• 検索結果がありません。

情報センターからのお知らせ 〇 2017 年度手話通訳者全国統一試験 ( 申込は締切ました ) 平成 29 年 12 月 2 日 ( 土 ) 筆記試験 実技試験 手話通訳に必要な基礎知識 国語 1 手話の要約 ろう者の手話が映像で約 3 分間 2 回流されます 指定の字数内で (1) 話の 柱 (2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "情報センターからのお知らせ 〇 2017 年度手話通訳者全国統一試験 ( 申込は締切ました ) 平成 29 年 12 月 2 日 ( 土 ) 筆記試験 実技試験 手話通訳に必要な基礎知識 国語 1 手話の要約 ろう者の手話が映像で約 3 分間 2 回流されます 指定の字数内で (1) 話の 柱 (2"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 発行人

鹿児島県身体障害者福祉協会

会長 佐藤 彰矩

情報センターだより

(聴覚版)

平成29年11月1日発行

編集人 鹿児島県視聴覚障害者情報センター センター長 古賀弘文

平成29年11月号

も く じ

項目

☆ 情報センターからのお知らせ・・・・・・・・・・・・1

・手話通訳者全国統一試験事前学習会

・各種試験の案内

☆ 情報センターからの報告(研修等)・・・・・・・・・2

・夏休み聴覚障害者・手話教室(小中学生、教職員)

・字幕制作ボランティア

・平成29年度 研修会等・・・・・・・・・・・・・・ 3

・手話奉仕員養成講座・・・・・・・・・・・・・・・ 4

・要約筆記者養成(後期)講習会閉講式

☆ その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

・第9回(一社)全難聴九州ブロック難聴者福祉大会in長崎

・充電式補聴器

・磁気誘導ループの呼称変更について・・・・・・・・ 6

・手話通訳士協会学習会

・あったか交流フェスタ2017・・・・・・・・・・・・ 7

・日本国憲法手話解説ページの紹介

~鹿児島県からのお知らせ~・・・・・・・・・・・・・・8

・平成29年度鹿児島県障害者保健福祉大会

・「かごしま明治維新博」公式ウェブサイト

・休館日のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

☆ 新着字幕DVD目録 ・・・・・・・・・・・ 別冊

鹿児島県視聴覚障害者情報センター

(運営:社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会) 〒890-0021 鹿児島市小野一丁目1番1号 電 話 (代表)099-220-5896 ファックス(代表)099-229-3001 teleBB 81-99-2293001 メールアドレス chokaku@shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp ホームページ http://www.shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp/

(2)

2

〇2017年度 手話通訳者全国統一試験

(申込は締切ました)

平成29年12月2日(土) ・筆記試験 手話通訳に必要な基礎知識・国語

・実技試験 ①手話の要約 ろう者の手話が映像で約3分間、2回流されます。 指定の字数内で(1)話の「柱」(2)話の内容を 要約したものを20分間で記述します。 ②場面通訳 ろう者ときこえる者の会話場面を見て、ろう者の読 み取り通訳と、きこえる者の聞き取り通訳をし ます。

〇手話通訳者全国統一試験事前学習会

平成29年11月4日(土) ハートピアかごしま ・手話通訳者全国統一試験を受験される方を対象に試験対策学習会を行います。 場面通訳では、実際に DVD を見ながらビデオに収録します。 本番同様に収録します。 収録された映像を見ながら、講師からアドバイスを受けます。 (申込は締切ました)

〇2017年度 全国統一要約筆記者認定試験(手書き・パソコン)

平成30年2月18日(日) ハートピアかごしま ・全国統一要約筆記者認定試験とは 障害者と障害のない人の意思疎通を支援する福祉サービスとして要約筆記が 活用されています。各都道府県等、各市町村における要約筆記者の登録試験 とするために、行政または要約筆記事業受託団体が、要約筆記を行う人の知 識及び技能を客観的に判定するのが「全国統一要約筆記者認定試験」です。 (一般社団法人 要約筆記者認定協会より)

情報センター

からの

お知らせ

(3)

