• 検索結果がありません。

1-4) 5,6) 6)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1-4) 5,6) 6)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(日本語翻訳版)

L-カルニチン・共役リノール酸を主成分とする保健機能食品の二重盲検試験

(RCT: randomized controlled trial)。

米井嘉一

1)

、高橋洋子

1)

、渡辺美和子

2)

、吉岡稔人

3)

1)同志社大学アンチエイジングリサーチセンター 2)マリーシアガーデンクリニック

3)早稲田大学大学院 商学研究科

KEY WORDS:

抗加齢医学、運動、総コレステロール、体脂肪、インスリン、8-OHdG

 35名(男性17名、女性18名)の肥満傾向者(年齢48.3±6.6 歳、BMI 25.5±2.6)を対象に、L-カルニチン(200mg)・ 共役リノール酸(conjugated linoleic acid:CLA)(700mg)含有健康食品(8週間投与)の身体の作用につい て、二重盲検法により試験群(18例)と対照群(17例)に分けて検討した。試験群ではHbA1c(3.3%)・CRP(35.3%) の上昇(p<0.05)、脂肪酸の酸化障害マーカーである尿中イソプラスタン生成速度(38.9%)・尿中イソプラス タン/CRE(44.4%)の有意な上昇を認めた。体脂肪など身体組成・脂質代謝には有意な影響なかった。心身症状 は「汗をかきやすい」「いらいらする」「怒りっぽい」「緊張感」が有意に改善したが、「胃が張る」は増悪した。 変化率に試験群と対照群での群間差を認めたのは、尿中イソプラスタン生成速度・尿中イソプラスタン/CREと症 状スコア「怒りっぽい」であった。結論として、L-カルニチン・共役リノール酸の経口投与によりいくつかの心の 症状を改善したが、QOLの改善の有無については評価困難であった。好ましくない事象としてはHbA1cの軽微な 上昇、CRP上昇、尿中イソプラスタン上昇を認めた。

抄録

Anti-Aging Medicine 4 (1) : 19-27, 2007 Original Article

A double-blind, randomized controlled trial (RCT) of L-carnitine and conjugated linoleic

acid-based health food with health claims.

Yoshikazu YONEI 1), Yoko TAKAHASHI 1), Miwako WATANABE 2), Toshito YOSHIOKA 3), 1) Anti-Aging Medical Research Center, Doshisha University

2) Maressia Garden Clinic

(2)

 抗加齢医学の目的は健康長寿の達成にある。単に寿命を 延ばすのではなく、老化による心身の衰えを防ぎ、生活の 質(QOL; Quality of Life)を高く保ちながら、健康で幸せ で、美しい人生をまっとうすることを目的とした医療であ る1-4)。医学的には予防医学に属し、診断としての老化度判 定ドックがあり、治療として食事・運動などの生活療法や、 サプリメント療法、ホルモン補充療法などの薬物療法がある。 一方では、近年、統合医療、代替医療、漢方医療、鍼灸療法、 抗加齢医療などという言葉がしばしば聞かれるようになり、 従来の西洋医学とは異なる様々な療法が提唱されている。 その有効性に関する報告は多いにもかかわらず、検討に用 いられているパラメーターに共通性がないために、一般医 師にとって「どのような症状・疾患に対して、どの程度良 いのか」という基本的疑問が残っているのが実情であろう。 これまで著者らは、人間ドックの評価やサプリメント・健 康食品・医療機器・運動機器・化粧品などの心身に及ぼす 影響と安全性に肥満に関して、共通のパラメーターを用い て調査検討を行ってきた5,6)。それらの製品の有効性に関す る程度と限界、そしてスペクトラムを明確にするためのデー タが蓄積しつつある。  前回著者らは、L-カルニチン・ガルシニアエキス含有健 康食品の身体への影響について二重盲検非交差試験にて検討、 「めまい」などの症状が改善することを報告した6)。また

近年、共役リノール酸(CLA:conjugated linoleic acid) についてもその身体作用が注目されている。今回、市販さ れているL-カルニチンと共役リノール酸(conjugated linoleic acid:CLA)を主成分とする健康食品を取り上げて、 中高年の健常者を対象に、身体に与える影響について、二 重盲検非交差試験として調査した。特に抗加齢医学に重要 と考えられるパラメーターについても検討し、QOLの向上 につながるか否かについても解析を加えた。  本製品の試験を開始するにあたり、試験対象者を選定す る者は、試験期間、場所、試験内容、試験方法のみならず、 本試験に参加することにより、期待される利益および起こ りうる不利益についても十分説明した。試験対象者は本試 験に参加、不参加を自由意志で決定でき、また、一度は参 加を決意したものの、都合により途中で中止しても一切の 不利益をこうむらないものとした。試験実施期間は2004年 10月3日より11月28日の8週間とした。  本試験はマリーシアガーデンクリニック倫理委員会の承 認を得て、ヘルシンキ宣言(200年エジンバラにて改変)な ら び に 厚 生 労 働 省 に よ る 疫 学 研 究 に 関 す る 倫 理 指 針 (http://www.niph.go.jp/wadai/ekigakurinri/ekigak urinrih170401/rinrishishinh170401.htm)に従って実施 した。  本製品の摂取方法は実施医療機関マリーシアガーデンク リニック(東京都新宿区)において文書もしくは説明会の開 催によって、すべての試験参加者に説明した。試験前後に 以下の項目を測定した。 I. 基本測定 身長(cm)、体重(kg)、体水分量、筋肉量、 除脂肪量、骨格筋量、体脂肪量、BMI、体脂肪率、ウェス トヒップ比、基礎代謝量、血圧。 II. 血液検査 血小板数(104/μl)、赤血球数(RBC、 104/μl)、白血球数(WBC、/μl)、血色素量(Hb、g/dl)、 ヘマトクリット値(Ht、%)、トランスアミナーゼ(GOT、GPT、 IU/l)、γ-グルタミルトランスペプチターゼ(γ-GTP、 IU/l)、アルカリフォスファターゼ(ALP、IU/l)、クレ アチンフォスフォキナーゼ(CPK、mU/ml)、C−反応性 蛋白(CRP、mg/dl)、血中尿素窒素(BUN、mg/dl)、血 中クレアチニン(Cr、mg/dl)、尿酸(UA、mg/dl)、総コ レステロール(T-Chol、mg/dl)、HDL-コレステロール (HDL-Cho、mg/dl)、LDL-コレステロール(LDL-Cho、 mg/dl)、中性脂肪(TG、mg/dl)、空腹時血糖(FBS、mg/dl)、 グリコヘモグロビンA1c(Hb A1c)、乳酸(mg/dl)、コル チゾル、DHEA-s(dehydroepiandrosterone sulfate)、 IGF-I(insulin-like growth factor-I)、インスリン、過酸 化脂質(LPO; lipid peroxide、nmol/ml)、電解質:ナト

リウム(Na、mEq/l)、カリウム(K、mEq/l)、クロール(CL、

mEq/l)。

III. 尿検査:尿中8-OHdG (8-hydroxy-2' deoxy-guanosine)、 尿中イソプラスタン(8-isoprostane F-2α)。  下記のような試験を中止すべき事態が発生した場合は、 試験担当医師の判断により、速やかに中止するとともに適 切な処置をとるものとした。重篤な他疾患が認められた場合、 L-カルニチン・共役リノール酸を主成分とする保健機能食品の二重盲検試験

はじめに

 被験者は、40代から60代の健常者でBMI(body mass index)

24以上の者で、本試験の参加について本人から文書にて同 意を得た者とした。ホルモン剤、骨粗しょう症剤等の医薬 品を服用している者、糖尿病、著名な肝機能障害等の慢性 疾患のある者、重篤な肝臓、腎臓、心臓、血液疾患及び他 の合併症のある者、その他医師が不適当と判断した者は除 外した。

対象と方法

(3)

