• 検索結果がありません。

Key words: Respiratory Tract Infection, Ceftazidime, Cefotiam, Double-blind Method

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Key words: Respiratory Tract Infection, Ceftazidime, Cefotiam, Double-blind Method"

Copied!
40
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

昭 和59年7月20日 663

呼 吸 器 感 染 症 に 対 す るCeftazidimeとCefotiamと

薬 効 比 較 試 験 成 績

長崎大学第2内 科および協力施設 原 耕 平*斎 藤 厚 山 口 恵 三 鈴 山 洋 司 重 野 芳 輝 中村 功 小 田 俊 郎 奥 野 一 裕 岩 崎 博 円 北海道大学第2内 科お よび協力施設 斎 藤 玲 富 沢 磨 須 美 中 山 一 朗 国立札幌病院呼吸器科 安 田 恵 也 中 林 武 仁 小 六 哲 司 斉 藤 孝 久 堀 川 博 道 札幌鉄道病院呼吸器内科 平 賀 洋 明 菊 地 弘 毅 山 本 朝 子 札幌医科大学第3内 科 中 村 光 成 浅 川 三 男 鈴 木 明 市立釧路総合病院内科 石 井 禎 郎 弘前大学第3内 科 および協力施設 武 部 和 夫 相 楽 衛 男 吉 田秀 一 郎 田村 豊 一 村 林 秀 哉 玉 沢 直 樹 小 沼 富 男 上 原 修 猪 岡 元 岡 本 勝 博 柾 木 尚義 柳 谷 重 利 秋田大学第1内 科 高橋 寛 本 間 光 信 金 澤 知 博 山形大学第1内 科 高 橋 敬 治 佐 々木 秀 樹 安 井 昭 二 東北大学第1内 科 井 田 士 朗 西 岡 き よ 滝 島 任 東北大学抗酸菌病研究所内科 青 沼 清 一 大 沼 菊 夫 渡 辺 彰 佐 々木 昌 子 大 泉 耕 太 郎 今 野 淳 いわ き市立総合磐城共立病院呼吸器科 林 泉 阿 部 達 也 星総合病院内科 玉 木 重 国立霞 ケ浦病院内科 勝 正 孝 奥 井 津 二 河 合 美 枝 子 東京電力病院内科 東 冬 彦 順天堂大学 内科 池 本 秀 雄 渡 辺 一 功 東京厚生年金病院内科 真 下 啓 明 鵜 飼 徹 朗 東京都養育院付属病院内科 島 田 馨 稲 松 孝 思 浦 山 京 子 虎の門病院呼吸器科 谷 本 普 一 中 谷 龍 王 中 田紘 一 郎 中 森 祥 隆 蝶 名 林 直 彦 吉 村 邦 彦 国立病院医療セ ンター呼吸器科 可 部 順 三 郎 石 橋 弘 義 佐 野 靖 之 東京慈恵会医科大学 上 田 泰 東京慈恵会医科大学第2内 科 斎 藤 篤 嶋 田甚 五 郎 柴 孝 也 山路 武 久 井 原 裕 宣 宮 原 正 東京共済病院内科 中 川 圭 一 小 山 優 金 衡 仁 飯 島 福 生 秋 吉 龍 二 河 原 弘 規 山本 敬 杏林大学第1内 科 小林 宏 行 高 村 研 二 河 野 浩 太 川崎市立川崎病院内科 美 田 誠 二 小 林 芳 夫 藤 森 一 平 横浜市立大学第1内 科および協力施設 伊 藤 章 進 藤 邦 彦 千 場 純 長 岡 章 平 福 島 孝 吉 長 谷 川 英 之 栗 原 牧 夫 神奈川県立長浜病院呼吸器科 小 田 切 繁 樹 池 田 大 忠 室橋 光 宇 鈴 木 周 雄 金 子 保 横浜逓信病院内科 深 谷 一 太 神奈川県衛生看護専門学校付属病院内科 松 本 文 夫 名古屋市厚生院内科 山 本 俊 幸 鈴 木 幹 三 岸 本 明比 古

(2)

新潟大学第2内 科 および協力施設 武 田 元 水原郷病院 内科 山 作 房 之 輔 鈴 木 康 稔 信楽 園病院内科 関 根 理 薄 田 芳 丸 青 木 信 樹 湯 浅 保 子 新 田 功 渡 辺 京 子 富 山県立中央病院内科 大 山 馨 清 水 隆 作 鈴 木 国 功 多根病院内科 三 木 文 雄 関西医科大学第1内 科 岡 本 緩 子 前 原 敬 悟 飯 田 夕 吉 岡 宗 安 永 幸 二 郎 関西医科大学付属洛西ニュータウン病院内科 上 田 良 弘 大 久 保 滉 川崎医科大学呼吸器内科 副 島 林 造 二 木 芳 人 国立呉病院内科 栗 村 統 佐 々木 英 夫 三 木 谷 政 夫 荒 谷 義 彦 金 藤 英 二 徳島大学第3内 科 螺 良 英 郎 後 東 俊 博 田 村 正 和 九州大学第1内 科 沢 江 義 郎 岡 田 薫 熊 谷 幸 雄 九州大学医学部附属胸部疾患研究施設 広 瀬 宣 之 重 松 信 昭 国立療養所南福岡病院内科 長 野 準 木 原 広 美 久留米大学第1内 科 加 地 正 郎 市 川 洋 一 郎 田 中 二 三 郎 林 俊 治 光 武 良 幸 藤 野 和 馬 長崎大学熱帯医学研究所内科 松 本 慶 蔵 原 田 知 行 佐世保市 立総合病院内科 石 崎 駝 松 本 武 典 籠 手 田恒 敏 河 野 茂 大分医科大学第2内 科 那 須 勝 後 藤 純 糸 賀 敬 大分県立病 院第3内 科 山 崎 力 野 村 邦 雄 大分市医師会立 アルメイダ病院内科 宮 崎 重 武 末 綱 純 一 硫球大学第1内 科 小 張 一 峰 中 富 昌夫 金 城 勇 徳 昭和大学藤が丘病院臨床病理科 青 木 良雄 丸 茂 健 治 * 論 文 執 筆 者 (昭 和59年3月12日 受 付) (昭 和59年4月10日 受 理)

Key words: Respiratory Tract Infection, Ceftazidime, Cefotiam, Double-blind Method 要 旨 新 し い セ フ ェ ム 系 抗 生 物 質Ceftazidime(CAZ)の 呼 吸 器 感 染 症 に 対 す る 有 効 性 と安 全 性 を 客 観 的 に 評 価 す る 目的 で,Cefotiam(CTM)を 対 照 薬 と して,二 重 盲 検 法 に よ り比 較 検 討 を 行 った. 投 与 法 は,両 薬 剤 と も1回1g(力 価)を1日2回,14日 間 点 滴 静 注 と し,以 下 の 成 績 を 得 た. 1.小 委 員 会 判 定 に よ る 総 合 臨 床 床 効 果 は,CAZ群 で73.2%(90/123),CTM群 で72.0%(90/125) の 有 効 率 を 示 し,両 薬 剤 群 間 の 有 意 の 差 は 認 め られ な か っ た. 疾 患 群 別 に み る と,細 菌 性 肺 炎 お よ び 肺 化 膿 症 で は,CAZ群 で60.6%(40/66),CTM群 で74.2%(49/ 66) とCTM群 の 有 効 率 が 高 か っ た が,両 薬 剤 群 間 に 有 意 な差 は 認 め られ な か っ た.慢 性 気 道 感 染 症 で は,CAZ群 の 有 効 率 が86.0%(43/50),CTM群 が66.7%(36/54)と,x2検 定 に お い てCAZ群 の 方 が 有 意(p<0.05)に 優 れ た 成 績 で あ った. 2.主 治 医 判 定 に よ る総 合 臨 床 効 果 は,CAZ群 で70.7%(104/147),CTM群 で は68.7%(101/147)

(3)

昭 和59年7月20日 665 で,両 薬 剤 群 間 に 有 意 な差 は 認 め られ な か っ た.こ れ を 疾 患 群 別 に み る と,細 菌 性 肺 炎 お よ び 肺 化 膿 症 で は,CAZ群 の 有 効 率 が70.1%(68/97),CTM群 は71.7%(66/92)と 有 意 差 は 認 め られ な か っ た が, 慢 性 気 道 感 染 症 で は,CAZ群 が79.5%(35/44),CTM群 で66.7%(34/51)とU検 定 に お い てCAZ群

