• 検索結果がありません。

北区政策経営部企画課経営改革・公共施設再配置推進担当課

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "北区政策経営部企画課経営改革・公共施設再配置推進担当課"

Copied!
92
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

北区基本計画2020(案)

北区経営改革プラン2020 (案)

北区政策経営部 企画課

経営改革・公共施設再配置推進担当課

(2)

北区基本計画2020(案)

(3)

1 北区の計画の体系図

北区基本構想

北区基本計画 北区中期計画 予算編成・執行

北区の将来像

(概ね15年後~20年後)

10カ年の事業計画

3カ年の事業計画

1カ年の事業計画

(4)

2 基本構想とは

• 区の憲法・区民の憲章とも言えるもの

• 北区の将来の目標を明らかにする

• 達成する目標について、基本的な考え方を示す

ともにつくり未来につなぐ ときめきのまち ー 人と水とみどりの美しい ふるさと北区

北区の将来像

(5)

3 基本計画とは

• 基本構想で示した将来像を実現するために、

10年間に区が行う施策の内容を明らかにした「長期総合計画」

• 今年度策定する「北区基本計画2020」は、

令和2年度から令和11年度までの10年間の計画 前期計画期間:令和6年度までの5カ年

後期計画期間:令和7年度以降の5カ年

新たな時代に 未来への希望を紡ぐ ふるさと北区

(6)

4 基本計画2020(案)の構成

基本的な考え方

(1)北区を取り巻く様々な課題

(2)北区の基本的な課題

(3)「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

計画の内容

基本目標1 健やかに安心してくらせるまちづくり

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり

基本目標4 基本計画推進のための区政運営

3 参考資料

(7)

 少子高齢化の進展

 デジタル技術が加速度的に進展

 地域特性を踏まえた施策の展開が必要

 自然災害への対応

北区を取り巻く様々な課題

(1)

基本的な考え方

(8)

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000

H30 R5 R10 R15 R20

生産年齢人口 年少人口 高齢者人口 外国人人口の割合

北区の総人口及び外国人人口の割合

北区の基本的な課題(人口問題)

(2) 基本的な考え方

(人)

348,030 358,628 362,006 359,609 356,691

6.0

6.5

7.1

7.8

8.6

(9)

1.60 1.65 1.70 1.75 1.80 1.85

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000

H30 R5 R10 R15 R20

その他 夫婦 夫婦と子 ひとり親と子 単独 世帯人員

北区の世帯数に関する推移

北区の基本的な課題(人口問題)

(2) 基本的な考え方

(世帯) (人)

193,253

200,643 204,871 204,557 203,823

(10)

 平成26年以降:25%超で推移

 平成31年1月1日現在:24.93%で5年ぶりに25%を下回る

 今後10年間は、高齢者人口が減少

 令和20年には、現在とほぼ同じ人口となる

 20年後、現在より増加

高齢化率

年少人口及び15~64歳の生産年齢人口

北区の基本的な課題(人口問題)

(2) 基本的な考え方

外国人人口

 今後20年間は、外国人人口の割合が増加

世帯数

 世帯数は令和10年頃までは増加傾向

 1世帯あたりの人数は減少傾向

 総世帯数における単独世帯の割合は、いずれの年も5割を超える

(11)

 少子高齢化の進展・人口構成のアンバランスの是正は大きな 課題

 日本全体で、人口減少が進行する中で、

北区においても将来的には、人口減少は避けられない見込み

※人口減少・少子高齢化の進展は、地域コミュニティやまちの 活力の低下など、コミュニティ活動や地域産業の基盤に

大きな影響

北区の基本的な課題(人口問題)

(2) 基本的な考え方

(12)

 区民ニーズの多様化、行政需要の多様化・拡大化

 区民や事業者等とも連携・協働するしくみが重要

 義務的経費である扶助費が、年々増加

 防災・減災対策、市街地再開発など本格化するまちづくりや 公共施設等の更新、増大する行政需要に見合う歳入の確保

 将来の世代に負担を残さない健全な行財政運営を構築するために、

よりいっそう経営改革への取組みが必要

北区の基本的な課題

(2) 基本的な考え方

(13)

