• 検索結果がありません。

中学用_教材活用マニュアル.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "中学用_教材活用マニュアル.indd"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

中学校社会科向け教材

「社会における企業の役割と責任」

保険会社って何をしているの?

教材活用マニュアル

(教師用手引き)

中学校の先生や文部科学省・厚生労働省の

ご意見を伺いながら作成した教材です

(2)
(3)

— 2 —

中学校社会科向け教材

「社会における企業の役割と責任」

保険会社って何をしているの?

教材活用マニュアル(教師用手引き)

 現在、 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革が進められていますが、少子高齢社会が急速に進む

中で社会保障制度を維持していくためには自助・共助・公助を最も適切に組み合わせていくことが必要である

ことを踏まえ、 次世代を担う子供たちには、 社会保障制度について学ぶ際に、自助努力で将来に備えていくこ

との重要性についても認識してもらうことが重要であります。

 生命保険協会では、社会保障・保険教育教材に関する検討会を開催し、中学校の先生や文部科学省・厚生労

働省のご意見を伺いながら、中学校社会科向けの社会保障・保険教育教材を作成いたしましたのでご活用いた

だければと存じます。

50分の授業で完結するワークシート教材

少子高齢化が急速に進む中で重要な社会的役割を果たしている「民間保険(民間保険会社)」を学ぶ

ことにより、中学校学習指導要領(社会科・公民的分野)における「市場の働きと経済」の「社会に

おける企業の役割と責任」についてより具体的に学ぶことが可能

1.本教材の位置付け    3

2.解説          4

3.指導計画 ( 案 )      8

目 次

本教材のポイント

<事前学習シート>

事前学習 シート あなたの知っている会社を調べてみよう!  3年  組  番 氏名 1あなたが知っている会社(企業)の名前をたくさんあげてみよう。 2会社(企業)のことを、会社(企業)のホームページなどを参考に調べてみよう。 3あなたが社長だとしたら、どのような会社を作りたいですか? (1)会社名は: (1)会社(企業)名・社長(代表取締役の名前) (2)資本金 (3)本社所在地 (4)その会社(企業)はどのような商品やサービスを提供しているの?(事業内容) ① ② (5)世の中(社会)に対して、どのような役割や社会的責任があるの? ① ② (2)仕事内容は: (3)会社のキャッチフレーズ(その会社のイメージが湧くような短い言葉)は: ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。

<事前学習発表シート>

1事前学習で調べてきた会社(企業)をグループの中で発表しましょう。 (1)司会を決めましょう。 (2)発表の順番を決めましょう。 (3)発表する内容は、①会社名、②会社(企業)の提供している商品やサービス(事業内容)、 ③世の中(社会)に対しての役割や責任の三つです。 (4)発表内容をメモしましょう。 発表者の名前 発表内容 ① ② ③ ① ② ③ ① ② ③ ① ② ③ ① ② ③ ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。 事前学習発表 シート 企業調べの内容を発表し、聞き取りましょう!  3年  組  番 氏名

<学習シート>

1次の点について、どうしたらよいのかを考え、その理由をワークシートに記入 し、グループの中で発表し、話し合いましょう。 21の場合の対応の方法の一つとして      が考えられます。 31に対応するために必要な保険を提案してみましょう。 ●あなたは、20年後の将来、重い病気(ガンや心臓病など)やケガのため、仕事を休んで入院 し治療しなければならなくなりました。今後の入院治療費や生活費(家賃や食費等)をどう しましょう。 ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。 学習シート保険会社って何をしているの?  3年  組  番 氏名 43の保険の内容をグループで共有し、どの保険がよりよい保険か話し合いましょう。 5保険会社があることで、社会(世の中)にとって、どのようなよい点がありますか? 6保険会社の役割とは何ですか。 7よい企業としての役割と責任とは何ですか。 〈自分の考え〉 〈グループの人の考え〉

<学習振り返りシート>

◎保険会社について学習しました。次の5点について学習内容の振り返りをし ましょう。 ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。 学習振り返り シート よい企業(会社)とはどのような企業(会社)?  3年  組  番 氏名 1保険会社は、「人間に役立つ商品やサービスの創造」をしていますか? 2保険会社は、「市場における公正な経済活動」を行っていますか? 3保険会社は、「消費者、株主や従業員の利益の増進」を図ることができていますか? 4保険会社は、「公共の利益の増進への配慮」を図っていますか? 5保険会社の「将来性」は、有望ですか?