続が困難と判断された場合。  今回の対象は35名(男性17名、女性18名)の肥満傾向者(年 齢48.3±6.6 歳、身長163.4±10.0 cm、体重68.4±10.8 kg、BMI 25.5±2.6、mean±SD)とし、これらを無作為 に試験群と対照群に分けた。試験群は18名(男性8名、女性 10名、年齢48.3±6.0歳、身長163.0±9.2cm、体重69.3± 10.1kg、BMI 26.0±2.4)であった。対照群は、17名(男性 9名、女性8名、年齢48.0±7.9歳、身長163.5±11.2cm、 体重66.5±11.9kg、BMI 24.7±2.9)であった。試験群で は、本製品を1日5粒、8週間摂取した。対照群では、プラ セーボ6粒、8週間摂取した。  これらの試薬の飲用方法については、栄養士によりすべ ての試験参加者に説明した。本試験品はニューレックス社(大 阪市城東区)にて製造・供給された。組成は下記の通りで ある。原材料:共役リノール酸(CLA)、L-カルニチン、

L-酒石酸塩、食用油脂(MCT:medium chain triglycerides)、

ゼラチン(豚由来)、グリセリン、ミツロウ、 乳化剤、パン トテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2。 栄養成分(5粒あ たり):熱量 15.53kcal、蛋白質 0.51g、脂質 1.36g、炭水 化物 0.30g、ナトリウム 1.25mg、ビタミンB1 1.2mg、 ビタミンB2 1.2mg、パントテン酸 5.0mg、L-カルニチン 200mg、CLA 700mg(cis9,trans11-CLA:33.1%、 trans10,cis12-CLA:33.9%含有)。  身体組成検査については測定機器としてInBody®((株)バ イオスペース、ソウル、韓国)を用いた7)。酸化ストレス度 の指標として血清過酸化脂質(lipid peroxide)、8-OHdG (8-hydroxy-2' deoxy-guanosine)8,9)、イソプラスタン (8-isoprostane F-2α)10,11)を用いた。これらの指標は日 本老化制御研究所(静岡県袋井市)にて測定した。早朝第一 尿の8-OHdG・イソプラスタン・クレアチニンを測定し、 尿量・蓄尿時間(前夜の最終排尿時間から第一尿採取まで の時間)から8-OHdG生成速度・イソプラスタン生成速度、 それぞれのクレアチニン補正量(8-OHdG/CRE・イソプ ラスタン/CRE)を算出した。  自覚症状については、身体の症状と心の症状に分けて抗

加齢QOL共通問診票(Anti-Aging QOL Common

Questionnaire: AAQol)を用いて、ポイント1∼5の5段階

に分けて評価した2,4,5)

 調査・試験結果の統計学的解析は、それぞれの群で試験 前の値(A)と8週間後の値(B)の比較解析にはpaired t-test を用いた。群間差については、試験前後の比率(B−A)を Wilcoxonユs signed rank testにて解析した。各測定値の 相関解析にはPearson’s相関係数を求めた。p値<0.05をも って有意差ありとした。

・試験前後での変化

 身体計測値について

Table 1, 2

に示した。身長、体重、 体水分量、筋肉量、除脂肪量、骨格筋量、体脂肪量、BMI、 体脂肪率、ウェストヒップ比、基礎代謝量、血圧のいずれ も試験群では有意な変化はなかった。対照群では、体水分 量(2.1%、p=0.002)、筋肉量(2.0%、p=0.002)、除脂肪量 (2.0%、p=0.002)、基礎代謝量(1.4%、p=0.002)にわずか な有意変動がみられた。前後の比率について試験群、対照 群との間で比較した結果、いずれの項目も有意な群間差は みられなかった。  一般臨床検査(

Table 3, 4

)では、試験群では脂質代謝に 関する総コレステロール・HDL-Cho・LDL-Cho・中性脂 肪には有意な変化はなっかた。糖代謝については、空腹時 血糖は93.3±21.3 → 94.8 ±16.7と変化なかったが、 HbA1cは4.86±0.69% → 5.02±0.77%(3.3%、p=0.000) と有意な変動がみられた。炎症反応マーカーのCRPは0.17 ±0.10 mg/dl → 0.23±0.11 mg/dl (35.3%、p=0.016)

Table 1

身体計測値(試験群) vs前値 p値 8週間後 前 単位 身長 体重 体水分量 筋肉量  除脂肪量 骨格筋量 体脂肪量 BMI 体脂肪率 ウェストヒップ比 基礎代謝量 収縮期血圧 拡張期血圧 cm kg l kg kg kg kg % kcal mmHg mmHg 0.147 0.079 0.080 0.079 0.096 0.463 0.984 0.211 0.432 0.826 0.146 0.188 0.228 vs対照群 p値 0.494 0.447 0.773 0.773 0.742 0.593 0.516 0.746 0.638 0.310 0.707 0.989 0.982 163.2 ±9.30 069.8 ±10.3 34.8 ±6.2 47.5 ±8.4 50.2 ±8.8 26.9 ±5.6 19.7 ±4.2 26.1 ±2.5 28.2 ±5.3 00.90 ±0.05 1338.9 ±172.1 126.9 ±14.9 084.4 ±10.7 163.0 ±9.20 069.3 ±10.1 34.4 ±6.4 46.9 ±8.8 49.7 ±9.2 26.7 ±5.7 19.7 ±4.6 26.0 ±2.4 28.5 ±6.1 00.90 ±0.05 1328.8 ±180.6 131.4 ±16.1 86.3 ±9.6 (n=18, mean±SD, paired t-test or Wilcoxon’s signed rank test)

身体計測値(対照群)

Table 2

vs前値 p値 8週間後 前 単位 身長 体重 体水分量 筋肉量  除脂肪量 骨格筋量 体脂肪量 BMI 体脂肪率 ウェストヒップ比 基礎代謝量 収縮期血圧 拡張期血圧 cm kg l kg kg kg kg % kcal mmHg mmHg 0.924 0.714 0.002 0.002 0.002 0.062 0.209 0.748 0.082 0.135 0.002 0.210 0.316 vs試験群 p値 0.494 0.447 0.773 0.773 0.742 0.593 0.516 0.746 0.638 0.310 0.707 0.989 0.982 163.5 ±11.2 66.6 ±12.2 34.5 ±7.8 47.0 ±10.6 49.8 ±11.1 26.7 ±7.0 17.3 ±4.8 24.7 ±3.0 26.1 ±6.7 0.89 ±0.04 1344.3 ±243.7 126.7 ±15.8 83.0 ±13.5 163.6 ±11.2 66.5 ±11.9 33.8 ±7.8 46.1 ±10.6 48.8 ±11.1 26.3 ±7.2 17.6 ±4.5 24.7 ±2.9 27.0 ±6.5 0.89 ±0.04 1325.8 ±243.2 132.3 ±18.8 86.1 ±13.8 (n=17, mean±SD, paired t-test or Wilcoxon’s signed rank test)

(4)

L-カルニチン・共役リノール酸を主成分とする保健機能食品の二重盲検試験 と、有意に上昇した。MCV 92.3±7.0 → 93.0±6.4(1.9%、 p=0.023)、MCH 30.0±3.1 → 30.4±3.0(1.3%、p=0.012) にも有意変動がみられたが、1.9%以内の軽微な変化であっ た。対照群では、白血球数7244.0±2665.9 → 6456.7± 2120.0(−10.9%、p=0.020)、HbA1c 4.89±0.40 → 5.03 ±0.43(2.9%、p=0.001)に有意な変動がみられた。MCV 92.6±5.6 → 93.5±5.7(1.0%、p=0.038)にも有意変動が みられたが、1.0%のわずかな変化であった。群間差の解 析では両群間に有意差はなかった。  乳酸・インスリン・IGF-I・コルチゾル・DHEA-sの特 殊項目(

Table 3, 4

)については、試験群には有意な変動は 認められなかった。対照群ではIGF-I 197.9±68.9 ng/ml →180.6±60.4 ng/ml(−8.8%、p=0.007)の有意変動がみ られた。群間差の解析では両群間に有意差はなかった。  酸化ストレスマーカー(