13

区民一人ひとりがゆとりと豊かさ、そして、地域への愛着を持 つことができる「北区に暮らせば幸せになれる」魅力あふれる北 区づくりをめざして、区は「区民とともに」を基本姿勢に、あら ゆる場面において、協働の精神のもと区政を推進しています。

基本姿勢 「区民とともに」

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3)

「区民(NPO・事業者等を含む)への期待」と

「区(行政)の役割」を明記

基本的な考え方

(14)

2つの最重要課題

(15)

子育て施策を推進するとともに、北区で学び、働き、暮らし、育てる ための「子育てファミリー層・若年層の定住化」を幅広く展開する。

だれもが「我が事」として地域や地域の課題に関心を持ち、

お互い支えあう「地域のきずなづくり」を推進する。

地域のきずなづくり

子育てファミリー層・若年層の定住化

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(16)

3つの優先課題

(17)

・大規模災害を想定した地震・風水害対策

・災害に強いまちづくりを一層推進

・自助、共助の力となる地域防災力の向上

・木造住宅密集地域の解消をはじめ、防災まちづくり事業の推進

・地域防犯力の向上に取り組み、安全・安心な生活環境づくりを強化

「地震・風水害に強い安全・安心なまちづくりに全力」で 取り組むこと

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(18)

計画事業

066 防災まちづくり事業の推進

073 大規模水害を想定した避難行動支援事業 076 地域の防犯力向上事業

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

(19)

・高齢者の就労や社会参加につながる「いきがい」を創出するしくみ づくり

・生涯学習・生涯スポーツの環境整備

・だれもが自分らしく輝き、活躍できる社会の実現

・若い世代から、高齢者まで自らの健康に関心を持ち、自ら取り組む 健康づくりを支援

・介護と医療の連携を強化し、「北区版地域包括ケアシステム」

を充実

「長生きするなら北区が一番」を実現すること

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(20)

計画事業

005 いきがいづくり支援事業

001 健康寿命の延伸プロジェクト

~若い世代から取り組む健康づくり~

041 地域活躍ステップアップ事業

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

(21)

・ 妊娠期から学齢期まで、切れ目のないきめ細やかな支援の充実

・保育所・学童クラブの待機児童解消に向けた定員拡大や質の向上

・児童虐待防止に向けた取組みの強化等、子どもたちの健やかな育ち をサポートする体制を充実

・確かな学力の定着・向上

・将来様々な分野で活躍できる「グローバル人材の育成」

・学校改築・改修に積極的に取り組み、教育環境の向上

「子育てするなら北区が一番」をより確かなものにすること

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(22)

計画事業

021 児童相談所等複合施設の整備

018 妊娠期から子育て期の切れ目ない支援

050 学校の改築

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

048 グローバル人材育成プロジェクト

(23)

北区の新たな魅力や価値を

創出する施策の展開

(24)

・自然環境豊かな北区の特性を生かした安全・安心・快適な空間を創 出する施策を展開

・王子駅周辺:新庁舎建設に向けた検討、「東京の北の交流拠点 水 と緑豊かな王子」の実現

・十条駅周辺:十条駅付近連続立体交差事業や鉄道付属街路事業を推 進。十条駅西口地区市街地再開発事業では「にぎわいの拠点」の創 出に寄与する公共施設を整備

・赤羽駅周辺:赤羽一丁目地区における市街地再開発事業を支援

・コミュニティバスの新規路線導入をはじめ、地域公共交通の充実に

向けた取組み

24

本格化するまちづくりの一層の推進

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(25)

計画事業

084 区内交通手段の確保 058 059 060

王子・赤羽・十条駅周辺のまちづくりの促進

086 総合的な自転車活用の推進

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

十条駅西口地区市街地再開発事業

(26)

・公園総合整備構想を策定し、Park-PFIなどの手法の導入や都市公園 の再生整備

・うるおいや癒し、楽しみを与えてくれる魅力ある公園づくり

・水辺環境豊かな北区の特色を生かし、荒川緑地などを活用した スポーツグラウンドの整備や自然地の再生整備

・区民のだれもがスポーツや水辺に親しむ環境づくり 水・みどり・公園 新たな魅力とうるおいの創出

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(27)

計画事業

099 水辺空間を利用したにぎわいの創出 092 魅力ある公園づくり事業

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

(28)

