• 検索結果がありません。

報告 1,000 人を超えるボランティアの活躍 第 23 回福祉バザーが開催されました 10 月 21 日 日 に五日市会場 28 日 日 に秋川会場において 福祉バザーが開催されまし た 両会場を併せて 1,000 人を超えるボランティアスタッフが 提供物品の仕分け 値段付け 販売 交通誘導 スタ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "報告 1,000 人を超えるボランティアの活躍 第 23 回福祉バザーが開催されました 10 月 21 日 日 に五日市会場 28 日 日 に秋川会場において 福祉バザーが開催されまし た 両会場を併せて 1,000 人を超えるボランティアスタッフが 提供物品の仕分け 値段付け 販売 交通誘導 スタ"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会

平成 30 年 11 月号 ※奇数月 15 日発行

ボランティア情報誌

【もくじ】

1.福祉バザー開催報告

2.障がい者防災・スポーツフェア、チャリティゴルフ大会報告

3.ふれあいクリスマス会案内、災害ボランティア養成講座参加者募集

4.サンタクロース希望家庭募集、ミニ門松づくり教室参加者募集

5.介護支援ポイント制度受入施設拡大案内

6.地域のボランティア情報

7.子育て応援サロン「ファンファン」スタッフ募集

※ボラとは、ボランティアの略です。 ※ボラセンとは、ボランティア・市民活動センターの略です。

社協子育て応援サロン

「ファンファン」

次回開催日

12 月 12 日(水) 午前 10 時~

秋川ふれあいセンター 寿の間

発行 あきる野市社会福祉協議会 あきる野ボランティア・市民活動センター 〒197-0812 あきる野市平沢175-4 秋川ふれあいセンター内 TEL 595-9033 FAX 559-3561 メールアドレス volunteer-c@akiruno-shakyo.or.jp ホ ー ム ペ ー ジ http://www.akiruno-shakyo.or.jp

(2)

≪報告≫ 1,000 人を超えるボランティアの活躍

第 23 回福祉バザーが開催されました

10 月 21 日(日)に五日市会場、28 日(日)に秋川会場において、福祉バザーが開催されまし た。両会場を併せて 1,000 人を超えるボランティアスタッフが、提供物品の仕分け、値段付け、 販売、交通誘導、スタッフ用昼食作り、などの準備から販売までに関わり、無事に終了すること ができました。多くのボランティアの皆様のご協力に感謝します。 福祉バザーの売上金は、社協が実施する福祉サービスの財源として活用されます。 値段付けを行うスタッフ 販売に向け最終確認する実行委員 お客さんと会話しながら販売 スタッフ用の昼食を用意

ボランティアの声

◆毎年参加しているが、年々準備も効率よくなり楽しみながら協力している。 ◆提供点数が減少してきているのは仕方ないことだが、地域の皆さんから預かった物品を 1 円で も高く売れるように頑張った。値付けや陳列は大変だけど、販売日は夢中だったので、あっと いう間に時間が過ぎてしまった。

(3)

≪報告≫ あきる野市障がい者防災・スポーツフェアに参加

アルファ米の炊出しや災害 VC を PR

9 月 22 日(土)に市役所が主催する障がい者防災・スポーツフェアに参加しました。 当日は、「赤十字奉仕団」の皆さんが高校生のボランティアと一緒に、600 食分のアルファ米 の炊出しに協力し、来場者に配布しました。アルファ米以外にもトマトジュースや炭酸飲料で炊 飯できるハイゼックス炊飯を PR しました。 社協が大規模災害時に設置する「災害ボランティアセンター」のチラシの配布を行いました。 日頃から顔の見える関係をつくり、万が一の際は連携して対応できるように訓練に参加していま す。今後も多くの方と協力して災害に対する準備を進めていきます。 9 月 26 日(水)に第 44 回チャリティゴルフ大会が、立川国際カントリー倶楽部で開催され、 雨の降る中 232 名の参加者がプレーしました。 表彰式では、チャリティゴルフ大会実行委員会からあきる野市社会福祉協議会に対して福祉車 両の寄贈がありました。寄贈いただいた福祉車両は、140 万円相当の福祉軽車両で助手席のシー トが回転して車外に出ることで、車イスからの乗降がスムーズにできるようになっています。 寄贈していただいた福祉車両は、社協が実施する移送サービスで使用し公共交通機関の利用が 困難な方の、病院までの通院や買い物などの外出に役立てます。

≪報告≫ 第 44 回チャリティゴルフ大会

福祉車両を 1 台 寄贈していただきました

(4)