が 優 れ た 傾 向(p<0.10)が 認 め ら れ た. 3.細 菌 学 的 効 果 を 判 定 し得 た112例(CAZ群55例,CTM群57例)に お い て,U検 定 な らび にx2検 定 でCAZ群 に 菌 消 失 例 が 有 意、に 多 か っ た(p<0.01). な お,菌 交 代 を 含 め た 消 失 率 で は 両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 を 認 め な か っ た. 4.副 作 用 お よ び 臨 床 検 査 値 異 常 の 発 現 率 に は,両 薬 剤 群 間 に有 意 な 差 は 認 め られ な か った. 5.有 用 性 は,小 委 員 会 判 定 に お い て,慢 性 気 道 感 染 症 に 対 しCAZ群 の 有 用 率 は84.0%(42/50),CTM 群 の そ れ は66.7%(36/54)で あ り,x2検 定 に お い てCAZ群 の有 用 率 が 高 い 傾 向(p<0.10)を 示 し た 以 外,両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は 認 め られ な か っ た.ま た,主 治 医 判 定 で は両 薬 剤 群 間 に 有 意 の 差 は 認 め ら れ な か った. 以 上 の よ うに 呼 吸 器 感 染 症 に 対 す るCAZの 有 効 性 と安 全 性 を 総 合 的 に 評 価 す る と,本 剤 はCTMと 同 等 の 成 績 を 示 し,有 用 性 の 高 い 薬 剤 と考 え られ た. Ceftazidime(以 下CAZ)は,Glaxo社 で 開 発 され た 新 しい 注 射 用 セ フ ェム系 抗 生 物 質 で,そ の 化 学 構 造 式 はFig.1に 示 す とお りで あ る. 本 剤 は グ ラ ム陰 性 桿 菌 を は じめ 各 種 細 菌 に 対 し て広 範 囲 の抗 菌 スペ ク トラ ムを 有 し,特 に グ ラ ム 陰 性 桿 菌 に対 す る抗 菌 力 が優 れ,と りわ け緑 膿 菌 に 対 し て はGentamicinやCefsulodinに 匹 敵 す る抗 菌 力 を 有 し て い る.ま た,各 種 細 菌 の産 生 す る β-actamaseに きわ め て 安 定 で あ る.ヒ トに1g を 静 注 した 場 合 の 最 高 血 中 濃 度 は 約120μg/mlと 高 く,血 中 半 減 期 は90∼100分 と比 較 的 長 く,そ の 大 部 分 は12時 間 以 内 に尿 中 に 排 泄 さ れ る. 本 剤 に関 して は,既 に 多 くの基 礎 的 お よ び 臨 床 的検 討 が行 わ れ,そ の成 績 は 第30回 日本 化 学 療 法 学 会 総 会 で の 新 薬 シ ンポ ジ ウ ム に お い て 報 告 され た1). 今 回 著 者 らは,本 剤 の呼 吸器 感 染 症 に 対 す る有 効 性 と 安 全 性 を 客 観 的 に 検 討 す る 目 的 で, Cefotiam(以 下CTM)を 対 照 薬 と して,二 重 盲 検 法 に よ る比 較 試 験 を 実 施 し た の で,そ の 成 績 を 報 告 す る. 試 験 方 法 本 試 験 は,表 記 の 全 国49機 関 な らび に そ の関 連 協 力14施 設,計63機 関 に お い て,昭 和57年5月 か ら昭和58年3月 ま で実 施 され た. 1.対 象 疾 患 な ら び に対 象 症 例. 1) 対 象 疾 患 慢 性 気 道 感 染 症(慢 性 気 管 支 炎 ・び漫 性 細 気 管 支 炎 の急 性 増 悪,感 染 を伴 った 気 管 支 拡 張 症 ・肺 気 腫 ・肺 線 維 症 ・気 管 支 喘 息 な ど)と 細 菌 性 肺 炎 (中 等 症 以 上,一 次 性 お よ び続 発 性)お よ び肺 化 膿 症 で,膿 性 疾 の喀 出,発 熱,CRP陽 性 化,白 血 球 増 多,胸 部 レ線 所 見 な ど か ら明 らか に感 染 症 状 が 認 め られ る症 例 を 対 象 と した. 2)対 象 症 例 の条 件 15歳 以 上 の 入 院 患 者 で,性 別 は問 わ な い こ と と した.た だ し,次 の いず れ か の条 件 に 該 当 す る患 者 は,研 究 対 象 か ら除 外 す る こ と と した. (1)呼 吸 器 感 染 症 状 の 不 明確 な 症 例 (2)広 範 囲 に進 展 した 肺 癌 あ るい は肺 結 核 を 基

(4)

礎 疾 患 と し て有 して い る症 例 (3) 初 診 時 重 症 で 予 後 不 良 と思 わ れ る症 例 (4) あ らか じめ マ イ コ プ ラズ マ,ウ イル ス お よ び 真 菌 に よ る感 染 が 明 らか な 症 例 (5) 本 試 験 開 始 前 に抗 菌 性 薬 剤 が 投 与 さ れ,既 に 症 状 が 改 善 しつ つ あ る症 例 な らび に 経 過 不 明 な 症 例 (6) 本 試 験 開 始 直 前 にCAZま た はCTMが 投 与 され た 症 例 (7) ペ ニ シ リンお よ び セ フ ェ ム糸 抗 生 物 質 に対 す る ア レル ギ ーお よ び そ の 既 往 を 有 す る症 例 (8) CAZ,CTM両 薬 剤 に 対 す る 皮 内 反 応 試 験 を 投 与 前 に 必 ず 実 施 し,い ず れ か一 剤 に つ い て で も陽 性 と判 定 され た 症 例 (9) 妊 娠 中 お よ び授 乳 中 の症 例 (10) 肝 ・腎機 能 に重 篤 な障 害 の あ る症 例 (11) フ ロ セ ミ ドな どの 利 尿 剤 の 併 用 を 必 要 と す る症 例 な お 治 療 に際 して は,各 施 設 の 実 情 に あ わ せ て 患 者 の 同意 を得 る こ と と した. 2.投 与 薬 剤 投 与 薬 剤 お よ び1日 投 与 量 は,次 の と お りで あ る. 試 験 薬 剤: CAZ19(力 価)/bottle×2回/日 対 照 薬 剤: CTMlg(力 価)/bottle×2回/日 投 与 薬 剤 は 灰 色 不 透 明 の ビ ニ ール フ ィル ムで 被 覆 して外 観 上 識 別 不 能 と し,1症 例 分 を1箱 に ま とめ厳 封 した.両 薬 剤 は4症 例 分 を1組 と し,各 組 と も両 薬 剤 が2症 例 分 ず つ に な る よ うに,コ ン トロー ラ ーが 無 作 為 に 割 付 け を 行 った.各 施 設 で は,薬 剤 番 号 の若 い 番 号 順 に対 象 患 者 に 投 与 す る こ と と した.コ ン ト ロー ラ ーは 東 京 逓 信 病 院 内 科 内藤 周 幸 先 生,東 京 大 学 医学 部 精 神 科 佐 藤 僑 男 先 生 に 依 頬 し,両 薬 剤 の含 量 の 正 確 性,両 薬 剤 の 外 観 上 の 識 別 不 能 性 の 保 証,薬 剤 の 無 作 為 割 付 け, Keycodeの 保 管 な らび に 開 封,調 査 表 の 薬 剤 番 号 お よ び主 治 医判 定 部 分 の切 り取 り とそ の 保 管,な らび に 切 り取 り済 み 調 査 表 に対 す る新 た な無 作 為 番 号 の 付 与,Keycode開 封 後 の デ ー タの 不 変 性 の 保 証 と解 析 な どを 依 頼 した. また,試 験 開 始 前 お よび 終 了 後 に,コ ン トロ ー

Table 1 Result of assay on CAZ and CTM samples ラ ーが 無 作 為 に 抽 出 した 両 薬 剤 の 力 価 試 験 を 国 立 予 防 衛 生 研 究 所 に依 頼 し,両 薬 剤 の 規 格 に適 合 し て い る こ とを 確 認 した(Table1). 3.投 与 方 法 お よ び投 与 期 間 両 薬 剤 と も1回1bottleを 添 付 した100mの 生 理 食 塩 液 で 溶 解 し,1日2回 約30分 で 点滴 静 注 す る こ と とした.投 与 期 間 は原 則 と して14日 間 と し た. な お,投 与 薬 剤 を 無 効 と判 定 して 他 剤 に変 更 す る場 合 は,少 な く と も本 治 療 開 始 後72時 間(6bot-tle)投 与 以 後 に行 う こ と と した.重 篤 な 副 作 用 の 出現 あ るい は 症 状 の 増 悪 が 認 め られ た 場 合,本 試 験 開 始 後 除 外 条 件 に 該 当 す る症 例 で あ る こ とが 明 らか に な った 場 合,そ の 他 主 治 医 が 中止 の 必 要 を 認 め た場 合(治 癒 の 場 合 も含 む)は,主 治 医 の判 断 で投 与 を 中 止 す る こ と と した.た だ し,上 記 の い ず れ の 場 合 に も投 与 中 止 時 に 所 定 の 検 査 を 行 い,中 止 の 理 由 お よ び所 見 な どを 調 査 表 に 記 入 す る こ と と した 。 4.併 用 薬 剤 本 治 療 期 間 中 は,他 の抗 菌 性 薬 剤,副 腎 皮 質 ス テ ロ イ ド剤,フ ロセ ミ ド等 の 利 尿 剤 等 の 併 用 を 禁 止 した.た だ し,副 腎 皮 質 ス テ ロイ ド剤 が 本 試 験 開 始10日 以 上 前 か ら投 与 され て い て,本 試 験 終 了 時 まで 用 量 の増 加 な しに投 与 が 続 け られ た 場 合 に は,そ の併 用 は 差 し支 え な い も の と した. また,消 炎 酵 素 剤,解 熱 剤 も 出来 るだ け併 用 し な い こ と と し,非 ス テ ロ イ ド性 消 炎 剤,γ-グ ロ ブ リン も止 む を得 ざ る場 合 を 除 き原 則 と し て併 用 を 禁 止 した.秩 疾 剤,鎮 咳 剤,気 管 支 拡 張 剤,消 炎 効 果 を有 さな い 喀 疾 融 解 剤 の 併 用 は 随 意 と した. これ ら併 用 薬 剤 を 使 用 した 場 合 は,補 液,強 心 剤 な どの投 与,な ら び に基 礎 疾 患 に 対 す る治 療 な ど を 行 っ た場 合 と同 様,必 ず 調 査 表 に そ の 旨 記 載 す る こ と と した.

(5)

昭和59年7月20日 667 5.症 状 ・所 見 の 観 察 お よび 臨 床 検 査 の 実 施 1)症 状 ・所 見 の 観 察 観 察 項 目お よ び観 察 は 下 記 の とお りと し,少 な く とも投 与 前,投 与 開 始3日 後,5日 後,7日 後, 14日 後 に は,必 ず 調 査 表 に記 載 す る こ と と した. また,何 らか の理 由 に よ り14日 未 満 で 投 与 を 中 止 した 場 合 に も,中 止 時 点 で必 ず 観 察 し,調 査 表 に 記 載 す る こ と と した. 体 温:1日4回 測 定(実 測 値),解 熱 後 は1日2 ∼3回 で も可 . 咳 漱:++(睡 眠 が 障 害 され る程 度)・+・-の3 段 階. 喀 疾 量:+++(50m1/日 以 上)・++(50∼10m1/ 日)。+(10m1/日 未 満)・ 一 の4段 階 。 た だ し,mlま た は 個 数 で記 載 して も良 い. 喀 疾 性 状:P(膿 性)・PM(膿 粘 性)・M(粘 性) の3段 階. 呼 吸 困 難 二++(起 坐 呼 吸 の 程 度)・+・ 一の3段 階 胸 痛:+・ 一 の2段 階. 胸 部 ラ音:++・+・ 一 の3段 階.(程 度 は主 治 医 の判 定 に よ る) 脱 水 症 状:+・-の2段 階. チ ア ノ ーゼ:+・-の2段 階 発 疹 そ の 他 の ア レル ギ ー症 状:具 体 的 に記 載 す る. 2)臨 床 検 査 項 目お よび検 査 時 期 臨 床 検 査 に つ い て は,Table2に 示 した 項 目 に つ い て 少 な く と も投 与 前,投 与7日 後 と14日 後 に 実 施 す る こ と と した.投 与 前 の血 液 培 養 や 上 記 項 目以 外 の 検 査 成 績 で,患 者 の症 状 把 握 に有 力 な資 料 が あ れ ば 提 出 す る こ と と した.臨 床 検 査 値 に異 常 が 認 め られ た 場 合 は,そ の結 果 につ い て検 討 を 加 え る と と もに,正 常 値 に復 す る まで 可 能 な 限 り 経 過 を 追 跡 調 査 す る こ と と した. 6.起 炎 菌 の 検 索

