• 検索結果がありません。

14:30 16:30 シンポジウム 15 くすりと栄養座長 オーガナイザー : 高田龍平 ( 東京大学医学部附属病院薬剤部 ) 井上勝央 ( 東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室 ) S15-1 プリン代謝と痛風 高尿酸血症について金子希代子 ( 帝京大学薬学部臨床分析学研究室 ) S15-2 薬

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "14:30 16:30 シンポジウム 15 くすりと栄養座長 オーガナイザー : 高田龍平 ( 東京大学医学部附属病院薬剤部 ) 井上勝央 ( 東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室 ) S15-1 プリン代謝と痛風 高尿酸血症について金子希代子 ( 帝京大学薬学部臨床分析学研究室 ) S15-2 薬"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

プログラム 6 月 24 日(日)

A 会場

(TFT ホール 1000)

9:00 〜 11:00

シンポジウム 11

サイエンスをプラクティスに、プラクティスをサイエンスに

座長・オーガナイザー:大野 能之(東京大学医学部附属病院薬剤部)          寺田 智祐(滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部) S11-1 プラクティスを見直し、アウトカムを評価する ― ポリファーマシーおよび抗菌薬適正 使用における臨床研究 ― 木村 丈司(神戸大学医学部附属病院薬剤部) S11-2 吸入療法のサイエンスとプラクティス ― 大学病院との連携 ― 平  大樹(立命館大学薬学部医療薬学研究室 / 滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部) S11-3 血液腫瘍領域における「どうして?」から始まる患者のための臨床研究 宇佐美英績(大垣市民病院薬剤部) S11-4 臨床薬剤師業務をいかにアウトプットするか ― 循環器領域における多職種協働事例から ― 鈴木 正論(鉄蕉会亀田総合病院薬剤部)

11:10 〜 12:00

第 41 回佐藤記念国内賞受賞講演

患者情報の多面的評価に基づく薬物治療の適正化

座   長:鈴木 貴明(千葉大学医学部附属病院薬剤部) 演   者:内藤 隆文(浜松医科大学医学部附属病院薬剤部)

13:30 〜 14:20

教育講演

育薬、~その基本理念と研究の実践~

座   長:山本康次郎(群馬大学大学院医学系研究科臨床薬理学分野) 演   者:澤田 康文(東京大学大学院薬学系研究科育薬学講座)

(2)

14:30 〜 16:30

シンポジウム 15

くすりと栄養

座長・オーガナイザー:高田 龍平(東京大学医学部附属病院薬剤部)          井上 勝央(東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室) S15-1 プリン代謝と痛風・高尿酸血症について 金子希代子(帝京大学薬学部臨床分析学研究室) S15-2 薬物治療における栄養管理の重要性について〜管理栄養士の視点から〜 竹谷  豊(徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床食管理学分野) S15-3 薬剤師に求められる臨床栄養学 伊東 弘樹(大分大学医学部附属病院薬剤部) S15-4 プリン作動性化学伝達を標的としたトランスポーター創薬研究 宮地 孝明(岡山大学自然生命科学研究支援センター) S15-5 葉酸・メトトレキサート輸送と薬物間相互作用 井上 勝央(東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室)

(3)

プログラム 6 月 24 日(日)

B 会場

(TFT ホール 500)

9:00 〜 11:00

シンポジウム 12

現代医療における漢方薬の有効性と安全性を考える

座長・オーガナイザー:本間 真人(筑波大学医学医療系臨床薬剤学/筑波大学附属病院薬剤部)          礒濱洋一郎(東京理科大学薬学部応用薬理学教室) S12-1 五苓散の作用とアクアポリンの密接な関係 ― 基礎研究の成果から広がった五苓散による慢性硬膜下血腫治療 礒濱洋一郎(東京理科大学薬学部応用薬理学研究室) S12-2 認知症の行動・心理症状 水上 勝義(筑波大学大学院人間総合科学研究科) S12-3 漢方エキス製剤の安全使用について ― 甘草配合処方について考える ― 能勢 充彦(名城大学薬学部生薬学研究室) S12-4 漢方製剤の有害事象 本間 真人(筑波大学医学医療系臨床薬剤学/筑波大学附属病院薬剤部)

