• 検索結果がありません。

1 目 的 本 市 では 市 民 の 健 康 増 進 及 び 交 流 による 地 域 活 性 化 の 拠 点 として 平 成 28 年 10 月 供 用 開 始 に 向 けて 佐 久 市 臼 田 健 康 活 動 サポートセンター( 以 下 サポートセンター という )の 整 備 を 進 めている サ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 目 的 本 市 では 市 民 の 健 康 増 進 及 び 交 流 による 地 域 活 性 化 の 拠 点 として 平 成 28 年 10 月 供 用 開 始 に 向 けて 佐 久 市 臼 田 健 康 活 動 サポートセンター( 以 下 サポートセンター という )の 整 備 を 進 めている サ"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

佐久市臼田健康活動サポートセンター

ホームページ作成業務

公募型プロポーザル実施要領

(2)

1 目的 本市では、市民の健康増進及び交流による地域活性化の拠点として、平成28年10 月供用開始に向けて佐久市臼田健康活動サポートセンター(以下「サポートセンター」 という。)の整備を進めている。 サポートセンター整備に伴うホームページ作成業務を行う事業者の選定にあたり、デ ザインやシステムの機能だけでなく、提案書を基に実績や能力、サポート体制などを総 合的に評価し、最も適したホームページの作成事業者を選定するため、公募型プロポー ザル(以下「プロポーザル」という。)を実施する。 この要領は、サポートセンターホームページ作成業務に係るプロポーザルの実施に関 して、参加資格のある事業者が企画提案を行うため必要な事項を定めるものである。 2 一般事項 (1)選定方式 公募型プロポーザル方式 (2)審査方法 佐久市臼田健康活動サポートセンターホームページ作成業務企画提案審査委員会(以 下「審査委員会」という。)で審査する。 (3)事務局 佐久市 地域局 地域整備室 地域整備係 〒385-8501 長野県佐久市中込3056番地 電話 :0267-62-2911(直通) FAX :0267-63-1680 電子メール:chiikiseibi@city.saku.nagano.jp 3 業務概要 (1)業務名称 佐久市臼田健康活動サポートセンターホームページ作成業務 (2)業務箇所 地域整備室(佐久市中込3056番地 佐久市役所内を予定) (3)業務期間 契約締結日から平成28年9月末日まで (4)業務内容 ホームページ作成業務(詳細は要求水準書のとおり) ・ホームページ作成 一式 ・CMS 一式 ・ネットワーク構築 一式 ・ドメイン取得 一式 ・操作研修 等 (5)業 務 額 本業務に係る予算額は、500千円(消費税及び地方消費税含む。)であり、本予算額 の範囲内で提案を求める。 4 参加要件 プロポーザルに参加する者は、本要領の目的を理解し、システム導入に関する実績と能力を有す る者で、次の要件を満たしていなければならない。

(3)

(1)佐久市内に本店、支店又は営業所等を有すること。 (2)佐久市物品購入等入札(見積)参加登録者名簿のウェブページ支援に登録があること。 (3)国税及び地方税を滞納している者でないこと。連携協力企業等があるときは、当該連 携協力企業等においても同様とする。 (4)平成17年4月1日から本件公告日までに、地方公共団体におけるホームページ作成 の業務実績があり、かつCMS導入の業務実績があること。 (5)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は佐久市財務 規則(平成17年規則第39号)第103条第1項の規定により入札に参加できないと された者でないこと。 (6)佐久市物品購入等入札参加登録者に係る入札参加等停止措置要綱(平成24年告示第 109号)に基づく入札参加等停止措置を受けていないこと。 (7)次の各号に掲げる者は、同一の案件に参加することができないものとし、該当しない こと。 ア 会社法(平成17年法律第86号)第2条第3号及び第4号に規定する親会社と子 会社の関係にある場合又は親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合のいず れかに該当する者。 イ 一方の会社の会社法上の役員が他方の会社の役員の過半数を兼ねている場合又は 一方の会社の代表権のある役員が他方の会社の役員を兼ねている場合のいずれかに 該当する者。 なお、参加要件に係る基準日については、(3)を除き、公告日から最優秀企画提案者決 定までの間とする。 5 参加に係る制限事項 参加表明書及び企画提案書の提出は、1事業者につき1点に限る。 6 選考手続 本プロポーザルに参加する意志のある提案事業者から参加表明書の提出を受けた後、 参加資格要件を審査し、提出者あてに「参加資格審査結果通知書」を送付する。その 後、参加資格要件を満たしている提案事業者から企画提案書の提出を受け、審査委員会 にて評価を行い、最優秀企画提案者及び優秀企画提案者(次点)を選定する。 ◆選考の流れ 別紙「佐久市臼田健康活動サポートセンターホームページ作成業務スケジュール」を 参照すること。なお、変更となる可能性があるため留意すること。 7 参加表明書等の提出 (1)提出期間 提出期間 公告日~平成28年8月10日(水)(土日祝日を除く。) 提出時間 午前9時~午後5時まで

