の上へ重ねる。 [Ctrl]キーを押しながらクリック すると、2つ以上のファイルをま とめて選択できる。

(17)

画像編集入門 5.2. 背景を消してみよう 「消しゴムツール」をクリックします。 消しゴムのサイズに「150px」と入力します。 不要な部分を消します。 ①の写真左上角をクリックします。 ②の左下の空とビル境界部分を「shift」キー を押しながらクリックすると、①と②をつない だ直線状に、ビルの背景の空を消すことができ ます。このように「消しゴムツール」では、ど こか1点をクリックした直後に「Shift」キー を押しながら別の箇所をクリックすることで、 2点を結んだ直線状に画像を消去することが できるのです。 ほかの不要な部分も、おおまかに消去しましょ う(細部の消去はこの次です)。

(18)

画像編集入門 5.3. 背景を確認しよう 背景レイヤーの「 」をクリックします。 「背景」レイヤーが一時的に表示されなくなる ので、ビル側の空部分の消し残しを確認するこ とができます。なお、 は透明部分を意味し ます(格子模様が印刷される、という意味では なく、「透明」を表す記号です)。 5.4. 細かく背景を消してみよう 消しゴムツール を長押しし、背景消しゴム ツール を選択します。 ①ブラシの選択をします。 ②直径を「100px」、③許容値を「20%」にし ます。 ポインタの中心 を背景の不要な部分に合わ せてクリックしていきます。 背景の不要な部分がきれいになくなりました。

長押し

(19)

画像編集入門 5.5. 画像の配置を変更しよう 背景レイヤーの「 」をクリックして「 」 にし、再び表示させます。 移動ツール をクリックし、ビルを写真右端 へ移動してみましょう。 合成写真の出来上がりです。

(20)

画像編集入門

6. 写真の合成2

自動選択ツール を使って写真の一部だけを切り抜き、カレンダー画像と合成させ、デスクトップ壁 紙を作成しましょう。テーマは「架空の惑星から地球を臨む」という現実にはありえない風景です。 6.1. 自動選択ツール で被写体だけを選択 「ファイル」-「開く」を選択します。 「カレンダー.psd」を選択後「Ctrl」キーを押 しながら「地球.jpg」を選択して、両方を開き ます。 「地球.jpg」で、切り抜き作業をします。 ①自動選択ツール をクリックします。 ②許容値を「70」にします。 宇宙空間(黒い背景)部分をクリックします。 次に、メニューバーの「選択範囲」-「選択範 囲を反転」をクリックします。 背景を選択した状態で範囲を反転すれば、被写 体自身が選択できるわけです。以下のように、 地球だけが選択された状態になりました。 選択範囲を表す点線が 示している範囲に注目。 黒い部分をクリック ① ②

(21)

画像編集入門 このまま切り出してしまうと境界が鋭くなって しまう(地球と宇宙の間にある大気圏を描写で きない)ので、選択範囲から「境界をぼかす」 を選択します。 半径を「10(pixcel)」にして「OK」をクリッ クします。 6.2. レイヤー機能を使い、選択された地球と カレンダー画像を合成しよう 画面下部の「プロジェクトエリア」で、別の画 像ファイル「カレンダー.psd」を選びます。 「カレンダー.psd」は 3 つのレイヤーによって 構成されています。 レイヤーパレットのカーソルを一番下のレイヤ ーである「背景レイヤー」に合わせておきます。 ※「psd ファイル」については付録 7.1 参照 「プロジェクトエリア」で、「地球.jpg」を選択 して、作業画面を切り替えます。 ①まず移動ツール を選び、 ②選択している地球をドラッグして、「カレンダ ー.psd」のアイコンの上に移動させます。 切り抜かれた地球の画像が「レイヤー1」とし て「カレンダー.psd」に挿入されました。

地球をドラッグして移動

(22)

画像編集入門 6.3. 地球のサイズを縮小し、位置を調節する 移動ツール のまま、作業を続行しましょう。 地球の画像の左下隅の印を右上にドラッグして、 地球の大きさを小さめに調節します。 大きさを決めたら「 」をクリックして、変形 を確定します。 そのまま、移動ツール で地球の中央部分を 持ってドラッグし、好みの位置に配置します。 6.4. 選択範囲をパターンで塗りつぶして、架 空の惑星の地表部分を描画する 新しいレイヤー「レイヤー2」を作成します。 「レイヤー」の左下にある「新規レイヤーを作 成」ボタンをクリックすれば簡単です。 ドラッグ

