• 検索結果がありません。

議題 (1) 富士川游顕彰碑参拝について (2) 定例講演会について 2 広島市感染症対策協議会 ( 増田理事 ) 10 月 17 日 ( 月 )19:00 から 広島市役所にて 標記協議会が開催され 安佐医師会から 増田裕久理事が出席した (1) 感染症に関する最近の情報 1)SFTS 患者の発生

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "議題 (1) 富士川游顕彰碑参拝について (2) 定例講演会について 2 広島市感染症対策協議会 ( 増田理事 ) 10 月 17 日 ( 月 )19:00 から 広島市役所にて 標記協議会が開催され 安佐医師会から 増田裕久理事が出席した (1) 感染症に関する最近の情報 1)SFTS 患者の発生"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 28 年 11 月7日 (第15号) 会 員 各 位 安 佐 医 師 会 長 平成28年11月第1回 定 例 理 事 会 開催日時 平成28年11月7日(月)19:00~21:15 開催場所 安佐医師会館 出 席 者 会長 :吉川正哉 副会長:辻 勝三、橋本成史、平林直樹 理事 :平賀敬己、賴島 敬、片山 健、大本 崇、吉田良順、 村田裕彦、増田裕久、松本治之、杉野禮俊、土手慶五、 地主和人、増岡俊治、高橋祥一 監事 :中山純維 欠 席 者 監事 :馬場幸夫、中川 隆 会 長 挨 拶 朝夕寒くなり、着る服が一枚多くなってきました。インフルエンザ予防接種の時期になり、 私の診療所でもインフルエンザの患者さんがちらほら来院されています。可部夜間急病センタ ーを受診される方もこれから増えていきそうです。10月25日に千田町・可部夜間急病センター 合同の運営協議会が開かれました。受診者数以上に差のある診療報酬は日祝日の診療などそれ ぞれの診療体制の違いを反映したものであり、可部夜間急病センターにとっては今後の課題で あると思っています。 十四大都市医師会連絡協議会が10月22日、23日と名古屋で開催され、地域包括ケアの実践と 題した分科会に出席しました。地域包括ケア構築のためには、今後、在宅医療を担う医師の確 保が重要であるとの意見が多く聞かれ、安佐地区においても在宅医療に関わる医師の組織造り が必要であると考えます。 報 告 事 項 1 生命倫理・富士川游顕彰委員会 10月11日(火)19:30から、安佐医師会館にて、標記委員会が開催され、桑原正彦委員長、 村上弓夫、吉川正哉、木ノ原伸久、平田忠範の各委員が出席した。 富士川游顕彰碑参拝は11月12日(土)13:30から開催することと決定した。また、定例講 演会講師については、赤谷正樹氏(東北大学大学院文学研究科日本思想史専攻)に依頼する こととした。

(2)

議 題 (1)富士川游顕彰碑参拝について (2)定例講演会について 2 広島市感染症対策協議会(増田理事) 10月17日(月)19:00から、広島市役所にて、標記協議会が開催され、安佐医師会から、 増田裕久理事が出席した。 (1)感染症に関する最近の情報 1)SFTS患者の発生について 平成28年10月13日、市内の医療機関から、重症熱性血小板減少症候群(SFTS) 患者発生の届出があった。 患者は10月5日に発症し、入院加療中であったが、10月13日に死亡した。患者 は畑の草むしりを行っており、体に刺し口があった。 マダニの活動が盛んな春から秋にかけては注意が必要であることから、注意喚 起のため、10月14日に広報を行った。 (委員意見) まだマダニの活動時期でもあり、マダニが生息しやすい場所に行く際は注意が 必要である。 2)蚊媒介感染症への対応について 平成28年9月23日、9月26日付け事務連絡により、「デング熱・チクングニア 熱等蚊媒介感染症の対応・対策の手引き」、「ジカウイルス感染症のリスクアセ スメント」及び「ジカウイルス感染症に関するQ&A」がそれぞれ更新された。 ジカウイルス感染症が性行為により感染することから、調査票に性行為に関す る項目が追加され、また、ジカウイルス感染症流行地域から帰国した男女は、症 状の有無にかかわらず、少なくとも6か月性行為を控えることが推奨された。 市内でもまだ蚊の発生がみられることから、注意が必要である。 (委員意見) 市民に対して、予防対策の周知をしっかり行ってほしい。 3)インフルエンザの発生状況について 平成28年10月3日、府中市の小学校において、広島県内で今シーズン初の発生 となるインフルエンザの集団発生による学年閉鎖の報告があった。また、10月11 日には、市内の社会福祉施設においても、デイサービス利用者を中心とするイン フルエンザによる集団発生の報告があった。 第40週(10月3日~10月9日)の市内におけるインフルエンザ報告件数は、定 点当たり0.32人であり、例年同時期に比べて報告数が多くなっている。 本市では、今年度も10月15日から、65歳以上の市民を対象に、インフルエンザ の定期予防接種事業を実施している。 例年より、患者数の増加が早い傾向がみられるため、今後の発生動向に注意が 必要である。 (委員意見) 患者発生数やウイルス型などの流行状況を注視していく必要がある。