(4)

(2)提出書類 ア 参加表明書(参加表明様式-1) イ 誓約書(参加表明様式-2) ウ 会社概要、会社パンフレット等(様式任意) エ 参加資格要件のホームページ作成及びCMS導入実績を有していることが確認で きる書類(契約書、業務完了届、業務内容が確認できる書類等)の写し(直近のもの: 1件) (3)提出部数 2部(正本1部、副本1部) (4)提出方法 持参のみ (5)提出場所 事務局 8 質問書の提出 企画提案書提出に際し質問があれば、下記のとおり質問書を提出することができる。 (1)提出期間 提出期間 公告日~平成28年8月10日(水)(土日祝日を除く。) 提出時間 午前9時~午後5時まで (2)提出書類 質問書(質問様式) (3)提出部数 1部 (4)提出方法 持参又は電子メール ※電子メールの場合は、提出者にて着信確認をすること。 (5)提出場所 事務局 (6)回答方法 受付期間終了後、平成28年8月17日(水)に佐久市ホームページで回答する。 9 企画提案書の提出 (1)提出期間 提出期間 参加資格審査結果通知後~平成28年8月25日(木)(土日祝日を除く。) 提出時間 午前9時~午後5時まで (2)提出書類 企画提案書(詳細については、「10 企画提案書」を参照のこと。) (3)提出部数 8部(正本1部、副本7部)

(5)

(4)提出方法 持参のみ (5)提出場所 事務局 10 企画提案書 参加者は下記項目及び別添「佐久市臼田健康活動サポートセンターホームページ作 成業務 公募型プロポーザル仕様書」に基づき企画提案書を作成し提出すること。 番号 項目 内容に関する留意事項 1 企画提案書(表紙) (企画提案様式―1) ・代表者印を押したもの 2 会社概要書 (企画提案様式―2) ・会社概要、従業員数、決算状況、事業内容等 ・情報管理規格の認証を受けている場合は認定証 の写しを添付 3 企画提案書(本体) (様式任意) ※事業者名を入れないこと ・ホームページの特徴 ・ホームページの構成図 ・ホームページ(トップページ)のデザインイメ ージ、レイアウト、機能 ・CMSの仕様、機能、特徴 ・レンタルサーバの仕様、セキュリティ ・その他、アフターサポートなどアピールポイン トを記載 4 業務実績報告書 (企画提案様式―3) ・地方公共団体におけるホームページ作成、CM S導入及び保守管理実績(H17.4.1~公告日まで の間) ・元請受注のみとする 5 作業スケジュール (様式任意) ・契約から導入までの作業スケジュール 6 作成等業務費見積書 (様式任意) ・ホームページ作成、CMS導入までの全業務費 の見積及び内訳【税込】 ・3(5)業務額の範囲内の額であること。 7 保守管理費見積書 (様式任意) ・導入後の保守管理費(維持管理費)に関する見 積及び内訳書 ・サーバ使用料、ドメイン使用料、その他必要な 経費を記載 ・平成28年度6か月分の費用及び平成29年度 以降の年額を記載【税抜】 ※A4縦ファイルに左綴じ製本とする。

(6)