(4)

本教材の位置付け

民間保険(自助)・民間保険会社の意義

について理解する

ア 市場の働きと経済

 身近な消費生活を中心に経済活動の意義を理解させるとともに、価格の働きに着目させて市場経済の基本的な考え 方について理解させる。また、現代の生産や金融などの仕組みや働きを理解させるとともに、社会における企業の役 割と責任について考えさせる。その際、社会生活における職業の意義と役割及び雇用と労働条件の改善について、勤 労の権利と義務、労働組合の意義及び労働基準法の精神と関連付けて考えさせる。

イ 国民の生活と政府の役割

 国民の生活と福祉の向上を図るために、社会資本の整備、公害の防止など環境の保全、社会保障の充実、消費者の 保護など、市場の働きにゆだねることが難しい諸問題に関して、国や地方公共団体が果たしている役割について考え させる。また、財源の確保と配分という観点から財政の役割について考えさせる。その際、租税の意義と役割につい て考えさせるとともに、国民の納税の義務について理解させる。

価格の働きに着目させて市場経済の基本的な考え

方について理解させる

○ 身近で具体的な事例を取り上げ、個人や企業の経済活動が様々な条 件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに、 市場における価格の決まり方や資源の配分について理解させる。 ( 学習指導要領 ( 社会科 ・ 公民的分野 ) 「3内容の取扱い」 より ) ○ 所得、時間、土地、情報などの限られた条件の下において、その価 格を考慮しつつ選択を行うという経済活動がなされる。 市場経済において個々人や企業は価格を考慮しつつ、何をどれだけ 生産・消費するか選択すること、また、価格には、何をどれだけ生 産・消費するかにかかわって、人的・物質的資源を効率よく配分す る働きがあることなど、市場経済の基本的な考え方を具体的な事例 を取り上げて理解させる。 ( 学習指導要領解説社会編より )

社会における企業の役

割と責任について考え

させる

○ 企業は市場において、公正な 経済活動を行い、消費者、株 主や従業員の利益を増進させ る役割を担っていることや生 産活動以外に社会的に貢献し ていることについて考えさせ る。 ( 学習指導要領解説社会編より ) (内容の取扱い) ア アについては、身近で具体的な事例を取り上げ、個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じ て行われるという点に着目させるとともに、市場における価格の決まり方や資源の配分について理解させるこ と。その際、市場における取引が貨幣を通して行われていることに気付かせること。

 少子高齢社会が急速に進む中で社会保障制度を維持していくためには自助・共助・公助を最も適切に組み合

わせていくことが必要となりますが、本教材(ワークシート)では、中学校学習指導要領(社会科・公民的分野)

の「2 内容」「(2)私たちと経済」「ア 市場の働きと経済」において、社会における企業の役割と責任に

関する学習の展開として、民間保険(自助)・民間保険会社の意義について学ぶことができるよう作成してい

ます。また、民間保険を学ぶ際に社会保障(共助・公助)も併せて紹介することにより、社会保障について学

ぶ「イ 国民の生活と政府の役割」への導入的な役割も果たしています。

【本教材を活用した保険等に関する指導を行う上で参考となる主な学習指導要領等関係箇所】

(5)

— 3 — — 4 —

解説(ワークシート)

ねらい

自分の知っている会社 ( 企業 ) についての情報を調べさせることで、会社 ( 企業 ) の仕組

みやその役割等に関心を持たせ、授業における活発な発表、会社 ( 企業 ) に関する学習の

理解につなげる。

事前学習 シート

あなたの知っている会社を調べてみよう!

 3年  組  番 氏名 1あなたが知っている会社(企業)の名前をたくさんあげてみよう。 2会社(企業)のことを、会社(企業)のホームページなどを参考に調べてみよう。 3あなたが社長だとしたら、どのような会社を作りたいですか? (1)会社名は: (1)会社(企業)名・社長(代表取締役の名前) (2)資本金 (3)本社所在地 (4)その会社(企業)はどのような商品やサービスを提供しているの?(事業内容) ① ② (5)世の中(社会)に対して、どのような役割や社会的責任があるの? ① ② (2)仕事内容は: (3)会社のキャッチフレーズ(その会社のイメージが湧くような短い言葉)は: ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。

