• 検索結果がありません。

2 ことが大切です 字体や大きさに変化をつける 余白をとる 枠で囲むなどの工夫をしましょう (ⅱ)文字と絵何かを伝えるには まず言葉を工夫して考えることが必要ですが 文字だけでは単調になってしまうこともあります 文字だけでは伝わりにくい情報を補うため イラストや写真 図表などを入れて視覚的な効果を出

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 ことが大切です 字体や大きさに変化をつける 余白をとる 枠で囲むなどの工夫をしましょう (ⅱ)文字と絵何かを伝えるには まず言葉を工夫して考えることが必要ですが 文字だけでは単調になってしまうこともあります 文字だけでは伝わりにくい情報を補うため イラストや写真 図表などを入れて視覚的な効果を出"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

①情報を編集するとは 私たちは、体験やメディアを通してさまざまな情報を知ることができますが、 その情報を他者に伝える際は、自分というフィルターを通して「編集」された情 報が伝わることになります。 耳で聞いた話も、伝えるときは自分なりに整理して話すことになりますし、新 聞や雑誌もさまざまな情報を編集して制作されています。また、テレビや映画も 映像や音声を「編集」したものが放映されます。つまり、私たちがメディアを通 して知る情報は、全て「編集」したものであると言えます。 情報を「編集」するのは、情報の意図を相手にわかりやすく伝えるようにする ためです。どんなメディアを通して伝えるのかによって、その特性を生かしたさ まざまな工夫のしかたがありますが、今回はポスター制作を通して、情報を発信 する際の、編集の工夫のしかたについて学びます。 ②効果的なレイアウト 相手に情報を発信する際、大切なのは、受け手が理解しやすいように、また、 興味を持てるようにするということです。相手の事を考えずに一方的に発信して も、相手に伝わらなければ、コミュニケーションは成立しません。そこで、情報 を整理して組み立てる、 つまり、 「編集」 するということが必要になってきます。 「編 集」のしかたによって、同じ情報なのに、伝わりやすかったり、伝わりにくかっ たりするのです。 編集の際はまずは、伝えたい対象に合わせた言葉遣いにする、強調したい事柄 に合った文字の書体や大きさを選ぶなど、伝える内容を工夫することが必要です。 次に、それをどう配置するかになります。それが、 「レイアウト」です。 「レイア ウト」とは、紙面上に文字や写真などを配置することです。 効果的なレイアウトのためのヒントを紹介します。 (ⅰ) タイトルと見出し 一番伝えたい情報であるタイトルや見出しは本文との違いをはっきり強調する    ■今回のポイント 情報を編集するとは    ②効果的なレイアウト    ③紙面作りに挑戦しよう

情報を編集する

メディア

リテラシー

第 38 回

(2)

▼ ことが大切です。字体や大きさに変化をつける、余白をとる、枠で囲むなどの工 夫をしましょう。 (ⅱ) 文字と絵 何かを伝えるには、まず言葉を工夫して考えることが必要ですが、文字だけで は単調になってしまうこともあります。文字だけでは伝わりにくい情報を補うた め、イラストや写真、図表などを入れて視覚的な効果を出すと伝わりやすくなり ます。ただし、写真や絵がないとわかりにくいですが、逆に写真や絵だけだと伝 わりにくくなるので、 あくまでも伝える内容、 言葉が主である点に注意しましょう。 (ⅲ) そろえる 文字の端や絵の端は見えない線でそろえるように工夫しましょう。端の空間が バラバラだとまとまりがなく、バランスの悪いレイアウトになってしまいます。 (ⅳ) リズム 同じ色や形のデザインを効果的に繰り返すことで、リズムが生まれ、相手に伝 わりやすくなります。あれも、これもと欲張ってさまざまな色や形をちりばめ、 複雑にすると逆にわかりにくくなってしまうので、気をつけましょう。   ③紙面作りに挑戦しよう 実際にポスターを作成する際には、以下の工程が必要となります。 まず、 「企画」 。どんなポスターを作るのかという内容ですが、誰を対象者とす るのか、何を一番強調するのか、などを考えましょう。 次 に「 素 材 集 め 」。 ポ ス タ ー に 掲 載 す る の に 必 要 な 写 真 や イ ラ ス ト を 集 め る の はもちろん、どんなキャッチコピーにするのかなども考えましょう。その際、後 でこんな写真もあればよかったと、素材集めをし直さなくても済むよう、多めに 集めておくことも必要です。 次 は「 加 工 」 と「 レ イ ア ウ ト 」。 集 め た 素 材 で あ る 写 真 や イ ラ ス ト、 キ ャ ッ チ コピーを紙面の大きさに合わせて加工し、効果的に伝わるようにレイアウトしま しょう。

(3)