(3)

4)チフス菌による食中毒疑いの発生について 平成28年10月7日付け事務連絡「腸チフスの発生について」により、愛知県豊 田市の飲食店で、チフス菌による集団食中毒疑いが発生している旨、情報提供が あった。 本市において、平成28年は腸チフス患者の発生はみられていない。 (委員意見) チフス菌を保菌した従事者が調理業務を行ったために食中毒となった可能性も ある。 (2)全数把握対象感染症の発生状況 ( )は届出日 3 在宅当番医小委員会 10月18日(火)19:00から安佐医師会館にて標記委員会が開催され、平賀敬己委員長、 辻 勝三、小林益樹、平田ひろ子、橋本成史の各委員が出席した。 会議では、平成29年度上半期(平成29年4月~平成29年9月)の在宅当番医予定表の調整 を行った。 報告事項 (1)平成28年度盆期間在宅協力医実績報告について 協議事項 (1)平成29年度上半期 在宅当番医予定表の調整について 区分 病 名 9月分 10 月分 報告日9/5~10/2 報告日 10/3~10/12 現在 2類 結核 9人 (結核5人、 潜在性結核4人) 3人 3類 腸管出血性大腸菌感染症 1人(O不明:9/29) 1人(O157:10/4) 4類 重症熱性血小板減少症候群 1人(9/15) デング熱 2人(9/13、9/27) 1人(10/5) レジオネラ症 3人 (9/5、9/20、9/21) 5類 ウイルス性肝炎 1人(B型:10/7) 劇症型溶血性レンサ球菌 感染症 1人(9/23) 後天性免疫不全症候群 1人(9/23) 梅毒 1人(10/4) 1人(10/4) 破傷風 2人(9/12、9/30)

(4)

4 第1回 病診・診診連携委員会 10月18日(火)19:00から安佐医師会館にて標記委員会が開催され、土手慶五委員長、 高橋祥一副委員長、山下拓史、二宮正則、加藤 誓、井口雅之、吉田良順の各委員が出席し た。 会議では、土手委員長より、ケアサイクルの中で、高度急性期・急性期病院と回復期、慢 性期、療養型病床、有床診療所との病病連携を強固にする具体策を模索する時期と提案があ り、意見交換が行われた。 協議事項 (1)平成28年度病診・診診連携委員会主要取り組み事項について 5 安佐医師会小児科部会 10 月 19 日(水)19:00 から、正弁丹吾(中区三川町)にて、標記部会が開催され、部会員 13 名が出席した。 議 題 (1)広島市立舟入病院における「休日夜間および年末年始小児救急医療体制」の 28-29 年度 の体制、および今後の体制について (2)会計報告 (3)その他 6 安佐学術講演会 10 月 19 日(水)19:00 から、安佐医師会館にて、標記講演会が開催され、「今改めて違い を考える DPP-4 阻害薬」と題して、安佐市民病院内分泌・糖尿病内科副部長 志和亜華先生 の講演、「高齢社会で心筋梗塞の形はどのように変遷するか」と題して、安佐市民病院副院 長 土手慶五先生による講演が行われた。 7 第2回 安佐医師会可部夜間急病センター運営委員会 10 月 19 日(水)19:30 から、安佐医師会館にて標記委員会が開催され、満田廣樹委員長、 増岡俊治副委員長、吉川正哉、辻 勝三、平林直樹、吉田良順、村田裕彦、地主和人、 木ノ原伸久、藤井孝司、井口雅之、新宮正識、新佛暢康の各委員が出席した。 会議では、平成 28 年9月末までの患者数推移、平成 28 年度決算見込み、平成 29 年度予算 (案)について報告・協議が行われた。予算については、超音波診断装置の更新に備えて再 考することとした。また、未収金への対応について、発生状況の報告、後納申請書の内容に ついて検討を行った。その他、10 月 25 日に開催される広島市医師会千田町夜間急病センター との合同運営協議会の議題について検討を行った。