(23)

画像編集入門 惑星の地表は円弧型なので、「楕円形選択ツール」 を使います。「長方形選択ツール」のボタンを長 押しすると選択できます。 また、画像の少し外側から選択するため、画像 を縮小表示して外側を確保します。「表示」の「ズ ームアウト」を2 回ほどクリックしてください。 画像の外が広くなりました。画像の外側の斜め 下部分から斜め上にドラッグして、円弧型の選 択範囲を作りましょう。 このような選択範囲です。 地表部分と宇宙の境目を少しぼかした感じにす るため、「選択範囲」から「協会をぼかす」を選 択します。 半径は「10(pixel)」としておきます。「OK」 をクリックします。 ドラッグ 長押し

(24)

画像編集入門 これで、惑星を描画する範囲が選択できました。 惑星の模様を描くため「編集」メニューの「選 択範囲の塗りつぶし」をクリックします。 塗りつぶしには、Photoshop Elements に用意 されているパターン(模様)を用います。「内容」 の「使用」を「パターン」にします。 下図のパターンを選択して「OK」をクリック します。 このように、ざらざらの地表ができました。 これでよければ、選択範囲を解除しましょう。 6.5. カレンダーを背景に溶け込ませる ①レイヤーパレットからカレンダーを表示して いるレイヤー(「7月」など)をひとつ選択し、 ②パレットの左上にある描画モード設定の「通 常 ▼」をクリックします。

(25)

画像編集入門 「乗算」を選択します。 カレンダーのレイヤーに「乗算」の描画モード が設定され、背景に溶け込みました(カレンダ ーのレイヤー、2つとも行いましょう)。 また、移動ツール で、カレンダーの位置を任 意に変更しても良いでしょう。 6.6. 背景(宇宙)に着色する 「背景レイヤー」を選択し、ロックを解除しま す。 そして「すべてを選択」します。 背景部分がすべて選択されます。 が消える

(26)

画像編集入門 「編集」メニューから「選択範囲の塗りつぶし」 を選択します。 今度は単色で塗りつぶすので、「カラー…」を選 択します。 「カラーを選択」設定画面が表示されます。 宇宙らしい暗い色をお好みで選択しましょう。 作例では半角の数値入力で赤[R:0]、緑[G:0]、青 [B:20]のやや青みかった黒を選択しました。 色が決まったら「OK」をクリックしましょう。 背景が塗りつぶされました。 選択範囲を解除(「選択範囲」-「選択範囲を解 除」)し、ひとまずは完成です。 ※保存作業については「6.12」「6.13」をご覧ください。 ここからは応用として、さらに面白い表現をす るためのテクニックをいくつかご紹介します。 6.7. 応用1)ガウス状のぼかし 地表部分をぼかして衛星写真らしくし、かつ、 カレンダーを読みやすくしてみましょう。 まず、「レイヤー2」を選択します。 次に、「選択範囲」メニューの「すべてを選択」 をクリックします。 または 色の値を 入力して もよい スライダーを動 かし、好みの色 合いをクリック 選択した色が表示される→

(27)

画像編集入門 「フィルター」メニューの「ぼかし」にある「ぼ かし(ガウス)」をクリックします。 「ぼかし(ガウス)」の設定画面です。ぼかしの 強さを「半径2.0pixel」と指定して「OK」をク リックしましょう。 地表部分にぼかしをかけることができました。 6.8. 応用2)惑星の色を変える 惑星の色を変更することもできます。 「画質調整」メニューの「カラー」の「色相・ 彩度」をクリックします。 各値のスライダーを使って色を変えましょう。 作例は「色相-25」「彩度-20」「明度 0」に設定。 各設定値の意味 ぼ か し た 状 態 を プ レ ビ ュ ー で き る ( 枠 内 を ド ラ ッ グ で ほ か の 部 分 が 見られる)。 「ぼかし」は、ピントがぼけたような効果を与え るコマンドです(逆に、くっきりした効果は「シ ャープ」)。「ぼかし(ガウス)」は、あらかじめ選 択した範囲(今回は「すべてを選択」)に、強さ を指定してぼかすことができます。