・「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」を契機 とした文化芸術事業のPR強化

・(仮称)芥川龍之介記念館の開設

・北区名誉区民であるドナルド・キーン氏の功績を生かした特色 ある文化事業を展開

・北区の強みや魅力的な資源を総動員し、北区らしさを創造

・区内外に戦略的・効果的に魅力を発信するシティプロモーションの 推進、関係人口・交流人口・定住人口の増加

・渋沢栄一翁に係る功績の発信や関連イベントを開催 文化・芸術・観光 北区らしさの創造

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(29)

計画事業

039 北とぴあの改修

037 (仮称)芥川龍之介記念館の整備

109 北区渋沢栄一プロジェクトの推進

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

芥川龍之介

(国立国会図書館所蔵) 渋沢栄一肖像

(国立国会図書館所蔵)

(30)

・日本人と外国人が地域で相互理解を深め、安心して心豊かに暮らせる まちをめざし、多文化共生の実現に向けた取組みを推進

・人権を尊重し健康な生活を実現する、ワーク・ライフ・バランスの 実現

・男女があらゆる分野で学び参画する男女共同参画社会の実現及び多 様性社会の推進

・障害者の差別解消及び理解促進に向けた取組みを推進

多様性の尊重 だれもがいきいきと生活できる基盤の確立

「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

(3) 基本的な考え方

(31)

計画事業

053 多様性の理解促進 052 多文化共生の推進

025 障害者の差別解消と理解促進

・ ・ ・ 等

基本的な考え方

(32)

基本的な考え方

(1)北区を取り巻く様々な課題

(2)北区の基本的な課題

(3)「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

計画の内容

基本目標1 健やかに安心してくらせるまちづくり

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり

基本目標4 基本計画推進のための区政運営

3 参考資料

(33)

■ 計画事業総括表 ■

基 本 目 標 計画 事業数

計画事業費(単位:百万)

合計 前期

(2~6年度)

後期

(7~11年度)

健やかに安心してくらせる

まちづくり

25事業 37,117 21,655 15,461

一人ひとりがいきいきと活動す

るにぎわいのあるまちづくり

31事業 83,722 40,424 43,297

安全で快適なうるおいのあるま

ちづくり

46事業 105,414 70,015 35,399

基本計画推進のための区政運営

9事業 18,108 461 17,648 合 計 111事業 244,360 132,556 111,805

計画の内容

(34)

4-1 区民と区の協働によるまちづくりの推進 4-2 計画的・効率的な行財政運営の推進

4-3 自治権の拡充と広域的な連携・協力の推進 3-1 計画的なまちづくりの展開

3-2 安全で災害に強いまちづくり

3-3 利便性の高い総合的な交通体系の整備 3-4 情報通信の利便性の高いまちづくり 3-5 快適な都市居住の実現

3-6 うるおいのある魅力的な都市空間の整備 3-7 持続的発展が可能なまちづくり

3-8 自然との共生 2-1 地域産業の活性化

2-2 コミュニティ活動の活性化 2-3 個性豊かな地域文化の創造 2-4 生涯学習の推進

2-5 生涯スポーツの推進 2-6 未来を担う人づくり

2-7 グローバル時代のまちづくり 2-8 男女共同参画社会の実現 2-9 主体的な消費生活の推進 1-1 健康づくりの推進

1-2 地域福祉推進のしくみづくり 1-3 高齢者・障害者の自立支援 1-4 子ども・家庭への支援 1-5 福祉のまちづくり

■ 計画体系図 ■

ともにつくり未来につなぐ ときめきのまち 人と水とみどりの美しい ふるさと北区 めざすべき将来像

健やかに安心してくらせるまちづくり

一人ひとりがいきいきと活動するにぎわいのあるまちづくり

安全で快適なうるおいのあるまちづくり

基本計画推進のための区政運営

計画の内容

(35)

■ 基本計画2020における北区のSDGs達成に向けた取組み① ■

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採 択された「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能 で多様性と包括性のある社会の実現のため、17のゴール・169の ターゲットで構成される、2030年を年限とする国際目標

計画の内容

(36)