Table 3, 4

)については、試験群 では、血中過酸化脂質・尿中8-OHdG生成速度・8-OHdG /CREには有意な変化はみられなかった。尿中イソプラス タン生成速度は150.7±94.9 ng/kg/hr → 209.3 ±112.8 ng/kg/hr(38.9%、p=0.055)と変化は有意ではなかったが、 前後の変化率には対照群と有意差がみられた(p=0.025)。 尿中イソプラスタン/CREは2357.9±1197.7 ng/mgCRE → 3405.9±1752.9 ng/mgCRE(44.4%、p=0.004)と著 明な上昇を示し、また、群間差の解析では両群間の有意差 がみられた(p=0.026)。対照群では、血中過酸化脂質およ びその他尿中マーカーにも有意変動は認められなかった。  加齢とQOLに関する共通問診票の解析結果を

Table 5-8

に示した。身体の症状については、試験群では30項目中1 項目に有意なスコアの改善を認めた。それは「汗をかきや すい」3.17±1.34 → 2.61±0.92(p=0.046)であった。ス コアが悪化した症状は、「胃が張る」1.39±0.70 → 2.00 ±0.91(p=0.007)であった。対照群ではスコアの改善や増 悪を示した項目は1項目もなかった。群間差の解析では両 群間に有意差はなかった。  心の症状については、試験群ではスコアの改善を示した 項目は21項目中3項目に有意なスコアの改善を認めた。そ

Table 3

vs前値 p値 8週間後 前 単位 白血球数 赤血球数 血色素量 ヘマトクリット MCV MCH MCHC 血小板数 GOT GPT ALP γ-GTP クレアチニン 尿素窒素 尿酸 CPK 総コレステロール HDL-Cho LDL-Cho 中性脂肪 Na K Cl 血糖(空腹時) HbA1c CRP 乳酸 過酸化脂質 インスリン IGF-I コルチゾル DHEA-s 8-OHdG生成速度 イソプラスタン 生成速度 8-OHdG/CRE イソプラスタン/CRE /mm3 104x/mm3 g/dl % fl pg % 104x/mm3 U/l U/l U/l U/l mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mEq/l mEq/l mEq/l mg/dl % mg/dl mg/dl nmol/ml µU/ml ng/ml µg/dl ng/ml ng/kg/hr ng/kg/hr ng/mg CRE ng/mg CRE 0.486 0.922 0.138 0.227 0.023 0.012 0.393 0.548 0.360 0.165 0.183 0.157 0.612 0.090 0.152 0.183 0.064 0.581 0.186 0.681 0.166 0.537 0.529 0.000 0.016 0.609 0.163 0.506 0.122 0.238 0.760 0.102 000 0.055 0.244 0.004 vs対照群 p値 vs前値 p値 8週間後 前 単位 vs試験群 p値 0.430 0.810 0.460 0.842 0.921 0.340 0.260 0.815 0.373 0.532 0.867 0.541 0.986 0.703 0.811 0.354 0.485 0.200 0.679 0.482 0.996 0.956 0.929 0.956 0.893 0.396 0.397 0.422 0.843 0.724 0.868 0.968 0.221 00 0.025 0.222 0.026 05475.6 ±1171.4 455.1 ±39.3 13.8 ±1.8 42.3 ±4.6 93.0 ±6.4 30.4 ±3.0 32.6 ±1.2 25.3 ±5.6 21.4 ±4.7 024.7 ±10.7 206.2 ±73.4 034.8 ±23.0 00.64 ±0.13 13.2 ±2.5 05.13 ±1.12 126.3 ±60.7 213.0 ±41.7 055.9 ±15.5 128.4 ±39.7 136.5 ±93.6 142.8 ±1.50 04.09 ±0.27 104.6 ±1.50 094.8 ±16.7 05.02 ±0.77 00.23 ±0.11 08.70 ±3.26 00.36 ±0.09 08.94 ±4.28 196.2 ±45.7 09.5 ±3.0 1383.2 ±790.1 6.96 ±3.74 00 209.3 ±112.8 117.7 ±61.7 3405.9 ±1752.9 05694.4 ±1275.1 454.7 ±36.0 13.6 ±1.7 41.9 ±3.9 92.3 ±7.0 30.0 ±3.1 32.5 ±1.4 25.0 ±6.2 20.7 ±3.9 22.3 ±7.9 213.9 ±74.1 031.7 ±21.4 00.63 ±0.14 12.5 ±2.5 04.92 ±1.00 141.2 ±78.5 199.1 ±36.2 055.3 ±14.9 120.8 ±30.9 127.9 ±64.5 142.3 ±1.60 04.13 ±0.24 104.6 ±1.50 093.3 ±21.3 04.86 ±0.69 00.17 ±0.10 09.21 ±4.49 00.40 ±0.10 010.67 ±13.24 213.3 ±72.5 10.7 ±4.3 1404.8 ±807.3 8.66 ±6.43 150.7 ±94.9 127.4 ±69.3 02357.9 ±1197.7 (n=18, mean±SD, paired t-test or Wilcoxon’s signed rank test)

Table 4

白血球数 赤血球数 血色素量 ヘマトクリット MCV MCH MCHC 血小板数 GOT GPT ALP γ-GTP クレアチニン 尿素窒素 尿酸 CPK 総コレステロール HDL-Cho LDL-Cho 中性脂肪 Na K Cl 血糖(空腹時) HbA1c CRP 乳酸 過酸化脂質 インスリン IGF-I コルチゾル DHEA-s 8-OHdG生成速度 イソプラスタン 生成速度 8-OHdG/CRE イソプラスタン/CRE /mm3 104x/mm3 g/dl % fl pg % 104x/mm3 U/l U/l U/l U/l mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mg/dl mEq/l mEq/l mEq/l mg/dl % mg/dl mg/dl nmol/ml µU/ml ng/ml µg/dl ng/ml ng/kg/hr ng/kg/hr ng/mg CRE ng/mg CRE 0.020 0.477 0.768 0.863 0.038 0.293 0.309 0.810 0.408 0.618 0.443 0.736 0.241 0.923 0.799 0.327 0.346 0.069 0.910 0.259 0.150 0.395 0.658 0.576 0.001 0.262 0.173 0.216 0.543 0.007 0.873 0.474 0.282 0.336 0.233 0.377 0.430 0.810 0.460 0.842 0.921 0.340 0.260 0.815 0.373 0.532 0.867 0.541 0.986 0.703 0.811 0.354 0.485 0.200 0.679 0.482 0.996 0.956 0.929 0.956 0.893 0.396 0.397 0.422 0.843 0.724 0.868 0.968 0.221 0.025 0.222 0.026 6456.7 ±2120.0 464.7 ±42.0 14.2 ±1.7 43.4 ±3.8 93.5 ±5.7 30.5 ±2.7 32.6 ±1.3 26.5 ±5.6 22.3 ±5.5 26.3 ±11.0 244.0 ±63.8 50.7 ±47.7 0.69 ±0.15 14.2 ±2.6 5.64 ±1.14 183.9 ±251.4 230.5 ±50.8 55.6 ±11.2 148.1 ±43.7 132.3 ±57.7 142.9 ±1.2 4.13 ±0.26 104.4 ±2.0 94.3 ±10.3 5.03 ±0.43 0.17 ±0.11 9.56 ±3.51 0.32 ±0.08 7.93 ±3.83 180.6 ±60.4 10.2 ±6.8 1928.3 ±899.5 8.85 ±4.59 138.1 ±85.5 128.5 ±71.7 1837.8 ±1117.4 7244.0 ±2665.9 468.6 ±40.0 14.2 ±1.6 43.3 ±3.7 92.6 ±5.6 30.4 ±2.6 32.8 ±1.3 26.4 ±4.5 23.4 ±5.3 27.3 ±11.3 251.3 ±71.2 49.1 ±40.2 0.68 ±0.15 14.3 ±3.7 5.59 ±1.26 138.6 ±91.0 224.6 ±47.2 51.5 ±7.8 147.6 ±46.3 173.4 ±147.7 142.4 ±1.2 4.21 ±0.30 104.1 ±1.6 92.9 ±9.4 4.89 ±0.40 0.19 ±0.10 8.17 ±3.45 0.65 ±0.99 9.00 ±7.13 197.9 ±68.9 9.9 ±3.0 2034.1 ±1136.3 9.45 ±7.41 142.2 ±88.7 116.0 ±73.9 1846.1 ±869.6 (n=17, mean±SD, paired t-test or Wilcoxon’s signed rank test)