Table 2 Laboratory examination

○:indispensable

(6)

投 与 前,投 与 中 お よ び投 与後 の 菌 検 索 は 可 能 な 限 り行 い,そ の 消 長 を 検 討 す る こ と と した 。 喀 疾二培 養 は 各 研 究 機 関 で 行 い,分 離 菌 は 調 査 表 に す べ て記 載 し,そ の うち の 起 炎 菌 と推 定 され る もの に丸 印 を 付 記 す る こ と と した.起 炎 菌 と推 定 され た もの に つ い て は,昭 和 大 学 医 学 部 藤 が丘 病 院 臨 床 病 理 科(青 木 良 雄 教 授)に 送 付 し,同 定 お よ びCAZとCTMのMICを 日本 化 学 療 法 学 会 標 準 法 に 従 っ て測 定 した. 7.副 作 用 副 作 用 の 出 現 時 に は,そ の 症 状,程 度,出 現 の 時 期,投 与 継 続 の 可 否,処 置,経 過,投 与 薬 剤 と の 関 連 性,投 与 中 止 後 の 状 態 な どを で き る限 り詳 細 に調 査 表 に 記 載 す る こ と と した. 8.主 治 医 に よ る判 定 1)重 症 度:各 症 例 を担 当 した 主 治 医 が,重 症, 中 等 度,軽 症 の3段 階 に 区 分 して 判 定 した 。 2)総 合 臨 床 効 果:各 症 例 を担 当 した 主 治 医 が, 1例 毎 に投 与 期 間 を とお して,症 状 や 所 見 の 推 移 を 総 合 的 に評 価 し,そ の臨 床 効 果 を,著 効,有 効, や や 有 効,無 効 の4段 階 と判 定 不 能 に 区 分 して 判 定 した. 3)有 用 性 の判 定 各 症 例 を担 当 した 主 治 医 が,投 与 薬 剤 の有 効 性 お よ び 副 作 用 を勘 案 して,投 与 薬 剤 の 有 用 性 を極 め て 有 用,有 用,や や 有 用,有 用 性 な しの4段 階 と判 定 不 能 に 区分 して 判 定 した. 9.小 委 員会 に よ る判 定 本 試 験 終 了 後,コ ン トロー ラ ー に よ り研 究機 関 名,主 治 医 名,薬 剤 割 り付 番 号 な らび に 主 治 医 に よ る臨 床 効 果 お よ び有 用 性 判 定 の 記 載 部 分 の 切 り と られ た 調 査 表 と胸 部 レ線 フ ィル ム を も と に,小 委 員 会(構 成 委 員:斉 藤 玲,勝 正 孝,中 川 圭 一, 可 部 順 三 郎,小 林 宏 行,斎 藤 篤,藤 森 一 平,深 谷 一 太 ,三 木 文 雄,副 島林 造,原 耕 平,斎 藤 厚)に お い て 以 下 の 判 定 を行 った. 1)解 析 対 象 の採 否 お よび 診 断 名 両 薬 剤 の 有 効 性 と安 全 性 を 厳 密 に 比 較 す る こ と を 目的 と して,実 施 要 綱 の 規 定 に適 合 し な い と判 断 さ れ た 症 例 を解 析 の 対 象 か ら除 外 した.採 用 症 例 は,(1)細 菌 性 肺 炎 お よび 肺 化 膿 症(2)マ イ コ プ ラズ マ肺 炎(以 下MP肺 炎)お よび 異 型 肺 炎(以 下PAP),(3)慢 性 気 道 感 染 症 とに 分 類 した. 2)胸 部 レ ン ドゲ ソ像 の 読 影 各 研 究 機 関 か ら集 め られ た 胸 部 レ線 フ ィル ム に つ い て,そ の薬 剤 番 号,患 者 氏 名,研 究機 関 名, 撮 影 年 月 日な どを 伏 せ た うえ判 定 した. と くに肺 炎 や 肺 化 膿 症 の 症 例 で は,全 フ ィル ム を 順 序 不 同 と し て,1枚 毎 に読 影 し,同 一 の 基 準 に よ り病 巣 の拡 が りと陰 影 の性 状 か ら,正 常 を0, 最 も重 い 所 見 を10と す る11段 階 に 分 け て 採 点 し た.全 フ ィル ムの 採 点 終 了 後,各 症 例 毎 に 撮 影 年 月 日の 順 に整 理 して 再 び読 影 し,読 影 の 客 観 性 を 期 した. 慢 性 気 道 感 染 症 の 症 例 で は,合 併 症 ・基 礎 疾 患 に よ り症 例 ご との 陰 影 の 性 質 が異 な る こ と,疾 患 に よ り変 化 が 一 律 で な い こ とか ら,点 数 に よ る判 定 は行 わ ず,症 例 毎 に フ ィル ムを 並 べ,調 査 表 記 載 の症 状 や 所 見 の推 移 か ら効 果 判 定 を 行 う際 の 参 考 と した. 3)重 症 度 投 与 開 始 前 の胸 部 レ線 所 見(点 数)と 調 査 表 に 記 載 され た 臨 床 症 状,検 査 所 見 に 基 づ き,重 症, 中 等 症,軽 症 の3段 階 に 区 分 して 判 定 した. 4)総 合 臨 床 効 果 投 与 前 後 の胸 部 レ線 所 見 の 改 善 度 お よ び臨 床 症 状,検 査 所 見 の 推 移 を 勘 案 して,著 効,有 効,や や 有 効,無 効 の4段 階 に 区 分 し て判 定 した. 5)細 菌 学 的 効 果 喀 疾 所 見 の 推 移 も考 慮 した うえ で,細 菌 学 的 効 果 を 消 失,減 少 ま た は 部 分 消 失,菌 交 代,不 変, 不 明 の5段 階 に 区 分 して 判 定 した. 6)症 状 ・所 見 の観 察 お よ び 臨 床 検 査 成 績 の 改 善 度 主 治 医 が 調 査 表 に記 載 した 各 症 例 の症 状 ・所 見 お よ び 臨 床 検 査 成 績 の 程 度 をTable3に 示 す 基 準 で 分 類 し,i投 与 前 の状 態 と比 べ て投 与3日 後, 7日 後 お よび14日 後 に どの よ うに推 移 した か を検 討 した. 7)副 作 用 お よび 臨 床 検 査 値 異 常 主 治 医 に よ り記 載 され た 副 作 用 の 内 容 お よび 臨 床 検 査 値 か ら投 与 薬 剤 の 影 響 の有 無 を 検 討 し,併

(7)

昭和59年7月20日 669

Table 3 Criteria for assessment of symptoms, signs and laboratory findings

Table 4 Criteria for assessment of utility by committee

++: Very useful, +: Useful, ±: Relatively useful, 一: Useless,? : Unassessable

せ て そ の 程 度 の判 定 も行 っ た.こ の場 合 の 程 度 は, 致 死 的 あ る い は後 遺 症 の あ った も の を重 症,投 与 中 止 に 至 った もの を 中等 症,投 与 継 続 で きた もの を軽 症 の3段 階 に 区 分 して 判 定 した. 8)有 用 性 有 用 性 の 判 定 はTable4に 示 し た 基 準 に よ り 行 っ た. 10.デ ー タ の解 析 す べ て の デ ー タを 固 定 した うえ で,コ ン トロー ラ ー に よ りKeycodeが 開 封 され,同 委 員 会 の薬 効 評 価 シ ス テ ム2)に従 い解 析 が 行 わ れ た.こ れ ら の 解 析 結 果 はMANN-WHITNEYのU検 定,x2検 定,FISHERの 直 接 確 率 計 算 法 な どの 統 計 的 手 法 に よ り,両 薬 剤 の群 間 比 較 を 行 い,危 険 率5%以 下 を 「有 意 差 あ り」 と し,危 険 率10%以 下 を 「傾 向 あ り」 と して 参 考 に供 した.な お,一 部 項 目につ い て は コ ソ トロー ラ ー に よ り解 析 され な か っ た の で,別 個 に これ を 行 った(Tableあ る い はFig.の 右 肩 に*印 を 付 す). 試 験 成 績 1.総 症 例 お よび解 析 対 象 例 本 試 験 に お い てCAZあ る い はCTMが 投 与 さ れ た 症 例 はTable5に 示 し た と お り総 計294例 で,そ の 内 訳 はCAZ群147例,CTM群147例 で あ った. 小 委 員 会 に お い て は,こ れ ら294例 の う ち, Table6に 示 した よ うに,対 象 外 疾 患25例(膿 胸 ・ 胸 膜 炎6例,肺 癌5例,肺 結 核3例,急 性 気 管 支 炎(疑),急 性 細 気 管 支 炎,肺 吸 虫 症(疑)各1例 お よび 感 染 症 状 な しあ る い は不 明 確 な症 例8例), 重 篤 な 基 礎 疾 患 を もつ 症 例9例,72時 間 未 満 で 投 与 を 中 止 さ れ た 症 例6例,抗 菌 性 薬 剤 ま た は 副 腎

(8)

Table 5 Number of cases analysed 皮 質 ス テ ロイ ド剤 の併 用 され た 症 例4例,本 試 験 前 に投 与 され た 他 の抗 菌 性 薬 剤 に よ りす で に症 状 が 軽 快 しつ つ あ る症 例1例,CAZを 直 前 に投 与 し た 症 例1例 の 計46例 を 除 外 した248例(CAZ群123 例,CTM群125例)を 有 効 性 の 解 析 対 象 と した. な お,両 薬 剤 群 の 除 外 理 由 の 分 布 に有 意 の 差 は 認 め られ な か っ た. 副 作 用 の 検 討 に あ た って は,総 症 例 か ら重 篤 な 基 礎 疾 患 を もつ 症 例9例,投 与 不 足3例,抗 菌 性 薬 剤 併 用,CAZを 直 前 に投 与 した 症 例 各1例 を 除 外 し,さ ら に臨 床 検 査 値 異 常 の検 討 に あた って は, 副 作 用 検 討 例 よ り投 与 前 あ る い は投 与 後 の 検 査 未 実 施 の症 例12例 を 除 外 した.従 って,副 作 用 の解 析 対 象 例 は280例(CAZ群141例,CTM群139例), 臨 床 検 査 値 異 常 の解 析 対 象 例 は268例(CAZ群134 例,CTM群134例)で あ った. 2.小 委 員 会 採 用 例 に お け る成 績 1)解 析 対 象 例 の 背 景 因 子 の 検 討 (1)診 断 名 対 象 と さ れ た 症 例 の 診 断 名 はTable7に 示 し た よ うに 多 種 に わ た った が,両 薬 剤 群 間 に 有 意 な 偏 りは 認 め られ な か った. な お,寒 冷 凝 集 反 応,マ イ コ プ ラ ズ マ に 対 す る CF抗 体 価 お よ びIHA抗 体 価 に つ い て は,と も に ペ ァ血 清 で4倍 以 上 の 上 昇 を 認 め た もの,も し く は 治療 期 間 中 に1回 の み 検 査 して い る場 合 は,寒

(9)

昭和59年7月20日 671

Table 6 Reasons for exclusion from the evaluation of clinical efficacy (Assessment by committee)

(10)

冷 凝 集 反 応 で は,512倍 以上,CF抗 体 で は64倍 以 上,IHA抗 体 で は160倍 以 上 を 示 して い る も の を 陽 性 例 と した. (2)性,年 齢,体 重,基 礎 疾 患 ・合 併 症 の有 無 な ど 各 背 景 因 子 ご との 症 例 分 布 はTable8に 示 し た とお り,基 礎 疾 患 に悪 性 腫 瘍 を もつ 患 者 がCAZ 群 に 多 い 傾 向(x2検 定,p<0.10)が み られ た 以 外 は,疾 患 群 別 に 層 別 し て もい ず れ の項 目 も両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は 認 め られ な か った.