≪案内≫ ふれあいクリスマス会 2018 を開催

サンタと一緒に楽しい時間を過ごそう

【日 時】 12 月 1 日(土) 午後 2 時 30 分~5 時 受付開始 午後 2 時~ 【会 場】 秋川ふれあいセンター 【内 容】 ①合唱、②バンド演奏、③ピエロのパフォーマンス、 ④サンタクロースと記念撮影、⑤ドリンクサービス、 ⑥射的・バルーンアート 【参 加 費】 無料 【対 象】 市内で在宅生活をする障がい児(者)とその家族 【申込方法】 11 月 16 日(金)までに社協窓口(秋川事務所のみ)にお越しください。 【協力団体】 東京都共同募金会、東京秋川ロータリークラブ、東京秋川ライオンズクラブ、 国際ソロプチミストあきる野、あきる野青年会議所、あきる野市、日の出町、 檜原村、あきる野市障がい者団体、日の出町障がい者団体、檜原村障がい者団体、 協同乳業株式会社、桝屋菓子店、株式会社八洋、トヨタ西東京カローラ株式会社 【申込み・問合せ】 秋川流域ふれあいクリスマス会 2018 実行委員会事務局 ☎595-9033 【日 時】 11 月 18 日(日) 午前 9 時~午後 4 時 【会 場】 油平クラブハウス(あきる野市油平 96) 【内 容】 ①防災まち歩き 油平クラブハウス↔代継会館↔楓ヶ原公園↔眞城禅寺↔油平クラブハウスを グループに分かれて歩き、途中のチェックポイントで振り返りながら進め、 最後に全体で情報を共有します。 ②災害ボランティアセンターの紹介、他 【講 師】 東京ボランティア・市民活動センター職員 あきる野市防災・安心地域委員会西秋留地区役員 【対 象】 市内在住・在勤の高校生以上の方 【参 加 費】 無料 【定 員】 30 名 【そ の 他】 動きやすい服装と靴で参加してください。 昼食はアルファ米の試食をご用意します。 【申込み・問合せ】あきる野ボランティア・市民活動センター ☎595-9033

≪募集≫ 災害ボランティア養成講座 参加者募集

防災まち歩き 西秋留地区編

(5)

≪募集≫ Happy X’mas 企画 希望家庭募集

サンタクロースがあなたの家にやってくる

市内在住の子どもがいる家庭に、男性ボランティアがサンタクロースになり、クリスマスプレ ゼントをお届けする事業です。 【日 時】 12 月 23 日(日)、24 日(月) ①午後 6 時~6 時 30 分、②午後 6 時 30 分~7 時、 ③午後 7 時~7 時 30 分、④午後 7 時 30 分~8 時 ご希望の時間帯を選択してください。 ※)コースや交通事情により訪問時間が変更になる場合があります。 【対 象】 ①満 1 歳から小学生までのお子様がいる家庭 ②障がいをお持ちの方がいる家庭 【定 員】 両日とも 30 家庭 申込み順 【そ の 他】 プレゼントは各家庭でご用意ください。 【申込方法】 11 月 15 日(木)から電話で受付いたします。 受付後に訪問場所等の確認と調整を行います。 【申込み、問合せ】 あきる野ボランティア・市民活動センター ☎595-9033 ※サンタクロース役の男性ボランティアも、まだまだ募集しています。 社協登録のボランティア団体「はればれ竹クラブ」の指導のもと、ミニ門松づくり教室を開催 します。親子で、夫婦で、お一人でご参加できます。いつもと違うお正月を迎えてみませんか。 【日 時】 12 月 27 日(木) 午前 9 時 30 分~正午 【会 場】 秋川ふれあいセンター 2 階 会議室 【指 導】 はればれ竹クラブ 【対 象】 市内在住の方 【定 員】 20 組(小学生は親子参加) 【材 料 費】 500 円/1 基 【持 ち 物】 軍手、植木バザミ 【申込み、問合せ】 あきる野ボランティア・市民活動センター ☎595-9033

≪募集≫ ボランティア入門講座 参加者募集

お正月に飾ろう ミニ門松づくり教室

(6)

本制度は、高齢者(65 歳以上)の社会活動及び地域貢献を奨励・支援し、ボランティア活動を通 して高齢者が生き生きと元気に暮らすことが出来る地域社会を目指すことを目的とした事業です。 【追加受入施設】 no. 施設名 住所 1 あきる野ケアセンター そよ風 牛沼 152-1 2 デイサービスセンター くさばな 草花 2978 3 デイサービスマリモ 油平 148-1 4 リハビリデイサービス 陽だまり村 野辺 578-1 5 あずみ苑グランデ平沢 平沢 473-1 6 デイサービスのらぼう 雨間 685 7 あすなろみんなの家 原小宮 2-6-3 この度、特別養護老人ホーム 13 か所とあきる野市が設置したデイサービスセンター3 か所以外に、 上記 7 施設が受入施設として追加されました。全 23 施設となり、より身近な施設でボランティア活 動ができるようになりましたので、多くの方の参加をお待ちしています。 【介護支援ポイント制度の流れ】 STEP1 あきる野市社会福祉協議会に申請・登録する ①指定の登録用紙に必要事項を記入。 ※ご印鑑の押印と緊急連絡先の記入、ボランティア保険の加入が必須 ②受入施設との調整。 STEP2 受入施設で活動する(活動スタンプを貯める) STEP3 交付金を請求し受け取る 3 月 31 日までの活動を基にスタンプ数を計算し、交付金を請求する書類を提出 ※介護保険料が未納や滞納の場合は交付金のお渡しが出来ません。 ※10 スタンプ以上無いと交付金の対象になりません。