※3については、A4版サイズ両面印刷を基本とし、A3版は片面印刷でA4版 折りにすること。 ※インデックスで番号見出しを付けること。 11 企画提案に対するプレゼンテーション 提案事業者は、次のとおり企画提案に係るプレゼンテーションを行うので参加する こと。なお、詳細は別途連絡する。 (1)実施予定日 平成28年8月29日(月) (2)留意事項 ・会場は事務局で用意する。 ・プレゼンテーション時間は準備を含め20分以内とし、質疑10分程度を予定す る。 ・プレゼンテーションの順番は、企画提案書の受付順とする。 ・出席者の確認を行うため、所属会社を確認できるものを準備すること。 ・出席者は3人以内(パソコン操作者を含む。)とする。 ・プレゼンテーションは提出された企画提案書(本体)の内容の範囲内とする。 ・企画提案書の差替え及び追加資料の配布は禁止とする。 ・プロジェクター投影による説明も可とする。プロジェクター、スクリーン、ポイ ンタについては事務局で用意する。パソコンは事業者にて用意、持参すること。 ・プロジェクター投影の場合、企画提案書の範囲内で、操作性や機能性等をアピー ルするため、実際のホームページの画面やCMSを操作するのは可とする。 ・プレゼンテーション及び質疑応答は、提案事業者に在籍する者が行うこと。 ・プレゼンテーション及び質疑応答は、提案事業者名を伏せて行うので自己紹介は 行わないこと。また、プロジェクターに事業者名が投影されないようにすること。 12 企画提案審査結果通知書 本市(審査委員会)は、企画提案を評価した後、その結果について「企画提案審査結 果通知書」を平成28年8月下旬頃に提出者に通知する。 13 請負契約 (1)業務請負契約 地方自治法施行令第167条の2に基づき、最優秀企画提案者を候補者とし、随意 契約をする。 (2)その他 最優秀企画提案者と契約条項等で合意に至らなかった場合又は最優秀企画提案者 の特定後に次に定める失格事項に該当すると認められた場合は、契約の締結を行わ ず、優秀企画提案者(次点)とされた提案事業者を候補者とする。 さらに優秀者と上記理由により契約に至らなかった場合は、審査委員会にて協議

(7)

するものとする。 [失格事項] ・提出書類に虚偽の記載が認められた場合 ・参加資格要件がないと認められた場合 ・本実施要領に掲げる事項が遵守されない場合 ・その他審査委員会が適当でないと判断した場合 14 企画提案書の取扱い (1)最優秀企画提案者以外の企画提案書は、審査後事務処理用の1部(正本)を除いて 返却する。 (2)提出された企画提案書に係る著作権は、第三者に帰属するものを除き、提案事業者 に帰属するものであること。 (3)企画提案書の中で、第三者の著作物を使用する場合は、著作権法に認められたもの を除き、当該第三者の承諾を得ておくこと。この場合において、第三者の著作物の使 用に関する責任は、使用した提案事業者に全て帰属すること。 (4)提出された参加表明書、企画提案書等は審査及び評価を行う作業において、複製す る場合がある。 15 経費の負担 本プロポーザルに対する参加報酬はない。また、参加表明書、質問書、企画提案書の 作成及びプレゼンテーション等に係る費用は、全て提案事業者の負担とする。 16 企画提案の評価方法 提案事業者の企画提案は、審査委員会が評価する。なお、評価項目・配点は次のとお りとする。 評価項目 配点 企業評価 会社概要 30点 本店、支店の状況 情報管理規格認証の有無 業務実績 企画提案 ホームページ(構成、デザイン等) 70点 CMS機能 セキュリティ対策 アフターサポート、保守管理 価格(導入費、保守管理費)

(8)

17 情報の公表 (1)公正性及び透明性を高めるとともに、説明責任を果たすため、本プロポーザル実施 に関する情報については、閲覧、ホームページ、その他の方法により公表するものと する。 (2)情報の公開は、佐久市物品の購入、製造、委託等の業務に係る入札・契約情報公表 要綱(平成19年告示第35号)に定めるものの他、「佐久市プロポーザル方式によ る事業者選定関係情報の公表等に関する基準」により行うものとする。 18 その他 (1)本業務は、佐久市として発注するが、サポートセンター供用開始以降は指定管理者 対応となるため留意すること。 (2)公募の日から審査結果発表までの間は、プロポーザルの事務手続きに係る場合を除 き、職員はじめ関係者との接触を禁止する。 (3)審査の経緯及び結果についての質疑、苦情は一切受け付けない。 (4)本要領に定めの無い事項が発生した場合は、審査委員会により決定する。

参照

関連したドキュメント

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

個別の事情等もあり提出を断念したケースがある。また、提案書を提出はしたものの、ニ

健康維持・増進ひいては生活習慣病を減らすため

 食育推進公開研修会を開催し、2年 道徳では食べ物の大切さや感謝の心に

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

スポンジの穴のように都市に散在し、なお増加を続ける空き地、空き家等の