Table 8-1 Background factors of the cases adopted by committee

A: Malignant tumor, collagen diseases, heart failure, central nervous disturbances. B: Diseases excepted from A group.

(11)

昭和59年7月20日 673

†: P< 0.10

(12)

な お,基 礎 疾 患 ・合 併 症 の グ ル ー プ分 け は,特 に 肺 炎 の 予後,経 過 に 及 ぼ す 影 響 が 大 き い と考 え られ る悪 性 腫 瘍,心 不 全,中 枢 神 経 障 害,膠 原 病 を有 す る群(Aグ ル ー プ)と,そ の 他 の慢 性 気 道 疾 患,糖 尿 病,肺 結 核,脈 管 系 疾 患 な どを 有 す る 群(Bグ ル ー プ)と に分 類 した. (3)投 与 前 の 症 状 と所 見 の程 度 投 与 前 の体 温,咳 嗽,喀 痰 量,喀 痰 性 状,呼 吸 困 難,胸 痛,胸 部 ラ音,脱 水 症 状,チ ア ノ ー ゼ, 白血 球 数,赤 沈,CRP,動 脈 血 ガ ス 分 析(PaO2, PaCO2,pH),寒 冷 凝 集 反 応,マ イ コ プ ラ ズ マ抗 体 価(CF抗 体,IHA抗 体)をTable9に,胸 部 レ 線 所 見 をTable10に 示 した. ほ とん ど の症 状 ・所 見 は ほ ぼ 均 等 に 分 布 して い た が,呼 吸 困 難 の 分 布 に お い てCTM群 に程 度 の 重 い 症 例 が 多 く,偏 りが 認 め ら れ(U検 定p< 0.05),ま た 胸 部 ラ音,動 脈 血 ガ ス のPaO2とpH の 分 布 に偏 りの 傾 向 が 認 め られ た(い ず れ もU検 定p<0.10).疾 患 群 別 に層 別 した 場 合,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 で 呼 吸 困 難 の 分 布 に 偏 りが み られ(U 検 定p<0.05),ま た 動 脈 血 ガ ス のpHの 分 布 に偏 りの傾 向 が 認 め られ た(U検 定p<0.10)が,そ の 他 の 層 別 で は 両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は 認 め られ な か っ た. (4)起 炎 菌 と薬 剤 感 受 性 解 析 対 象 例248例 の うち,起 炎 菌 の 明 らか に し得 た の は,Table11に 示 した とお り114例(CAZ群 56例,CTM群58例)で あ り,そ の うち15例 が 混 合

Table 9-1 Pretreatment symptoms, signs and laboratory findings (Cases adopted by committee)

(13)

昭和59年7月20日 675

Table 9-2

(14)

Table 10 The grade (score) of pretreatment chest X-ray findings of pneumonia cases diagnosed by committee

(15)

昭 和59年7月20日 677 Table11-2 感 染 で あ っ た.単 独 感 染 で は,CTMに 感 受 性 の あ るS.aureus,S.pneumoniae,H.imfluenzae,K. peneumoniae,E.coli.EnterobacteろCitrobacter な ど(以 下CTM適 応 菌)が77例(CAZ群38例, CTR群39例)で,CTMに 感 受 性 の な いPaer-mginosaな ど(以 下CTM非 適 応 菌)は22例(CAZ 群10例,CTM群12例)で あ っ た.一 方,混 合 感 染 で はCTM適 応 菌+CTM適 応 菌 が12例(CAZ群 7例,CTM群5例)で,CTM適 応 菌+CTM非 適 応 菌 は わ ず か3例(CAZ群1例,CTM群2例) で あ っ た.

Fig. 2 Susceptibility to CAZ and CTM of the causative organism (Inoculum size 106cells/ml)

**: P<0.01 こ れ ら の 起 炎 菌 の うち59株(CTM適 応 菌47株, CTM適 応 菌12株)に つ い てCAZお よ びCTMの MIcを 測 定 す る こ と が で き た.そ の 成 績 はFig.2 に 示 し た と お り,接 種 菌 量 が106cells/mlの 場 合, MIC分 布 の ピ ー ク は,CAZで は0.1∼0.2μg/ml, CTMで は0.39∼0.78μg/mlに あ り,ま たCAZ は3.13μg/ml以 下 の 濃 度 で91.5%(54/59)の 菌 株 が 発 育 阻 止 さ れ た の に 対 し,CTMは76.3%(45/ 59)で,CAZの 抗 菌 力 が 有 意 に 強 か っ た(U検 定, p<0.01).な お,両 薬 剤 に 対 す る感 受 性 相 関 を み

Fig. 3 Correlogram of MIC between CAZ and CTM

(16)

る と,Fig.3に 示 し た と お り,Saureusで は3株 中 の2株 でCTMの 方 が,H.influenzaeで は21株 中20株 が,CTM非 適 応 菌 のPaermginosaで は10 株 す べ て に お い てCAZの 抗 菌 力 が3管 以 上 強 か った. 2)総 合 臨 床 効 果

Table 12 Overall clinical efficacy assessment by committee

*: P<0 .05

Table 13 Overall clinical efficacy classified by severity of infection (assessment by committee)

(17)

昭和59年7月20日 679 全 症 例 な ら び に 疾 患 群 別 の 総 合 臨 床 効 果 は Table12に 示 した とお り,著 効 お よび 有 効 を 合 わ せ た 有 効 率 は,CAZ群 で73.2%(9楊/123),CTM 群 で は72.0%(90/125)で,両 薬 剤 群 間 に 有 意 の 差 は 認 め られ な か った.細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 に 対 す る有 効 率 は,CAZ群 で60.6%(40/66),CTM 群 で は74.2%(49/66)とCTM群 の 有 効 率 の 方 が 上 廻 っ た が,両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は 認 め ら れ な か っ た.慢 性 気 道 感 染 症 に 対 す る 有 効 率 は,CAZ 群 で86.0%(43/50),CTM群 で は66.7%(36/54) と,x2検 定 で はCAZ群 で 有 意 に 優 れ た 成 績 で あ っ た(p<0.05,U検 定 で は 有 意 差 な し).ま た,

Table 14 Overall clinical efficacy classified by underlying diseases or complications (assessment by committee)

*: P<0 .05 †: P<0.10

*1 "Group A"

, "A + B" and "Unknawn" are omitted from the table, as there is no case falling in these categories. * 2 "Unknown" is omitted from the table

(18)

MP肺 炎 やPAPは 症 例 数 が 少 な か った(CAZ群 7例,CTM群5例)が,両 群 と も1楊0%の 有 効 率 で あ った.全 症 例 お よ び各 疾 患 群 で の重 症 度 別 の 臨 床 効 果 を み る と,Table13に 示 した とお り,慢 性 気 道 感 染 症 の 中 等 症 でCAZ群 の 有 効 率 が 94.1%(32/34)で,CTM群 の69.8%(30/43)に 比 べ て 優 れ,x2検 定 で 有 意 差 が認 め られ た(p< 0.05,U検 定 で は有 意 差 な し).そ の 他 で は,両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は認 め られ なか っ た. さ ら に基 礎 疾 患 お よ び合 併 症 の有 無(有 りの症 例 は 前 述 のAグ ル ー プ,Bグ ル ー プ な らび にA+ Bグ ル ー プ に 区 分 した)に よ って 層 別 した 場 合, Table14に 示 し た と お り,慢 性 気 道 感 染 症 で の 基 礎 疾 患 お よ び 合 併 症 な し の 症 例 で,CAZ群 の 有 効 率 は90.9%(10/11),CTM群 の そ れ は41.7%(5/ 12)と,CAZ群 が 優 れ,両 薬 剤 群 間 にx2検 定 で 有 意 の 差(p<0.05)が,U検 定 で は そ の 傾 向(p< 0.10)が 認 め ら れ た.そ の 他 で は,両 薬 剤 群 間 に 有 意 の 差 は 認 め な か っ た. 起 炎 菌 を 明 ら か に し 得 た114例 に つ い て,単 独 ・ 混 合 感 染 例 別,CTM適 応 菌 ・非 適 応 菌 別 お よ び 起 炎 菌 別 に 臨 床 効 果 を 検 討 し た が,Table15に 示 し た と お り,単 独 感 染 例 で は,CAZ群 の 有 効 率 が 68.8%(33/48),CTM群 の そ れ は66.7%(34/51)

(19)

昭和59年7月20日 681 で,混 合 感 染 例 で は,CAZ群 が75.0%(6/8),CTM 群 が57.1%(4/7)で,い ず れ も 両 薬 剤 群 間 に 有 意 の 差 は 認 め ら れ な か っ た.起 炎 菌 別,CTM適 応 菌 ・非 適 応 菌 別 に層 別 した場 合 の有 効 率 で も,両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は認 め られ な か った. 3)細 菌 学 的 効 果

Table 16 Bacteriological response classified by causative organism (assessment by commiffee)

Replaced in 7 cases †: P<0.10, *: P<0-05, **: P<0.01

1) P. aeruginosa•¨H. influenzae (1) 2) H. inflluenzae•¨P. aeruginosa (1) 3) H. influenzae•¨

{

P. aeruginosaP. fluorescens (1)

4) C. freundii•¨

{

E. aerogenesP. maltophilia (1)

5)

{

H.influenzae

K.pneumoniae →

{

E.coli

Serrata (1)

(20)

