• 検索結果がありません。

(2) 委任する相手方の業務の範囲 (3) 委任を行う合理的理由 (4) 委任する相手方が 委託される業務を履行する能力 (5) 委任に要する費用 (6) その他必要と認められる事項 3 乙は 機器の初期設定に起因する故障のため甲の業務に支障をきたすおそれのある場合は 自己の負担において ただちに使

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(2) 委任する相手方の業務の範囲 (3) 委任を行う合理的理由 (4) 委任する相手方が 委託される業務を履行する能力 (5) 委任に要する費用 (6) その他必要と認められる事項 3 乙は 機器の初期設定に起因する故障のため甲の業務に支障をきたすおそれのある場合は 自己の負担において ただちに使"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(案)

独立行政法人医薬品医療機器総合機構 契約担当役 石井 信芳(以下「甲」という。) と (以下「乙」という。) とは、共用 LAN システム標的型攻撃に対するセキュリティ対策強化一式について、次の条 項により契約を締結する。 (契約の内容) 第1条 乙は、別紙仕様書に定める物件(以下「賃貸借物件」という。)を甲に賃貸し、甲 はその対価として契約金額を支払うものとする。 (納入場所及び期限) 第2条 賃貸借物件等の納入場所及び納入期限は、次のとおりとする。 場 所 独立行政法人医薬品医療機器総合機構が指定する場所 期 限 平成25年3月29日 (契約金額) 第3条 第1条に定める賃貸借料は、月額金 円(うち消費税額及び地方 消費税額 円)とする。 2 前項の消費税額及び地方消費税額は、消費税法第28条第1項及び第29条並びに地 方消費税法第72条の82及び第72条の83の規定に基づき、契約金額に105分の 5を乗じて得た額である。 3 前項の契約金額には、この契約の履行のための一切の費用が含まれるものとする。 (契約保証金) 第4条 甲は乙に対し、契約保証金を免除する。 (賃貸借期間) 第5条 賃貸借期間は、平成25年4月1日から平成30年3月31日までとする。 (機器の初期設定等) 第6条 乙は、機器が正常に稼働するよう、機器の初期設定作業を行わなければならない。 2 乙は事前に甲の承認を得たうえで、前項における初期設定作業を第三者に委託できる。 その場合において乙は、甲に次の各号に掲げる事項を記載した承認申請書を提出し、そ の承認を受けなければならない。ただし、当該委託が契約金額の100分の10未満で ある場合には、この限りではない。 (1)委任する相手方の商号又は名称及び住所

(2)

(2)委任する相手方の業務の範囲 (3)委任を行う合理的理由 (4)委任する相手方が、委託される業務を履行する能力 (5)委任に要する費用 (6)その他必要と認められる事項 3 乙は、機器の初期設定に起因する故障のため甲の業務に支障をきたすおそれのある場 合は、自己の負担において、ただちに使用できるよう取り計らうものとする。ただし、 甲の責に帰すべき事由によりその処置を講じた場合の費用はこの限りではない。 (検査) 第7条 乙は、賃貸借物件を納入しようとするときは、予め希望検査日時等必要事項を甲 に通知し、立会の上検査を受けなければならない。ただし、乙に差支えがあって立会す ることができない場合は、予め甲の承諾を得た確実な代理人を差し出さなければならな い。 2 甲は、前項の通知に基づき乙から賃貸借物件の納入があったときは、10日以内に検 査をするものとする。 3 賃貸借物件は、すべて甲の指示(図面、仕様書等)のとおりであって、甲が行う検査 に合格したものでなければならない。 4 納入検査に必要な費用は、乙の負担とする。 (納入の完了及び危険負担) 第8条 賃貸借物件の納入は、甲が前条の検査の結果合格品と認めたときに完了したもの とする。 2 賃貸借物件が指定場所に到着し、甲の検査に合格するまでの亡失毀損等の事故その他 一切の責任は、乙の負担とする。ただし、甲の故意又は重大な過失によった場合は、こ の限りでない。 (契約金額の請求) 第9条 乙は、第7条1項に定める検査終了後、第3条第1項に定める月額賃貸借料によ り支払請求書を甲に提出するものとする。 2 甲が、乙からの請求に対して、乙に賃貸借料の支払いを行った場合は、甲の乙に対す る債務は消滅するものとする。 (契約金額の支払) 第10条 甲は、前条の規定により、乙の適法な支払請求書を受理したときは、その日か ら30日以内に契約金額を乙に支払わなければならない。 (支払遅延利息) 第11条 甲は、自己の責に帰すべき事由により前条の期限内に契約金額を支払わないと きは、支払金額に対し年3.1%の割合で計算した金額を遅延利息として乙に支払うも

(3)