(5)

議 題 (1)平成 28 年度安佐医師会可部夜間急病センター運営状況について (2)平成 28 年度安佐医師会可部夜間急病センター決算見込み及び 平成 29 年度安佐医師会可部夜間急病センター会計収支予算(案) (3)未収金への対応について (4)平成 28 年 10 月 25 日開催の運営協議会の議題について 8 安佐北区在宅医療相談支援窓口運営事業 第1回主治医・副主治医制度等のネットワーク 構築小委員会 10 月 19 日(木)19:30 から、安佐医師会館にて標記委員会が開催され、窪 弘之、 西山賢治、上田茂之の各委員が出席した。 議 題 (1)在宅医療相談支援窓口運営事業について (2)他地域の主治医・副主治医制度等のネットワークについて (3)安佐北区医師会 訪問診療における診―診連携及び 主治医―副主治医制に関するアンケート調査(案) 9 特定健診・がん検診委員会(判読) 10 月 20 日(木)19:30 から、安佐医師会館にて、標記委員会が開催され、片山 健委員が 出席し、9・10 月分の健診判読を行った。 総計 68 件:所見なし 1件、要指導 11 件、要治療 56 件 10 月 27 日(木)19:00 から、安佐医師会館にて、標記委員会が開催され、原田昌彦委員 が出席し、10 月分の健診判読を行った。 総計 72 件:所見なし 2件、要指導 18 件、要治療 52 件 11 月2日(水)18:00 から、安佐医師会館にて、標記委員会が開催され、豊田昌弘委員が 出席し、10 月分の健診判読を行った。 総計 69 件:所見なし 3件、要指導 6件、要治療 60 件 10 安佐地区ケアカンファレンス推進協議会 10 月 21 日(金)19:00 から、安佐医師会館講堂にて標記協議会が開催され、会員 13 名、 医療機関関係者、介護サービス事業者等から 180 名、合計 193 名が参加した。 吉川正哉安佐医師会長の挨拶の後、賴島 敬地域ケア推進委員会委員長、高橋伸一氏(安佐

(6)

北)司会のもと、標記協議会が開催された。 「ケアカンファレンス(サービス担当者会議)に関するアンケート集計報告・考察」の安佐 医師会会員の集計結果を岡本秀樹委員から、介護支援専門員の集計結果を 安佐南区ケアプ ラン作成機関連絡会 西田英俊会長から報告を行った。 また、ポリファーマシーをテーマに、「カンファレンスまでの流れ~歯科治療で医師・薬剤 師と連携した事例~」、「カンファレンスの実際~お薬手帳がたくさん出てきた事例~」と題 して、事例発表を行った。 11 広島県医師会 運動器検診実施体制検討会 10月21日(金)19:30から、広島県医師会館にて標記検討会が開催され、安佐医師会から 松本治之理事が出席した。 報告・協議事項 (1)検討会の設置経緯ならびにアンケート調査結果について 1)保健調査票(県医師会作成)について 2)学校医、養護教諭、保護者のアンケート結果 (2)実施体制の見直しについて 1)保健調査票について(項目数、重要度) 2)保健調査票の使用について(解説、判定) 3)陽性者への対応について(二次検診への連携) (3)今後のスケジュールについて 12 第55回十四大都市医師会連絡協議会(主務地:名古屋市) 10月22日(土)・23日(日)ウエスティンナゴヤキャッスルにて、標記協議会が開催され、 安佐医師会から、吉川正哉会長、橋本成史副会長、大本 崇、松本治之、高橋祥一の各理事、 川上友紀主任が出席した。 なお、来年度は東京都医師会の主務により、平成29年10月21日(土)~22日(日)に開催 される予定である。 10月22日(土) 分科会 第1分科会「地域包括ケアの実践」 第2分科会「災害時を想定した各医師会の体制整備」 第3分科会「医師会活動における広報の役割・取り組み」 懇親会 10月23日(日) 全体会議 特別講演(Ⅰ) 演題 「日本医師会の医療政策」 講師 日本医師会会長 横倉義武先生 特別講演(Ⅱ) 演題 「自動車を通じた技術・文化の発展史とトヨタ博物館」 講師 トヨタ博物館館長 布垣直昭氏 全体会議(閉会式)

(7)