(5)

れらは「いらいらする」2.4±0.8 → 1.9±0.7(p=0.042)、 「怒りっぽい」2.3±0.8 → 1.8±0.7(p=0.035)、「緊張感」 2.3±0.9 → 1.9±0.9(p=0.028)であった。対照群では「寝 つきが悪い」(p=0.019)の1項目が有意なスコア改善を示し た。群間差の解析では「怒りっぽい」(p=0.026)のスコア 変化に両群間の有意差を認めた。 vs前値 p値 8週間後 前 目が疲れる 目がかすむ 眼痛 肩がこる 筋肉痛・こり 動悸 息切れ ふとりやすい るいそう・やせ だるい 健康感がない 口渇 肌の不調 食欲不振 胃が張る 胃痛 風邪をひきやすい 咳や痰 下痢 便秘 頭痛 めまい 耳鳴り 腰痛 関節痛 むくみ 汗をかきやすい 頻尿 のぼせ 冷え性 0.260 0.331 0.651 0.631 0.668 0.495 0.269 0.236 0.717 0.651 0.135 0.668 0.772 0.187 0.007 0.631 0.135 0.298 0.260 0.111 0.135 0.111 0.288 0.631 0.772 0.046 0.834 0.579 0.205 vs対照群 p値 vs前値 p値 8週間後 前 vs試験群 p値 vs前値 p値 8週間後 前 vs試験群 p値 vs前値 p値 8週間後 前 vs対照群 p値 0.454 0.945 0.226 0.676 0.999 0.873 0.680 0.821 0.914 0.962 0.669 0.117 0.076 0.941 0.613 0.618 0.508 0.814 0.133 0.999 0.534 0.567 0.971 0.806 0.815 0.987 0.853 0.993 2.4 ±1.0 2.4 ±1.0 1.6 ±0.7 3.1 ±1.1 2.4 ±1.0 1.8 ±0.8 1.8 ±0.7 3.2 ±1.1 1.2 ±0.4 2.4 ±0.8 2.1 ±0.7 1.9 ±0.8 2.1 ±0.9 1.4 ±0.5 2.0 ±0.9 1.7 ±0.8 1.6 ±0.6 1.8 ±0.7 1.8 ±0.9 1.9 ±0.8 2.1 ±0.9 1.8 ±0.7 2.0 ±0.8 2.4 ±0.9 2.2 ±0.9 2.2 ±1.0 2.6 ±0.9 2.2 ±1.0 1.9 ±0.9 2.0 ±1.2 2.6 ±0.9 2.6 ±0.9 1.7 ±0.8 3.0 ±1.2 2.6 ±1.0 1.7 ±1.1 1.6 ±0.9 3.5 ±1.1 1.3 ±0.5 2.3 ±1.0 2.4 ±1.0 2.0 ±1.0 2.0 ±1.0 1.2 ±0.4 1.4 ±0.7 1.8 ±1.0 1.9 ±0.8 2.1 ±1.1 2.1 ±1.2 1.9 ±1.0 1.8 ±1.0 1.5 ±0.8 1.7 ±1.0 2.7 ±1.0 2.1 ±0.9 2.2 ±1.1 3.2 ±1.3 2.2 ±1.1 1.8 ±0.9 1.7 ±1.2

(n=18, mean±SD, paired rank test or Wilcoxon’s signed rank test)

目が疲れる 目がかすむ 眼痛 肩がこる 筋肉痛・こり 動悸 息切れ ふとりやすい るいそう・やせ だるい 健康感がない 口渇 肌の不調 食欲不振 胃が張る 胃痛 風邪をひきやすい 咳や痰 下痢 便秘 頭痛 めまい 耳鳴り 腰痛 関節痛 むくみ 汗をかきやすい 頻尿 のぼせ 冷え性 0.582 0.610 0.582 0.217 0.424 0.634 0.499 0.334 0.774 0.207 0.634 0.164 0.433 0.751 0.104 0.610 0.670 0.262 0.104 0.189 0.774 0.865 0.818 0.653 0.774 0.546 0.217 0.454 0.945 0.226 0.676 0.999 0.873 0.680 0.821 0.914 0.962 0.669 0.117 0.076 0.941 0.613 0.618 0.508 0.814 0.133 0.999 0.534 0.567 0.971 0.806 0.815 0.987 0.853 0.993 2.5 ±1.1 2.2 ±0.9 1.8 ±0.9 3.3 ±0.9 2.5 ±1.0 1.7 ±0.9 1.9 ±0.9 3.1 ±0.9 1.6 ±0.5 2.6 ±1.1 2.1 ±1.1 2.0 ±0.8 2.4 ±1.5 1.7 ±0.5 2.0 ±0.8 1.8 ±0.7 1.9 ±0.7 2.1 ±0.7 2.2 ±0.8 2.0 ±1.0 2.1 ±1.0 1.7 ±0.7 1.8 ±0.9 2.7 ±1.2 2.1 ±1.0 2.2 ±0.7 2.7 ±1.1 1.8 ±0.7 1.8 ±0.6 2.3 ±1.0 2.7 ±0.8 2.1 ±0.9 1.7 ±0.7 3.6 ±0.9 2.7 ±1.3 1.7 ±0.8 1.8 ±0.9 3.2 ±1.1 1.5 ±0.6 2.5 ±1.2 2.5 ±0.9 2.1 ±1.1 2.4 ±1.1 1.8 ±0.6 1.9 ±0.8 1.8 ±0.9 1.9 ±0.9 1.9 ±0.9 2.1 ±0.9 2.1 ±1.2 2.3 ±1.3 1.5 ±0.9 1.6 ±0.9 2.7 ±1.6 2.0 ±1.2 2.3 ±1.0 2.8 ±1.3 1.7 ±0.9 1.9 ±0.9 2.0 ±1.3

(n=17, mean±SD, paired rank test or Wilcoxon’s signed rank test)

Table 7

いらいらする 怒りっぽい 意欲がわかない 幸せと感じない 生きがいがない 日常生活が楽しくない 自信を失った 人と話すのが嫌 憂鬱 役に立つ人間でない 眠りが浅い 寝つきが悪い くよくよする ど忘れをする 集中できない 問題を解決できない 容易に判断できない 心配事でよく眠れない 緊張感 理由なく不安になる 何か恐怖心を感じる 0.042 0.035 0.717 0.749 0.749 0.749 0.495 0.269 0.772 0.205 0.331 0.187 0.495 0.749 0.495 0.130 0.028 0.331 0.331 0.132 0.026 0.364 0.629 0.980 0.416 0.608 0.996 0.987 0.994 0.883 0.952 0.487 0.890 0.992 0.973 0.850 0.999 0.769 0.909 0.961 1.9 ±0.7 1.8 ±0.7 1.9 ±0.8 1.8 ±0.7 1.7 ±0.7 1.8 ±0.6 1.8 ±0.7 1.7 ±0.6 1.7 ±0.7 1.6 ±0.6 1.9 ±0.8 1.7 ±1.0 1.8 ±0.7 2.4 ±1.0 1.9 ±0.7 1.9 ±0.7 1.9 ±0.7 1.6 ±0.7 1.9 ±0.9 1.6 ±0.7 1.6 ±0.6 2.4 ±0.8 2.3 ±0.8 2.0 ±1.0 1.8 ±0.7 1.7 ±0.7 1.8 ±0.7 1.9 ±0.8 1.7 ±0.7 1.8 ±0.9 1.8 ±0.7 1.9 ±0.8 1.9 ±1.0 2.0 ±1.0 2.7 ±1.2 2.1 ±1.0 1.9 ±0.9 2.1 ±0.9 1.9 ±0.9 2.3 ±0.9 1.8 ±0.8 1.5 ±0.6