14:30 〜 16:30

シンポジウム 16

副作用克服に貢献する医療薬科学研究

座長・オーガナイザー:永田 将司(東京医科歯科大学医学部附属病院薬剤部)          岩本 卓也(三重大学医学部附属病院薬剤部) S16-1 薬剤性血糖値異常のメカニズム解明 永田 将司(東京医科歯科大学医学部附属病院薬剤部) S16-2 化学療法による精神機能変化と治療薬の提案 ― モデル動物を用いた適正使用推進研究 ― 北村 佳久(岡山大学病院薬剤部) S16-3 体内時計の分子機構に基づく医薬品の副作用回避方法に関する基礎研究 松永 直哉(九州大学大学院薬学研究院グローカルヘルスケア分野) S16-4 がん領域における副作用克服を目指した研究 岩本 卓也(三重大学医学部附属病院薬剤部)

(4)

C 会場

(TFT ホール 300)

9:00 〜 11:00

シンポジウム 13

実行する実習・考える実習

座長・オーガナイザー:石井伊都子(千葉大学医学部附属病院薬剤部)          高橋  寛(岩手医科大学薬学部) S13-1 学生自ら考え、学び、成長する実務実習を実施するための工夫 北村 佳久(岡山大学病院薬剤部) S13-2 東北労災病院における薬学実務実習の現状 菅野 和彦(東北労災病院薬剤部) S13-3 福井県における薬局実務実習協力体制の概要と実際 木村 嘉明(福井県薬剤師会教育研修室) S13-4 長野県薬剤師会「わくわく実習」のさらなる充実を目指して 髙田 弘子(長野県薬剤師会) S13-5 精神科単科病院でもできる、実務実習とその方略 別所 千枝(草津病院薬剤課)

(5)

プログラム 6 月 24 日(日)

14:30 〜 16:30

シンポジウム 17

第 11 回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム受賞講演

― 基礎研究から医療現場への架け橋 ―

座長・オーガナイザー:森田 真也(滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部)          高田 和幸(京都薬科大学統合薬科学系) S17-1 熱応答凝集性ポリマーを基盤とした小線源療法用薬剤の開発 佐野 紘平(神戸薬科大学薬品物理化学研究室) S17-2 非ホジキンリンパ腫患者におけるリツキシマブの体内動態と臨床効果の相関 大谷 祐基(京都大学医学部附属病院薬剤部) S17-3 ニーマンピック病 C 型における 2- ヒドロキシプロピル -β- シクロデキストリン脳室内 投与療法の最適化 深浦まど香(熊本大学薬学教育部薬剤情報分析学) S17-4 定量プロテオミクスを用いた脳脊髄液中の悪性脳腫瘍再発診断マーカーの同定 髙畑 智宏(熊本大学大学院薬学教育部微生物薬学分野) S17-5 ヘリックス相互作用認識を利用したエクソソームの受容体標的と細胞内導入 植野 菜摘(大阪府立大学大学院理学系研究科) S17-6 全主要リン脂質クラスを網羅的に解析する酵素蛍光定量法の開発 辻  徳治(滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部) S17-7 尿酸高値は高齢女性及び慢性閉塞性肺疾患モデル雌マウスの呼吸機能低下を抑制する 藤川 春花(熊本大学大学院薬学教育部遺伝子機能応用学)

(6)

D 会場

(研修室 908)

