• 検索結果がありません。

(シンポジウム 注目すべき感染症とその対策)MRSA感染症の化学療法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(シンポジウム 注目すべき感染症とその対策)MRSA感染症の化学療法"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

76

東京女子医科大学学会 第57回総会抄録

〔特別講演〕 熱傷治療の進歩と私達の夢 (形成外科)平山 峻 広範囲重症熱傷ではショック期,感染期,潰瘍期と いう全くphaseの異なった反応を僅か1ヵ月の短期 間内に示すものである.これらの治療に当る医師はま ず患者が現在どのphaseにあるかについて的確な判 断を下し,素早く救急治療を開始すべきであろう. 現代医学の進歩により重症熱傷初期に現われる ショック状態は現今ではほとんど抑制,治療すること が可能となったが,諸種の感染問題,とくにMRSA感 染により患者の一命を失う症例が極めて多い.感染予 防に当っては当然のことではあるが,局所,全身治療 を必要とする.然しながら如何なるすぐれた抗生剤が 使用されても局所に蔓延する細菌群はやがて耐性を示 すものであり,要は細菌と人智との競争といわざるを 得ない. 感染を的確に予防する最強の武器とは生着しうる植 皮術を早期に行うことであり,その点自家,同種植皮 術が最もすぐれている方法といえよう.ごく最近考案 されつつある永久生着を示す人工皮膚の使用は重症熱 傷の感染予防に最も効果的な治療法といえよう. 今回は私達が東京女子医大熱傷ユニットで行ってい るショック,感染の治療法について述べ且つ,人工皮 膚の治験についても言及する.なお,現在東京都熱傷 救急医療の現況も適わせて報告し,来る21世紀の様々 な熱傷治療法についても述べる. 〔シンポジウム〕

MRSA感染症と対策

(臨床中央検査部)菊池 賢 Ehlichが“Modern chemotherapy”を提唱した化学 療法の幕開けからかれこれ1世紀が過ぎようとしてい る,この間,次々に発見された抗菌物質により,駆逐 されていった感染症は数知れない.しかし,微生物は “耐性”を獲得することでこれに対応してきた.いわゆ る菌と人間の叡知のいたちごっこがここに始まった. このような耐性菌の歴史の中で絶えず重要な位置を占 め,主役を演じてぎた菌に黄色ブドウ球菌がある.現 在,マスコミにも大きく取り上げられているように, 院内感染源として,多剤耐性菌として,あるいはtoxic shock syndromeのような新しい重篤な感染症を起こ す起因菌として最も問題になっている菌であることは 周知の通りである.今回このシンポジウムではこの

MRSAの現状を踏まえ,特に院内感染源としての

MRSAの対処につき自験例を混じえてお話しする予

定である.

MRSA感染症の化学療法

(臨床中央検査部)長谷川裕美 Methicillin・resistant s’αρ勿106066%∫ 傭γ6%s (MRSA)感染症の抗菌薬療法として,近年,種々の併 用療法が試みられている.特に,immunocompromised

hostのMRSA感染症の増加が問題となっている現

在,生体にとっては安全で,且つ,より強力な抗菌効 果が期待できる治療法が必要となっており,抗菌薬療 法もその投与方法(投与:量,投与時間,投与順序,投 与間隔など)が注目されている.本シンポジウムでは,

vancomycin(VCM)の使用法,またはVCMとβ一ラ

クタム剤との併用投与方法,ならびに,fosfomycinと β・ラクタム剤,minocyclineとβ・ラクタム剤の併用投 与方法について,特に,投与量,投与時間,投与順序

を中心に,in vitroおよびin vivo実験の結果を述べて

みたい.また,抗菌効果の判定としては,従来より行

われている殺菌作用の他に,PAE(postantibiotic

effect),すなわち,再増殖抑制効果を考慮した新しい 指標についても検討し,より有効な抗菌薬投与法につ

いて述べてみたい.

Toxic shock syndrome

(消化器内科)春木 宏介 Toddらによって1978年に提唱されたtoxic shock syndromeはブドウ球菌が産生するTSST−1によ.り DIC,ショックなど多彩な症状を示し致命率の高い疾 患である.1980年代にアメリカで生理期間中にタンポ ンより感染し,発症した例が多発して以来,、主に婦人 科領域の疾患であった.しかし近年婦人科以外でも数 多く報告され注目を集めている.起因菌は黄色ブドウ 球菌(S寄藻06006%εσ娩%s)であり,毒素はTSST−1, エンテロトキシンA,B, Cなどが知られている.臨床 一606一

参照

関連したドキュメント

健学科の基礎を築いた。医療短大部の4年制 大学への昇格は文部省の方針により,医学部

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

 少子高齢化,地球温暖化,医療技術の進歩,AI

宮崎県立宮崎病院 内科(感染症内科・感染管理科)山中 篤志

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

藤田 烈 1) ,坂木晴世 2) ,高野八百子 3) ,渡邉都喜子 4) ,黒須一見 5) ,清水潤三 6) , 佐和章弘 7) ,中村ゆかり 8) ,窪田志穂 9) ,佐々木顕子 10)

The results showed that Burow’s solution had larger average zones of inhibition than the other antibacte- rial agents (gentian violet). No difference was found in the

Chronic obstructive pulmonary disease is associated with severe coronavirus disease 2019 (COVID-19). Characteristics of hospitalized adults With COVID-19 in an Integrated Health