13 第6回安佐南区医師会理事会 10月24日(月)19:15から、安佐医師会館にて、標記理事会が開催され、村田裕彦会長、 藤井孝司副会長、齋藤敏史、辻 勝三、小島健作、神安雅哉、舛本暢生、大平亮治の各理事 が出席した。 詳しくは、同封の安佐南区医師会理事会会議録をご参照ください。 報告事項 (1)平成28年度安佐地区ケアカンファレンス準備委員会 (2)安佐南区医師会 第2回在宅医療相談支援窓口運営委員会 (3)平成28年度安佐地区ケアカンファレンス推進協議会 (4)安佐南区・安佐北区医師会合同研修会について (5)第17回安佐南区交流駅伝大会の開催に伴う医師の派遣について 協議事項 (1)広島市介護認定審査会委員の推薦について (2)安佐北区医師会との合同忘年会について (3)広島市安佐南区医師会 病院・診療所ガイドについて 14 第6回安佐北区医師会理事会 10月24日(月)19:15から、安佐医師会館にて、標記理事会が開催され、吉田良順会長、 増岡俊治副会長、橋本成史、窪 弘之、井口雅之、小森玲子、山下拓史、加藤 誓の各理事 が出席した。 詳しくは、同封の安佐北区医師会理事会会議録をご参照ください。 報告事項 (1)安佐北区在宅医療・介護関係者の研修会 第2回準備委員会 (2)平成28年度安佐地区ケアカンファレンス推進協議会 第3回準備委員会 (3)安佐北区在宅医療相談支援窓口運営事業 第1回主治医・副主治医制度等のネットワーク構築小委員会 (4)平成28年度安佐地区ケアカンファレンス推進協議会 (5)安佐南区・安佐北区医師会合同研修会について 協議事項 (1)広島市介護認定審査会委員の推薦について (2)安佐南区医師会との合同忘年会について (3)安佐北区在宅医療介護連携推進事業 住民啓発イベント講師について 15 市郡地区医師会がん対策担当理事連絡協議会 10月24日(月)19:30から、広島県医師会館にて標記協議会が開催され、安佐医師会から 地主和人理事が出席した。 報告・協議事項 (1)広島県における市町の実施する対策型検診への胃内視鏡検査の導入について (2)その他

(8)

16 安佐北区在宅医療・介護に関する住民啓発イベント 第2回小委員会 10月25日(火)19:00から、安佐医師会館にて、標記委員会が開催され、安佐北区医師会 から、吉田良順会長、橋本成史委員が出席した。 確認事項 (1)安佐北区在宅医療・介護に関する住民啓発イベントについて (2)講演プログラムについて 1)行政説明「在宅医療・介護連携推進の背景説明」 2)講演「ACP講演会(仮称)」 3)実践「私の心づもり」の作成 協議事項 (1)講演会内容について 1)在宅医療・介護連携推進の背景について 2)ACP講演会内容・形式について (2)講演会チラシ及びアンケートの内容について (3)当日役割分担について 17 広島市医師会千田町夜間急病センター・安佐医師会可部夜間急病センター 第2回合同運 営協議会 10月25日(火)19:30から、広島医師会館にて、標記協議会が開催され、安佐医師会から、 吉川正哉会長、辻 勝三、平林直樹の各副会長、増岡俊治理事、満田廣樹可部夜間急病セン ター運営委員会委員長、安佐薬剤師会から、新宮正識先生が出席した。 会議では、広島市から、両急病センターと地域の基幹病院等の患者数の推移について、各 医師会から平成28年度決算見込、平成29年度予算について説明が行われた。また、前回の合 同協議会にて意見が挙げられていた診療単価の差に関する報告、急病センターの運営に係る 課題点等についての意見交換が行われた。 議 題 (1)平成28年度夜間急病センター事業実施状況について 1)各医療機関の月別患者数の推移について(平成26年度~平成28年度) 2)各医療機関の住所別患者数及び曜日別患者数について(平成28年度) 3)広島市民病院・安佐市民病院における救急患者数の推移について (2)平成28年度夜間急病センター収支着地見込案について 1)平成28年度広島市医師会千田町夜間急病センター決算見込 2)平成28年度安佐医師会可部夜間急病センター決算見込 (3)平成29年度夜間急病センター特別会計予算について 1)平成29年度広島市医師会千田町夜間急病センター収支予算(案) 2)平成29年度安佐医師会可部夜間急病センター会計収支予算(案) (4)その他 1)安佐医師会可部夜間急病センターと広島市医師会千田町夜間急病センターの 診療単価の差について 2)意見交換

(9)