のとする。 (納期の有償延期) 第12条 乙は、乙の責に帰する事由により期限内に賃貸借物件の納入ができないときは、 その事由を詳記して期限内に納期の延長を求めることができる。この場合甲は、遅延料 を徴収して納期の延長を認めることができる。 (遅延料) 第13条 遅延料は、納入期限の翌日から起算して遅滞日数に応じ、契約金額に対し、年 3.1%の割合で計算した金額とする。 (納期の無償延期) 第14条 乙は、天災地変その他乙の責に帰し難い事由により、期限内に賃貸借物件の納 入ができないときは、その事由を詳記して期限内に納期の延期を求めることができる。 2 この場合、甲は、その請求が正当と認めたときは、遅延料を徴収せず納期の延期を認 めることができる。 (機器の保守等) 第15条 乙は、機器が正常に稼働するよう、機器の調整、修理及び部品の交換等所要の 保守を行わなければならない。ただし、甲の責に帰すべき理由による修理の費用、又は この契約に含まない特別な保守(機器の改良等)の費用は、この限りではない。 2 乙は事前に甲の承認を得たうえで、前項における保守を第三者に委託できる。その場 合において乙は、甲に次の各号に掲げる事項を記載した承認申請書を提出し、その承認 を受けなければならない。ただし、当該委託が契約金額の100分の10未満である場 合には、この限りではない。 (1)委任する相手方の商号又は名称及び住所 (2)委任する相手方の業務の範囲 (3)委任を行う合理的理由 (4)委任する相手方が、委託される業務を履行する能力 (5)委任に要する費用 (6)その他必要と認められる事項 3 乙は、機器の保守不完全に起因する故障のため甲の業務に支障をきたすおそれのある 場合は、自己の負担において、ただちに同等の性能を有する機器を使用できるよう取り 計らうものとする。ただし、甲の責に帰すべき事由によりその処置を講じた場合の費用 はこの限りではない。 (支援体制) 第16条 乙は、甲の要請に基づき、甲が機器を適正かつ効率的に使用するために必要な 助言、指導等の技術的支援及び研修支援を乙の責任において遅滞なく実施する体制をと るものとする。

(4)

(機器の管理等) 第17条 機器の所有権は乙に属し、甲は、機器の保全のため乙が定めた温度、湿度等を 良好な状態に保つとともに、善良な管理者の注意をもって機器を管理するものとする。 2 乙は、保守に当たり、常に前項の管理についても注意を払い、異常を発見した場合に は、ただちに甲に助言するものとする。 (賃貸借物件の譲渡等の禁止) 第18条 甲は、賃貸借物件を他に譲渡し、若しくは他に使用させ、又は担保に入れたり して賃貸借物件に対する乙の完全な所有権を害する行為は、一切しないものとする。 2 第三者が、賃貸借物件について権利を主張し、又は保全処分や強制執行などにより乙 の所有権を侵害する恐れがあるときは、甲は、賃貸借物件が乙の所有であることを主張 してその侵害を防ぎ、直ちにその事情を乙に通知するものとする。 (賃貸借物件の滅失・棄損) 第19条 賃貸借物件が滅失し、若しくは盗難に遭うなど、甲が賃貸借物件の占有を失い 乙の所有権が回復する見込みがないとき、又は賃貸借物件が損傷して修理不能のときは、 甲は直ちに乙に通知し、甲乙協議の上損害金を乙に対して支払うものとする。 (保険) 第20条 乙は、賃貸借物件につき契約期間中継続して乙を被保険者とする動産総合保険 契約を締結し、その費用を負担する。 2 甲は、動産総合保険契約に規定される保険事故が生じたときは、直ちに乙に通知する ものとする。 3 甲は、保険事故により保険会社から乙に支払われた保険金の限度内において、乙に対 する賠償金の支払義務を免れるものとする。 (権利義務の譲渡) 第21条 乙は、甲の承認を得ないでこの契約の履行を他に承継せしめ、又はこの契約に よって生ずる権利を第三者に譲渡し、若しくは担保に供してはならない。ただし、売掛 債権担保融資制度に基づき融資を受けるにあたり信用保証協会及び中小企業信用保険法 施行令(昭和25年政令第350号)第1条の2に規定する金融機関に対し債権を譲渡 する場合は、この限りではない。 2 乙は、前項ただし書きの規定による債権譲渡をすることとなったときは、速やかにそ の旨を書面により甲に届出なければならない。 (契約の解除) 第22条 甲は、いつでも自己の都合により、この契約を解除することができる。 2 甲は、次に掲げる事項の一に該当するときは、この契約を解除することができる。こ の場合において、甲は、契約金額の100分の10に相当する金額を、違約金として乙

(5)

