• 検索結果がありません。

様式第 9 平成 28 年度循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書 地域名構成市町村等名計画期間事業実施期間 富士宮市富士宮市平成 23 年度 ~ 平成 27 年度平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 1 目標の達成状況 ( ごみ処理 ) 指 標 現状 ( 割合 1) 目標 ( 割合 1)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "様式第 9 平成 28 年度循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書 地域名構成市町村等名計画期間事業実施期間 富士宮市富士宮市平成 23 年度 ~ 平成 27 年度平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 1 目標の達成状況 ( ごみ処理 ) 指 標 現状 ( 割合 1) 目標 ( 割合 1)"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

様式第 9

平成28年度循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書

地域名

構成市町村等名

計画期間

事業実施期間

富士宮市

富士宮市

平成23年度~平成27年度

平成23年度~平成27年度

1 目標の達成状況

(ごみ処理)

指 標

現状(割合※1)

(平成21年度)

目標(割合※1)

(平成28年度) A

実績(割合※1)

(平成28年度) B

実績B

/目標A

排出量

事業系 総排出量

1事業所当たりの排出量

家庭系 総排出量

1人当たりの排出量

10,165t

12.7t

33,824t

234kg

9,863t

12.4t

30,369t

210kg

(-3.0%)

(-2.4%)

(-10.2%)

(-10.3%)

10.894t

13.2t

30,317t

226kg

(7.2%)

(3.9%)

(-10.4%)

(-3.4%)

110.5%

106.5%

99.8%

107.6%

合 計 事業系家庭系総排出量合計

43,989t

40,232t (-8.5%)

41,211t (-6.3%)

102.4%

再生利用量

直接資源化量

総資源化量

1,593t

7,171t

(3.6%)

(14.8%)

1,409t

8,653t

(3.5%)

(19.5%)

1,432t

9,540t

(3.5%)

(23.1%)

101.6%

110.3%

熱回収量

熱回収量(年間の熱供給量)

2,340kcal/h

2,457 kcal/h

2,340kcal/h

95.2%

減量化量

中間処理による減量化量

35,900t

(81.6%)

30,489t (75.8%)

35,248t (85.5%)

115.6%

最終処分量

埋立最終処分量

5,457t

(12.4%) 5,190t (12.9%)

1,442t (3.5%)

27.8%

(2)

(生活排水処理)

現状

目標

実績

実績B

(平成21年度)

(平成28年度)A

(平成28年度)B

/目標A

総人口

134,226

133,618人

134,274人

公共下水道

汚水衛生処理人口

55,317人

67,172人

70,036人

104.3%

汚水衛生処理率又は汚水処理人口普及率

41.2

50.3

52.2

104.3%

集落排水施設等

汚水衛生処理人口

208人

199

137人

68.8%

汚水衛生処理率又は汚水処理人口普及率

0.2

0.1

0.1

68.8%

合併処理浄化槽等 汚水衛生処理人口

15,897人

21,844人

16,323人

74.7%

汚水衛生処理率又は汚水処理人口普及率

11.8

16.3

12.2

74.7%

未処理人口

汚水衛生処理人口

62,804人

44,403人

47,778人

107.6%

2 各施策の実施状況

施策種別 事業 番号 施策の名称 実施主体 施策の概要 事業実施期間 (事業計画期間) 施策の実績 発生抑制、 再使用の 推進に関 するもの 11 学校、地域でのご み減量化等に係る 教育活動の実施 富士宮市 本市では更に3Rの啓発普及に 対し、支援活動を行っていく。 平成23年度 ~ 平成27年度 ごみの分別、正しい分け方、出し方について小中学生を対象に環境学習を実施 しました。 12 生ごみ等の利用 富士宮市 一部段ボールを原料とした堆肥 化処理の導入を実施する。 平成23年度 ~ 平成27年度 ごみの減量化について、ダンボールコンポストだっくす食ん太くん NEO を販売 し、生ごみの減量化を推進しました。

(3)

13 マイバック持参運 動の推進 富士宮市 美浦村でも推進し、レジ袋の排出 抑制を図る。 平成23年度 ~ 平成27年度 マイバック持参運動を市内店舗及び市民に推進し、レジ袋の排出抑制を図りま した。 14 事業者への食品廃 棄物自主ルート開 発促進 富士宮市 事業者に対し、食品廃棄物の自主 回収ルートを商工会等の協力に より確立し、バイオマス利用を促 進する。 平成23年度 ~ 平成27年度 事業者に対し、食品廃棄物の自主回収ルートを商工会等の協力により確立し、 バイオマス利用を促進した。 15 事業系ごみの手数 料 富士宮市 H25 年度から手数料を値上(予 定)げする。 平成23年度 ~ 平成27年度 事業系ごみの手数料について、近隣市町の状況調査及び事業系ごみ減量化の 周知等をして搬入量抑制を図り、値上げは見送りました。尚、循環型社会と なる様今後検討いたします。 処理体制 の構築、変 更 に 関 す るもの 21 古紙のステーショ ン回収強化 富士宮市 H23 年度に自治会や PTA を中心に 啓発活動を、H24 年度から広報誌 でキャンペーンを実施する。 平成23年度 ~ 平成27年度 広報紙やホームページ、環境教育等を通じて、古紙回収ステーションや集団回 収への利用を推進しました。 22 容器包装プラスチ ックの計画収集 富士宮市 ペットボトルの拠点回収を実施 し、資源化を一層図って行くと同 平成23年度 ~ ペットボトルの拠点回収を実施し、容器包装プラスチックを計画収集した。戸 別訪問し、回収協力店目標を 100 店舗とするキャンペーンの目標も達成いたし