9:00 〜 11:00

シンポジウム 14

医療ビッグデータの活用に向けたバリデーション研究への期待

座長・オーガナイザー:佐藤 嗣道(東京理科大学薬学部)          大場 延浩(日本大学薬学部) S14-1 今、なぜバリデーション研究なのか:その重要性と期待 草間真紀子(日本医療研究開発機構) S14-2 病院におけるバリデーション研究の方法 今井志乃ぶ(国立病院機構本部総合研究センター診療情報分析部) S14-3 MID-NET におけるバリデーション 小出 大介(東京大学大学院医学系研究科生物統計情報学講座) S14-4 死亡の記録に関するバリデーション研究 大場 延浩(日本大学薬学部) S14-5 周産期薬剤疫学研究のためのバリデーション研究 小原  拓(東北大学病院薬剤部)

14:30 〜 16:30

シンポジウム 18

アカデミック・ディテーラーが薬物治療を変える~基礎を臨床につなぎエビデンスを創る~

座長・オーガナイザー:小茂田昌代(東京理科大学薬学部)          山本美智子(熊本大学薬学部 / 東京理科大学薬学部) S18-1 海外のアカデミック・ディテーラー養成から学ぶこと 山本美智子(熊本大学薬学部) S18-2 日本版アカデミック・ディテーラーに求められること 小茂田昌代(東京理科大学薬学部) S18-3 アカデミック・ディテーリングへの期待 齊藤 光江(順天堂大学医学部乳腺内分泌外科) S18-4 適切な薬剤選択のための薬物動態情報の活用 西川 元也(東京理科大学薬学部薬学科) S18-5 文献を評価してはじめてわかるホントの結果 小川 竜一(明治薬科大学薬物治療学研究室) 共催:日本アプライド・セラピューティクス学会

(7)

プログラム 6 月 24 日(日)

E 会場

(研修室 909)

9:00 〜 11:30

ワークショップ 3

輸液処方設計にチャレンジ ~これでわかる輸液栄養療法ワークショップ~

オーガナイザー:大川 浩子(金沢赤十字病院薬剤部)       中村 直人(公立陶生病院医療技術局薬剤部) W3-1 趣旨説明(前口上) 大川 浩子(金沢赤十字病院薬剤部) W3-2 輸液処方設計のコツとポイント 東 敬一朗(浅ノ川総合病院薬剤部) W3-3 提示症例の解説 樋島  学(東名厚木病院薬剤科) W3-4 納め口上 中村 直人(公立陶生病院医療技術局薬剤部) タスクフォース:邱  龍祥(山形大学医学部付属病院医療安全管理部)       茂木 孝裕(草加市立病院薬剤部)       鈴木 慶介(草加市立病院薬剤部)       宮崎  徹(厚生連高岡病院薬剤部)       佐々木朗子(社会医療法人喜悦会那珂川病院薬剤部)       酒向  幸(医療法人香徳会関中央病院薬剤部)       江口 真由(社会福祉法人ワゲン福祉会総合相模更生病院薬剤部)       小倉 秀美(独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター薬剤科)       浅井 泰詞(金沢大学附属病院薬剤部)       中川祐紀子(金沢大学附属病院薬剤部)

(8)

14:30 〜 16:30

シンポジウム 19

薬局でできる臨床研究 ― 輝ける未来に向かって挑戦してみよう !! ―

オ ー ガ ナ イ ザ ー:上村 直樹(東京理科大学薬学部) 座長・オーガナイザー:下平 秀夫(帝京大学薬学部) 座      長:堀  里子(慶應義塾大学薬学部医薬品情報学講座) S19-1 薬局薬剤師による臨床研究と博士取得 下平 秀夫(帝京大学薬学部実務薬学研究室) S19-2 医療薬学研究に不可欠な現場の視点 ( アカデミアの立場から ) 堀  里子(慶應義塾大学薬学部医薬品情報学講座) S19-3 通勤と通学〜社会人大学院生になって学んだこと〜 亀山  俊(望星築地薬局) S19-4 人文系の視点から薬学という学問をとらえて研究すること 菊地 真実(ふくろう薬局/早稲田大学人間科学総合研究センター) S19-5 薬局実務を研究につなげる 〜博士号取得ビフォーアフター〜 鹿村 恵明(東京理科大学薬学部)