■ 基本計画2020における北区のSDGs達成に向けた取組み② ■

自治体に期待されるSDGsの取組み

・北区が基本計画2020で取り組む方向性は、国際社会全体の開発目標である SDGsの目指す17の目標とスケールは異なるが、めざすべき方向性は同様

・基本計画の推進を図ることで、SDGsの目標達成に資する

17の目標に整理

計画の内容

(37)

1-1 健康づくりの推進

1-2 地域福祉推進のしくみづくり 1-3 高齢者・障害者の自立支援 1-4 子ども・家庭への支援

1-5 福祉のまちづくり

基本目標1

健やかに安心してくらせるまちづくり 政 策

計画の内容

(38)

主な計画事業

001 健康寿命の延伸プロジェクト

~若い世代から取り組む健康づくり~

002 区内医療環境の充実

005 いきがいづくり支援事業

007 北区版地域包括ケアシステムの構築

016 保育の質の向上

018 妊娠期から子育て期の切れ目ない支援

021 児童相談所等複合施設の整備

025 障害者の差別解消と理解促進 004 地域見守り支えあい事業

計画の内容

(39)

39

基本目標2

一人ひとりがいきいきと活動するにぎわいのあるまちづくり

2-1 地域産業の活性化

2-2 コミュニティ活動の活性化 2-3 個性豊かな地域文化の創造 2-4 生涯学習の推進

2-5 生涯スポーツの推進 2-6 未来を担う人づくり

2-7 グローバル時代のまちづくり 2-8 男女共同参画社会の実現

2-9 主体的な消費生活の推進

政 策

計画の内容

(40)

主な計画事業

026 経営相談総合窓口の充実・強化

033 地域のきずなづくり推進プロジェクト 034 町会・自治会活性化推進事業

038 ドナルド・キーン氏の功績を生かした 特色ある文化事業の展開

045 ライフステージ等に応じたスポーツ活動 の推進

048 グローバル人材育成プロジェクト 050 学校の改築

053 多様性の理解促進 040 国指定史跡中里貝塚の保存・活用

041 地域活躍ステップアップ事業 029 北区観光の魅力向上プロジェクト

032 個店の魅力創出支援事業

037 (仮称)芥川龍之介記念館の整備

044 「トップアスリートのまち・北区」推進 プロジェクト

052 多文化共生の推進

056 主体的に選択・行動ができる消費者教育 の推進

計画の内容

(41)

3-1 計画的なまちづくりの展開 3-2 安全で災害に強いまちづくり

3-3 利便性の高い総合的な交通体系の整備 3-4 情報通信の利便性の高いまちづくり 3-5 快適な都市居住の実現

3-6 うるおいのある魅力的な都市空間の整備 3-7 持続的発展が可能なまちづくり

3-8 自然との共生

基本目標3

安全で快適なうるおいのあるまちづくり 政 策

計画の内容

(42)

主な計画事業

059 赤羽駅周辺のまちづくりの促進 060 十条駅周辺のまちづくりの促進 066 防災まちづくり事業の推進

069 がけ・擁壁等の安全・安心支援事業

084 区内交通手段の確保

090 子育て・高齢者世帯等の居住支援

092 魅力ある公園づくり事業 073 大規模水害を想定した避難行動支援事業

076 地域の防犯力向上事業 100 低炭素型社会の促進と気候変動への適応 058 王子駅周辺のまちづくりの促進

079 (仮称)旧北王子支線跡地遊歩道の整備

086 総合的な自転車活用の推進 088 一人暮らし高齢者住宅建設事業

099 水辺空間を利用したにぎわいの創出

102 持続可能な社会に向けた環境学習

計画の内容

(43)

基本目標4

基本計画推進のための区政運営

4-1 区民と区の協働によるまちづくりの推進 4-2 計画的・効率的な行財政運営の推進

4-3 自治権の拡充と広域的な連携・協力の推進 政 策

計画の内容

(44)

主な計画事業

103 地方創生に向けたSDGs推進事業

105 AI・RPA等の先端技術の活用 109 北区渋沢栄一プロジェクトの推進 106 新庁舎の整備

計画の内容

(45)

基本的な考え方

(1)北区を取り巻く様々な課題

(2)北区の基本的な課題

(3)「区民とともに」めざす、新たな時代への対応

計画の内容

基本目標1 健やかに安心してくらせるまちづくり

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり

基本目標4 基本計画推進のための区政運営

3 参考資料

(46)