(28)

画像編集入門 地表の色合いが変わりました。 ※次の手順の前に「選択範囲」メニューから「選択を解 除」しておきましょう。 6.9. 応用3)ガス惑星にする 惑星表面にガスが渦巻いている状態に変化させ てみましょう。 自動選択ツール を選択します。「許容値:70」 に設定します。 宇宙をどこかクリックして、選択します。 「選択範囲」メニューから「選択範囲を反転」 をクリックし、惑星地表そのものを選択します。 「渦巻き」の設定画面が表示されます。「角度: 100(dg)」と入力して「OK」をクリックします。 「フィルター」メ ニューの「変形」 の「渦巻き」をク リックします。 ※「フィルター」メ ニューの「変形」の 各コマンドでは、選 択 し た 部 分 の 画 像 を 幾 何 学 的 に ゆ が め、さまざまな効果 を作り出せます。 「 渦 巻 き 」 の ほ か 「波形」「波紋」… な ど で も 惑 星 の 表 面 ら し い 模 様 を 創 る こ と が で き ま す ので、いろいろ試し てみましょう。 宇 宙 部 分 の ど こ か を ク リック。

(29)

画像編集入門 惑星地表の模様が渦を巻いたようになりました。 ※次の手順の前に「選択範囲」メニューから「選択を解 除」しておきましょう。 6.10. 応用4)星空を描く 宇宙部分に星を描き足してみましょう。 まず「新規レイヤーを作成」します。 できた「レイヤー3」を、背景レイヤーのすぐ 上に移動しておきます。 星の色を決めます。ここでは基本として白い星 を描いてみましょう。 ①まず、ツールボックス左下にある「描画色と 背景色を初期設定に戻す」ボタンをクリックし て、「描画色=黒」「背景色=白」にします。 ②次に、「描画色と背景色を入れ替え」のボタン をクリックして、「描画色=白」「背景色=黒」 にします。 ①ツールから「ブラシツール 」を選択します。 ②オプションバーの▼をクリックして、 ③「ソフト円ブラシ(9pixel)」を選択します。 宇宙(黒い背景)のあちこちをクリックして、 星を描きましょう。 ② ① 「レイヤー3」をド ラッグして、「背景レ イヤー」のすぐ上に おろす

(30)

画像編集入門 さらに、遠くの星を描いて奥行きを作ります。 ①レイヤーをもうひとつ増やし(レイヤー4)、 ②「不透明度」の▼をクリックして、 ③「40%」程度に設定します。 それから先ほど同様に星を増やすと、不透明度 が設定されているため、そのレイヤー上の画像 の色が半透明になって、結果として少し遠くに あって暗く見える星を表現できます。 ※さらにもうひとつレイヤーを作り(レイヤー5)、不 透明度を変えて星を増やすと、さまざまな距離感で星空 を表現できます。 ※今回は白い恒星だけでしたが、描画色を変更すればさ まざまな色の星々を描くことができます。実際の宇宙の 写真などを参考に描いてみてはいかがでしょう。 6.11. 応用5)流れ星(すい星)を描く すい星を描いてみましょう。 まずは新しいレイヤーを作ります。 ①ツールバーからブラシツール を選択。 ②オプションバーの▼をクリックして、 ③「ソフト円ブラシ(45pixel)」を選択します。 すい星の色合いを決めます。 ①描画色の枠をクリックします。 ②色のスライダーを青系の色にします。 ③明るめな青い色を選択します。 ④よければ「OK」をクリックします。 ① ② ③ ④

① ② ③

(31)