(9)

プログラム 6 月 24 日(日)

F 会場

(会議室 9-A)

9:00 〜 12:00

ワークショップ 4

シミュレータを使用したフィジカルアセスメントにチャレンジ

― アセスメント能力向上のための症例体験および副作用情報の共有 ―

オーガナイザー:徳永  仁(九州保健福祉大学薬学部)       髙村 徳人(九州保健福祉大学薬学部) W4-1 シムマン 3G®を使用した病態および副作用症状の体験 徳永  仁(九州保健福祉大学薬学部) W4-2 イチロー®を使用したフィジカルアセスメント応用学習 髙村 徳人(九州保健福祉大学薬学部) W4-3 フィジコ®を使用したフィジカルアセスメント基礎学習 緒方 賢次(九州保健福祉大学薬学部) W4-4 フィジコ®を使用したフィジカルアセスメント基礎学習 瀬戸口奈央(九州保健福祉大学薬学部)

13:30 〜 16:30

ワークショップ 5

はじめての臨床推論 ― 臨床推論を体験しよう ―

オ ー ガ ナ イ ザ ー:川口  崇(東京薬科大学医療実務薬学教室)        北原加奈之(昭和大学病院薬剤部) ディレクション・オーガナイズ:高橋  良(昭和大学病院リウマチ・膠原病内科)        川口  崇(東京薬科大学医療実務薬学教室) フ ァ シ リ テ ー タ:北原加奈之(昭和大学病院薬剤部)        東 加奈子(東京医科大学病院薬剤部)        岩井  大(東京西徳洲会病院薬剤部)        今井  徹(日本大学医学部附属板橋病院薬剤部)        小久江伸介(東京大学医学部附属病院薬剤部)        梶原 洋文(大分三愛メディカルセンター薬剤部)        小暮 宗介(河北総合病院薬剤部)        佐古 守人(橘会東住吉森本病院薬剤科)        中田 英夫(慶應義塾大学病院薬剤部)        平井 浩二(東京女子医科大学病院 薬剤部)

(10)

ランチョンセミナー 6 月 24 日(日)

C 会場

(TFT ホール 300)

12:15 〜 13:15

ランチョンセミナー 4

共催:アッヴィ合同会社 座   長:北垣 邦彦(東京薬科大学薬学部社会薬学研究室) バイオ医薬品の現状と論点 益山 光一(東京薬科大学薬学部薬事関係法規研究室)

D 会場

(研修室 908)

12:15 〜 13:15

ランチョンセミナー 5

共催:日本化薬株式会社 座   長:中島 克佳(東京大学医学部附属病院薬剤部) 生物学的製剤時代におけるバイオシミラーの現状と展望 藤井 俊光(東京医科歯科大学消化器内科)

E 会場

(研修室 909)

12:15 〜 13:15

ランチョンセミナー 6

共催:中外製薬株式会社 座   長:荒川隆太郎(順天堂大学薬剤部) 新たな抗 PD-L1 抗体で変わる非小細胞肺癌治療と薬剤師のかかわり 西村 直樹(聖路加国際病院呼吸器センター呼吸器内科)

参照

関連したドキュメント

Hiroyuki Furukawa*2, Hitoshi Tsukamoto3, Masahiro Kuga3, Fumito Tuchiya4, Masaomi Kimura5, Noriko Ohkura5 and Ken-ichi Miyamoto2 Centerfor Clinical Trial

医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and Health Sciences 医学類

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

医学部附属病院は1月10日,医療事故防止に 関する研修会の一環として,東京電力株式会社

Current Status of Unapproved Drug Transactions via Internet Auction in Japan.. Hisakazu Ohtani * , Honomi Fujii, Ayuko Imaoka and Takeshi Akiyoshi Division of

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上