• 検索結果がありません。

福島県社会福祉協議会から奨学金のお知らせいわき 相双地区で介護職として就職が決まると 30 万円の就職準備金を借りることができます 避難先から帰還される場合も対象となります さらに 家族と転居すると本人に +12 万 5 千円 家族一人につき +5 万円 単身赴任なら +20 万円 無資格者は研修受

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "福島県社会福祉協議会から奨学金のお知らせいわき 相双地区で介護職として就職が決まると 30 万円の就職準備金を借りることができます 避難先から帰還される場合も対象となります さらに 家族と転居すると本人に +12 万 5 千円 家族一人につき +5 万円 単身赴任なら +20 万円 無資格者は研修受"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

司法書士会からお知らせ

H29年2月版②

~避難されている皆様へ、東京司法書士会から相談会などの情報をお届けします~

ところで、司法書士にはどんなことを依頼できるの?

前 回 ま で 成 年 後 見 制 度 に つ い て 様 々 な こ と を お 知 ら せ し て き ま し た が 、今 回 は 、

そ も そ も 司 法 書 士 っ て ど ん な 業 務 が で き る の か 、成 年 後 見 業 務 以 外 で は 次 の 業 務

を 主 に 代 理 で き ま す 。

( 1 ) 不 動 産 登 記 ・ 商 業 登 記 申 請 代 理 業 務

不 動 産 を 買 っ た り 、 贈 与 し た り 、 相 続 で 取 得 し た と き に は 所 有 者 が 代 わ り ま

す が 、そ の 不 動 産 の 所 有 者 を 変 更 す る た め の 不 動 産 登 記 と 、会 社 を 設 立 し た り 、

設 立 し た 会 社 の 重 要 な 事 項 ( 役 員 や 資 本 金 の 額 等 ) に 変 更 が あ っ た 場 合 に そ の

変 更 す る た め の 商 業 登 記 の 法 務 局 へ の 申 請 代 理 業 務 及 び 法 務 局 に 提 出 す る 書 面

作 成 業 務 を 行 う こ と が で き ま す 。

( 2 ) 遺 産 承 継 代 理 業 務

相 続 が 発 生 し た 場 合 に 、 相 続 人 間 に 争 い が な く 、 相 続 人 全 員 か ら の 委 任 が あ

る と き に は 、 不 動 産 等 の 登 記 の 他 に 、 銀 行 等 で の 口 座 解 約 や 名 義 変 更 、 証 券 会

社 や 保 険 会 社 等 で の 相 続 手 続 き を す る こ と も で き ま す 。

( 3 ) 裁 判 業 務

裁 判 所 に 提 出 す る 書 面 作 成 業 務 の ほ か に 、 法 務 大 臣 の 認 定 を 受 け た 司 法 書 士

は 、簡 易 裁 判 所 で 取 り 扱 う こ と が で き る 訴 額 が 1 4 0 万 円 を 超 え な い 請 求 事 件( 過

払 金 、 貸 付 金 や 敷 金 等 の 返 還 ) に つ い て 代 理 業 務 を 行 う こ と が で き ま す 。 な お 、

遺 産 分 割 調 停 や 離 婚 調 停 事 件 等 の 家 庭 裁 判 所 の 代 理 業 務 は 行 う こ と が で き ま せ

ん 。

※ これらのご相談は、下記窓口にてお受けしております。お気軽にご利用ください。

●東京司法書士会総合相談センター

(四谷・金曜午後5時~8時)

ご予約電話番号:

03-3353-9205

予約受付時間:平日午前9時~12時、午後1時~5時

場所:東京都新宿区本塩町 9-3(JR・東京メトロ 四ツ谷駅 徒歩約4分)

三多摩総合相談センター(立川)

ご予約電話番号:

042-548-3933

予約受付時間:平日午前10時~午後4時

場所:東京都立川市曙町 2-34-13 オリンピック第3ビル 202-A

(JR 立川駅 北口 徒歩6分、多摩都市モノレール 立川北駅 徒歩5分)