18 耳鼻咽喉科救急打ち合わせ会 10月26日(水)19:30から、広島医師会館にて、標記会議が開催され、安佐医師会から、 田代 亨耳鼻科部会長が出席した。 会議では、舟入市民病院における耳鼻咽喉科救急診療に係る出務日程及び出務枠の確認、 在宅当番医における耳鼻咽喉科枠の調整方法の検討等を行った。今後の検討課題として、広 島市医師会の耳鼻咽喉科医による年末年始の舟入市民病院出務と、安佐医師会が行っている 年末年始の在宅当番医との調整について検討していくこととした。また、在宅当番医は広島 市域の3医師会にてそれぞれ調整を行っていることから、当番日によって市内の耳鼻咽喉科 の在宅当番医療機関の数が1~3ヶ所とばらつきがある。このため、受診患者数等の状況に 照らし、市全体で耳鼻咽喉科の当番医を組むことについて、今後検討していくこととした。 議 題 (1)平成29年度舟入市民病院耳鼻咽喉科土曜日夜間救急診療の実施について (2)平成29年度耳鼻咽喉科平日夜間救急診療の実施について (3)平成29年度耳鼻咽喉科在宅当番医について (4)平成28年度舟入市民病院耳鼻咽喉科年末年始救急診療の実施について 19 安佐南区在宅医療・介護に関する住民啓発イベント準備委員会 10月28日(金)19:15から、安佐医師会館にて、標記委員会が開催され、藤井孝司、 大平亮治、神安雅哉の各委員が出席した。 協議事項 (1)当日のスケジュールについて 1)タイムスケジュールの内容について 2)役割分担について (2)ちらしについて (3)アンケートについて (4)広報について <平成28年度 安佐南区在宅医療・介護に関する住民啓発イベントの概要> ※安佐南区6包括エリア毎に実施。時間はいずれも14:00~16:00。 ①11月19日(土) 沼田公民館 とよた内科クリニック 豊田昌弘先生 ゆめ歯科クリニック 尾尻秀夫先生 クルーズ薬局西風新都店 湯浅伸輔先生 医療介護センター訪問看護 中家純子氏 ②11月26日(土) 安佐南区民文化センター 石井内科胃腸科医院 石井英明先生 さおとめ歯科医院 早乙女裕彦先生 ミント薬局西原店 大田祐子先生 いろは訪問看護リハビリステーション 光森数彦氏 ③12月3日(土) 安佐南区総合福祉センター 城谷内科医院 城谷良文先生 かしま歯科 加島弘之先生 クルーズ薬局緑井店 岩見禎彦先生 IGL訪問看護ステーション 日高澄子氏

(10)

④12月10日(土) 佐東公民館 山東クリニック 山東敬弘先生 ゆかり歯科クリニック 河原夕佳先生 ミント薬局川内店 島原隆行先生 安佐医師会訪問看護ステーション 山ノ内三由紀氏 ⑤12月10日(土) 祇園公民館 よりしま内科外科医院 賴島 敬先生 亀宝歯科医院 藪健一郎先生 まえだ薬局西原店 高田 史先生 訪問看護ステーション「あさみなみ」 田中みどり氏 ⑥12月17日(土) 安公民館 片山内科小児科医院 片山 健先生 大原駅前歯科 湯浅賢一先生 ドレミ薬局沼田店 安長和幸先生 IGL訪問看護ステーション 日高澄子氏 20 生命倫理・富士川游顕彰委員会 第63回「医の先哲の書」輪読会 10月28日(金)19:00から、安佐医師会館にて、狩野充徳広島大学名誉教授による標記輪 読会が開催され、生命倫理・富士川游顕彰委員会から桑原正彦委員長、村上弓夫、 城谷良郎、吉田良順の各委員、一般の方8名が参加された。 今回は「日本医学史序論」などを読み進められ、本文注釈で挙げられている書籍、著者な どについて詳しく語られた。 標 題 富士川游著『日本医学史』読解 内 容 1.「日本医学史序論」p3(三)~ 2.「医箴序言」p2(三)~ 3.億川兆山「譯解漫游雜記を讀みて」 4.『医箴』注に引用された永富独嘯庵『漫游雑記』読解(二) 21 第47回全国学校保健・学校医大会 10月29日(土)10:00から、京王プラザホテル札幌・ホテルポールスター札幌にて、「み んなで築こう子どもたちの未来―考えよう学校医の果たす役割―」をテーマに標記大会が開 催され、安佐医師会から、松本治之理事が出席し、「小・中学生の体格(肥満度)と体力テ ストの関連性について」と題して発表を行った。 分科会: ・第1分科会「からだ・こころ(1)」学校検診・学校教育・生活習慣病ほか ・第2分科会「からだ・こころ(2)」運動器検診・運動器に関する諸問題や取組 ・第3分科会「からだ・こころ(3)」アレルギー・こころ ・第4分科会「耳鼻咽喉科」 ・第5分科会「眼科」 ・開会式・表彰式 シンポジウム:テ ー マ「学校における健康診断の意義と役割」 ・基調講演「学校健康診断をめぐる話題」 日本学校保健専務理事 弓倉医院 院長 弓倉 整