<ワークシート配付時の説明のポイント>

以下の例示を示しながら、た くさん会社 ( 企業 ) 名を記載さ せるよう促す。 ( 例 ) T V で コ マ ー シ ャ ル し ているコーヒーなどの飲 料、スマートフォン、化 粧品等の会社 ( 企業 ) 会社 ( 企業 ) のホームページを、 印刷して配布するか、プロジェ クター等のICT機器で投影 することで実物を見せて、ど の項目がどのように記載され ているか示して、事前学習で の準備の方法を示唆する。 選んだ会社 ( 企業 ) の商品や サービスがなかったら自分た ちの生活にどのような影響が あるかを考えさせたり、また、 会社 ( 企業 ) には従業員や、そ の会社 ( 企業 ) に投資している 株主がいるが、選んだ会社 ( 企 業 ) が利益をあげると従業員 や株主にどのようなことをも たらすか考えさせたりする。 また、選んだ会社 ( 企業 ) がど のような社会貢献を行ってい るか会社 ( 企業 ) のホームペー ジで調べてくることを促す。 世の中(社会)の一員という 立場で、どのような会社 ( 企業 ) が社会に必要かという観点で 考えさせる。

(6)

1事前学習で調べてきた会社(企業)をグループの中で発表しましょう。 (1)司会を決めましょう。 (2)発表の順番を決めましょう。 (3)発表する内容は、①会社名、②会社(企業)の提供している商品やサービス(事業内容)、 ③世の中(社会)に対しての役割や責任の三つです。 (4)発表内容をメモしましょう。 発表者の名前 発表内容 ① ② ③ ① ② ③ ① ② ③ ① ② ③ ① ② ③ ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。 事前学習発表 シート

企業調べの内容を発表し、聞き取りましょう!

 3年  組  番 氏名

ねらい

グループで事前学習で調べてきたことを発表し合い、他の生徒の考えを知ることで、自分

の考えを深め、この後の企業の役割と責任の学習のより深い理解につなげる。

<グループ発表の手順>

1.教師は、発表シートの(1)~(4)を読み上げ、生徒に運営を任せる。

2.発表の班は、4人一組が望ましい。(司会や発表順は教師が指定しても良い)

3. 発表内容で特に重要なのは、「世の中(社会)に対しての役割や責任」であることを意図して生徒に発表

させる。

司会や発表順を教師が指定する場 合、各グループでどのような役割 分担とするか、黒板に書いておく。 生徒が発表に慣れていないとき は、自分の名前・発表内容をあ らかじめシートに記載させ、そ の記載にしたがって発表させる。 D A (司会) C B

(7)

— 5 — — 6 —

ねらい

一例として保険会社の役割 ・ 意義を知ることにより、企業の役割と責任の視点からよい企

業が何かを考えさせる。

・ 実際の家族などをイメージさせると良い。(例:

「20年後、あなたは35歳になり。結婚し、妻か夫がいて、

小学校2年生と幼稚園の子どもが2人いるとしましょう」等)

・既習事項「家計と経済」にある、教科書の家計支出の項目を参考にする。

「貯蓄で備えておく」「生命保険に加入しておく」「生活費を減らす」「社会保険の給付があるから特になに

もしない」などの解答が考えられる。

1次の点について、どうしたらよいのかを考え、その理由をワークシートに記入 し、グループの中で発表し、話し合いましょう。 21の場合の対応の方法の一つとして      が考えられます。 31に対応するために必要な保険を提案してみましょう。 ●あなたは、20年後の将来、重い病気(ガンや心臓病など)やケガのため、仕事を休んで入院 し治療しなければならなくなりました。今後の入院治療費や生活費(家賃や食費等)をどう しましょう。 ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。 学習シート

保険会社って何をしているの?