面談による相談(予約制)

電話番号:

03-3353-2700

相談時間:平日 午前10時~午後3時45分 ※通話料はご相談者様の自己負担となります。

電話による相談

発行:東京司法書士会

(2)

福島県社会福祉協議会から奨学金のお知らせ

さらに…

★1 年間働くと返還が免除になります★

※貸付にはそれぞれ条件があります。

いわき・相双地区で

介護職

として就職が決まると

30万円

の就職準備金を借りることができます

※避難先から帰還される場合も対象となります

単身赴任

なら

+20 万円

家族一人

につき

+5 万円

家族と転居

すると本人に

+12 万 5 千円

自動車業者輸送費用

もしくは

新車購入時登録費用等

+20 万円まで

詳しくは福島県社会福祉協議会 県外事業担当まで

024-526-0045 

jinzai@fukushimakenshakyo.or.jp

無資格者は

研修受講費用

+15 万円

まで

(3)

都内に避難されている皆様へ

第36回せいせき桜まつり実行委員会

実行委員長 三橋 誠

担当理事 平清太郎

(070-6518-7061)

東京都多摩市関戸2-24-14-303

☎070-6518-7061

拝啓 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

今年も恒例の「せいせき桜まつり」

(主催 桜ヶ丘商店会連合会 後援 多摩市・多摩市社会福

祉協議会) を下記にて開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

ご多忙中とは思いますが、満開の桜のもとで開催される「せいせき桜まつり」(うまいもん屋台

村・スタンプラリー・高円寺阿波踊り・エイサー踊り・ベリーダンス・フラメンコ・よさこい踊

り・和太鼓せいせき鼓桜・多摩太鼓・ミニ動物園・落語・吹奏楽・バザーなど楽しい催し)

にお気軽にお出かけいただけますようご案内申し上げます。

なお、おいでの際には、下記添付のフリーチケットをぜひご利用ください。

時節柄、くれぐれもお体をおたいせつに。

敬具

■日時:平成29年4月2日(日)10時~16時(雨天実施)

■場所:多摩市立健康センター3階 関戸・一ノ宮コミュニティセンター第3会議室

京王線聖蹟桜ヶ丘駅徒歩6分 東京都多摩市関戸4-19-5 ☎042-375-5566

(京王線聖蹟桜ヶ丘駅西口駅前に設置されている本部テントでご案内させていただいております。

道順など詳しくはお尋ね下さい!)

※おいでいただける方は、お手数でも3月中にお電話ください!☎070-6518-7061

主催:桜ヶ丘商店会連合会(第36回せいせき桜まつり実行委員会)共催:関・一つむぎ館

後援:多摩市・多摩市教育委員会・多摩商工会議所所・多摩市社会福祉協議会 協力:東京都

✁ きりとりせん

※当日、会場にいる受付担当者にお渡しください!!(

○せいせき桜まつり

和菓子

○せいせき桜まつり

お楽しみ袋!?

○せいせき桜まつり

飲み物

お名前 *差支えなければご記入ください。

ご住所 〒

震災前の居住地(例 福島県) 県

※お茶っこサロン以外には名簿は使用しません。

(4)

東日本大震災で被災された皆様にあらためてお見舞い申し上げます。

国立劇場では、被災された方とそのご家族を、下記の歌舞伎公演にご招待いたします。

■ご招待公演・日時

国立劇場大劇場 3月歌舞伎公演

『通 し狂 言 伊 賀 越 道 中 双 六 (いがごえどうちゅうすごろく)』

主な出演者:中村吉右衛門、中村歌六、中村又五郎、尾上菊之助、中村歌昇、中村種之助、中村米吉、

中村隼人、中村吉之丞、嵐橘三郎、中村錦之助、中村雀右衛門、中村東蔵 ほか

3月

12 13 14 15 16

12時開演

3月

17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

日 月祝

12時開演

※27日(月)にご来場の方には、素敵なプレゼントをご用意しております。

※休演日:3月10日(金)・11日(土)