(11)

・シンポジウム 1「成長曲線」 札幌医師会学校医協議会会長 医療法人宮の沢小池こどもクリニック理事長 小池明美 2「運動器学校健診の概要と課題」 札幌医科大学付属病院病院長 札幌医科大学医学部整形外科教授 山下敏彦 3「学校医に必要なアレルギー疾患の知識(食物アレルギーを中心に)」 北海道小児科医会副会長 わたなべ小児科・アレルギー科クリニック院長 渡部 徹 22 安佐医師会親睦ゴルフ大会 11月3日(木)8:20から、戸山カンツリークラブにて、標記大会が開催され、会員等24 名が参加した。今回は、広島市医師会 松村 誠会長、新甲さなえ常任理事、世羅中央病院 企業団 多幾山渉企業長のゲスト参加があった。 結 果

順 位 氏 名 OUT IN GROSS HDCP NET 優 勝 多幾山渉 47 48 95 22.8 72.2 2 位 中野寛二 42 46 88 15.6 72.4 3 位 増岡俊治 48 50 98 25.2 72.8 4 位 橋本成史 43 47 90 16.8 73.2 5 位 数佐 哲 41 40 81 7.2 73.8 団体優勝 安佐北区医師会 ― ― 454 85.2 368.8 ベストグロス 数佐 哲 81 ※HDCPはダブルぺリア方式による ※団体戦は上位5名の合計 23 園医(眼科)の推薦について 広島市立大町幼稚園から現任の園医(眼科担当)の退任に伴い、後任の園医の推薦依頼が あったことについては、下記のとおり推薦することとなりました。 広島市立大町幼稚園園医(眼科担当): かたぎり眼科 片桐早苗先生 → 祇園すやま眼科クリニック 須山貴子先生 (任期は平成29年4月1日~) 24 安佐医師会可部夜間急病センター運営状況 安佐医師会可部夜間急病センター運営状況を同封いたします。

(12)

25 文 書 の 送 付 に つ い て 下記の文書の送付がありました。必要な方は、事務局までご連絡ください。 厚生労働省 (1)介護保険制度下での居宅サービス等の対価にかかる医療費控除等の取り扱いについて (2)新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく特定接種の登録について (3)新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく特定接種(国民生活・国民経済安定分 野)の登録について (4)「60歳以上の女性の美容医療トラブルが高額化!―しわ取り注射で1,300万円もの請求 が…―」の送付について (5)「携帯による医療用麻薬等の輸入・輸出手続きに関する手続き」の改正について (7)医薬品の適応外使用に係る保険診療上取扱いについて (8)新たに設定された人工中耳用材料の施設基準に係る届出の取扱いについて (9)柔道整復師、はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費 の留意事項等の改正について (10)エチゾラム及びゾピクロンの投薬期間の制限について (11)母子保健法施行規則の一部を改正する省令の公布及び母子健康手帳の記載事項の取扱 い等について (12)再生医療等提供状況定期報告書等の記載要領について (13)中小企業向け個人情報保護法全国説明会の開催等の送付について (14)災害により被災した要介護高齢者等への対応について (15)平成28年度「児童虐待防止推進月間」の実施について(通知) 中国四国厚生局 (1)中四国厚生局及び広島県による社会保険医療担当者の新規個別指導の結果について (8/31、9/1、15、28実施) (2)中四国厚生局及び広島県による社会保険医療担当者の個別指導の結果について (9/14、21、28実施) 日本医師会 (1)「平成27年介護サービス施設・事業所調査の概況」送付について (2)日本医師会・日本がん登録協議会共催シンポジウム「本当に増えているがん、減って いるがん」の開催について (3)医薬品・医療機器等安全性情報第337号の速報について (4)医療計画の見直し等に関する検討会「地域医療構想に関するワーキンググループ」及 び「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」について(情報提供) (5)「第3回医師たちによるクリスマス・チャリティーコンサート」鑑賞者募集について (6)『労災診療費算定基準(平成28年4月1日現在)』の送付について (7)病院の耐震改修の状況の調査について 広島県医師会 (1)広島県医師会在宅医療研修「在宅医療のKNOW HOWを公開します」 (2)がん対策サポートドクターフォローアップ研修「身近な高精度放射線治療~HIPRAC」 の開催について(ご案内)