小 委 員 会 で 細 菌 学 的 効 果 を 判 定 した112例 の 成 績 をTable16に 示 した. CAZ群 で は 消 失48例,減 少 ま た は 部 分 消 失2 例,菌 交 代0例,不 変5例 で,完 全 消 失 率 お よび 消 失 率(菌 交 代 も含 む)い ず れ も87.3%(48/55), CTM群 で は消 失36例,減 少 ま た は 部 分 消 失3例, 菌 交 代7例,不 変11例 で,完 全 消 失 率 は63.2%(36/ 57),消 失 率 が75.4%(43/57)と 完 全 消 失 率 でCAZ 群 が有 意 に高 か った(x2検 定p<0.01,U検 定p< 0.01). これ を 単 独 感 染 ・混 合 感 染 例 別,さ らに単 独 感 染 例 をCTM適 応 菌 ・非 適 応 菌 別 と起 炎 菌 別 に 層

Fig. 4 Improvement profile of symptoms, signs and laboratory findings (All cases adopted by committee)

(21)

昭和59年7月20日 683 別 した場 合,単 独 感 染 例 に お け る完 全 消 失 率(x2 検 定 お よびU検 定 い ず れ もp<0.05),CTM適 応 菌 感 染 例 な ら び にH.influenzae感 染 例 に お け る 完 全 消 失 率 でCAZ群 が優 れ(い ず れ もU検 定p< 0.05),CTM非 適 応 菌 のP.aeruginosa感 染 例 で 優 れ た傾 向 を 示 した(U検 定p<0.10).菌 交 代 を 含 め た 消 失 率 で は,い ず れ も両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 を 認 め な か った. 4)症 状 の 推 移 各 種 の症 状 お よ び所 見 を投 与 前 と比 較 して,投 与3日,7日,14日 後 に どれ ほ ど改 善 した か を 改 善 率(x2検 定)な ら び に そ れ ぞ れ の段 階 の 変 動 に

Fig. 5 Improvement profile of symptoms, signs and laboratory findings (Bacter-ial pneumonia and lung abscess adopted by committee)

(22)

よ る改 善 度(U検 定)に よ って,全 症 例 お よ び各 疾 患 群 別 に解 析 し,改 善 率 の 成 績 はFig.4∼7に, また 改 善 度 の 成 績 に つ い て は有 意 の 差 あ る い は傾 向 が み られ た 症 状 な ら び に 所 見 に つ い て の み, Fig.8∼13に 示 した.全 症 例 で は,咳 漱 の7日 後 の改 善 率(Fig.4,p<0.05),胸 痛 の14日 後 の 改 善 率(Fig.4,p<0.10)お よ び 改 善 度(Fig.8,p< 0.05),胸 部 ラ 音 の7日 後 の 改 善 率(Fig.4,P< o.05)お よ び 改 善 度(Fig.9,p<0.10)でcAz群 が 有 意 に 優 れ て い る か.そ の 傾 向 が 認 め ら れ た. 細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 で み る と,胸 部 ラ音 の14 日後 の 改 善 度(Fig,10)はCTM群 で 有 意(p<

Fig. 6 Improvement profile of symptoms, signs and laboratory findings (Myco-plasmal pneumonia and PAP adopted by committee)

(23)

昭 和59年7月20日 685 0.05)に 優 れ て い た.一 方 慢 性 気 道 感 染 症 で み る と,呼 吸 困 難 の7日 後 の 改 善 率(Fig.7)お よ び 改 善 度(Fig.11)で,CAZ群 が 有 意(い ず れ もp< 0.05)に 優 り,胸 部 ラ音 の3日 後 お よ び7日 後 の 改 善 率(Fig.7)お よ び 改 善 度(Fi冬12)で,CAZ 群 が 有 意(7日 後 の 改 善 度 でp<0.01,他 はp< 0。05)に 優 れ た 成 績 を示 した.そ れ 以外 に は,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症(Fig.5)な ら び にMP肺 炎 ・ PAP(Fig.6)の 改 善 率 を 含 め,両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 を 認 め な か った. 5)検 査 成 績 の変 動 白血 球 数,赤 沈,CRPお よ び動 脈 血 ガ ス の検 査

Fig. 7 Improvement profile of symptooms, signs and laboratory findings (Chronic RTI adopted by committee)

*P<0

(24)

Fig. 8 Degree of improvement of chest pain (All cases adopted by committee)

*;P<0.05

Fig. 9 Degree of improvement of rale (All cases adopted by committee)

(25)

昭和59年7月20日 687

Fig.10 Degree of improvement of rale (Bacterial pneumonia and lung abscess adopted by committee)

*: P<0.05

Fig.11 Degree of improvement of dyspnea (Chronic RTI adopted by committee)

(26)

Fig.12 Degree of improvement of rale (Chronic RTI adopted by committee)

*: P<0 .05 **: P<0.01

Fig.13 Degree of improvement of WBC (Chronic RTI adopted by committee)

(27)

昭 和59年7月20日 689 成 績 につ い て も 同様 に 投 与 前 と比 較 した3日,7 日,14日 後 に お け る 改善 率 と改 善 度 に つ い て全 症 例 お よ び各 疾 患 別 に解 析 した 結 果,改 善 率 に つ い て は 前 述 したFi轡4∼7に 示 し た が,い ず れ の検 査 項 目に お い て も両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は な か っ た.な お,改 善 度 につ い て は 慢 性 気 道 感 染 症 に お け る 白血 球 数 の3日 後 に お い て(Fig.13)の み, CAZ群 が 優 れ た 傾 向(p<0.10)を 示 した が,そ の 他 の検 査 成 績 で は 両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は 認 め な か っ た. 6)胸 部 レ線 所 見 小 委 員 会 に お い て判 定 され た 肺 炎139症 例 の 胸 部 レ線 所 見 を,投 与 前 と比 べ 投 与3日 後,7日 後, 14日 後 に 何 段 階,改 善 また は 悪 化 した か の 推 移 を Table 17に 示 した. 3日 後 の 改 善 率 は,CAZ群 が51.1%,CTM群 が45.5%とCAZ群 が 若 干 高 く,ま た7日 後 で は CTM群 が88.2%,CAZ群 が75.0%とCTM群 が 高 か っ た が,い ず れ も有 意 の 差 は 認 め られ なか っ た.し か し,7日 後 の 改 善 度 に お い て,CTM群 が 優 れ た 傾 向(p<0.10)を 示 した.14日 後 の レ線 所 見 で は,両 薬 剤 群 間 に有 意 差 は認 め られ な か った. 7)安 全 性 (1)副 作 用 解 析 対 象 例280例 の う ち,自 他 覚 的 な 副 作 用 (Table 18)は,CAZ群 で8例(5.7%),CTM群 で7例(5.0%)に 認 め られ た.そ の うち 投 与 を 中 止 し た 例 は,CAZ群 で5例,CTM群 で3例 で あ っ た.副 作 用 の 種 類 と して は,CAZ群 で は発 疹 4例,発 熱1例,喘 息 発 作1例,下 痢 ・軟 便2例 が 発 現 し,CTM群 で は 発 疹2例,皮 膚 掻 痒 感1 例,発 熱1例,両 手 む くみ感1例,嘔 気1例,下 痢 ・軟 便1例 で あ った.な お,両 薬 剤 群 の 発 現 例 数 に有 意 差 は認 め られ な か った. (2)臨 床 検 査 値 異 常 血 液 所 見,肝 機 能 検 査,腎 機 能 検 査 お よ び尿 検 査 な どの 検 査 値 の 異 常 はTable 19に 示 した とお り,CAZ群 で31例(23.1%),CTM群 で29例 (21.6%)に 発 現 した が,そ の 発 現 例 数 に お い て両 薬 剤 群 間 に有 意 差 は 認 め られ な か っ た.そ の 発 現 件 数(Table 20)で み る と,血 清 トラ ンス ア ミナ ー

(28)

Table 18 Side effects (assessment by committee)

Table 19 Abnormal laboratory findings (assessment by committee)

ゼ の 上 昇 がCAZ群 で37件(13.9%),CTM群 で31 件(11.9%),好 酸 球 増 多 がCAZ群 で7件(5.3%), CTM群 で5件(3.8%)で,そ の 他AI-Pお よ び BUNの 上 昇 が 散 見 さ れ た. (3)概 括 安 全 度 副 作 用 お よ び臨 床 検 査 値 異 常 の 有 無 に つ い て, 評 価 され た280例 の 概 括 安 全 度 をTable 21に 示 した. 副 作 用 お よ び 臨 床 検 査 値 異 常 の 発 現 し た 症 例 は,CAZ群 は141例 中34例(24.1%)で,そ の 程 度

(29)

昭 和59年7月20日 691

Table 20 Incidence of abnormal laboratory findings (assessment by committee)

Table 21 Overall safety rate (assessment by committee)

は 軽 症27例,中 等 症7例 で,CTM群 で は139例 中 34例(24.5%)で,軽 症28例,中 等 症6例 で あ り, 両 薬 剤 群 と も重 症 例 は 認 め られ な か った.発 現 例 数 お よ び程 度 の 分 布 いず れ も両 薬 剤 群 間 に有 意 差 は 認 め られ な か った. 8)有 用 性 有 効 性 と安 全 性 を勘 案 して 判 定 され た 全 症 例 お よ び 疾 患 群 別 の 有 用 性 の結 果 をTable 22に 示 し た. 全 症 例 で は,極 め て有 用,有 用 を あ わ せ た 有 用 率 はCAZ群 で は,67.2%(86/128),CTM群 で 67.4%(87/129)で 同等 で あ り,両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は 認 め られ な か っ た. これ を 疾 患 群 別 で み る と,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 に対 す る有 用 率 は,CAZ群 で57.6%(38/66), CTM群 で は69.7%(46/66)で あ り,ま たMP肺 炎 ・PAPで は,CAZ群85.7%(6/7),CTM群 は 100%(5/5)と いず れ もCTM群 の 有 用 率 が 高 か っ た が,両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は 認 め られ な か った. 一 方,慢 性 気 道 感 染 症 に お い て は,CAZ群 84.0%(42/50),CTM群 で は66.7%(36/54)と x2検 定 でCAZ群 の 有 用 率 が 高 い傾 向(p<0.10) が 認 め られ た(U検 定 で は有 意 差 な し). な お,有 用 性 は 副 作 用 お よ び 臨床 検 査 値 異 常 の 解 析 対 象280例 を 対 象 と した が,副 作 用 お よ び臨 床 検 査 値 異 常 の 認 め られ な か った 症 例 で,臨 床 効 果

(30)