(4)

23 ペットボトルの拠 点回収強化 富士宮市 時に容器包装プラスチックを計 画収集する。H23 年度からキャン ペーン展開、H24 年度から協力要 請のため、戸別訪問し、回収協力 店目標を 100 店舗とする。 平成27年度 ました。 24 厨芥類の水切り励 行 富士宮市 H23 年度から広報誌やイベント を通して啓発する。 平成23年度 ~ 平成27年度 ホームページなどを通じて、水切りの方法を推奨しました。 平成28年度から、富士宮市みんなで取り組むごみダイエットプロジェクトを 展開し、市民・事業者に対し生ごみの水切りに関する啓発活動を実施しました。

(5)

処理施設 の整備に 関 す る も の 1 ごみ焼却施設の基 幹改良整備事業 富士宮市 プラント用空気圧縮機の集合化 1、2号炉 燃焼設備の空冷壁の範囲拡大と 空冷壁用送風機の容量アップ工 事 通風設備の二次燃焼空気ダクト、 ノズルの口径変更工事 通風設備の押込送風機のインバ ーター化工事 通風設備の炉温調節用送風機の 容量アップとインバーター化工 事 燃焼設備の乾燥及び燃焼ストー カの火格子の交換工事 排ガス処理設備の反応蒸発塔の 構造変更工事 排ガス処理設備の再加熱用送風 機のインバーター化工事 平成24年度 ~ 平成27年度 CO2 削減率(改良工事前との比較)は下記のとおりで目標値を達成 1号炉 14.3% 2号炉 14.9%

(6)

2 し尿施設の基幹改 良整備事業 富士宮市 中 央 監 視 室 内 中 央 監 視 制 御 装 置・中央監視室内制御システム設 置・中央監視室内コントロール機 器・現場操作盤・配線・自動弁・ 高効率変圧器・監視用テレビカメ ラ設置等更新工事。 既設撤去工事 平成23年度 ~ 平成24年度 CO2 削減及び自動運転・監視システム設置 3 浄化槽の整備事業 富士宮市 浄化槽設置整備事業 公共下水道の認可区域及び農業 集落排水処理施設の処理区域を 除く区域において、住宅(共同住 宅を除く)に処理対象 10 人槽以 下の浄化槽を設置した者に対し、 予算の範囲内において、設置に要 した費用の一部を補助する。 平成23年度 ~ 平成27年度 年度 (平成) 23 24 25 26 27 計 計画基数 (基) 220 220 260 240 240 1,180 実施基数 (基) 200 242 238 217 180 1,077

(7)

施 設 整 備 に 係 る 計 画 支 援 に 関 す る も の 31 発 注 仕 様 書 作 成 業務 富士宮市 清掃センターの廃棄物処理施設 の長 寿命化工事 を行うにあ た り、国の循環型社会形成推進交 付金事業の交付対象が、施設の 延命化措置に合わせて、地球温 暖化防止対策を講じる事業を対 象としているため、これらの性 能指針に基づく設計基準を明確 にし、的確な発注仕様書を作成 する。 平成23年度 長寿命化計画に基づき、保全計画及び延命化計画立案により、CO2 削減率 3% 以上の性能発注仕様書を作成 施 設 整 備 に 係 る 計 画 支 援 に 関 す る も の 31 発 注 仕 様 書 作 成 業務 富士宮市 衛生プラントが求める性能水準 を保ちつつ長寿命化を図り、ライ フルサイクルコストを低減する ためのストックマネジメント導 入に際して、今後 10 年間におけ る衛生プラントの長寿命化計画 の作成 平成23年度 施設の保全計画と延命化計画

(8)