画像編集入門 適当な位置を1 回クリックして、すい星の頭を 描きます。 「ぼかしツール 」ボタンを長押しして、「指先 ツール 」ボタンに切り替えます。 ①オプションバーの▼をクリックして、 ②「ソフト円ブラシ(27pixel)」を選択します。 先ほどのすい星頭部分より細いサイズです。 すい星頭部分から左から右へ何度も同じ方向へ ドラッグすると、だんだん絵の具を手で伸ばす ように変形して行きます。作例は 10 回程度真 横に伸ばした状態です。 ①「移動ツール 」で、②中央にある をドラ ッグして位置を移動し、③角の をドラッグし て角度も変えて、④「確定 」すれば、すい星 の出来上がりです。 6.12. 保存 1)編集状態を保持(PSD 形式) ここからは、作業後の保存について2つの方式 を説明します。 レイヤーを使うなど、Photoshop 独自機能を用 いた画像を編集した場合は、まず「Photoshop 形式」で保存しておきましょう。後日、編集作 業を続行することができます。 ※ただし、原則として Photoshop をインストールしたパ ソコンでないと開くことができません。 まず、「ファイル」メニューから「別名で保存」 を選択します。 ① ② ③ ④ で左から右へ 一定方向に何度も ドラッグ ① ② クリック

(32)

画像編集入門 ①ファイルを保存する場所を「コンピュータ」 からたどってUSB メモリ内にしてから、②フ ァイル名を入力し、③ファイル形式を 「Photoshop(*.PSD、*.PDD)」として、④ 保存ボタンをクリックします。 6.13. 保存 2)Web 用に保存(JPG 形式など) Web 上で公開する画像は、「ファイル」から 「Web 用に保存」コマンドを使って書き出すと 便利です。圧縮の強さ(ファイルサイズの大小) と画質をさまざまにプレビューしてからJPEG 形式、GIF 形式、PNG 形式に書き出せます。 ※「ファイル形式」については付録 7.1 参照 ※ファイル形式を「JPEG」や「GIF」、「PNG」で保存す ると、レイヤーがまとまり1枚絵になるため、各レイヤ ーの編集は出来なくなります。複雑な作業を行ったデー タは、必ず前項の「PSD 形式」でも保存しましょう。 ※また、ここで書き出した JPEG ファイルはデスクトッ プの壁紙にもできます。 まず、「ファイル」から「Web 用に保存」を選 択します。 「Web 用に保存」の設定画面が表示されます。 ここではJPEG 形式を設定して、さまざまな画 質を選んでみて、画質の見た目の変化とファイ ルサイズの変化を実験してみましょう。 適切なファイルサイズにして右上の「OK」を クリックします。 ①ファイル名を入力し、②ファイルの種類を「画 像のみ(*.jpg)」にして③「保存」をクリック。 ※保存場所は、先ほどの USB メモリの中がそのまま表 示されているはずです。 「プリセット」 か ら は 素 早 く フ ァ イ ル 形 式 と 画 質 設 定 を 選択できます。 「JPEG」では、 さ ま ざ ま な 画 質 で の デ ー タ サ イ ズ 圧 縮 を 試せます。画質 を下げると、フ ァ イ ル サ イ ズ は 小 さ く な り ます。 画 像 の 大 き さ を 変 え た い 場 合は、数値を入 力後「適用」を お忘れなく。 ファイルサイズ(キロバイト) ① ② ③ ④

(33)

画像編集入門 また、以下のような2バイト文字ファイル名に 関する警告メッセージが表示された場合は、保 存場所のフォルダまたは保存するときのファイ ル名が2バイト文字(日本語など)になってい る可能性があります。とりあえずそのまま「OK」 でJPEG形式のデータを書き出してかまいませ ん(ホームページなど、インターネット上でこ の画像を利用する際には、ファイルを置く場所 のフォルダ名、およびファイル名を半角英数で 付けるようにしましょう)。 以上で終了です。お疲れ様でした。

(34)

画像編集入門

7. 付録

7.1. ファイル形式の特徴と用途 ファイル形式(読み方) 特徴と用途

BMP

(ビットマップ) Windows で標準的に使われている画像形式。圧縮率が低く、ファイルサイズが大きいが、可 逆圧縮のため元の画像を損なうことがない。Windows の壁紙などに使われている。

JPEG

(ジェイペグ) 圧縮率によって画質とファイルサイズが変化する形式。非可逆圧縮のため、一度圧縮して劣 化したものは元には戻らない。デジカメ画像や Web での写真画像などに利用されている。

GIF

(ジフ) 扱える色数が最大 256 色の画像形式。使用する色数が少ないのでファイルサイズが小さく、 主に Web 用のイラスト画像やアイコン、ボタンなどに使われる。