Table 22 Utility assessment by committee

†: P<0.10

Table 23 Diagnosis in the cases adopted by controller (Cases diagnosed

by physicians in charge) 解 析 除 外 症 例 につ い て は 判 定 不 能 と し,実 際 の解 析 か ら除 外 した. 3.コ ン トロ ー ラ ー採 用 例 に お け る成 績 1)解 析 対 象 例 の 背 景 因 子 の 検 討 ヲ ン トロ ー ラー は 投 与 総 症 例294例 を 全 例 採 用 した の で,こ れ らは 主 治 医 に よ る判 定 例 数 と一 致 した 。 これ ら の症 例 に お け る 背 景 因 子 に つ い て 検 討 を 行 った. (1)診 断 名 対 象 と され た 症 例 の 主 治 医 診 断 名 はTable23 に示 した とお りで,多 種 に わ た っ た が 両 薬 剤 群 間 に 有 意 な偏 りは 認 め られ な か った.な お,そ の 他 呼 吸 器 感 染 症 の5例 の 内訳 は,CAZ群 に 肺 結 核2 例,膿 胸1例,肺 吸 虫 症 疑 い1例 の4例 で あ り,

(31)

昭和59年7月20日 693 CTM群 の1例 は膿 胸 で あ った. (2)性,年 齢,体 重,重 症 度,基 礎 疾 患 ・合 併 症 の 有 無 な ど 各 背 景 因 子 ご との 症 例 分 布 をTable24に 示 し た.全 症 例 で は 基 礎 疾 患 に 悪 性 腫 瘍 を有 す る症 例 が,CAZ群 に8例,CTM群 に1例 と,CAZ群 に 多 い傾 向(x2検 定,p<0.10)を 示 した が,そ の以 外 は 両 薬 剤 群 間 に 有 意 な 偏 りは 認 め られ な か っ た.疾 患 群 別 に層 別 した 場 合,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 で は,年 齢 お よび 併 用 薬 の有 無 の 症 例 分 布 で 両 薬 剤 群 間 に偏 りの傾 向(年 齢:U検 定,併 用 薬 の 有 無:x2検 定,い ず れ もp<0.10)が 認 め られ た が,そ の 他 の 背 景 因 子 で は,両 薬 剤 群 間 に偏 り は な く,ほ ぼ均 等 に 分 布 して い た. 2)総 合 臨 床 効 果 主 治 医 判 定 に よ る総 症 例 お よび 疾 患 群 別 の 総 合 臨 床 効 果 をTable25に 示 した. 総 症 例 で の 著 効,有 効 を 合 わ せ た 有 効 率 は, CAZ群 で70.7%(104/147),CTM群 で68.7% (101/147)で,両 薬 剤 群 間 に 有 意 の差 を 認 め な か っ た.疾 患 群 別 に層 別 した場 合,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 に対 す る有 効 率 は,CAZ群 で70.1%(68/97), CTM群 で は71.7%(66/92)で,両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 を 認 め な か った が,慢 性 気 道 感 染 症 で はCAZ 群 の 有 効 率 が79.5%(35/44),CTM群 の そ れ が 66.7%(34/51)と,CAZ群 が優 れ た 傾 向(U検 定, p<0.10)を 示 した. 次 に総 症 例 を 重 症 度 別 に 層 別 した場 合 の有 効 率 はTable26に 示 し た と お り,い ず れ も両 薬 剤 群 間 に有 意 の 差 は認 め られ な か っ た. 3)有 用 性 有 効 性 と安 全 性 とを 勘 案 して,各 症 例 毎 に 主 治 医 に よ り判 定 され た 投 与 薬 剤 の 有 用 性 をTable 27に 示 した.極 め て有 用,有 用 を 合 わ せ た 有 用 率

Table 24-1 Background factors of the cases adopted by controller

(32)

Table 24-2 †: P<0.10 は,CAZ群 で69.4%(102/147),CTM群 で66.7% (98/147)と,両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は 認 め ら れ な か っ た.こ れ を 疾 患 群 別 で み る と,細 菌 性 肺 炎 ・ 肺 化 膿 症 に 対 す る 有 用 率 は,CAZ群 で68.0%(66/ 97),CTM群 で68.5%(63/92),一 方 慢 性 気 道 感 染 症 で は,CAZ群77.3%(34/44),CTM群 で は 66.7%(34/51)で い ず れ も両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は 認 め られ な か った. 総 括 と考 察 CAZは い わ ゆ る 第3世 代 の 新 し い 注 射 用 セ フ ェ ム系 抗 生 物 質 で,β-lactarmseに 抵 抗 性 が 強 く,既 存 の セ フ ェム系 抗 生 物 質 に比 べ,抗 菌 ス ペ

(33)

昭 和59年7月20日 695

Table 24-3

†: P<0.10

Table 25 Overall chinical efficacy assessment by physicians in charge (cases adopted by controller)

†: P<0.10

(34)

Table 27 Utility assessment by physicians in charge (case adopted by controller) ク トラ ム も一 層 拡 大 さ れ,特 にPseu40mnasを 含 む グ ラ ム陰 性 桿 菌 に 強 い 抗 菌 力 を 有 し て お り, 全 国82機 関 に お い て 行 わ れ た 一 般 臨 床 試 験 で 各 科 領 域 の グ ラ ム陽 性 球 菌 お よ び グ ラ ム陰 性 桿 菌 に よ る各 種 感 染 症 約1,200例 に 使 用 さ れ,優 れ た 治i療成 績 が得 られ た こ とが,第30回 日本 化 学 療 法 学 会 総 会 で の 新 薬 シ ン ポ ジ ウ ム に お い て 報 告 され た1).S. pneumniae, h. influenzae, Klebsiellaな ど を 主

とす る呼 吸 器 感 染 症248例 に対 して も,76%と い う 高 い有 効 率 が 得 られ て い る. そ こで 今 回,我 々 は 呼 吸 器 感 染 症 に対 す る有 効 性 と安 全 性 を 客 観 的 に評 価 す る 目的 で,CTMを 対 照 薬 と して全 国49の 協 同 研 究 機 関 お よ びそ の 関 連 協 力 施 設 に お い て 二 重 盲 検 法 に よ り比 較 試 験 を 実 施 した. 対 照 薬 と してCTMを 選 ん だ 理 由 は,本 剤 が 本 試 験 開 始 時 点 で 繁 用 され て い て安 全 性 も確 認 され て い る セ フ ェム系 抗 生 物 質 の 中 で 最 も優 れ た 薬 剤 と考 え られ た こ と,CAZと 同様 側 鎖 に ア ミノチ ア ゾー ル を 有 す る 同 系統 の セ フ ェ ム系 抗 生 物 質 で あ る こ と,呼 吸器 感 染 症 の 起 炎 菌 と し て頻 度 の 高 い S.pneurnoniae, H. influenzae, K. pneumoniaeに 対 し,強 い 抗 菌 力 を有 して い る こ と2)3),従来 の 呼 吸 器 感 染 症 の比 較 試 験4)に お い て 標 準 薬 で あ っ た Cefazolinに 対 し,半 量 で有 意 に優 る成 績 を 得 て い る こ とに よ る. 用 法 に つ い て は,現 今 呼 吸 器 感 染 に お い て第3 世 代 セ フ ェ ム系 抗 生 物 質 の 通 常 の投 与 法 で あ る点 滴 静 脈 内 投 与 と した.用 量 につ い て は,CAZの 一 般 臨 床 試 験 で1日 量2g投 与 が 最 も多 く,こ の用 量 で肺 炎 ・肺 化 膿 症 に 対 し76%(90/119),慢 性 気 道 感 染 症 で78%(67/86)と 良 好 な結 果 が 得 られ た こ とか ら,臨 床 効 果 も十 分 期 待 で き る投 与 量 と考 え た.一 方,対 照 薬 で あ るCTMに つ い て は,上 記 のCEZと の 比 較 試 験 で,1日 量29で 細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 に 対 し,94%と 高 い有 効 率 が 得 られ, 標 準 用 量 と し て1日2gが 使 用 さ れ て い る こ と か ら も,CAZと 同 量 に設 定 した. 今 回 の 投 与 総 症 例 は294例 で あ った が,両 薬 剤 に よ る治 療 効 果 を で き る だ け 適 正 に 比 較 す る た め に,本 試 験 前 に 予 め 申 し合 わ せ た 規 定 に は ず れ る よ うな 症 例 は,小 委 員 会 に お い て効 果 判 定 の対 象 か ら除 外 した.そ の結 果,小 委 員 会 で は46例 を 除 外 し,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症132例,MP肺 炎 ・ PAP12例,慢 性 気 道 感 染 症104例 の計248例 を解 析 の 対 象 と した.な お,コ ン トロー ラ ー は肺 結 核 や 膿 胸 な どの 対 象 外 疾 患 を も含 め て,294例 全 例 を 採 用 した. 今 回 の試 験 成 績 は,小 委 員 会 判 定 で はCAZ群 の有 効 率 が73.2%,CTM群 の そ れ は72.0%,ま た コン トロ ー ラ ー採 用 例 の 主 治 医 判 定 で は,CAZ群 が70.7%,CTM群 で は68.7%と,い ず れ も両 薬 剤 群 間 に 有 意 な差 は 認 め な か った.疾 患 群 別 に層 別 解 析 した 場 合,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 に 対 し,小

(35)