地域別整備計画

環七

石神井川

地 域 地 区

赤羽地域

浮間地区 赤羽西地区 赤羽東地区

王子地域 王子西地区 王子東地区

滝野川地域 滝野川西地区 滝野川東地区

参考資料

(47)

赤羽地域:主な計画事業

063 浮間舟渡駅周辺のまちづくりの促進 087 区営住宅の建替え

021 児童相談所等複合施設の整備 042 桐ケ丘体育館の改築

094 (仮称)赤羽台のもり公園の整備 098 桐ケ丘中央公園の拡張整備

011 老人保健施設・都市型軽費老人ホームの整備

096 (仮称)新神谷公園の整備

099 水辺空間を利用したにぎわいの創出

浮間地区

赤羽西地区 赤羽東地区

059 赤羽駅周辺のまちづくりの促進

参考資料

(48)

058 王子駅周辺のまちづくりの促進

005 いきがいづくり支援事業

王子西地区 王子東地区

060 十条駅周辺のまちづくりの促進

061 東十条駅周辺のまちづくりの促進

097 名主の滝公園の再生整備 010 特別養護老人ホームの整備・改修 039 北とぴあの改修

081 橋梁整備

099 水辺空間を利用したにぎわいの創出 043 スポーツ施設の整備

王子地域:主な計画事業 参考資料

(49)

037 (仮称)芥川龍之介記念館の整備

滝野川西地区 滝野川東地区

062 板橋駅周辺のまちづくりの促進 093 飛鳥山公園の魅力向上事業

095 (仮称)滝野川三丁目公園の整備

010 特別養護老人ホームの整備・改修 040 国指定史跡中里貝塚の保存・活用 108 トイレリフレッシュ事業

滝野川地域:主な計画事業 参考資料

(50)

北区経営改革プラン2020(案)

(51)

1 経営改革プランの目的

区民サービスの向上 北区基本計画 2020

財源確保

対象期間:北区基本計画 2020 の前期5年(令和2年度~令和6年度)

北区基本構想の実現

北区基本計画 2020 実現のための資源調達

次世代につなぐ、健全で安定的な行財政運営

(52)

2 経営改革プラン(案)の方向性

区民とともに

~地域のきずなづくりと協働 によるまちづくりの推進~

将来を見据えた柔軟で 持続可能な行財政シス

テムの確立

社会の変化に対応した 行政サービスの提供

公共施設マネージメ

ントの推進

(53)

4-1 施設情報の一元的管理・共有化を図ります 4-2 施設の有効活用を図ります

4-3 施設の長寿命化や維持管理コストの削減を図ります 4-4 施設の再配置に向けた取組みを推進します

3-1 行政の情報化を推進するとともに、行政サービスの提供体制を見直します 3-2 民間活力を活用します

3-3 指定管理者制度の導入・検討を図ります 3-4 公民連携を推進します

2-1 財源の確保に努めます

2-2 業務や事業の見直しを行います

2-3 効率的・効果的な組織、執行体制を構築します 2-4 外郭団体の役割を検証し、効率化を推進します 2-5 職員の意識改革と業務執行能力の向上を図ります 1-1 地域のきずなづくりを推進します

1-2 区政情報の共有化を図ります 1-3 区民参画を推進します

1-4 区民本位の行政サービスを推進します 1-5 協働によるまちづくりを進めます

■ 計画体系図 ■

1 区民とともに

~地域のきずなづくりと協働 によるまちづくりの推進~

2 将来を見据えた柔軟で 持続可能な行財政システ ムの確立

3 社会の変化に対応した 行政サービスの提供

4 公共施設マネジメント の推進

(54)

方向性1 区民とともに

~地域のきずなづくりと協働によるまちづくりの推進~

(55)

個別事業

地域のきずなづくりの取組み

多様な媒体を活用した施策形成関連情報の発信

審議会への公募委員の登用

町会・自治会活動への支援のあり方の検討

公共データの民間開放(オープンデータ)の実施

新たな区民参画手法の検討

1-3 区民参画を推進します

1-1 地域のきずなづくりを推進します

1-2 区政情報の共有化を図ります

(56)