※終演予定:16:20

※演目の解説と国立劇場のアクセスについては、裏面をご覧ください。

※国立劇場ホームページ http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html

■お申込み・チケットの引取方法ほか

ご招待対象

東 日 本 大 震 災 で被 災 され

下 記 の証 明 書 等 をご提 示 いただける方 とそのご家 族

① 被 災 証 明 書 ま た は 罹 災 証 明 書 ② 被 災 時 の 住 所 が 記 載 さ れ て い る 健 康 保 険 証 ③ 被 災 時 の 住 所 が 記 載 さ れ て い る 運 転 免 許 証 ④ 応 急 仮 設 住 宅 の 使 用 許 可 書 ま た は 契 約 書 の 写 し ⑤ そ の 他 、 被 災 時 の 住 所 が わ か る も の ( ※ ご 提 示 物 を オ ペ レ ー タ ー に お 伝 え く だ さ い )

※ご提 示 がない場 合 はチケットをお渡 しできないことがありますので、ご注 意 ください。

お申込み先

国立劇場チケットセンター(受付時間 10:00~18:00)

0570(07)9900 /

03(3230)3000 [一部 IP 電話等]

お申込みの際の

ご注意

※オペレーターに「被 災 者 ご招 待 」とお伝 えください。

※お申 込 みの人 数 は1グループ4名 まで、ご同 伴 はご家 族 の方 に限 らせていただきます。

※お申 込 みされる方 のお名 前 、電 話 番 号 と、ご同 伴 の方 々のお名 前 、続 柄 をお伺 いしま

す。

※チケットのお引 取 りの際 ご提 示 いただける上 記 証 明 書 等 ①~⑤の番 号 をお伺 いします。

※座 席 数 には限 りがあります。お申 込 みをお受 けできない場 合 がありますので、ご了 承 くだ

さい。

※座 席 はお選 びいただけません。但 し、車 椅 子 でご来 場 の方 は、その旨 お伝 えください。

※電 話 がつながりにくい場 合 がありますが、なにとぞご容 赦 ください。

チケット

お受取りの際の

ご注意

※チケットのお受 け取 りはご観 劇 日 当 日 となります。開 演 30 分 前 までに国 立 劇 場 正 面 の

チケット売 場 にお越 しください。

お申 込 み時 にお伝 えする受 付 番 号 とお名 前 、上 記 ①~

⑤のいずれかを確 認 の上 、チケットをお渡 しします。この時 刻 までにお引 取 りがない場

合 、お申 込 みは無 効 となりますので、ご注 意 ください。

受付期間

ご観 劇 の前 日 18:00までにお申 込 みください。当 日 のお申 込 みはお受 けできません。

国 立 劇 場 3月 歌 舞 伎 公 演 東 日 本 大 震 災 被 災 者 ご招 待

(5)
(6)