(13)

広島県 (1)平成28年度臓器移植普及推進月間の実施について(依頼) (2)特定健康診査等の受診率向上に向けた地区医師会との協議による行動目標の設定 について(依頼) (3)中小企業向け個人情報保護法全国説明会の開催等の送付について (4)平成28年度特定健診・特定保健指導に関する人材育成研修会【計画・評価編】の 開催について(依頼) (5)特定健診受診強化期間等に使用するシールの活用について(依頼) その他 (1)「世界糖尿病デー」並びに「第52回全国糖尿病週間」ポスター・チラシ送付のご案内 (2)「子どもによる医薬品誤飲事故防止」に関する啓発活動へのご協力のお願い (3)産科医療補償制度ニュース(第3号)送付の件 (4)医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.118」の提供について(通知) (5)かべのまち健康応援フェア 健康応援基調講演会 (6)平成28年度東京都医師会産業医前期研修会の開催について (7)平成28年度「遠隔医療従事者研修」開催のご案内 (8)認知症の心に寄り添うバリデーション~尊厳を支えるコミュニケーション法~ (9)「アルコール関連問題啓発ポスター」の送付について (10)「安定ヨウ素剤の配布・服用に当たって」の一部修正について

(14)

協 議 事 項 1 広島市域医師会からの平成 29 年度主要事業に関する要望事項に対する広島市の対応方針等 への意見について 標記のことについて、各理事から挙げられた意見を集約し、取りまとめ先の広島市医師 会へ提出することとした。 2 平成28年度隣接医師会連絡協議会収支報告について 標記のことについては、報告どおり承認することとし、協議会に参加した各医師会へ報 告することとした。 3 広島市連合地区地域保健対策協議会 耳鼻咽喉科救急医療体制検討委員会委員の推薦につ いて 標記のことについては、9月21日(水)開催の定例理事会にて協議の結果、耳鼻科部会に 依頼することとした。その後、部会から田代 亨部会長を推薦することとなり、10月26日に 開催された事前打ち合わせ会にご出席いただいたところであるが、次回以降に開かれる会議 については、安佐医師会の在宅当番医に関連する内容が検討されることから、在宅当番医・ 舟入病院支援担当理事の平賀敬己理事を追加推薦することとした。 4 病院群輪番制参加病院への「児童虐待防止推進月間」広報啓発ポスター送付について 標記のことについて、広島市こども未来局 滝川卓男局長から、依頼があった。 理事会で協議の結果、病院群輪番制参加病院へのポスターの送付について承諾することと した。 5 こども医療費補助制度に関する説明・意見交換会(第3回)の開催について 標記のことについて、広島市医師会 松村 誠会長から、案内があった。 理事会で協議の結果、吉川正哉会長、杉野禮俊理事、西村真一郎小児科部会長、桑原正彦顧 問、市本一正事務局長が出席することとし、あわせて各診療科別部会の代表者にも案内する こととした。 開催日時:平成 28 年 11 月 25 日(金)19:15~ 開催場所:広島医師会館3階健康教育室

(15)

6 中国新聞社「ちゅーぴーメルマガ『注目発信』(県民向け健康啓発に関する情報)」 原稿執筆について 標記のことについて、広島県医師会 小笠原英敬常任理事から、依頼があった。 理事会で協議の結果、会報編集・広報情報委員会に原稿執筆を要請することとした。 7 広島市医師会インフルエンザA型B型発生動向調査への協力について 標記のことについて、広島市医師会 松村 誠会長から、協力依頼があった。 理事会で協議の結果、資料を会員に送付することとした。 8 広島市連合地区地域保健対策協議会 「新型インフルエンザ等医療提供体制検討委員会」 委員の推薦について 標記のことについて、広島市連合地区地域保健対策協議会 松村 誠会長から、推薦依頼が あった。 理事会で協議の結果、増田裕久理事を推薦することとした。 9 平成 28 年度原子爆弾被爆者指定医療機関等医師研究会への参加者の推薦について 標記のことについて、広島市 松井一實市長から、推薦依頼があった。 理事会で協議の結果、公募することとした。 日 時:平成 29 年2月 17 日(金)10:00~15:30 場 所:長崎県農協会館7階 701 号会議室(長崎市出島町1-20) 10 まちづくり市民交流フェスタ 2016 における「広島市こども医療費補助条例の修正を強く 要望する意見書」の展示について 標記のことについて、理事会で協議の結果、意見書の展示について承諾することとした。 11 職員の採用について 【平成 28 年 11 月8日付】 (パート) 住民健診担当 事務 酒さか松明子ま つ あ き こ 12 退会届出 (1)C会員 秋山あきやま直子な お こ 医療機関名 広島市立安佐市民病院 医療機関住所 広島市安佐北区可部南2丁目1-1 平成 28 年 10 月 31 日付