から徴収することができる。 (1)乙が正当な事由なく、期限までに賃貸借物件の納入を完了せず、又は完了する見 込みがないと認められるとき。 (2)乙がこの契約の解除を請求したとき。 (3)本契約に関し、乙若しくはその代理人又は使用人等が甲の職務執行を妨げ、又は 詐欺その他の不正行為があったとき。 (4)前各号に定めるもののほか、乙が本契約条項に違反したとき。 (損害賠償) 第23条 甲は、乙の契約不履行によって損害を受けたときは、乙に対してその損害の賠 償を請求することができる。 2 乙は、前条第1項の規定による契約解除のため損害を受けたときは、甲の意思表示が あった日より10日以内に、甲にその損害の賠償を請求することができる。 3 前2項の規定による損害賠償の額は、甲乙協議して定める。 (談合等の不正行為に係る解除) 第24条 甲は、本契約に関して、次の各号の一に該当するときは、本契約の全部又は一 部を解除することができる。 (1)公正取引委員会が、乙又は乙の代理人(乙又は乙の代理人が法人の場合にあって は、その役員又は使用人。以下同じ。)に対し、私的独占の禁止及び公正取引の確保 に関する法律(昭和22年法律第54号。以下「独占禁止法」という。)第7条又は 同法第8条の2(同法第8条第1項第1号若しくは第2号に該当する行為の場合に 限る。)の規定による排除措置命令を行ったとき、同法第7条の2第1項(同法第8 条の3において読み替えて準用する場合を含む。)の規定による課徴金の納付命令を 行ったとき、又は同法第7条の2第18項若しくは第21項の規定による課徴金の 納付を命じない旨の通知を行ったとき。 (2)乙又は乙の代理人が刑法(明治40年法律第45号)第96条の3若しくは同法 第198条又は独占禁止法第89条第1項の規定による刑の容疑により公訴を提起 されたとき(乙の役員又はその使用人が当該公訴を提起されたときを含む。)。 2 乙は、本契約に関して、乙又は乙の代理人が独占禁止法第7条の2第18項又は第2 1項の規定による通知を受けた場合には、速やかに、当該通知文書の写しを甲に提出し なければならない。 (談合等の不正行為に係る違約金) 第25条 乙は、本契約に関し、次の各号の一に該当するときは、甲が本契約の全部又は 一部を解除するか否かにかかわらず、違約金(損害賠償金の予定)として、甲の請求に 基づき、請負(契約)金額(本契約締結後、請負(契約)金額の変更があった場合には、 変更後の請負(契約)金額)の100分の10に相当する額を甲が指定する期日までに 支払わなければならない。 (1)公正取引委員会が、乙又は乙の代理人に対し、独占禁止法第7条又は同法第8条

(6)

の2(同法第8条第1項第1号若しくは第2号に該当する行為の場合に限る。)の規 定による排除措置命令を行い、当該排除措置命令又は同法第66条第4項の規定に よる当該排除措置命令の全部を取り消す審決が確定したとき。 (2)公正取引委員会が、乙又は乙の代理人に対し、独占禁止法第7条の2第1項(同 法第8条の3において読み替えて準用する場合を含む。)の規定による課徴金の納付 命令を行い、当該納付命令又は同法第66条第4項の規定による当該納付命令の全 部を取り消す審決が確定したとき。 (3)公正取引委員会が、乙又は乙の代理人に対し、独占禁止法第7条の2第18項又 は第21項の規定による課徴金の納付を命じない旨の通知を行ったとき。 (4)乙又は乙の代理人が刑法第96条の3若しくは同法第198条又は独占禁止法第 89条第1項の規定による刑が確定したとき。 2 乙は、契約の履行を理由として、前各項の違約金を免れることができない。 3 第 1 項の規定は、甲に生じた実際の損害の額が違約金の額を超過する場合において、 甲がその超過分の損害につき賠償を請求することを妨げない。 (違約金に関する遅延利息) 第26条 乙が前条に規定する違約金を甲の指定する期日までに支払わないときは、乙は、 当該期日を経過した日から支払をする日までの日数に応じ、年5パーセントの割合で計 算した額の遅延利息を甲に支払わなければならない。 (秘密の保持) 第27条 甲及び乙は、この契約の履行に関し、知得した相手方の秘密を第三者に洩ら し、 又は利用してはならない。 (かし担保) 第28条 甲は、賃貸借物件について納入後1年以内に隠れたかしを発見したときは、直 ちに乙に通知するものとする。なお、賃貸借物件のかし担保責任は乙と賃貸借物件の売 主との間で締結した売買契約に基づき、当該売主が負担するものとする。 (紛争又は疑義の解決方法) 第29条 この契約について、甲乙間に紛争又は疑義が生じたときは、甲乙誠意をもって 協議の上解決するものとする。

(7)

上記の契約の締結を証するため、本書2通を作成し、双方記名捺印の上各自1通を保有 するものとする。 平成 年 月 日 甲 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 契約担当役 石 井 信 芳 乙

参照

関連したドキュメント

  

口腔の持つ,種々の働き ( 機能)が障害された場 合,これらの働きがより健全に機能するよう手当

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

て当期の損金の額に算入することができるか否かなどが争われた事件におい

① 新株予約権行使時にお いて、当社または当社 子会社の取締役または 従業員その他これに準 ずる地位にあることを

注)○のあるものを使用すること。

3.仕事(業務量)の繁閑に対応するため

の変化は空間的に滑らかである」という仮定に基づいて おり,任意の画素と隣接する画素のフローの差分が小さ くなるまで推定を何回も繰り返す必要がある