≪案内≫ 介護支援ポイント制度受入施設拡大

自分のできる活動でポイントを貯めよう

(7)

ボランティア 募 集 一緒に歌って、カラオケを 教えてくれる人 ボランティア 募 集 花壇の手入れにご協力下さい 高齢者のデイサービスセンターで、利用者にカラオケ を教えてくれるボランティアを募集しています。 活動日 月曜日~金曜日 午後 1 時 30 分~午後 2 時 30 分 場 所 五日市センター 内 容 利用者に歌い方や声の出し方をアドバイスし ながら一緒に歌う活動です。 その他 活動日や内容については相談可能。 ◆問合せ先 高齢者在宅サービスセンター 五日市センター 〒190-0166 あきる野市舘谷台 17 TEL 042-533-0330 担当 成田 東中学校の花壇を手入れしているフラワーボランティ アです。 活動日 月 1 回程度 次回は 12 月 12 日(水) 午前 9 時 30 分~11 時 30 分 場 所 東中学校の花壇 内 容 花壇の手入れ その他 誰でもできる気軽な活動です 作業のできる服装で参加してください。 ◆問合せ先 東中学校のフラワーボランティア 〒197-0812 あきる野市平沢 200(東中学校) TEL 042-559-6168 担当 長谷川 ボランティア 募 集 あなたの趣味を活かして、知的障がいをもつ方の笑顔を増やしませんか 障がい者支援活動としてのボランティアを募集しています。 活動日 月曜日~金曜日 午前 10 時~午後 4 時 場 所 生活介護 笑(えみ) ※あきる野市役所の近くです。 内 容 音楽、絵画、習字、体操、散歩、工作、他 その他 動きやすい服装でご参加ください。 活動日や時間などについては相談可能。 まずはお気軽にご連絡ください。 ◆問合せ先 社会福祉法人 SHIP 生活介護 笑(えみ) 〒197-0814 あきる野市二宮 336-3 TEL 042-532-0005 担当 高橋 ※記事の掲載希望者は偶数月の 20 日までにボラセンへ記事を提供してください。 市内のボランティア・イベント等の情報を掲載しています。 活動に興味がある方、参加してみたい方ぜひ一度ご連絡ください。

地域のボランティア情報

(8)

あきる野市社会福祉協議会が運営する当サロンでは、子育て中の親(祖父母、妊婦を含む)が、地 域で孤立したり、家に閉じこもりにならないよう、地域のボランティアと協力して、悩みや不安の解 消、子どもの成長の共有を目指し、地域全体で子育てを応援することを目的としています。 【主な活動内容】 ※子どもに関心のある方や母親の話し相手ができる方を募集しています。 いつでも見学できますので、お気軽にご参加ください。

≪募集≫ 子育て応援サロン ファンファン スタッフ募集

子どもと遊んで 母親の話しを聴く 活動

社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会

あきる野ボランティア・市民活動センター

〒197-0812 あきる野市平沢 175-4秋川ふれあいセンター内 TEL 595-9033 FAX 559-3561 ホームページ http://www.akiruno-shakyo.or.jp メールアドレス volunteer-c@akiruno-shakyo.or.jp

3.企画運営、準備、片づけなど

・参加者と一緒に

楽しいサロン

づくりの活動を行います。

近所づきあいの延長

のような感じで誰でも参加できます。

・安心して活動できるよう、社協で

活動保険に加入

します。

1.母親とのおしゃべり

お茶を飲みながら、子育ての不安や最近の様子など、母親の

気持ちや想いを聴く。子育てに関係ない雑談でもOK♪

2.子どもの遊び相手

母親がゆっくりできるよう、子どもと一緒に遊ぶ。

原則、室内遊び(ブロックや絵本など)♪

参照

関連したドキュメント

○社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する 苦情解決の仕組みの指針について(平成 12 年6月7 日付障第 452 号・社援第 1352 号・老発第

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

開催数 開 催 日 相談者数(対応した専門職種・人数) 対応法人・場 所 第1回 4月24日 相談者 1 人(法律職1人、福祉職 1 人)

 昭和62年に東京都日の出町に設立された社会福祉法人。創設者が私財