 3年  組  番 氏名 43の保険の内容をグループで共有し、どの保険がよりよい保険か話し合いましょう。 5保険会社があることで、社会(世の中)にとって、どのようなよい点がありますか? 6保険会社の役割とは何ですか。 7よい企業としての役割と責任とは何ですか。 〈自分の考え〉 〈グループの人の考え〉 ・ 病気になった場合などに一部の負担 で治療を受けられる公的医療保険制 度があることを説明する。 ・ 公的医療保険の自己負担部分につい ては、貯蓄や保険で備えていく必要 があることを説明する。 <民間保険の役割> ・ 設問5で示したような個々人にとってのよい点があるだけ でなく、社会保障制度といった社会の大きな枠組みの中で も以下のような役割を果たしていることについて説明する。   ・ 保険会社は、間接金融を担う金融機関として、経済全体の 資金の流れを円滑にする役割もあることを説明する。 ・ 設問6までの保険会社の例 のように、個々人や社会の ためになる企業活動を行う ことがよい企業の役割であ ることを説明する。 ・ 利潤を、従業員の賃金、株 主への配当、地方自治体へ の納税などを通して社会に 還元することが企業の責任 であることを説明する。 ・ 保険商品により、消費者が将来負担 する公的医療保険の自己負担分に備 えることができることを説明する。 ・ 保険商品により、将来病気などで入 院した際の生活費を心配することが なく、安心して暮らすことができる ようになることを説明する。 ・ たくさんの会社(生命保険会社41 社(平成29年2月時点))が医療保 険以外にもいろいろな種類の保険を 扱っていることで、消費者の多様な ニーズに応えていることを説明する。  <参考>民間保険の種類 ・ 実際にはいつ病気になるか分からな いので、そのための備えの手段とし て空欄に「保険」が入ることを説明 する ・ 保険の内容を考えるときに、「重い 病気」「入院」「治療費」「生活費」 などに着目させ、自分や家族にとっ てどのような保険が必要かという観 点で考えさせる。 - 現在、少子高齢化を受けて社会保障給付が増加する一方、保険料 収入が減少しており、社会保障制度の維持が大きな課題となって いる。社会保障制度を維持していくために、自らが自分の生活を 支える自助の重要性が高まっていることを説明する。 - 民間保険は、自助での将来への準備を充実させる役割を持ってお り、そのことも保険会社の企業としての役割や責任と考えられる。 種類 概 要 民 間 年 金 保険 予め決められた年齢になると決められ た期間お金(年金)を受け取れる。 (例)個人年金保険 民 間 医 療 保険 病気やケガにより入院や手術をすると お金(給付金)を受け取れる。 (例)医療保険、がん保険、特定疾病保険 民 間 介 護 保険 介護状態になるとお金(給付金)を受 け取れる。 (例)介護保険 民 間 死 亡 保険 万が一亡くなった場合に、遺族の生活 費等としてお金(保険金)を受け取れ る。 (例)定期保険、養老保険、終身保険 【10万円の治療を受けた場合の自己負担((a)+(b))】 治療費の自己負担(a) 1か月あたり約3万円 ・個室などの入院を選 ぶと必要になる費用 ・入院時の食事代 等 公的医療保険が 大部分を負担 治療費10万円 自己負担分 一般の治療費以外に かかる費用(b)

(8)

ねらい

「学習シート」までに整理した 「よい企業」 となるための観点について、教師が示す解答

例をおさらいし、このあとの企業の学習を行う際の動機づけとする。

◎保険会社について学習しました。次の5点について学習内容の振り返りをし ましょう。 ・平成29年2月発行 ・中学校の先生や文部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら作成した教材です。 学習振り返り シート

よい企業(会社)とはどのような企業(会社)?

 3年  組  番 氏名 1保険会社は、「人間に役立つ商品やサービスの創造」をしていますか? 2保険会社は、「市場における公正な経済活動」を行っていますか? 3保険会社は、「消費者、株主や従業員の利益の増進」を図ることができていますか? 4保険会社は、「公共の利益の増進への配慮」を図っていますか? 5保険会社の「将来性」は、有望ですか?

<解答例>

保険会社は、人々が将来病気 などで入院した際の生活費を 心配することがなく、安心し て暮らすことができるように なる商品を提供していること で、人間に役立つ商品やサー ビスを創造している。 保険会社はたくさん(41社 (平成29年2月時点))あり、 顧客により良いサービスを提 供するために、いろいろな種 類の保険商品を提供し、競争 することで、市場における公 正な経済活動を行っている。 ・ 事故などで入院した場合に 困らないように給付金を支 払って、消費者の生活の役 に立っていると思う。 ・ 企業の生み出す利潤が従業 員の給料や株主への配当に 還元され、私たちの利益に 結びついている。 ・ 国の社会保障制度の維持に は自らが自分の生活を支え る自助が大切な考え方だが、 保険会社は自助を充実させ る役割を果たしていること から、公共の利益の増進に 配慮していると言える。 ・ これから少子高齢化がます ます進み、社会保障給付が 増加する一方、保険料収入 が減少しており、社会保障 制度を維持していくために、 自助の充実の役割を果たす 保険会社は将来も大きな役 割を果たしていく。 ・ 高齢化が進む中では、長生 きに対する準備(年金、高 齢期の医療・介護への備え) が必要となり、保険会社の 役割は大きくなってゆく。