昭 和59年7月20日 697 委 員 会 判 定 の 有 効 率 は,CAZ群 で60.6%, CTM 群 で は74.2%とCTM群 が 高 く,主 治 医 判 定 で は CAZ群 の 有 効 率 が70.1%,CTM群 の そ れ が 71.1%と ほ ぼ 同 等 で あ り,い ず れ も両 薬 剤 群 間 に 有 意 差 は認 め られ な か った.小 委 員 会 判 定 と主 治 医 判 定 との 間 で,両 薬 剤 群 の 成 績 に 相 違 が み られ た の は,小 委 員 会 の除 外 症 例 の 中 に 主 治 医 判 定 の 著 効 また は 有 効 症 例 が,CAZ群 で8例 中7例, CTM群 で は11例 中4例 と,CAZ群 が 多 か っ た こ と に起 因 して い る もの と考 え られ る.一 方,慢 性 気 道 感 染 症 に 対 す る有 効 率 は,小 委 員 会 判 定 で は, CAZ群 で86.0%,CTM群 で66.7%と,CAZ群 が 有 意 に優 れ(x2検 定,p<0.05),ま た 主 治 医 判 定 で もCAZ群 が79.5%,CTM群 で66.7%と, CAZ 群 が優 れ た 傾 向(U検 定,p<0.10)を 示 した. 呼 吸 器 感 染 症 の 治 療 上,CAZの 抗 菌 活 性 の 特 徴 を期 待 し得 る の は,グ ラ ム陰 性 桿 菌 の 分 離 頻 度 が 高 い 慢 性 気 道 感 染 症5)か或 い は 急 性 の 肺 実 質 の 感 染 症 で も,と くに難 治 性 の 要 因 を も った も の に発 症 して くる感 染 症 と考 え られ る.そ こで 本 試 験 で は,中 等 症 以 上 で か な りの 基 礎 疾 患 を 有 す る もの に 合 併 した 症 例 を含 む肺 炎 と慢 性 気 道 感 染 症 を 対 象 と した が,解 析 対 象 例248例 の うち細 菌 性 肺 炎 ・ 肺 化 膿 症132例 の 背 景 因 子 を み る と,肺 炎 の 予 後, 経 過 に 及 ぼ す 影 響 が 大 き い と 考 え ら れ る 悪 性 腫 瘍,心 不 全 な ど のAグ ル ー プ の 基 礎 疾 患 を 有 す る 症 例 が11例(CAZ群5例,CTM群6例)と 少 な く,重 症 度 で み て も 重 症 例 が14例 と少 な か っ た こ と は,比 較 的 治 療 の 容 易 な 症 例 が 多 か っ た と い え る.ま た,起 炎 菌 の 分 離 さ れ た 症 例 は114例 で,こ の うち99例 の 単 独 感 染 例 を 疾 患 群 別 に み る と 細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 で は S.pneumomiae11例 な ど の グ ラ ム 陽 性 球 菌 が15例(CAZ群7例, CTM群 8 イ列), H.influenzae 11例, P.aeruginosa 6例, E.coli4 例,K.pneumoniae 3例 な ど グ ラ ム 陰 性 桿 菌 が27例(CAZ群16例, CTM群11例)で あ っ た.グ ラ ム 陰 性 桿 菌 の うち21例 はCTMに 感 受 性 の あ る 菌 種 で あ り,CAZで 効 果 の 期 待 さ れ る P. aeruginosa感 染 例 が 両 群 共 に 少 な か っ た こ と な ど が,両 群 間 に 有 意 差 が み られ な か っ た 原 因 と考 え ら れ る.一 方,慢 性 気 道 感 染 症 で は,グ ラ ム 陽 性 球 菌8例(CAZ群3例,CTM群5例)に 対 し て, H.influenzae 24例, P.aeruginosa 13例 な ど グ ラ ム 陰 性 桿 菌 が49例(CAZ群22例,CTM群 27 例)と 多 く,こ の う ち P.aeruginosaな どCTM非 適 応 菌16例 中10例 がCTM群 に 分 布 し て い た こ と

(36)

が 両 薬 剤 間 に 有 意 差 が み られ た 一 つ の 原 因 と考 え られ る 。 ち な み に 本 試 験 と同 様 にCTMを 対 照 薬 と した CMXの 比 較 試 験6)7)(両薬 剤1日2g)に お い て,細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿症 の 点 数 化 に よ る臨 床 効 果 で, CTM群 の有 効 率 が80.0%(48/60),CMX群 の そ れ ぞ れ68.8%(44/64)と 有 意 な 差 は 認 め られ て い な い が,CTM群 の 有 効 率 が 優 る成 績 が 得 られ て い る.ま た,慢 性 気 道 感 染 症 に 対 し て は,主 治 医 に よ る総 合 臨 床 効 果 の有 効 率 はCTM群 で60.3% (41/68),CMX群 で77.0%(57/74)でCMX群 が CTM群 よ り有 意 に優 れ た 成 績 が得 られ て い る こ とは,対 象 患 者 背 景 因 子 の違 い な どあ り安 易 な 比 較 は で き な い が,今 回 の試 験 成 績 と同様 の傾 向 が うか が わ れ た. な お,小 委 員 会 採 用 例 の 患 者 背 景 因 子 に お い て 両 薬 剤 群 間 に 偏 りの み られ た 呼 吸 困 難 につ い て, Table28に 示 した とお り全 症 例 お よ び 細 菌 性 肺 炎 ・肺 化 膿 症 を そ れ ぞ れ 程 度 別 に 層 別 して 臨 床 効 果 を 比 較 した 結 果,い ず れ の 層 に お い て も有 効 率 に有 意 な差 は な く,加 え て そ の 他 の背 景 因 子 も均 等 に 分 布 して い た こ とか ら,こ の偏 りが 全 体 の臨 床 効 果 に大 き な影 響 を 及 ぼ す とは 考 え られ な か っ た. 今 回 の試 験 に お い て はMP肺 炎 やPAPに お い て 両 群 と も に全 例 有 効 の成 績 が 得 られ た.し か し, この種 の 肺 炎 に お い て は,ウ イル ス性 肺 炎 も含 め て,そ の経 過 中 に 自然 治癒 の 傾 向 が 強 い こ と,検 討 に 足 る症 例 数 で な か った こ と,ま た この 両 比 較 薬 剤 がM.pnenmoniaeに 抗 菌 力 を 有 しな い こ と な どを考 慮 す る と,こ れ らの薬 剤 に よ る効 果 とは 考 え られ な か っ た. 副 作 用 の 発 現 率 は,CAZ群5.7%, CTM群 5.0%と 差 が な く,そ の 種 類 も発 疹,下 痢 ・軟 便 な ど,通 常 の セ フ ェ ム系 抗 生 物 質 に み られ る もの で, 重 篤 な もの は み られ な か った.ま た,臨 床 検 査 値 の 異 常 は,両 薬 剤 と も血 清 トラ ン ス ア ミナ ー ゼ の 上 昇 が 最 も 多 く,次 い で 好 酸 球 増 多 で,そ の 他 BUN上 昇 や 白血 球 減 少 な どが み られ た.こ れ ら の 異 常 値 の 発 現 率 はCAZ群 で23.1%,CTM群 で 21.6%と,有 意 な差 は 認 め られ な か った. 両 薬 剤 の 有 効 性 と安 全 性 の結 果 か ら予 想 され る よ うに,有 用 性 に つ い て は,主 治 医 判 定 で は 両 薬 剤 群 間 に有 意 差 は 認 め られ なか っ た が,小 委 員 会 判 定 に お け る慢 性 気 道 感 染 症 でCAZ群 が優 れ た 傾 向 を示 した. 以 上,呼 吸 器 感 染 症 に対 す るCAZの 有 効 性 と 安 全 性 を 検 討 した 結 果,現 在 呼 吸 器 感 染 症 に 繁 用 さ れ,そ の評 価 の 高 いCTMと 同 等 の 成績 が 得 ら れ,特 に慢 性 気 道 感 稀 症 に お い て はCTMよ り本 剤 に 有 意 に優 れ た 成 績 が得 られ た こ とは,本 剤 の 有 用 性 を示 唆 して い る もの と考 え られ た. なお,本 論文では1つ のTableに おいて,複 数の統計的 検定を行な っているが,こ れは臨床研究であるため,臨 床 上の意義を発見す ることを 目的 としてお り,そ のためには これ らの検定が読者 にとって参考になると考え られたか ら であ る. 文 献 1) 第30回 日 本 化 学 療 法 学 会 総 会. 新 薬 シ ン ポ ジ ウ ム I, SN401 (Ceftazidime), 1982, 東 京. 2) コ ン ト ロ ー ラ ー 委 員 会: 薬 効 評 価 シ ス テ ム 解 説 書 (第1部). 臨 床 評 価, 3 (1): 99-115, 1975. 3) 土 屋 院 司, 他: 6名: 新 広 域Cephalosporin,

Cofotiam (SCE-963) のin vitroお よ びin vivo 抗 菌 作 用 に つ い て. Chemotherapy, 27 (S-3): 73-93, 1979. 4) 原 耕 平, 他: 14名: 新 抗 生 剤Cefotiam (SCE-963) に 関 す る 基 礎 的, 臨 床 的 研 究, Chemother-aph, 27 (S-3): 347-372, 1979. 5) 松 本 慶 蔵, 他:(38施 設): 細 菌 性 肺 炎 及 び 肺 化 膿 症 を 対 象 とす るCefotiam (SCE-963) の 臨 床 評 価 -Cefazolinを 対 照 と す る 二 重 盲 検 比 較 試 験- . Chemotherapy, 27 (S-3): 399-421, 1979. 6) 原 耕 平, 他: 呼 吸 器 感 染 症. 上 田 泰, 真 下 啓 明 編, 今 日 の 化 学 療 法, 169-185, ラ イ フ サ イ エ ン ス, 東 京. 7) 松 本 慶 蔵, 他:(48施 設): 細 菌 性 肺 炎 及 び 肺 化 膿 症 を 対 象 と す るCefmenoxime (SCE-1365) の 臨 床 評 価-Cefotiamを 対 照 とす る 二 重 盲 検 比 較 試 験-. Chemotherapy, 30: 668-692, 1982. 8) 松 本 慶 蔵, 他:(41施 設): 慢 性 呼 吸 器 感 染 症 を 対 象 と す るCefmenoxime (SCE-1365) の 臨 床 評 価 -Cefotiamを 対 照 とす る 二 重 盲 検 比 較 試 験- . Chemotherapy, 30: 613-636, 1982.

(37)

昭和59年7月20日 699

Comparative Clinical Study of Ceftazidime and Cefotiam for Respiratory Tract Infections by a Double-blind Method

Kohei HARA, Atsushi SAITO, Keizo YAMAGUCHI, Yoji SUZUYAMA, Yoshiteru SHIGENO, Isao NAKAMURA, Toshiro ODA, Kazuhiro OKUNO & Hiromaru IWASAKI

The Second Department of Internal Medicine, Nagasaki University School of Medicine and Related Hospitals

Akira SAITO, Masumi TOMIZAWA & Ichiro NAKAYAMA The Second Department of Internal Medicine, Hokkaido University

School of Medicine and Related Hospitals

Shinya YASUDA, Takehito NAKABAYASHI, Tetsuji KOROKU, Takahisa SAITO & Hiromichi HORIKAWA

Respiratory Division, National Sapporo Hospital Yomei HIRAGA, Kohki KIKUCHI & Asako YAMAMOTO

Department of Respiratory Disease, Sapporo Hospital of Japanese National Railways Mitsunari NAKAMURA, Mitsuo ASAKAWA & Akira SUZUKI

The Third Department of Internal Medicine, Sapporo Medical University School of Medicine Yoshiro ISHII

Department of Internal Medicine, Kushiro City General Hospital

Kazuo TAKEBE, Morio SAGARA, Shuichiro YOSHIDA, Toyokazu TAMURA, Hideya MURABAYASHI, Naoki TAMAZAWA, Tomio ONUMA, Osamu UEHARA,