(16)

そ の 他 1 行事予定(別紙参照) 2 事務局 会員数 平成28年11月7日 A会員 B会員 C会員 S会員 総会員 618名 258名 171名 158名 31名 安佐南区医師会 314名 163名 126名 8名 17名 安佐北区医師会 304名 95名 45名 150名 14名 ≪参考:過去2年間の同時期の会員数≫ 平成27年11月2日 A会員 B会員 C会員 S会員 総会員 611名 260名 169名 152名 30名 安佐南区医師会 311名 164名 124名 7名 16名 安佐北区医師会 300名 96名 45名 145名 14名 平成26年11月4日 A会員 B会員 C会員 S会員 総会員 600名 262名 160名 153名 25名 安佐南区医師会 301名 165名 115名 8名 13名 安佐北区医師会 299名 97名 45名 145名 12名

(17)

平 成 28 年 11 月 当 番 医

11月13日(日) 広島心臓血管クリニック(祇園) わたなべ耳鼻咽喉科・アレルギー科(祇園) 三上整形外科医院(安古市) 中筋こどもクリニック(安古市) 三上脳神経外科(可部) 新谷整形外科医院(高陽・白木) 11月20日(日) かがわファミリークリニック(祇園) 福井内科医院(安古市) にいみ皮ふ科アレルギー科(佐東) 片岡内科クリニック(佐東) 森岡神経内科(可部) 西山整形外科胃腸科(高陽・白木) 11月23日(祝) 武田山医院(祇園) 水入皮フ科クリニック(安古市) 末井内科(佐東) 西廻クリニック(可部) たかはし小児科アレルギー科(高陽・白木) こもりクリニック(安佐) 11月27日(日) 石井内科胃腸科医院(祇園) 山崎整形外科内科クリニック(安古市) 伊藤内科医院(沼田) うえき泌尿器科クリニック(可部) 勝木台クリニック(可部) 小椿クリニック(高陽・白木)

(18)

第334回安佐市民病院オープンカンファレンス

開催日時 平成28年11月30日(水)18:30~19:30 開催場所 広島市立安佐市民病院 南館3階講堂 内 容 「小児を診る ~救急外来での心構え~」 広島市立安佐市民病院小児科 平田 修先生

安佐ひつじ会のご案内

開催日時 平成28年11月23日(祝)9:03 開催場所 八千代カントリークラブ 入会希望者ならびにお問合せは、宗野浩一先生(むねの眼科医院)または、広島医薬(株) 青田章一さんまでご連絡ください。

むねの眼科医院 TEL:840-0550 FAX:840-0513 Email:munenoganka@sky.megaegg.ne.jp 広島医薬(株) TEL:249-3304 FAX:249-3908

テニス同好会のお知らせ

開催日時 毎週火曜日 19:00~21:00 開催場所 広域公園 テニスコート 参 加 費 500円 テニス経験者、テニスにご興味をお持ちの方、新たにテニスを始めてみようという方、 また、会員だけでなく、ご家族、従業員の方も、是非ご参加ください。 事前の参加申し込みは必要ございませんので、開催日当日、直接広域公園テニスコート にお越しください。また、コートの予約は、中西の名前となっておりますので、掲示板で ご確認のうえ、お越しください。 なお、初めてご参加されます方は、安佐医師会事務局までご連絡ください。

参照

関連したドキュメント

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

その他、2019

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

  明治 27 年(1894)4 月、地元の代議士が門司港を特別輸出入港(※)にするよう帝国議 会に建議している。翌年

二月八日に運営委員会と人権小委員会の会合にかけられたが︑両者の間に基本的な見解の対立がある

8月 職員合宿 ~重症心身症についての講習 医療法人稲生会理事長・医師 土畠 智幸氏 9月 28 歳以下と森の会. 11 月 実践交流会

情宣打ち合わせ 総務ミーティング チーフ会議⑦ 総務ミーティング 職員会議 すてっぷ会議 とびらミーティング