長 寿 命 化 計 画 策 定 支援事業 32 長 寿 命 化 計 画 の 作成業務 富士宮市 設備・装置の経年劣化が進行し ているため、し尿処理施設の長 寿命化計画に基づき、CO2削 減を目的に、中央監視設備(電 気設備)の更新工事の仕様書作 成。 平成23年度 長寿命化計画に基づき、保全計画及び延命化計画立案により、中央監視設備 更新(電気設備)工事CO2削減率20%以上の性能発注仕様書 その他 41 再生利用品の需要 拡大事業 富士宮市 行政、住民、事業者が再生品利用 について普及啓発を図る 平成23年度 ~ 平成27年度 ごみ収集日程表、広報紙やホームページなどを通じ、また各学校において環境 教育を実施し、リサイクルの重要性を伝え資源ごみの分別の徹底を図りまし た。 42 家電リサイクル法 に関する普及啓発 富士宮市 家電リサイクル法による処理体 制の普及啓発 平成23年度 ~ 平成27年度 家電リサイクルボックスを清掃センター内に設置し、HP 等にその旨と家電リ サイクル法の概要を掲載し処理体制の普及啓発を行った。 43 不法投棄対策 富士宮市 分別収集の徹底やパトロールの 強化等を図る 平成23年度 ~ 平成27年度 シルバー人材センターと委託契約を締結し、平成28年度は可燃物 4,280 ㎏、 不燃物 3,620 ㎏、処理困難物 133 件を回収しました。不法投棄防止看板を 120 枚作成し、希望する市民に 120 枚配布しました。また、県と相互に不法投棄の 情報共有をしました。 44 災害時の廃棄物処 理体制の整備 富士宮市 災害廃棄物処理計画等の策定や、 近隣市町村と連携した処理体制 の構築を検討 平成23年度 ~ 平成27年度 富士宮市災害廃棄物処理計画を平成29年3月に策定しました。

(9)

3 事業実施による二酸化炭素削減効果について

(1)削減量(実績)

(事業実施による本報告の対象とする期間における二酸化炭素の削減量について、算定方法及び算定根拠と併せて記入する。また、算定根拠と

して使用した具体的な資料を添付する。)

■清掃センター基幹的設備改良工事によるCO2削減効果(目標値3%)

CO2削減率(改良工事前との比較)は下記のとおりで目標値を達成。

1号炉 14.3%

2号炉 14.9%

※算定方法及び算定根拠については、別紙、平成24・25・26・27年度 富士宮市清掃センター基幹的設備改良工事

CO2削減率確認試験報告書に記載。

(10)

4 目標の達成状況に関する評価

本市では、3Rを推進し、循環型社会の形成に寄与すべく、様々な施策を展開してきた。

数値目標の達成状況については、以下のとおり評価している。

<ごみ処理>

■排出量

・平成28年度の事業系家庭系総排出量合計、事業系総排出量は、目標を達成できなかった。

・家庭系総排出量は減少し目標を達成できた。

・事業系総排出量は、平成22年度から南陵工業団地造成等企業誘致政策のため増加したと考えられる。

・家庭系総排出量は、ごみ減量化の取り組みが市民に浸透し、排出量の減少が進んだものと考えられる。

■再生利用量

・直接資源化量割合、総資源化量ともに目標を達成できた。

・ごみの分別、リサイクルを広報紙やホームページ、ごみ収集日程表、環境教育等を通じて、市民に広く周知したためと考えられる。

■熱回収量

・目標を達成できなかった。

・地域計画策定時は、清掃センターにおいて温水発生器を更新予定であったが、更新工事は行わなかったため達成できなかった。

■減量化量

・平成28年度の実績は、中間処理量35,248t、減量化割合で85.5%となり目標を達成できた。

■最終処分量

・平成28年度の実績は1,442tであり、目標を達成できた。

・分別の徹底や再資源化促進のための広報、啓発活動により減量化したと考えられる。

総評:全体的に、循環型社会の形成という目標に向かって一定の前進を図ることができた。

(11)

<生活排水処理>

⑴ 合併処理浄化槽等

本事業において最終的に目標とした 1,180 基(当初目標 1,100 基から平成 24、25 年度に変更)に対し、実績は 1,077 基であり、最終目

標比で 91.3%、当初目標比で 97.9%と未達成であるが、着実に整備を進めることができた。

⑵ 汚水衛生未処理人口等

目標とした 44,403 人に対し、実績は 47,778 人に留まったが、総人口が当初から 48 人の微増となった中で、公共下水道の整備が進み、

汚水衛生処理人口は、15,017 人増の 86,496 人となり、目標とした 89,215 人の 97.0%と未達成であるが、着実に整備を進めることができ

た。

生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、汚水処理施設の10年概成を目標に、本事業を推進する。

長寿命化計画

作成し、この計画に基づき、劣化の激しい中央監視設備(電気設備)更新するための性能発注仕様書を作成、CO2削減

を目的とした更新工事。

1 長寿命化計画作成平成33年度まで

2 中央監視設備更新工事性能発注仕様書(入札用)

3 中央監視設備更新工事CO2削減率

更新前(平成24年2月14日~平成24年3月15日) 総排出量(kg-CO2)/日

3,944.2

(平日平均値)

更新後(平成24年5月22日~平成24年5月31日) 総排出量(kg-CO2)/日

2,810.2

(平日平均値)

削減率

28.8%

基幹的整備改良CO2削減率20%以上

参照

関連したドキュメント

平成25年度.

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

連結会計 △ 6,345 △  2,963 △ 1,310 7,930 724 普 通会計 △ 6,700 △  2,131 △ 3,526 6,334 △ 970. 基礎的財政収支

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月