○定期サロンのご案内

(※他の区市町村からの参加も可能です。) 平成28年4月1日 現在

区市町村

日にち

時間

内容

場所

問い合わせ

備考

千代田区 毎週水曜日 14:00~16:00 (平成27年4月 から開始時間 変更) 地方紙、各種情報誌の閲覧や生活に関するご相談 のほか、お茶を飲みながらの交流を行っています。 新宿けやき園 (新宿区百人町4-5-1) 新宿区社会福祉協議会 ボランティア・市民活動セン ター 03-5273-9191 ※月1回情報誌「交流サロン通 信」発行  新宿区 毎月第2土曜日 13:00~16:00 『さんさん広場(多世代交流スペース)』では、地方 紙、各種情報誌の閲覧のほか、お子さんの遊び場 や学習支援を大学生がサポートします。またご家族 や地域の方の交流の場としてご活用いただけま す。 都営百人町4丁目第4アパート 14号棟集会室 (新宿区百人町4-5-14) 新宿区社会福祉協議会 ボランティア・市民活動セン ター 03-5273-9191 ※年6回の開催 平成28年度の日程 第1回:4/9(土)、第2回:5/14(土)、 第3回:7/9(土)、第4回:10/8(土)、 第5回:12/10(土)、第6回:1/14(土) 毎月 第1、3木曜日 第1土曜日 第4水曜日 13:00~15:00 地域安心カフェとして実施している 『ほっと安心カ フェ』は、一人暮らしの高齢者の方等が気軽に立ち 寄り、交流や相談ができる場です。お茶とお菓子を 楽しみながら、参加された方どうしの情報交換や、 高齢者総合相談センター職員など専門職への相談 をすることができます。 都営百人町 4丁目第2・4・5アパート 各集会室 第1、3木曜日:14号棟前 第1土曜日:16号棟前 第4水曜日:10号棟前 (JR・西武新宿線・東京メトロ「高田 馬場」駅 徒歩約10分) 新宿区高齢者支援課 高齢者相談第二係 03-5273-4594(直通電話) ※茶菓代として、受付時に200 円をいただきます。 ※事前のご連絡は必要ありま せん、お気軽にお越しください。 江東区 毎週火、木曜日 13:00~16:00 『東雲住宅交流サロン』は、生活上の情報交換をし たり、新聞やインターネット等を閲覧したり、気軽に 集える場所です。布わらじ作りやリボンストラップ作 りなどの創作活動もやっていますので、ご参加くだ さい。 国家公務員宿舎東雲住宅内集会室 (江東区東雲1-9-9) 江東ボランティアセンター 03-3645-4087 ※事前にお問い合わせの上ご 参加ください。 大田区 毎月1回(曜日のいずれか土・日 に不定期開催) 10:00~12:00 (内容により変 更あり) 月に一回ほどのペースで『交流サロン』を開催して います。季節によっていろいろなイベントを企画して いますので、交流の場としてお気軽にご活用くださ い。また宮城と福島の新聞の閲覧や、各種情報提 供も行っています。お茶を飲みがてら、遊びにいら してください。 大田区被災地支援ボランティア調 整センター (大田区蒲田5-13-26-101 大田区 立消費者生活センター2階) 大田区被災地支援 ボランティア調整センター (micsおおた) 03-6424-8972 ※交流サロンは、 問い合わせの上ご参加くださ い。 ※調整センター 9:00~17:00 平日 毎週水曜日 9:00~11:00 サロン「さぎろくはたけ365」では、男性の参加者を 中心に、はたけ作りを通して交流を楽しんでいま す。年に2回、収穫祭も行っています。 鷺六高齢者会館 庭 毎月第1木曜日 (※祝日の場合 は第2木曜日) 14:00~16:00 サロン「Smileサロンin上高田」では、傾聴ボランティ アのスタッフによるアットホームな雰囲気でじっくりと お話ができるのが特徴のサロンです。 上高田4丁目アパート 3号棟1階集 会室 毎月第2、4火曜 日 16:30~18:30 「学習支援サロン」では、大学生の学習支援ボラン ティアを中心に、小学生を対象とした学習の場を提 供しています。 白鷺一丁目第3アパート 第3集会室 【主催】 NPO法人こどもプロジェクト 03-6280-8422 中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター 080-4455-7368(専用電話) 初めて参加される方は、まずは お問い合わせください。

『ほっとサロン@ちよだ』は平成27年度末をもって実施を終了しました。

       

千代田区社会福祉協議会ボランティア係

中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター 080-4455-7368(専用電話) 初めて参加される方は、まずは お問い合わせください。 中野区

(7)