Gen ENOOKA, Katsuhiro OKAMOTO, Naoyoshi MASAKI & Shigetoshi YANAGIYA

The Third Department of Internal Medicine, Hirosaki University School of Medicine and Related Hospitals

Hiroshi TAKAHASHI, Mitsunobu HONMA & Tomohiro KANAZAWA The First Department of Internal Medicine, Akita University School of Medicine

Keiji TAKAHASHI, Hideki SASAKI & Shoji YASUI

The First Department of Internal Medicine, Yamagata University School of Medicine Shiro IDA, Kiyo NISHIOKA & Tamotsu TAKISHIMA

The First Department of Internal Medicine, Tohoku University School of Medicine Seiichi AONUMA, Kikuo ONOUMA, Akira WATANABE, Masako SASAKI,

Kotaro OIZUMI & Kiyoshi KONNO

Department of Internal Medicine, The Research Institute for Chest Diseases and Cancer, Tohoku University Izuni HAYASHI & Tatsuya ABE

Division of Respiratory Disease, Iwaki Kyoritsu General Hospital Shigeru TAMAKI

Department of Internal Medicine, Hoshi General Hospital Masataka KATSU, Shinji OKUI & Mieko KAWAI Department of Internal Medicine, Kasumigaura National Hospital

Fuyuhiko HIGASHI

Department of Internal Medicine, Hospital of Tokyo Electric Power Co., Inc. Hideo IKEMOTO & Kazuyoshi WATANABE

Department of Internal Medicine, Juntendo University School of Medicine Keimei MASHIMO & Tetsuro UKAI

Department of Internal Medicine, Tokyo Koseinenkin Hosptial Kaoru SHIMADA, Takashi INAMATSU & Kyoko URAYAMA Department of Internal Medicine, Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital

(38)

Hiroichi TANIMOTO, Tatsuo NAKATANI , Koichiro NAKATA, Yoshitaka NAKAMORI, Naohiko CHONABAYASHI & Kunihiko YOSHIMURA

Chest Clinic, Toranomon Hospital

Junzaburo KABE, Hiroyoshi ISHIBASHI & Yasuyuki SANO Department of Chest Medicine, National Medical Center Hospital

Yasushi UEDA

The Jikei University School of Medicine

Atsushi SAITO, Jingoro SHIMADA , Kohya SHIBA, Takehisa YAMAJI, Hironobu IHARA & Tadashi MIYAHARA

The Second Department of Internal Medicine, The Jikei University School of Medicine Keiichi NAKAGAWA, Masaru KOYAMA, KIN KOU JIN , Fukuo IIJIMA, Ryuji AKIYOSHI,

Hiroyuki KAWAHARA & Takashi YAMAMOTO Department of Internal Medicine, Tokyo Kyosai Hospital Hiroyuki KOBAYASHI, Kenji TAKAMURA & Kohya KOHNO The First Department of Internal Medicine, Kyorin University School of Medicine

Seiji MITA, Yoshio KOBAYASHI & Ippei FUJIMORI Department of Internal Medicine, Kawasaki Municipal Hospital

Akira ITO, Kunihiko SHINDO , Jun CHIBA, Shohei NAGAOKA, Kokichi FUKUSHIMA ,

Hideyuki HASEGAWA & Makio KURIHARA

The First Department of Internal Medicine, Yokohama City University School of Medicine and Related Hospital

Shigeki ODAGIRI, Hirotada IKEDA, Kohu MUROHASHI , Kaneo SUZUKI & Tamotsu KANEKO Department of Respiratory Diseases, Kanagawa Prefectural Nagahama Hospital

Kazufuto FUKAYA

Department of Internal Medicine, Yokohama Teishin Hospital Fumio MATSUMOTO

Department of Internal Medicine, Kanagawa Prefecture Midwives and Nurses Training School of Hospital Toshiyuki YAMAMOTO, Kanzo SUZUKI & Akihiko KISHIMOTO

Department of Internal Medicine, Nagoya City Welfare Hospital Hajimu TAKEDA

The Second Department of Internal Medicine, Niigata University School of Medicine and Related Hospitals

Fusanosuke YAMASAKU & Yasutoshi SUZUKI Department of Internal Medicine, Suibarago Hospital

Osamu SEKINE, Yoshimaru USUDA , Nobuki AOKI, Yasuko YUASA, Isao NITTA & Kyoko WATANABE

Department of Internal Medicine, Shinrakuen Hospital Kaoru OYAMA, Ryusaku SHIMIZU & Kuninori SUZUKI Department of Internal Medicine, Toyama Prefectural Central Hospital

Fumio MIKI

Department of Internal Medicine, Tane Hospital

Yuruko OKAMOTO, Keigo MAEHARA , Yube IIDA, Muneto YOSHIOKA & Kojiro YASUNAGA The First Department of Internal Medicine, Kansai Medical University

Yoshihiro UEDA & Hiroshi OKUBO

Department of Internal Medicine, Rakusai New Town Hospital, Kansai Medical University Rinzo SOEJIMA & Yoshihito NIKI

Department of Respiratory Deseases of Internal Medicine, Kawasaki Medical SchoolO

samu KURIHARA, Hideo SASAKI , Masao MIKITANI, Yoshihiko ARATANI & Eiji KANETO Department of Internal Medicine, Kure National Hospital

(39)

昭和59年7月20日 701

Eiro TSUBURA, Toshihiro GOTO & Masakazu TAMURA

The Third Department of Internal Medicine, Tokushima University School of Medicine Yoshiro SAWAE, Kaoru OKADA & Yukio KUMAGAI

The First Department of Internal Medicine, Kyushu University Nobuyuki HIROSE & Nobuaki SHIGEMATSU Research Institute for Diseases of the Chest, Kyushu University

Hitoshi NAGANO & Hiromi KIHARA

Department of Internal Medicine, The Minami Fukuoka National Chest Hospital Masaro KAJI, Yoichiro ICHIKAWA, Fumio TANAKA, Syunji HAYASHI,

Yoshiyuki MITSUTAKE & Kazuma FUJINO

The First Department of Internal Medicine, Kurume University School of Medicine Keizo MATSUMOTO & Tomoyuki HARADA

Department of Internal Medicine, Institute for Tropical Medicine, Nagasaki University Takeshi ISHIZAKI, Taketsune MATSUMOTO, Tsunetoshi KOTEDA & Shigeru KOHNO

Department of Internal Medicine, Sasebo Municipal Hospital Masaru NASU, Jun GOTO & Takashi ITOGA The Second Department of Internal Medicine, Oita Medical School

Tsutomu YAMAZAKI & Kunio NOMURA

The Third Departmen of Internal Medicine, Oita Prefectural Hospital Shigetake MIYAZAKI & Junichi SUETSUNA

Department of Internal Medicine, Almeida Memorial Hospital Kazumine KOBARI, Masao NAKATOMI & Yutoku KINJO

The First Department of Internal Medicine, University of the Ryukyus, School of Medicine Yoshio AOKI & Kenji MARUMO

Department of Clinical Pathology of Fujigaoka Hospital, Showa University School of Medicine

For objective evaluation of the efficacy and safety of ceftazidime (CAZ), a new cephem antibiotic, in respiratory tract infections, a double blind comparative study was carried out against cefotiam (CTM). Either of the drugs was administered by intravenous drip infusion in the unit dose of 1 g (potency) twice daily for 14 days, and the following results were obtained.

1. In the assessment by the efficacy Assessment Committee, the overall clinical efficacy rate was 73.2% (90/123) in the CAZ group and 72.0% (90/125) in the CTM group, with no statistically significant difference between the two treatments. When reviewed for each diagnosis, the efficacy rate was slightly lower in the CAZ group than that in the CTM group 60.6% (40/66) and 74.2% (49/66), respectively, in bacterial pneumonia and lung abscess, although there was no significant difference between the two treatments. Whereas in chronic RTI the efficacy rate was higher in the CAZ group (86.0%, 43/50) than that in the CTM group (66.7%, 36/54) with significant difference (X2-test, p<0.05).

2. In the assessment by the physicians in charge, the overall clinical efficacy rate for all cases was 70.7% (104/147) in the CAZ group and 63.7% (101/147) in the CTM group, with no significant difference between the two treatments. When reviewed for each diagnosis, efficacy rate was 70.1% (68/97) in the CAZ group and 71.7% (66/92) in the CTM group in the treatment of bacterial pneumonia and lung ab-scess, and there was statistically no significant difference between the two treatments. In chronic RTI, the efficacy rate in the CAZ group (79.5%, 35/44) tended to be higher than that in the CTM group (66.7%, 34/51)(U-test, p<0.10).

3. In the 112 cases (55 cases in the CAZ group, 57 cases in the CTM group) in which the bac-teriological response could be assessed, elimination of bacteria was achieved in more cases in the CAZ group than in the CTM group, with significant difference (U-test,x2-test, p<0.01). As to the eradication rate including "replaced", there was no statistically significant difference between the two treatments.

4. As far as the incidence of side effects and abnormal laboratory findings were concerned, there was no significant difference between the two treatments.

(40)

5. The Committee assessed the overall utility (efficacy + safety) as 84 .0% (42/50) in the CAZ group and 66.7% (36/54) in the CTM group in chronic RTI, and the utility in the CAZ group tended to be higher than that in the CTM group (r-test, p<0.10). In other diagnoses and also in all cases , there was no significant difference between the two treatments. In the assessment by the physicians in charge , there was no significant difference between the two drugs in the utility.

From the above results, CAZ was considered to be as useful as CTM, based on the efficacy and safety in respiratory tract infections.

Table  2  Laboratory  examination
Table  3  Criteria  for  assessment  of  symptoms,  signs  and  laboratory  findings
Table  6  Reasons  for  exclusion  from  the  evaluation  of clinical  efficacy  (Assessment  by committee)
Table  8-1  Background  factors  of  the  cases  adopted  by  committee
+7

参照

関連したドキュメント

Department of Orthopedic Surgery Okayama University Medical School Okayama Japan.. in

Key words: spreading speed, convolution model, integro-differential equation, discrete monostable equation, nonlocal evolution equation, Fisher-Kolmogorov equation.. ∗ Department

The trivial topology on a category C determines a model structure on CatC where we is the class of strong equivalences (homotopy equivalences), fib the class of internal functors

[r]

2681 Leaf Life Lignin Manganese 5% Manganese Sulfate FSA Soil deficiency must be documented by testing. 2884 Humic 600 Humic Acid

Types: CPA - Crop Production Aid, DPC - Disease and Pest Control, FSA - Fertilizer and Soil Amendment, LPA - Livestock Production Aid, PH - Processing and Handling. WSDA

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

The NEW DATA is written into the corresponding internal register at the rising edge of CS Registers are updated with the internal status at the rising. edge of the internal