(9)

— 8 — — 7 —

指導計画 ( 案 )

中学校学習指導要領(社会科・公民的分野)

2(2)「ア 市場の働きと経済」の 「社会における企業の役割と責任」 学習指導事例

 身近な消費生活を中心に経済活動の意義を理解させるとともに、価格の働きに着目させて市場経済の基本的な考え方について 理解させる。また、現代の生産や金融などの仕組みや働きを理解させるとともに、社会における企業の役割と責任について考え させる。その際、社会生活における職業の意義と役割及び雇用と労働条件の改善について、勤労の権利と義務、労働組合の意義 及び労働基準法の精神と関連付けて考えさせる。

1. 2(2)「ア 市場の働きと経済」の内容

 中学校学習指導要領(社会科・公民的分野)2(2)「ア 市場の働きと経済」の内容は、以下の通りである。

経済活動の意義、市場経済の基本的な考え方、現代の生産や金融などの仕組みや働き、社会における企業の役割と責任、社会生 活における職業の意義と役割、雇用と労働条件の改善など

2.中項目「ア 市場の働きと経済」で生徒が身に付ける知識や考察する事項(例)

 中項目「ア 市場の働きと経済」の学習で生徒が身に付ける主な知識や考察する事項(例)は、以下の通り

である。

4.本時「社会における企業の役割と責任」の流れ

 

時間

学習内容 ( ○ )・ 学習活動 ( ☆ )

指導上の留意点等 ( ワークシート等 ( ◇ ))

評 価

事前

学習

○ 会社 ( 企業 ) の仕組みやその役割、

社会的責任に興味を抱き、関心を

持つ。

☆ 知っている会社 ( 企業 ) について、

その会社 ( 企業 ) のホームページ

等を参考に調べ記入した事前学習

シートを持参する。

・ 1週間前に、TVコマーシャル等で

知っている会社 ( 企業 ) について、そ

の会社 ( 企業 ) のホームページ等を参

考に調べ、事前学習シートに記入させ、

持参させる。

◇事前学習シート

 

3. 中項目「ア 市場の働きと経済」において生徒が学習する主なキーワード

 中項目「ア 市場の働きと経済」において生徒が学習する主なキーワードは、以下の通りである(これらのキー

ワードは例示であり、全て扱わなければならないというものではありません)。

項 目

キーワード

経済活動の意義

消費(者)、収入・支出、家計、職業 など

市場経済の基本的な考え方

希少性、選択、生産要素〔資本、労働、土地〕、価格の働き など

現代の生産や金融などの仕組みや

働き

希少性、選択(生産要素)、労働、株式会社、競争、独占禁止法、公正取

引委員会、利潤、景気変動、企業、貯蓄、金融機関 ( 銀行 )、利子、日本

銀行、規制緩和 など

社会における企業の役割と責任

生産、販売、流通、品質、価格、利益、財やサービスの創造、市場にお

ける公正な経済活動、消費者・株主や従業員の利益の増進、社会的影響

への配慮、公共の利益の増進への配慮、企業の将来性、企業の地域への

貢献、環境への配慮、公正さ、情報の公開、メセナ など

社会生活における職業の意義と役割 職業、社会的分業、社会貢献 など

雇用と労働条件の改善

労働組合、労働三法(労働基準法、労働組合法、労働関係調整法)、労働

三権(団結権、団体交渉権、団体行動権)、職業選択の自由、勤労の義務、

ワーク・ライフ・バランス、労働者の保護 など

(10)

 

時間

学習内容 ( ○ )・ 学習活動 ( ☆ )

指導上の留意点等 ( ワークシート等 ( ◇ ))