○定期サロンのご案内

(※他の区市町村からの参加も可能です。) 平成28年4月1日 現在

区市町村

日にち

時間

内容

場所

問い合わせ

備考

中野区 毎週金曜日 10:00~12:30 サロン『来らっせしらさぎ』では、お茶やお菓子をつ まみながら交流を楽しんだり、情報交換していま す。また岩手、宮城、福島県の新聞やインターネット の閲覧、血圧計・体組成計などをご用意しているほ か、各種専門相談やイベントを行っています。 ※専門相談(10:00~12:00)  法律相談:第1金曜日  高齢者相談:第4金曜日  健康相談:第4金曜日 白鷺一丁目第3アパート 第3集会室 (中野区白鷺1-4 ) 中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター 080-4455-7368(専用電話) ※第1金曜日は、巡回バスを走 らせています。乗車時間・場所 などお問いあわせください。バ スは事前予約制となっていま す。 豊島区 火、木、土(祝日も開館) 13:00~17:00 被災地域で発行されている新聞の閲覧や生活に関 するご相談のほか、飲み物やお菓子をご用意して います。また、地域の団体や「災害ボランティア」 「社会福祉協議会の職員」が必要に応じて支援しま す。 ・巣鴨さろん カモノス 080-5195-7164 (豊島区巣鴨3-19-4 SKビル1F) ・千川サロン ゆうゆう ※平成27年3月31日をもって閉館し ました。 豊島区民社会福祉協議会 総務課 03- 3981 -2930 荒川区 毎月第4金曜日 13:30~15:30 『町屋6丁目ミニサロン』は近隣に避難されている 方々が、地方紙の回覧時だけではなく「日頃の交流 を深めよう」との思いから開かれたサロンです。傾 聴ボランティア、ふれあいポリスも参加。お茶、お菓 子を味わいながら、日常生活の事、今後の生活再 建に向けた思いなどの話をできる場となっていま す。ご希望により、弁護士への相談もできます。どう ぞどなたでもご参加下さい。 都営町屋6丁目住宅第二集会室 (荒川区町屋6-22-2) 荒川区社会福祉協議会 避難者支援担当 TEL:03-3802-2794 MAIL:shomu@arakawa-shakyo.or.jp ※初めて参加される方は、お問 い合わせの上ご参加ください。 足立区 第2、第4火曜日 13:00~17:00 ふれあいサロン『足立区新田ふるさと会』では、お 茶を飲みながら、おしゃべりを楽しんだり、情報交換 を行っています。地方紙の閲覧や避難者の方へお 知らせ・案内などもご用意しています。 今後もふるさとの情報を得られる機会にしていきま す。 新田地域学習センター 第1学習室 (東京メトロ南北線「王子神谷駅」よ り徒歩10分またはJR・京浜東北線 「王子駅」より都バス王49系統「環 七新田」下車3分) 足立区社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉課 基幹地域包括支援センター 内 03-6807-2460 ※開催日・会場が変更となる場 合もございますので、一度お問 い合わせください。 江戸川区  情報提供   毎日 情報提供 9:00~21:30 避難者の孤立防止を目的に情報収集・相談・交流 の場として区内避難者応援ルーム『こらっせ えど がわ』を区内2施設に設置しています。地方紙や避 難者へのお知らせ・案内等が閲覧可能です。(施設 開設時間であれば常時閲覧可能) 小松川さくらホール 2階 集会室 (地下鉄都営新宿線「東大島駅」 徒歩10分) 東部区民館 2階 集会室 (地下鉄都営新宿線「瑞江駅」 徒 歩5分 ) 江戸川区役所 地域振興課 コミュニティ係 03-5662-0510 ※2012年7月から情報提供をメ インに実施しています。 ※各種団体と連携した就労・ 税・健康などの各種相談会や 交流会は適宜行います。詳細 は左記までお問い合わせくださ い。 立川市 相談窓口:毎週 月、水、金 サロン:第3木曜 日 健康体操教室: 第2、4土曜日 相談窓口: 10:00~15:00 サロン:9:00~ 12:00 健康体操教 室:10:00~ 12:00 地方紙の閲覧や被災者の皆様への情報提供ほ か、サロンで楽しい茶話会や法律・お困りの相談窓 口などを実施しています。 また地域のクラブ活動へのご案内や手づくり物品 販売のほか農作業や旅行イベントなども適宜行っ ています。 大山団地集会所 D集会室 (立川市上砂町1-13-1) ※健康体操は上砂小学校で開催 立川・東日本大震災避難者 を支援する会 (大山自治会事務所) 042-537-4427 会長:佐藤様 090-5777-3181 初めて参加される方は、お問い 合わせの上ご参加ください。