(n=18, mean±SD, paired rank test or Wilcoxon’s signed rank test)

Table 8

いらいらする 怒りっぽい 意欲がわかない 幸せと感じない 生きがいがない 日常生活が楽しくない 自信を失った 人と話すのが嫌 憂鬱 役に立つ人間でない 眠りが浅い 寝つきが悪い くよくよする ど忘れをする 集中できない 問題を解決できない 容易に判断できない 心配事でよく眠れない 緊張感 理由なく不安になる 何か恐怖心を感じる 0.433 0.384 0.055 0.774 0.499 0.217 0.173 0.774 0.189 0.019 0.054 0.582 0.334 0.774 0.136 0.433 0.499 0.132 0.026 0.364 0.629 0.980 0.416 0.608 0.996 0.987 0.994 0.883 0.952 0.487 0.890 0.992 0.973 0.850 0.999 0.769 0.909 0.961 2.5 ±0.6 2.5 ±0.6 2.0 ±0.7 2.1 ±0.7 1.9 ±0.5 2.0 ±0.5 1.9 ±0.5 1.9 ±0.7 2.1 ±0.7 2.1 ±0.5 2.3 ±0.9 1.9 ±0.7 2.2 ±0.7 2.9 ±0.6 2.3 ±0.6 2.2 ±0.7 2.3 ±0.6 2.1 ±0.8 2.3 ±0.7 1.8 ±0.6 1.7 ±0.7 2.3 ±1.0 2.3 ±1.1 2.3 ±0.8 2.2 ±0.8 2.1 ±0.9 2.3 ±0.8 2.3 ±0.8 1.9 ±0.8 2.1 ±0.8 2.1 ±0.5 2.5 ±1.1 2.3 ±1.0 2.6 ±1.0 2.9 ±0.7 2.2 ±0.7 2.1 ±0.5 2.2 ±0.8 2.4 ±1.0 2.4 ±0.6 1.9 ±0.9 1.7 ±0.6

(n=17, mean±SD, paired rank test or Wilcoxon’s signed rank test)

(6)

L-カルニチン・共役リノール酸を主成分とする保健機能食品の二重盲検試験

・性差の検定

 ここでは性別と各項目における因子相関解析を行った。 身体所見に男女差がみられた項目は、身長・体重・体水分量・ 筋肉量・除脂肪量・骨格筋量・体脂肪率・基礎代謝で、体 脂肪率は女性で有意に高かったが(p<0.01)、その他の項目 では男性で有意に高かった(p<0.01)。生活習慣に関しては、 男性では飲酒量が有意に多かった(p<0.01)。  一般血液検査項目では、赤血球数(p<0.05)・血色素量 (p<0.01)・ヘマトクリット(p<0.01)・血小板(p<0.05)・ GPT(p<0.05)・クレアチニン(p<0.01)・尿酸(p<0.05)・ CPK(p<0.01)が男性で有意に高値を示した。  乳酸・インスリン・IGF-I・コルチゾル・DHEA-sの特 殊項目については、コルチゾル・DHEA-sが男性で有意に 高かった(p<0.05)。  酸化ストレスマーカー検査では、8-OHdG生成速度・8-OHdG/CREは男性に有意に高かったが(p<0.05)、イソ プラスタン生成速度は女性の方が有意に高かった(p<0.01)。 血清過酸化脂質・イソプラスタン/CREに関して男女差は なかった。試験前後での改善率については、過酸化脂質が 女性で有意に低下していた(p<0.01)。  身体の症状では、「肩がこる」「ふとりやすい」「だるい」 「便秘」(p<0.05)「肌の不調」「冷え性」(p<0.01)のス コアが女性で有意に高く、男性に高い項目はなかった。心 の症状では、「いらいらする」「ど忘れをする」(p<0.05) 「怒りっぽい」(p<0.01)のスコアが女性に有意に高く、男 性に高い項目はなかった。

・加齢との関係

 実年齢と諸因子との相関について検討した。生活習慣に 関しては、年齢と飲酒量に有意な逆相関を認め、加齢とと もに飲酒量が減少した(p<0.05)。喫煙量・運動量には年齢 との有意相関はなかった。身体計測値では、身長(r=−0.337、 p<0.05)・骨格筋量(r=−0.341、p<0.05)・基礎代謝(r=− 0.437、p<0.01)が実年齢と逆相関し、ウェストヒップ比は 有意相関を認めた(r=0.503、p<0.01)。  一般血液検査項目では、尿素窒素(r=0.379)とHbA1c (r=0.381)が年齢と有意相関を認めた(p<0.05)。乳酸・イ ンスリン・IGF-I・コルチゾル・DHEA-sの特殊項目につ いては、IGF-I(r=−0.362、p<0.05)とDHEA-s(r=−0.569、 p<0.01)が年齢と逆相関を認めた。酸化ストレスマーカー 検査については、年齢との相関はみられなかった。  身体の症状では、「目が疲れる」(r=0.335)「食欲不振」 (r=0.411)「胃が張る」(r=0.359)のスコアが年齢と有意相 関 し た( p < 0 . 0 5 )。 心 の 症 状 で は 、 「 ど 忘 れ を す る 」 (r=0.337)「心配事でよく眠れない」(r=0.352)「緊張感」 (r=0.353)のスコアが年齢と有意相関した(p<0.05)。

・L−カルニチンについて

 L-カルニチンはアミノ酸の一種リジンが体内で変化した 物質で、加齢や食事内容によって不足傾向となる成分である。 最近、ダイエットをサポートする成分として注目されている。 L-カルニチンに関する総論については別報6)にまとめた。 L-カルニチンは細胞内で遊離脂肪酸より生成されたacyl-CoAと結合し、アシルカルニチンを生成、acyl-CoAのミ トコンドリア内膜の通過を可能にする作用がある。細胞内 の脂肪の代謝に不可欠で、エネルギー源としての糖分に対 する身体の依存度を下げる作用がある。その他、神経細胞 の変性に対する保護作用、短期記憶の喪失およびアルツハ イマー病やうつ病の予防、肝臓および心疾患、男性生殖機能、 精神的ストレスの治療、視力の修復、血液中の脂質の減量、 動脈硬化のリスク低下などの作用が報告されている6)。

考案

・共役リノール酸(CLA)について

 CLAはリノール酸の幾何・構造異性体で、分子内に共役 二重結合を有する脂肪酸の総称である。実験的にCLAの発 癌抑制作用12)が報告されてから、動物実験では体脂肪低減 作用、抗動脈硬化作用、インスリン感受性性改善作用、免 疫増強作用、骨代謝改善作用が報告されてきた。  体脂肪とサイトカインレベルに関するマウスを用いた実 験では、CLA投与により、体重増加の抑制、精巣上体と腎 周囲脂肪組織の減少、血清TNF-α濃度とレプチン濃度の 減少が認められた13)。部分肝切除ラットを用いて、肝臓の 再生能力に及ぼすCLAの作用を調べた実験では、CLA摂食 により5-ブロモ-5-ヨードデオキシウリジン(BrdU)の肝 細胞への取り込みが抑制され、肝細胞のDNA合成を抑制す ること切除後の肝再生が抑制されることが示されている14) ラットに移植した肝癌細胞の増殖に及ぼすCLAの影響を検 討した成績では、CLAによりシクロオキシゲナーゼ(COX)-2mRNA発現が減少、腫瘍中PGEは用量依存性にCLAによ り抑制され、肝癌重量が増大することが示されている15) ラットにCLAを3週間摂食させた実験では、脾臓リンパ球 の免疫グロブリン(IgG・IgM)産生能が増強することが示 された16)。CLAはin vivoにおいて低用量で脾臓リンパ球 の抗体産生を増強する16)。アナフィラキシーやアレルギー 反応に関するマウスを用いた実験では、経口および局所投 与のCLAが有効であることが示されている17)。

(7)