■今回の言語活動

効果的なレイアウトを学ぶために 番組では、あえて「編集の悪い例」として作った加工のポスターを分析するこ とで、効果的なレイアウトに必要なことを考えてもらいます。 右のポスターの改善すべき点は次の三つです。   (1)   タイトルが目立たない。本文と書体文字の大きさにあまり差がな く、参加してほしいのか、参加方法を理解してほしいのか、一番強 調したいのは何なのか、伝わりません。   (2)   文字ばかりで写真やイラストがない。アイドルAちゃんとは、ど んな子なのかの情報がなく、コンサートの雰囲気を伝えるような画 像もないので、情報量としても少ないし、紙面の華やかさにも欠け、 興味を持つことができません。   (3)   左右の端が不ぞろいでバランスが悪い。ただ文字を並べただけと いう印象になり、まとまりがありません。 番 組 で も、 「 字 が 多 す ぎ て 読 め な い 」、 「 見 て い て つ ま ら な い 」、 「 伝 え た い 情 報 がわからない」という意見が出ますが、このポスターでは、見た人の目に留まる ことはなさそうです。何を伝えたいのかメリハリをつけて強調し、興味の持てる 紙面にすることが大切です。 ポスター作りに挑戦しよう 今 回 は、 「 高 校 講 座・ 国 語 表 現 」 宣 伝 用 の ポ ス タ ー 作 り に 挑 戦 し て も ら い ま す。 伝える情報は同じでも、編集のしかたによって伝わり方には違いが出てきます。 「 く れ あ・ ひ ろ と チ ー ム 」「 ぼ る・ は る ひ チ ー ム 」 の そ れ ぞ れ の ポ ス タ ー に ど ん な工夫があったか、確認してみましょう。 伝える内容 1=毎週火曜日   NHK   Eテレで放送 2=この番組を見れば国語の表現力が身につく 3=司会は人気急上昇中のシンガーソングライター   足立佳奈 4=実際の教育現場を熟知した講師陣 5=毎回豪華ゲストを招いたインタビューも必見

(4)

■くれあ・ひろとチーム

《よかった点》 全体的にカラフルで背景の手書きの文字や写真の人物から、番組の楽しさが伝 わってくる点は工夫されていたと思います。スタジオに飾られているセットの小 物の写真をうまく配置して、 画像の端と端をそろえてあり、 まとまり感もあります。 《改善点》 吹き出しの文字の色が背景と同化して、せっかく考えたキャッチコピーが目立 たなくなってしまったので、目立つ色で、大きさや太さや書体も、太くするとか、 手書き風にするなど工夫すればよかったでしょう。また「みにつける」が全てひ ら が な に な っ て し ま っ て 読 み に く い の で、 「 身 に つ け る 」 と し た ほ う が わ か り や すいでしょう。 「 毎 週 火 曜 日 E テ レ で 放 送 」「 毎 回 豪 華 ゲ ス ト を 招 い た イ ン タ ビ ュ ー コ ー ナ ー も」の文字は、タイトルの「国語表現」より大きなスペースをとっているので、 タ イ ト ル が 目 立 ち ま せ ん。 ま た、 文 字 が「 イ ン 」「 タ ビ ュ ー」 で 切 れ て い る の で、 読みにくくなっています。 強調したい部分にメリハリをつけて目立たせ、読みやすい配置にすれば、楽し さが伝わる良いポスターになるでしょう。

■ぼる・はるひチーム

《よかった点》 タイトルと写真、キャッチコピーの使い方など、よくできたポスターです。 使った写真は一枚だけでしたが、逆にシンプルで目立っているので、引き付け られる画像です。また、国語表現というタイトルの文字を大きく強調してありま すし、その下の「毎週火曜日……」という説明もラインをそろえてあるので、ま とまり感もあります。

(5)

▼ キャッチコピーも「その日本語……あっていますか?」と読む人がはっと思う ような工夫されたフレーズになっていて興味を引きます。さらに、ここもタイト ルとラインがそろっていてまとまり感があります。 《改善点》 残 念 だ っ た の は、 「 司 会: 足 立 佳 奈 」 の 吹 き 出 し の 部 分 で す。 雲 の 形 の 吹 き だ しになっていますが、他の部分が落ち着いていてシンプルなだけに、ここだけ可 愛らしくて、まさに浮いてしまいました。吹き出しにしないほうが全体としてま とまり感がさらにアップしたと思います。

■今回のまとめ

今回は「情報を編集する」というテーマでした。私たちが知る情報は全て、伝 える人のフィルターを通して編集されたものです。私たちが知る情報は、新聞や テレビなどマスメディアを通して受け取るものもありますが、昨今はSNSなど を使って誰もが自由に情報を発信できる状況にあります。つまり、私たちは情報 の受け手であると同時に、発信者でもあるのです。 伝 え た い 情 報 を 誤 解 な く、 わ か り や す く 伝 え る 工 夫、 「 編 集 」 の し か た は、 今 回挑戦してもらったポスター作りにとどまらず、さまざまな場面で活用できます。 さまざまな情報をあれもこれもと欲張ってただ羅列するのではなく、強調したい ことは、潔くメリハリをつけて目立たせてみましょう。シンプルでわかりやすい 表現を心がけて編集してみることで、相手に伝わる表現になると思います。

参照

関連したドキュメント

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

口文字」は患者さんと介護者以外に道具など不要。家で も外 出先でもどんなときでも会話をするようにコミュニケー ションを

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

QRされた .ino ファイルを Arduino に‚き1む ことで、 GUI |}した ƒ+どおりに Arduino を/‡((スタンドアローン})させるこ とができます。. 1)

VREF YZのQRは Io = 30 mA になりま す。 VREF ?を IC のでJKする./、QR のæç でJKするような èとしてGさ い。をéえるQRとした./、