個別事業

学校施設の地域開放

公民連携による観光振興事業のさらなる推進

シティプロモーションのさらなる推進

図書館開館日の拡大

集団回収支援事業の拡大

1-4 区民本位の行政サービスを推進します

1-5 協働によるまちづくりを進めます

(57)

方向性2

将来を見据えた柔軟で持続可能な行財政システムの確立

(58)

個別事業

2 -1 財源の確保に努めます

2 -2 業務や事業の見直しを行います

使用料・手数料などの受益者負担の適正化 ふるさと納税・クラウドファンディングの活用検討

新たな収納手段の検討 粗大ごみの資源化

社会保障・税番号制度の独自利用の検討 類似事業の整理・統合

老人いこいの家の機能検討 敬老祝品贈呈事業の見直し 障害福祉サービスの独自助成事業

における支払い方法の見直し 国民健康保険証と高齢受給者証の一体化

(59)

個別事業

2 - 3 効率的・効果的な組織、執行体制を構築します

2 - 4 外郭団体の役割を検証し、効率化を推進します

職員の働き方改革の推進 内部統制制度の推進

健康福祉部内の組織改正の検討 子どもセンター及びティーンズセンターへの移行

北区文化振興財団 北区社会福祉事業団

北区社会福祉協議会

放課後子ども総合プランの推進 児童相談所の設置と児童相談体制の構築

(60)

個別事業

2 -5 職員の意識改革と職務執行能力の向上を図ります

管理監督者層に占める女性職員の割合の拡大 北区の将来を担う職員の育成

(61)

方向性3

社会の変化に対応した行政サービスの提供

(62)

個別事業

3 -1 行政の情報化を推進するとともに、行政サービスの提供体制を見直します

3-2 民間活力を活用します

AI・業務自動化の活用による 区民サービスの向上と事務の効率化

ごみ分別アプリ、チャットボット によるごみ分別・排出の周知

窓口払いの手数料などのキャッシュレス化

給与事務・福利厚生事務の外部委託の拡大 保育園の民営化

学校用務業務の外部委託 選挙事務の外部委託の拡大

ファミリー・サポート・センター事業の外部委託 魅力ある公園づくり 全てのコイン式自転車駐車場への

交通系電子マネー対応清算機の導入

(63)

個別事業

3-3 指定管理者制度の導入・検討を行います

3- 4 公民連携を推進します

子どもセンター及びティーンズセンター 保育園

公園

区内企業と連携した官民協働サービス体制の検討 シェアリング・エコノミーの活用 高齢者住宅

(64)

方向性4

公共施設マネジメントの推進

(65)

個別事業

4-1 施設情報の一元的管理・共有化を図ります

4-2 施設の有効活用を図ります

公共施設等総合管理計画の見直し 公共施設に関する情報の公開

学校施設跡地の有効活用 遊休地・遊休施設の有効活用・処分

公共施設のさらなる有効活用

(66)

個別事業

4-3 施設の長寿命化や維持管理コストの削減を図ります

4-4 施設の再配置に向けた取り組みを推進します

PPP手法の導入の検討 区有施設の長寿命化に向けた取組み

高齢者住宅の返還 区立幼稚園の認定こども園への移行

授産場のあり方の検討

北とぴあの機能の検討と長寿命化に向けた取組み 学校施設の長寿命化

(67)

 パブリックコメントの実施

【令和元年12月20日(金)~令和2年1月27日(月)】

 北区基本計画2020

北区中期計画(令和2年度~4年度)

北区経営改革プラン2020

北区経営改革プラン2020(令和2年度~6年度)年度別計画の策定

【令和2年3月】

今後の予定

(68)

ご清聴ありがとうございました。

(69)

69

それでは、次のテーマをグループで

話し合ってみてください。

(70)

テーマ①

北区は、10年後はどのようなまちになっていると思いますか。

理想の北区の姿を考えてみてください。

テーマ②

では、10年後、理想の北区にするために、区民のみなさまが

できること、行政に求めることを考えてみてください。

(71)

時 間

① グループディスカッション テーマ① 20分

テーマ② 10分

② グループ発表 20分

( 1グループ3分程度)

(72)

テーマ①

北区は、10年後はどのようなまちになっていると思いますか。

理想の北区の姿を考えてみてください。

(73)