CLAで、前者は食品中にも多く含まれ、抗癌作用を示すが 生理活性は少なく、後者は非天然型で抗肥満・抗動脈硬化 など様々な生理活性を有する。特に脂肪組織では、脂肪は 分解され、血中に動員される。一方では、CLA摂取により、 肝臓での脂肪合成が高まり、最終的には肝臓への脂肪蓄積(脂 肪肝化)をもたらす。CLAは脂肪細胞のアディポサイトカ インにも作用し、レプチンとアディポネクチンの合成・分 泌低下、TNF-αの産生亢進を促す。この結果、インスリ ン抵抗性が惹起・増悪し、高インスリン血症、高血糖にも つながりうる。このようにCLAは体脂肪減少と同時に脂肪 肝とインスリン抵抗性を引き起こすので、実際に人間に投 与された時には、どちらの作用が優位に出るか、見極める 必要がある。  特にCLA含有サプリメントで抗肥満効果が喧伝される場 合には、脂肪肝・インスリン抵抗性増悪といった有害性に ついては、過小評価されることが多いといわれる18)。臨床 試験が必要になる所以である。CLAの臨床試験も欧米では 比較的多く施行されている。これらの報告はウイスコンシ ン大学ホームページで閲覧できる (http://www.wisc.edu/fri/clarefs.htm)。

・CLAの臨床成績

 基礎的な臨床研究としては、サフラワー油の傾向摂取に よっても血中CLAは上昇しない19) が、牛乳(乳脂肪)の摂取 量に応じて脂肪中9c,11t-CLAは上昇する20) との報告があ る。体脂肪率などの身体組成を指標にしたCLAの臨床試験 では、無効21-24)、有効25-28)、高用量(CLA 3.4g/日以上)で 有効29)、運動療法併用で有効30) など様々な報告があり、一 定の見解は得られていない。  脂質代謝に関する報告もある。CLA摂取により中性脂肪・ VLDLが減少31)、2型糖尿病でHDL-Choが上昇32) など好 影響を示す報告もあるが、脂質代謝には無効の報告 22,24-26,33-35)が多い。糖代謝に関しては、インスリン抵抗性を増 悪させる報告があり27,32,35)、注意を要する。若年者(21.5 ±0.4歳)ではインスリン感受性を高めるという報告もある36)  脂質酸化のマーカーとしては、過酸化脂質、8-イソプラ スタンや 15-keto-dihydro-PGF-2αが知られている。 CLAにより8-イソプラスタンや15-keto-dihydro-PGF-2 αの尿中排泄量は上昇37)、肥満者では脂質酸化に加えて炎 症反応マーカー(CRP)が上昇するとの報告35,38) もある。8-イソプラスタン生成量の高い人では、コエンザイムQ10・ ビタミンA・C・E・グルタチオンなどの抗酸化物質の不足 状態、運動不足や高齢者など抗酸化能力の低下状態、肥満

・CLA臨床試験の総括

 CLA臨床試験を総括すると、CLAのヒトへの作用は複雑 である37)と言わざるをえない。その理由としては、CLAサ プリメントのcis-9,trans-11型 と trans-10,cis-12 型異性 体の割合が試験ごとに異なり、それに対する反応性は若年 者と高齢者、肥満者と非肥満者、2型糖尿病者と健常者な ど被験者の代謝状態に応じて大きく異なるからであろう。  また、欧米人と日本人との間の体質の差は無視できない。 上述の臨床成績はすべて欧米のものであり、日本人を対象 としたCLA臨床試験は他にない。CLA摂取により身長、体 重、筋肉量、体脂肪量、BMI、基礎代謝量など身体組成に は有意な変化なかったことは、これまでの報告21-24)と同様 である。脂質代謝に関する総コレステロール・HDL-Cho・ LDL-Cho・中性脂肪など脂質代謝には有意変化が無かっ たことも、過去の報告22,24-26,33-35)と相反しない。しかし本 試験の解析では、総コレステロールの変化率が収縮期血圧・ 空腹時血糖や「胃痛」・「便秘」・「冷え性」・「いらい らする」・「心配事でよく眠れない」・「緊張感」といっ た心身症状に影響されており、中性脂肪の変化率が「目が かすむ」・「筋肉痛・こり」・「健康感がない」・「耳鳴り」 と相関した。これらはヒトの生体反応の複雑性を示す成績 である。  糖代謝についてはHbA1cの上昇所見は、CLAによるイン スリン抵抗性の増悪27,32,35)を示しているが、本試験では空 腹時血糖・インスリン値の変動はなかった。脂質の酸化マー カーである8-イソプラスタン生成量の上昇と炎症反応マー カー(CRP)の上昇所見はこれまでの報告35,38)と同様である。 今回の成績は、これまでの欧米人を対象とした試験成績を 概ね裏付けるものである。

・前回試験(L−カルニチン含有健康食品)との比較

 著者らは前回18例を対象に、L-カルニチンを含有する健 康食品の臨床試験(L-カルニチン600mg/日)を行ってい る6)。それによると総コレステロール(+4.5%) 214.0± 31.1 → 223.7±31.4(p=0.046)、空腹時血糖(+4.1%)91.9 ±10.6 → 95.7±7.5(p=0.016)、HbA1c(+3.4%)4.73± が考えられる。本試験でのCLA投与の結果、8-イソプラス タン生成量の変化は、飲酒量の多い人で増えやすく、空腹 時インスリン値が高い人で増えやすく、またイソプラスタ ン/CREの変化率は、8-OHdG生成量が高い人、すなわち 酸化ストレス度が高い人で増えやすかった。

(8)

L-カルニチン・共役リノール酸を主成分とする保健機能食品の二重盲検試験

・本試験の成績について

 本試験で用いられた製品はL-カルニチンとCLAの合財で ある。その臨床効果については、群間有意差を認めた項目 は8-イソプラスタン生成量・8-イソプラスタン/CREと心 の症状「怒りっぽい」のみであった。自覚症状のうち「胃 が張る」のスコア増悪がみられた。「胃が張る」については、 胃内腔に入った脂質(この場合CLA)による胃排出時間(gastric emptying time)遅延作用に起因すると考えられる。  脂質の酸化ストレスマーカーが上昇した成績は、身体に おいて脂質過酸化が進行した状態なので、好ましいとは言 えない。他の好ましくない所見としてはHbA1c上昇・CRP 上昇を認めた。CLA負荷の結果生じた過剰の脂肪酸が、8-イソプラスタンの前駆体となった可能性が考えられる。 CLAはオメガ6系脂肪酸に属するので炎症性エイコサノイ ド(プロスタグランジンE2、ロイコトリエンB4)39)を増や す作用があり、その結果CRP上昇をきたした可能性がある。 炎症反応がヘモグロビンからHbA1cへの糖化反応(glycation) へ及ぼす影響については今のところ報告はない。  結局のところ、根拠をもって推奨できるのは「怒りっぽい」 人に対してのみである。またCLAは母乳中の脂質を減少さ せるので40)、授乳中の母親には推奨できない。 0.43 → 4.89±0.39(p=0.000)といずれも有意に上昇して いた(

Table 9

)。それに比べてL-カルニチン+CLA含有す る本製品では、総コレステロール(+7.0%) 199.1±36.2 → 213.0±41.7(p=0.064)、空腹時血糖(+1.6%)93.3± 21.3 → 94.8±16.7(p=0.529)は有意な変動でなく、 HbA1c(+3.3%)4.86±0.69% → 5.02±0.77%(p=0.000) と有意に上昇していた。従って、CLA添加により総コレス テロール・空腹時血糖が抑制された可能性が考えられ、ま たHbA1cの有意変動もCLA作用というより他の成分に起因 すると考えられる。これらの変動率に有意差があるかどうか、 解析を試みたが前回試験との有意差は認められなかった。 イソプラスタン生成速度は、前回試験に比べ今回は有意に 増加していることが示された(p=0.010)。  また前回試験(L-カルニチン)の身体の症状として、「目 が疲れる」「目がかすむ」「筋肉痛・こり」「胃が張る」「胃 痛」「めまい」「関節痛」「汗をかきやすい」の8項目で 有意にスコアが改善したが、今回の試験(L-カルニチン+CLA) では、「汗をかきやすい」が有意に改善、「胃が張る」の スコアが増悪した(