3

〇夏休み聴覚障害者・手話教室(教職員)

平成29年7月28日(金) 参加者 12名 耳のしくみを学び実際に補聴器等の体験をしました。 また、あいさつや自己紹介など手話での 会話を学びました。 参加者から「実際に機器にふれ体験する事ができて よかった。」「車のちょうちょマークのこと初めて 知りました。免許切替時などに広く周知すべきだと 思います。」「聴覚障害者の方とのコミュニション方法を 知ることができてよかった。」などの感想がありました。

〇夏休み聴覚障害者・手話教室(小中学生)

平成29年8月2日(水)

〇字幕制作ボランティア フォローアップ講習会

平成29年7月15日(土)

報告

(各種報告)

(4)

4

〇手話通訳者指導者養成講習会

平成29年7月29日(土)~30日(日) 西讃ろうあ協会会長 近藤龍治氏を講師にお迎えし、手話通訳者養成講習会で講師を担当して いる人を対象に開催しました。

〇手話通訳者全国統一試験事前学習会

平成29年5月28日(日) 参加者6名 以前高校の国語の教諭であった中島勝利氏を講師にお迎えして、要約について教えて いただきました。文章を読んでの要約でしたが、まず「作者が何を言いたいのか」 内容を把握することが大事であり、5W1Hを文章から抜き出し組み合わせる ことで要約文ができるとのお話でした。あとは繰り返し練習し「要約すること に慣れる」ことが一番とのアドバイスをいただきました。

(5)

5

〇手話奉仕員養成講座

平成 29 年 6 月 29 日(木)から 手話奉仕員養成講習会入門編が始まりました。 一回目の講座終了後、受講生からは「知らないことばかり で不安もありますが頑張ります」との感想がありました。 また、受講したきっかけを、「2020 年の障害者スポーツ 大会でボランティア通訳の活動をしたいので」という受講 生もいました。 基礎編までの 2 年間ぜひ全員修了してほしいと願っていま す。 今年度は 15 名でのスタートです。

〇要約筆記者養成(後期)講習会閉講式

平成29年9月2日(土) 平成28年度から2ヶ年にわたり要約筆記者養成講習会(前期)(後期)を 開催し、閉講式を迎えることができました。手書き3名、パソコン3名、6 名の受講生のみなさんが修了されました。修了生から「今まで歩いてきた 人生の中で聴覚障害者の現状について知らないことや、社会の中で 生きていくことは健常者も同じなんだと思いました。お互い補い合い助け合 って社会を生きていくことが大切だと痛感しました。」「こんなに漢字、ひら がな、カタカナが書けないとは思ってもいませんでした。」など感想がありま した。全国統一要約筆記者認定試験に向けて頑張って下さい。1人でも多く の要約筆記者の誕生を期待しています。

(6)

6

〇第9回(一社)全難聴 九州ブロック難聴者福祉大会 in 長崎

平成29年10月21日(日)~10月22日(日) 長崎市 「難聴者、ばってん笑顔のすばらしさ そこば生かして捧げる愛」をテー マに全九州から難聴者・中途失聴者、要約筆記関係者が参加し、あらゆる 問題に向け情報を共有・討議し、その解決策を検討する。また、交流と親 睦を通して九州地区の難聴者・中途失聴者の社会参加と福祉向上に質する ことを目的とし長崎市で開催されました。熊本県難聴者協会 会長 宮本 せつ子氏を講師にお招きし、「熊本地震を通して」と題し講演がありました。 また、神田E・N・T医院 理事長 神田幸彦氏による「補聴器・人工内耳 ・耳鳴りに関する最近の話題」と題し、以前は難聴者には音楽療法は意味が ないという時代があったが、最近では幼少時から音楽療法を行い音楽の道に 進学した子供がいる事例を話されました。

〇電池交換が不要な充電式補聴器

電池交換が不要な補聴器が発売されています。 詳細は販売店にお問い合わせください。

その他

(7)