PSD

(ピーエスディー) Adobe Photoshop での標準的な保存形式。レイヤーなどの編集状態を保持して保存でき、再 編集が可能。Photoshop 独自の形式だが、Photoshop 以外でも読み込める場合がある。 7.2. レイヤー機能 「レイヤー」とはいわば透明なシートのようなものです。各レイヤー上の画像はそれぞれ別の層 に配置されています。あるレイヤーの画像だけを変化させても、他のレイヤーには影響を与えず に処理できます。合成写真を作成するときに便利です。 7.3. 目的に合わせた解像度の設定値(目安) 目的 解像度 ホームページ画像 72dpi 新聞程度の画質の写真 160dpi 透 明 部 分 は 下 の レ イ ヤ ー が 透けて見える 5 枚が重なった結果、1 枚の画像として表示される

(35)

画像編集入門 7.4. 自由な大きさにトリミングしよう トリミングには今回の講座で紹介した方法だけでなく、目的に応じて様々な方法を使います。 補足として、基本である「自由な大きさにトリミングする」方法を紹介します。 サンプル写真が保存されているフォルダから「ネ コ.jpg」を選択し、開きます。 ツールバーから切り抜きツール を選択し、画面 上の[縦横比を選択:]が「自由な形に」になって いることを確認します。 ※なっていない場合は▼から「自由な形に」を選択します。 写真の切り抜きたい範囲をドラッグします。 選択した範囲内にポインタを重ねてドラッグす ると、選択範囲が移動します。8 箇所のコーナー にあるハンドルをドラッグすると、選択範囲のサ イズが変わります。 切り抜く範囲を決めたら ボタンをクリックし て切り抜き操作を確定させます。 トリミングできました。 ドラッグして 大きさを変更

(36)

画像編集入門 7.5. 講座で使用した画像素材について フォトレタッチ関連サイト URL 素材名、サイズ(ピクセル) 提供元サイト名、URL アクセス日 北野天満宮.jpg →2048×1360 2000 ピクセル以上のフリー写真素材 http://sozai-free.com/ 2012/1/31 ネコ.jpg →1024×768 フリー素材タウン http://sozai.yutorilife.com/ 2012/1/31 子供.jpg →425×620 フリー画像素材 EyesPic http://eyes-art.com/pic/ 2012/1/31 マカロン.jpg →800×600 (明治大学和泉メディア支援事務室 オリジナル) ランドマーク.jpg →586×1290 2000 ピクセル以上のフリー写真素材 http://sozai-free.com/ 2012/1/31 空と雲.jpg →2048×1360 2000 ピクセル以上のフリー写真素材 http://sozai-free.com/ 2012/1/31 地球.jpg →1024×1024 NASA(アメリカ航空宇宙局)の Flickr (版権=クリエイティブコモンズライセンス) http://www.flickr.com/photos/gsfc/6760135001/sizes /l/in/set-72157623639063326/ 2012/1/31 カレンダー.psd →1280×1024 (明治大学和泉メディア支援事務室 オリジナル) サイト名 URL 紹介

Adobe Systems http://www.adobe.com/jp/ Photoshop Elements を販売している会社 Paint.NET http://www.getpaint.net/ 高度な機能をもつフリーの画像編集ソフト GIMP http://gimp-win.sourceforge.net/ 同じくフリーの画像編集ソフト、多言語対応

参照

関連したドキュメント

① Google Chromeを開き,画面右上の「Google Chromeの設定」ボタンから,「その他のツール」→ 「閲覧履歴を消去」の順に選択してください。.

Altera Nios II フォルダを展開し、Existing Nios II software build tools project or folder into workspace を選択します(図 2–9 を参 照)。.

[印刷]ボタンを押下すると、印刷設定画面が起動します。(「3.1.7 印刷」参照)

撮影画像(4月12日18時頃撮影) 画像処理後画像 モックアップ試験による映像 CRDレール

上映会では、保存・復元の成果を最大に活用して「映画監督 増村保造」 、 「映画 監督

 次に、羽の模様も見てみますと、これは粒粒で丸い 模様 (図 3-1) があり、ここには三重の円 (図 3-2) が あります。またここは、 斜めの線

役務分野への事業展開を想定するようであった。すなわち、当該商標を使用

神宿をアンバサダーとして起用し、うみぽすグランプリのテーマソング「うみぽす♡大 好き」で PR 動画を制作、 YouTube