Table 10

)。前回と今回との変化率の比 較解析では、「胃が張る」(p=0.001)・「めまい」(p=0.005)・ 「 耳 鳴 り 」( p = 0 . 0 0 4 )に 有 意 差 を 認 め 、 L - カ ル ニ チ ン +CLA投与の方が症状増悪する傾向がみられた。心の症状 については、前回試験では有意に変化した項目はなかったが、 今回試験では「いらいらする」・「怒りっぽい」・「緊張感」 が有意に改善、このうち「緊張感」は群間比較解析で有意 差を認めた(p=0.008)。本製品(L-カルニチン+CLA)が、 「身体の症状」よりも「心の症状」に対して好影響を及ぼ すことがうかがえる。

Table 9

vs前値 p値 8週間後 前 単位 総コレステロール HDL-Cho LDL-Cho 中性脂肪 血糖(空腹時) HbA1c CRP 乳酸 過酸化脂質 インスリン 8-OHdG生成速度 イソプラスタン 生成速度 8-OHdG/CRE イソプラスタン/CRE mg/dl mg/dl m/dl m/dl m/dl % mg/dl mg/dl nmol/ml µU/ml ng/kg/hr ng/kg/hr ng/mg CRE ng/mg CRE 0.046 0.182 0.091 0.546 0.016 0.000 0.870 0.279 0.001 0.364 0.186 0.060 0.488 0.054 vs今回 試験 p値 0.751 0.774 0.723 0.771 0.980 0.763 0.990 0.787 0.935 0.298 0.010 0.191 0.455 223.7±31.4 54.4±12.7 142.3±26.8 136.9±68.8 95.7±7.5 4.89±0.39 0.21±0.14 8.52±3.17 0.34±0.08 8.33±3.87 7.46±4.63 114.4±69.6 126.5±90.2 1631.5±635.9 214±31.1 52.8±12.4 135.7±29.9 144.0±78.1 91.9±10.6 4.73±0.43 0.22±0.15 9.54±5.83 0.39±0.07 7.56±4.12 8.78±5.2 145.2±73.8 126.0±65.3 1977.2±848.0 (n=18, mean±SD, paired t-test or Wilcoxon’s signed rank test)

Table 10

vs前値 p値 8週間後 前 (身体の症状) 目が疲れる 目がかすむ 筋肉痛・こり 胃が張る 胃痛 めまい 耳鳴り 関節痛 汗をかきやすい (心の症状) いらいらする 怒りっぽい 緊張感 0.015 0.035 0.017 0.042 0.010 0.003 0.104 0.037 0.026 0.651 0.651 0.083 vs今回 試験 p値 0.824 0.683 0.251 0.001 0.139 0.005 0.004 0.332 0.636 0.825 0.730 0.008 2.6±1.0 2.0±1.0 2.8±1.3 1.5±0.9 1.4±0.7 1.3±0.5 1.7±1.0 2.2±0.8 3.0±1.3 2.6±1.1 2.5±1.1 2.4 ±0.9 3.1±1.0 2.5±0.9 3.4±1.3 1.9±0.9 1.8±0.8 1.8±0.7 1.9±0.8 2.7±1.0 3.8±1.1 2.7±0.8 2.6±0.9 2.1 ±0.9

(n=18, mean±SD, paired rank test or Wilcoxon’s signed rank test)

臨床検査(前回試験、L−カルニチン投与群)

(9)

01) 02) 03) 0 4) 5) 6) 0 7) 8) 9) 10) 11) 12) 13) 14) 15) 16) 17) 18) 19) 20)

Yonei Y, Mizuno Y. The human dock of tomorrow –Annual health checkup for anti-aging–. Ningen Dock 19:5-8, 2005.

Yonei Y, Iwaita Y, Muramatsu K, Mizuno Y. The anti-aging secrets of Japanese executives. Anti-Aging Medical Research 2:61-69, 2005. Yonei Y, Mizuno Y, Kido M, Kaku L, Yasuda H. Research on toxic metal levels in scalp hair of the Japanese. Anti-Aging Medical Research 2:11-20, 2005.

Yonei Y, Mizuno Y, Togari H, Sato Y. Muscular resistance training using applied pressure and its effects on the promotion of growth hormone secretion. Anti-Aging Medical Research 1:13-27, 2004. Yonei Y, Mizuno Y, Katagiri E. Effects of cosmetics therapy using isoflavone and pine bark extract on the skin and QOL: A double-blind placebo-controlled trial.Anti-Aging Medical Research 1:48-58, 2004.

Yonei Y, Takahashi Y, Aoki A, Kumada T, Sakura S, Yoshioka T. Effects on the human body of a dietary supplement containing L-carnitine and Garcinia cambogia extract: A study using double-blind tests. J Clin Biochem Nutr (in preparation)

Bedogni G, Malavolti M, Severi S, Poli M, Mussi C, Fantuzzi AL, Battistini N. Accuracy of an eight-point tactile-electrode impedance method in the assessment of total body water. Eur J Clin Nutr 56:1143-1148, 2002.

Floyd RA, Watson JJ, Wong PK, Altmiller DH, Rickard RC. Hydroxyl free radical adduct of deoxyguanosine: sensitive detection and mechanisms of formation. Free Radic Res Commun 1:163-172, 1986.

Toyokuni S, Tanaka T, Hattori Y, Nishiyama Y, Yoshida A, Uchida K, Hiai H, Ochi H, Osawa T. Quantitative immunohistochemical determination of 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine by a monoclonal antibody N45.1: its application to ferric nitrilotriacetate-induced renal carcinogenesis model. Lab Invest 76:365-374, 1997.

Morrow JD, Awad JA, Kato T, Takahashi K, Badr KF, Roberts LJ 2nd, Burk RF. Formation of novel non-cyclooxygenase-derived prostanoids (F2-isoprostanes) in carbon tetrachloride hepatotoxicity. An animal model of lipid peroxidation. J Clin Invest 90:2502-2507, 1992.

Milne GL, Morrow JD. Isoprostanes and related compounds: update 2006. Antioxid Redox Signal 8:1379-1384, 2006.

Ha YL, Grimm NK, Pariza MW. Anticarcinogens from fried ground beef: heat-altered derivatives of linoleic acid. Carcinogenesis 8:1881-1887, 1987.

Akahoshi A, Goto Yi, Murao K, Miyazaki T, Yamasaki M, Nonaka M, Yamada K, Sugano M. Conjugated linoleic acid reduces body fats and cytokine levels of mice. Biosci Biotechnol Biochem 66:916-920, 2002.

Hirao A, Yamasaki M, Chujo H, Koyanagi N, Kanouchi H, Yasuda S, Matsuo A, Nishida E, Rikimaru T, Tsujita E, Shimada M, Maehara Y, Tachibana H, Yamada K. Effect of dietary conjugated linoleic acid on liver regeneration after a partial hepatectomy in rats. Journal of Nutritional Science and Vitaminology 50:9-12, 2004. Yamasaki M, Ikeda A, Hirao A, Tanaka Y, Rikimaru T, Shimada M, Sugimachi K, Tachibana H, Yamada K. Dose-dependent effect of dietary conjugated linoleic acid on the growth of rat hepatoma dRLh-84 cells in vivo. Journal of Nutritional Science and Vitaminology 48:505-511, 2002.

Yamasaki M, Kishihara K, Mansho K, Ogino Y, Kasai M, Sugano M, Tachibana H, Yamada K. Dietary conjugated linoleic acid increases immunoglobulin productivity of Sprague-Dawley rat spleen lymphocytes. Biosci Biotechnol Biochem 64:2159-64, 2000. Ishiguro K, Oku H, Suitani A, Yamamoto Y. Effects of Conjugated Linoleic Acid on Anaphylaxis and Allergic Pruritus. Biological & Pharmaceutical Bulletin 25:1655-1657, 2002.