(8)

平成28年6月8日現在

分 類 問い合わせ内容 担当部署 連絡先 受付時間 公立小・中学校に関すること 教育庁地域教育支援部義務教育課 03-5320-6752 平日9時~17時 転入学に関する問い合わせ (都立高等学校) 都立学校教育部高等学校教育課 03-5320-7851~3 平日9時~17時 転入学に関する問い合わせ (都立特別支援学校) 東京都特別支援教育推進室 03-5228-3433 平日9時~17時 転入学に関する問い合わせ(都立産業技術 高等専門学校) 高専品川キャンパス管理課教務学生係 03-3471-6331 平日9時~17時 私立学校の被災者支援助成金についてのお 問い合わせ (幼稚園、小学校、中学校、高等学校等) 生活文化局私学部私学振興課 03-5388-3181 平日9時~17時 子供自身や子育て家庭からのあらゆる相談 滞在先の地域の子供家庭支援センター 滞在先の区市町村 の暮らしの便利帳 を参照(注1) ひとり親家庭のさまざまな相談 東京都ひとり親家庭支援センター 03-5261-8687 9時~16時30分(年末年始を除く) 保育施設に関するお問い合わせ 区市町村の保育担当 滞在先の区市町村 の暮らしの便利帳 を参照(注1) 教育相談センター電話相談 教育相談センター 03-3360-8008 平日 9時~21時 (閉庁日、年末年始を除く) 土日祝9時~17時 東京都いじめ相談ホットライン 教育相談センター 03-5331-8288 24時間 東京都女性相談センター 03-5261-3110 平日9時~20時(年末年始を除く) 東京都女性相談センター多摩支所 042-522-4232 平日9時~16時(年末年始を除く) 東京ウィメンズプラザ 03-5467-2455 9時~21時(年末年始を除く) 女性のための電話相談・ふくしま 0120-207-440 月~金10時~17時(祝日を除く) 東京都若者総合相談 青少年治安対策本部 青少年課 03-3267-0808 月~土11時~20時(年末年始を除く) 東京都ひきこもりサポートネット 青少年治安対策本部 青少年課 03-5978-2043 月~金10時~17時(年末年始・祝日を除く) 東京こどもネット・ケータイヘルプデスク 青少年治安対策本部 青少年課 03-3500-5181 平日9時~18時 土曜9時~17時 (年末年始・祝日を除く) 高 齢 者 介護保険サービス等、高齢者やその家族等 の総合的な相談・支援 滞在先の地域の地域包括支援センター 滞在先の区市町村 の暮らしの便利帳 を参照(注1) 障 害 者 障害福祉サービス等、障害者やその家族等 の総合的な相談・支援 区市町村の障害者福祉担当 滞在先の区市町村 の暮らしの便利帳 を参照(注1) 税 被災者に対する都税の取扱いに関する問い 合わせ 主税局総務部総務課相談広報係 03-5388-2924 平日8時30分~17時 生 活 資 金 生活福祉資金貸付 東京都社会福祉協議会 03-3268-7173 平日9時30分~17時 緊急の保護や自立のために支援が必要な女 性の相談 女 性 暴力の防止と被害者支援および女性の抱え る悩みや問題についての相談窓口 若 者 子 ど も 子 育 て ・ 家 庭