評 価

導入 10 分

○ 企業の役割と責任の学習を行うに

当たって、他者の考えを知り、自

分の考えを深める。

☆ 自分の調べた企業 ( 会社 ) につい

て、事前学習シートを資料として

グループ内で発表する。

☆ よい企業 ( 会社 ) とはどのような

企業 ( 会社 ) なのかを考える。

・ これからの学習に対する見通しをも

たせ、興味 ・ 関心を喚起し、学習の目

当てを自覚させる。

・ 事前学習の発表内容を踏まえ、自分

なりによい企業の条件を考えさせる。

・ いわゆる 「ブラック企業」 や「ブラッ

クバイト」 などの問題性等をヒントに

考えさせる。

◇事前学習発表シート

・ 企業の役割と

責任、その果

たす意義につ

いて考え、そ

の過程などを

分かりやすく

表 現 し て い

る。( 思 考 ・

判断 ・ 表現)

・ 企 業 の 役 割

と責任に関す

る学習の展開

として、保険

会社の果たす

役割と意義に

ついて理解す

る。( 知 識 ・

理解)

展開 30 分

○ 企業の役割と責任の視点からよい

企業を知る。

○ 「自助」 の 1 つとしての民間保

険の意義を捉える。

☆ よい企業 ( 会社 ) について考える

きっかけとして保険会社の事例を

知る。

☆ 次のリスクの時どうするか考え

る。

 ・ 20年後の将来、重い病気 ( ガ

ンや心臓病など ) やケガのため、

仕事を休んで入院し治療しなけ

ればならなくなった。(今後の

入院治療費や生活費 ( 家賃や食

費等 ) をどうするか)

☆ リスクに対応するために必要な保

険を提案し、保険会社の役割と意

義を知る。

・ TVコマーシャルなどを視聴させる

などして、リスクへの対処の仕方を実

感として捉えさせる。

・ リスクに対応するために必要な保険

を提案することを通して、保険会社の

果たす役割と意義を捉えさせる。

・ リスクに関連して社会保険の仕組み

を確認させ、「自助」 の 1 つとしての

民間保険の大切さを認識させる。

◇学習シート

まとめ 10 分

○ 企業の経済活動が及ぼす社会的影

響を知る。

○保険会社の役割と意義を捉える。

☆ 企業の役割と責任の視点からよい

企業を知り、今後の学習への見通

しをもつ。

☆ 「自助」の 1 つとして民間保険

に加入し、治療費や生活費等のリ

スクをカバーする方法があること

などを知る。

・ 保険会社の果たす役割と意義を捉え

させる。

・ 企業の役割と責任を担う企業例とし

て保険会社の役割と意義を理解させ

る。

・ 次時以降に、例えば模擬的な企業づ

くりの学習を行う際の動機付けとする

ため、「よい企業とは」を振り返らせる。

その際、例えば次の 5 点に着目させる。

①人間に役立つ商品やサービスの創造

②市場における公正な経済活動の行使

③消費者、株主や従業員の利益の増進

④公共の利益の増進への配慮   

⑤企業の将来性

◇学習振り返りシート

(11)
(12)

 本教材は、生命保険協会が社会保障・保険教育教材に関する検討会を開催し、中学校の先生や文 部科学省・厚生労働省のご意見を伺いながら、作成いたしました。 中学校社会科向け教材

「社会における企業の役割と責任」保険会社って何をしているの?

教材活用マニュアル(教師用手引き)   平成29年2月発行 制作・発行  一般社団法人生命保険協会         〒100-0005東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル3階

        TEL03-3286-2693 FAX03-3201-6713  URL http://www.seiho.or.jp/

社会保障・保険教育教材に関する検討会 【委員】 (高等学校)   梶ヶ谷 穣   昭和音楽大学・短期大学部(元神奈川県立海老名高等学校)   三野 直子   東京都立竹早高等学校   宮崎 三喜男  東京都立国際高等学校 (中学校)   石本 貞衡   練馬区立大泉中学校   種藤 博    大田区立南六郷中学校   仲村 秀樹   江東区立東陽中学校 (関係者)   森  和茂   生命保険協会理事・事務局長【座長】 【オブザーバー】   文部科学省   厚生労働省   生命保険文化センター 【事務局】   生命保険協会

参照

関連したドキュメント

学期 指導計画(学習内容) 小学校との連携 評価の観点 評価基準 主な評価方法 主な判定基準. (おおむね満足できる

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名だったのに対して、2012 年度は 61 名となり約 1.5

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、2013 年度は 79 名、そして 2014 年度は 84

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、そして 2013 年度は 79

2011

今年度は 2015

今回のアンケート結果では、本学の教育の根幹をなす事柄として、