Riserus U, Smedman A, Basu S, Vessby B. Metabolic effects of conjugated linoleic acid in humans: the Swedish experience. Am J Clin Nutr 79(6 Suppl):1146S-1148S, 2004.

Herbel BK, McGuire MK, McGuire MA, Shultz TD. Safflower oil consumption does not increase plasma conjugated linoleic acid concentrations in humans. Am J Clin Nutr 67:332-337, 1998. Jiang J, Wolk A, Vessby B.Å@Relation between the intake of milk fat and the occurrence of conjugated linoleic acid in human adipose

21) 22) 23) 24) 25) 26) 27) 28) 29) 30) 31) 32) 33) 34) 35) 36) 37) 38) 39) 40)

Zambell KL, Keim NL, Van Loan MD, Gale B, Benito P, Kelley DS, Nelson GJ. Conjugated linoleic acid supplementation in humans: effects on body composition and energy expenditure. Lipids 35:777-782, 2000.

Kreider RB, Ferreira MP, Greenwood M, Wilson M, Almada AL. Effects of conjugated linoleic acid supplementation during resistance training on body composition, bone density, strength, and selected hematological markers. J Strength Cond Res 16:325-334, 2002.

Malpuech-Brugere C, Verboeket-van de Venne WP, Mensink RP, Arnal MA, Morio B, Brandolini M, Saebo A, Lassel TS, Chardigny JM, Sebedio JL, Beaufrere B. Effects of two conjugated linoleic Acid isomers on body fat mass in overweight humans. Obes Res 12:591-598, 2004.

Whigham LD, O'Shea M, Mohede IC, Walaski HP, Atkinson RL. Safety profile of conjugated linoleic acid in a 12-month trial in obese humans. Food Chem Toxicol 42:1701-1709, 2004.

Riserus U, Berglund L, Vessby B. Conjugated linoleic acid (CLA) reduced abdominal adipose tissue in obese middle-aged men with signs of the metabolic syndrome: a randomised controlled trial. Int J Obes Relat Metab Disord 25:1129-1135, 2001.

Smedman A, Vessby B. Conjugated linoleic acid supplementation in humans--metabolic effects. Lipids 36:773-81, 2001.

Riserus U, Arner P, Brismar K, Vessby B. Treatment with dietary trans10cis12 conjugated linoleic acid causes isomer-specific insulin resistance in obese men with the metabolic syndrome. Diabetes Care 25:1516-1521, 2002.

Gaullier JM, Halse J, Hoye K, Kristiansen K, Fagertun H, Vik H, Gudmundsen O. Conjugated linoleic acid supplementation for 1 y reduces body fat mass in healthy overweight humans. Am J Clin Nutr 79:1118-1125, 2004.

Blankson H, Stakkestad JA, Fagertun H, Thom E, Wadstein J, Gudmundsen O.Å@Conjugated linoleic acid reduces body fat mass in overweight and obese humans. J Nutr 130:2943-2948, 2000. Thom E, Wadstein J, Gudmundsen O. Conjugated linoleic acid reduces body fat in healthy exercising humans. J Int Med Res 29:392-396, 2001.

Noone EJ, Roche HM, Nugent AP, Gibney MJ. The effect of dietary supplementation using isomeric blends of conjugated linoleic acid on lipid metabolism in healthy human subjects. Br J Nutr 88:243-251, 2002.

Moloney F, Yeow TP, Mullen A, Nolan JJ, Roche HM.Conjugated linoleic acid supplementation, insulin sensitivity, and lipoprotein metabolism in patients with type 2 diabetes mellitus. Am J Clin Nutr. 2004 Oct;80(4):887-95.

Benito P, Nelson GJ, Kelley DS, Bartolini G, Schmidt PC, Simon V. The effect of conjugated linoleic acid on plasma lipoproteins and tissue fatty acid composition in humans. Lipids 36:229-36, 2001. Zambell KL, Horn WF, Keim NL. Conjugated linoleic acid supplementation in humans: effects on fatty acid and glycerol kinetics. Lipids 36:767-772, 2001.

Riserus U, Vessby B, Arnlov J, Basu S. Effects of cis-9,trans-11 conjugated linoleic acid supplementation on insulin sensitivity, lipid peroxidation, and proinflammatory markers in obese men. Am J Clin Nutr 80:279-283, 2004.

Eyjolfson V, Spriet LL, Dyck DJ. Conjugated linoleic acid improves insulin sensitivity in young, sedentary humans. Med Sci Sports Exerc 36:814-820, 2004.

Basu S, Riserus U, Turpeinen A, Vessby B. Conjugated linoleic acid induces lipid peroxidation in men with abdominal obesity. Clin Sci (Lond) 99:511-516, 2000.

Riserus U, Basu S, Jovinge S, Fredrikson GN, Arnlov J, Vessby B. Supplementation with conjugated linoleic acid causes isomer-dependent oxidative stress and elevated C-reactive protein: a potential link to fatty acid-induced insulin resistance. Circulation 106:1925-1929, 2002.

Kelley DS. Modulation of human immune and inflammatory responses by dietary fatty acids. Nutrition 17:669-673, 2001. Masters N, McGuire MA, Beerman KA, Dasgupta N, McGuire MK.Maternal supplementation with CLA decreases milk fat in humans. Lipids 37:133-138, 2002.

Table 4 白血球数 赤血球数 血色素量 ヘマトクリット MCV MCH MCHC 血小板数 GOT GPT ALP γ-GTP クレアチニン 尿素窒素 尿酸 CPK 総コレステロール HDL-Cho LDL-Cho 中性脂肪 Na K Cl 血糖(空腹時) HbA1c CRP 乳酸 過酸化脂質 インスリン IGF-I コルチゾル DHEA-s 8-OHdG生成速度 イソプラスタン 生成速度 8-OHdG/CRE イソプラスタン/CRE /mm 3104 x/mm 3g/dl%flpg%104x/mm3
Table 7 いらいらする 怒りっぽい 意欲がわかない 幸せと感じない        生きがいがない 日常生活が楽しくない 自信を失った 人と話すのが嫌       憂鬱 役に立つ人間でない 眠りが浅い 寝つきが悪い くよくよする       ど忘れをする 集中できない 問題を解決できない 容易に判断できない 心配事でよく眠れない  緊張感 理由なく不安になる 何か恐怖心を感じる 0.042 0.035 0.717 0.749 0.749 0.749 0.495 0.269 0.772 0.205 0.3
Table 10 vs前値 8週間後 p値前 (身体の症状) 目が疲れる 目がかすむ 筋肉痛・こり 胃が張る 胃痛 めまい 耳鳴り 関節痛 汗をかきやすい (心の症状) いらいらする 怒りっぽい 緊張感 0.0150.0350.0170.0420.0100.0030.1040.0370.0260.6510.651 0.083 vs今回 試験 p値0.8240.6830.2510.0010.1390.0050.0040.3320.6360.8250.7300.0082.6±1.0 2.0±1.0 2.8±1.

参照

関連したドキュメント

     ー コネクテッド・ドライブ・サービス      ー Apple CarPlay プレパレーション * 2 BMW サービス・インクルーシブ・プラス(

Although the choice of the state spaces is free in principle, some restrictions appear in Riemann geometry: Because Einstein‘s field equations contain the second derivatives of the

[1] Bensoussan A., Frehse J., Asymptotic Behaviour of Norton-Hoff ’s Law in Plasticity theory and H 1 Regularity, Collection: Boundary Value Problems for Partial Differential

[r]

・大都市に近接する立地特性から、高い県外就業者の割合。(県内2 県内2 県内2/ 県内2 / / /3、県外 3、県外 3、県外 3、県外1/3 1/3

1号機 2号機 3号機 4号機 5号機

その職員の賃金改善に必要な費用を含む当該職員を配置するために必要な額(1か所

6 時台 48.7km/h 7 時台 21.7km/h 8 時台 17.1km/h 9 時台 17.1km/h 10 時台 20.6km/h 11 時台 15.9km/h 12 時台 21.5km/h 13 時台 21.2km/h 平均 21.0km/h. エ