【ご相談窓口一覧】

就 学 総 合 都内避難者支援全般に関する問い合わせ 都内避難者相談拠点 0120-978-885

(9)

平成28年6月8日現在

分 類 問い合わせ内容 担当部署 連絡先 受付時間

【ご相談窓口一覧】

緊急就職支援窓口 東京しごとセンター 03-5211-2900 平日9時~20時 土曜9時~17時 日曜・祝日・年末年始 (12/29~1/3)は休業 電話就職相談(東日本大震災被災者用ホッ トライン) 東京しごとセンター 0570-03-4510 平日9時~17時 土日・祝日・年末年始 (12/29~1/3)は休業 被災者向けの求人についての相談(企業向 け) 東京しごとセンター 03-5211-5166 平日9時~20時、土曜9時 ~17時、日曜・祝日・年 末年始(12/29~1/3) は休業 福島に戻って就職を希望されている方の相 談 ハローワーク品川 福島就職支援コーナー 03-3433-8609 平日8時30分~17時15分 (土日祝、12/29~1/3 は休業) 雇用保険の失業給付等の問い合わせ 住所を管轄するハローワーク 滞在先の近くにある医療機関・休日に診療 してくれる医療機関に関する問い合わせ 医療機関案内サービスひまわり 03-5272-0303 放射線に関する問い合わせ窓口 (ワンストップ相談窓口) 原子力災害現地対策本部 経済産業省原子力安全・保安院 0120-988-359 8時~22時 (土日・祝日を含む毎日) 放射能による健康不安等に関する問い合わ せ 滞在先の地域の保健所 滞在先の区市町村 の暮らしの便利帳 を参照(注1) 福島県「県民健康管理調査」に関するお問 い合わせ 福島県立医科大学 県民健康管理セン ター 024-549-5130 9時~17時 (土日祝日を除く) 被災者相談ダイヤル”ふくここライン” ふくしま心のケアセンター 024-531-6522 平日9時~12時、13時~ 17時 一時立入りの受付等のお問い合わせ 一時立入り受付コールセンター 0120-234-530 8時~21時 (祝・休日を含む) 原子力損害賠償等に関するご相談 福島県原子力損害賠償等に関する相談窓 024-523-1501 8時30分~17時15分 (土日祝日を除く) ※毎週水曜の13時~17時 は、弁護士による法律相談 を実施 原子力損害の賠償手続きに関するご相談 東京電力 福島原子力補償相談室 0120-926-404 毎日9時~21時 (土日・祝日・年末年始を 含む) 原子力損害賠償紛争に関するご相談 原子力損害賠償紛争解決センター 0120-377-155 平日10時~17時(年末年始を除く) 都営交通一日乗車券に関するお問い合わせ (高齢者、障害者対応) 都営交通お客様センター 03-3816-5700 9時~20時(年中無休) (23区内) 水道局お客さまセンター 03‐5326‐1101 (多摩地区) 水道局多摩お客さまセンター 0570‐091‐101 (ナビダイヤル) 042‐548‐5110 (ナビダイヤルをご利 用できない場合) 運転免許証再交付手数料の免除に関するお 問い合わせ 府中運転免許試験場 鮫洲運転免許試験場 江東運転免許試験場 042‐362‐3591 03‐3474‐1374 03‐3699‐1151 平日8時30分~17時15分 (再交付の受付は、16時 まで) 各種手数料(運転免許証再交付手数料を除 く。)の免除に関するお問い合わせ  ※ 免除対象手数料については、警視庁 ホームページの「東日本大震災に関 する情報」を参照 最寄りの警察署 (注1)暮らし便利帳は、「暮らしのガイド」やその他の名前で呼ばれることもありますが、各区市町村が、住民向けに自治体の施設     や手続などを案内している冊子です。分からない場合は、当該地域の区市町村に問い合わせ願います。 水道・下水道料金の減免に関するお問い合 わせ 8時30分~20時(日曜・ 祝日を除く) そ の 他 雇 用 医 療 ・ 健 康