グループディスカッションの進め方 テーマ①

理想の北区の姿について、各自、青い付箋に記載してください。

例)●●●が△△△となっている北区

●●●が□□□し、〇〇〇している北区

グループ内で自分の記載した付箋を発表し、机の上の模造紙に 貼ってください。

模造紙に貼った付箋の内容を見てグループ分けをしてください。

例)健康、防災、子育て、教育 等

グループで意見をまとめ、理想の北区の姿を1つにまとめてく ださい。

20分

5分

5分

10分

ステップ1

ステップ2

ステップ3

(74)

10年後の理想の北区の姿

健康 防災 子育て

区民のみなさまができること 行政に求めること

●●●が〇〇〇している北区

テーマ①は、

ここまでの作業

です。

(75)

グループディスカッションの進め方 テーマ①

理想の北区の姿について、各自、青い付箋に記載してください。

例)●●●が△△△となっている北区

●●●が□□□し、〇〇〇している北区 5分

ステップ1

※ 一つの付箋に意見は一つでお願いします。

※ できるだけたくさん書き出してみてください。

(76)

タイマー

5分

(77)

77

グループディスカッションの進め方 テーマ①

グループ内で自分の記載した付箋を発表し、机の上の模造紙の上 半分に貼ってください。

その後、模造紙に貼った付箋の内容を見てグループ分けをしてく ださい。

※ 【グループ分けの例】健康、防災、子育て、教育 等

5分

ステップ2

(78)

10年後の理想の北区の姿

健康 防災 子育て

区民のみなさまができること 行政に求めること

●●●が〇〇〇している北区

(79)

タイマー

5分

(80)

80

グループディスカッションの進め方 テーマ①

グループ分けした模造紙を参考にしながら、グループとして目 指す、理想の北区の姿を1つにまとめてください。

意見がまとまりましたら、模造紙の中央に、黒のマジックで記 載してください。

10分

ステップ3

(81)

10年後の理想の北区の姿

健康 防災 子育て

区民のみなさまができること 行政に求めること

●●●が〇〇〇している北区

(82)

タイマー

10分

(83)

テーマ②

では、10年後、理想の北区にするために、区民のみなさまが

できること、行政に求めることを考えてみてください。

(84)

グループで決めた理想の北区を実現するために「区民のみな さまができること」「行政に求めること」を付箋に記載して ください。

:区民のみなさまができること(緑の付箋)

:行政に求めること(黄色の付箋)

その後、自分の付箋を発表し、模造紙に貼ってください。

10 分

グループディスカッションの進め方 テーマ②

7分

3分

ステップ1

ステップ2

(85)

10年後の理想の北区の姿

健康 防災 子育て

区民のみなさまができること 行政に求めること

●●●が〇〇〇している北区

テーマ②の作業

です。

(86)

グループディスカッションの進め方 テーマ②

7分

ステップ1

グループで決めた理想の北区を実現するために「区民のみな さまができること」「行政に求めること」を付箋に記載して ください。

:区民のみなさまができること(緑の付箋)

:行政に求めること(黄色の付箋)

※ 一つの付箋に意見は一つでお願いします。

※ できるだけたくさん書き出してみてください。

(87)

タイマー

7分

(88)

自分の付箋を発表し、模造紙の下半分に貼ってください。

グループディスカッションの進め方 テーマ②

3分

ステップ2

(89)

10年後の理想の北区の姿

健康 防災 子育て

区民のみなさまができること 行政に求めること

●●●が〇〇〇している北区

(90)

タイマー

3分

(91)

・1グループ3分程度で発表をしていただきます。

・発表していただく方は、グループで1つにまとめた

「理想の北区の姿」の発表と、「区民のみなさまができること」

「行政に求めること」をそれぞれ3つずつ程度発表してください。

20 分

グループディスカッションの進め方

発表

(92)

貴重なご意見ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

2.シニア層に対する活躍支援 (3) 目標と課題認識 ○ 戦力として期待する一方で、さまざまな課題も・・・

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

「基本計画 2020(案) 」では、健康づくり施策の達 成を図る指標を 65

7.自助グループ

基本目標4 基本計画推 進 のための区政 運営.

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり1.

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

・難病対策地域協議会の設置に ついて、他自治体等の動向を注 視するとともに、検討を行いま す。.. 施策目標 個別目標 事業内容