7

〇磁気誘導ループの呼称変更について

「磁気誘導ループ」の呼称が「ヒアリングループ」に変更されました。 「磁気」という言葉がペースメーカーや医療機器等に悪影響を及ぼす、と 誤解されがちなことや、2020年に東京で開催されるオリンピック・ パラリンピックへ向けて、海外へこのシステムをアピールするための改 称でもあります。 これに伴い従来の「T付き耳マーク」も「ヒアリングループマーク」に変 更されました。 (一社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会からの通知です。

〇手話通訳士協会学習会

皆さんと一緒に「手話通訳って何?」を中心に、すでに手話通訳として現場 に出ているけど、今更聞けない・・・ これから手話通訳を目指したいけど、 私にできるのかしら?等々・・・ 皆で一緒に考えてみませんか? 主 催 鹿児島県手話通訳士協会 日 時 平成30年1月21日(日) 午後1時~ (2時間程度) 場 所 かごしま市民福祉プラザ 5階中会議室 鹿児島市山下町15-1 対象者 手話通訳をされている方 手話通訳を目指している方 手話通訳に興味のある方 参加費 500円(非会員のみ) 申込・問合せ先 事務局 山口さん Email jasli.kagoshima@gmail.com FAX 099-226-8377

(8)

8

〇あったか交流フェスタ2017

日 時 平成29年12月3日(日) 10:30~15:30 場 所 ハートピアかごしま 体育館など 鹿児島市小野1丁目1番1号 内 容 ふれあいステージ 文化教室 癒し体験コーナーなど 問合せ先 鹿児島県身体障害者福祉協会 (鹿児島県障害者自立交流センター) FAX 099-220-5420

○日本国憲法手話解説ページの紹介

2017 年 7 月 3 日(月)に「日本国憲法手話解説ページ」を開設し、一般公開しています。 本ページは、日本国の最高法規である 日本国憲法を手話で解説した映像を 公開することにより、ろう者の 憲法理解の一助になることを目的と しています。 日本国憲法手話解説ページ http://jisls.jp/kenpo/kaisetsu

手話通訳・要約筆記あり

(9)

9

〇鹿児島県からのお知らせ

☆ 平成29年度鹿児島県障害者保健福祉大会☆ 障害者の社会参加への意欲を喚起するとともに、「すべての人が相互に人 格と個性を尊重し支え合う共生社会」を目指し、障害や障害者に対する県 民の理解と認識をより一層深めることを目的として開催されます。 日 時 : 平成29年11月28日(火) 13:00~15:30 場 所 : かごしま県民交流センター 県民ホール 講 演 : <講師> 浦田 理恵 氏(ゴールボール選手) 北京・ロンドン・リオデジャネイロのパラリン ピックク3大会に出場。ロンドンパラリンピッ クで金メダルを獲得。 <演題> 「自分らしくキラキラ生きる」 問合先 : 鹿児島県障害福祉課地域生活支援係 FAX 099-286-5558 ☆「かごしま明治維新博」公式ウェブサイト☆ 平成30年の明治維新150周年を契機に、 鹿児島にしかない魅力を広く県内外に 発信する各種プロモーションやイベント等の 様々な取組に関する情報を発信する ための公式ウェブサイトを開設しました。 「かごしま明治維新博」に関するイベントや、 オール鹿児島での取組、150周年に向けての https://kagoshima-ishin.com/ カウントダウンなどに関する情報が、盛りだくさんです。 手話通訳・要約筆記あり

(10)

10

休館日のお知らせ

( 休館日)

※年末年始 12 月 29 日~1 月 3 日は休館日です。 平成 29 年 11 月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 平成 29 年 12 月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 平成 30 年 1 月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

参照

関連したドキュメント

今回の調査に限って言うと、日本手話、手話言語学基礎・専門、手話言語条例、手話 通訳士 養成プ ログ ラム 、合理 的配慮 とし ての 手話通 訳、こ れら

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

手話言語研究センター講話会.

司会 森本 郁代(関西学院大学法学部教授/手話言語研究センター副長). 第二部「手話言語に楽しく触れ合ってみましょう」

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配

本センターは、日本財団のご支援で設置され、手話言語学の研究と、手話の普及・啓

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成