(10)

全国避難者情報システム

都内区市町村の受付窓口一覧

区市町村名 受付窓口 電話番号 千 代 田 区 東日本大震災被災者総合相談窓口 03-5211-4176 中 央 区 ①区民生活課 総合窓口係(区役所) ②日本橋特別出張所 区民係 ③月島特別出張所 区民係 ①03-3546-5322(直通) ②03-3666-4253(直通) ③03-3531-1153(直通) 港 区 ①芝地区総合支所区民課 ②麻布地区総合支所区民課 ③赤坂地区総合支所区民課 ④高輪地区総合支所区民課 ⑤芝浦港南地区総合支所区民課 ①03-3578-3111 ②03-3583-4151 ③03-5413-7011 ④03-5421-7611 ⑤03-3456-4151 新 宿 区 地域文化部戸籍住民課住民記録係 03-5273-3601 文 京 区 区民部区民課 03-5803-1170 台 東 区 総務部危機・災害対策課 03-5246-1092 墨 田 区 都市計画部危機管理担当安全支援課 03-5608-6199 江 東 区 総務部危機管理課被災者支援担当 03-3647-8638 品 川 区 総務部危機管理室危機管理担当 03-5742-6625 目 黒 区 戸籍住民課住民記録係 03-5722-9350 大 田 区 区長政策室区民の声課 03-5744-1135 世 田 谷 区 危機管理室災害対策課 03-5432-2266 渋 谷 区 危機管理対策部防災計画課 03-3498-9409 中 野 区 区民サービス管理部区民相談担当 03-3228-8802 杉 並 区 区民生活部区民課管理係 03-3312-2111 豊 島 区 区民部総合窓口課管理グループ 03-4566-2331 北 区 ①危機管理室東日本大震災被災者支援担当(区役所) ②王子区民事務所 ③赤羽区民事務所 ④滝野川区民事務所 ①03-3908-9036 ②03-3908-8745 ③03-3901-2693 ④03-3910-0141 荒 川 区 ①戸籍住民課管理証明係(区役所) ②南千住区民事務所 ③町屋区民事務所 ④尾久区民事務所 ⑤日暮里区民事務所 ①03-3802-3111(内線2353) ②03-3803-1791 ③03-3892-2321 ④03-3894-6121 ⑤03-3801-2108 板 橋 区 戸籍住民課 03-3579-2205 練 馬 区 危機管理室危機管理課庶務係 03-5984-2762 足 立 区 ①戸籍住民課窓口サービス係(区役所) ②伊興区民事務所 ③梅田区民事務所 ④興本区民事務所 ⑤江南区民事務所 ⑥江北区民事務所 ⑦佐野区民事務所 ⑧鹿浜区民事務所 ⑨新田区民事務所 ⑩千住区民事務所 ⑪竹の塚区民事務所 ⑫舎人区民事務所 ⑬中川区民事務所 ⑭西新井区民事務所 ⑮花畑区民事務所 ⑯東綾瀬区民事務所 ⑰保塚区民事務所 ①03-3880-5867 ②03-3899-1048 ③03-3880-5381 ④03-3889-0457 ⑤03-3912-9351 ⑥03-3890-4201 ⑦03-3628-3271 ⑧03-3853-2301 ⑨03-3919-7126 ⑩03-3882-1133 ⑪03-3883-1400 ⑫03-3899-4014 ⑬03-3605-8471 ⑭03-3890-4331 ⑮03-3884-4451 ⑯03-3620-1951 ⑰03-3858-9870

全国避難者情報システムへの登録はお済ですか

全国避難者情報システムについては、避難している皆様へ、避難前にお住まいの市町村等からも、

様々なお知らせをお届けするのに必要となりますので、同システムにご登録いただいていない皆様

におかれましては、ぜひ避難先の区市町村へご連絡(避難先が変更になった場合は、再度のご連

絡)いただくようお願いいたします。避難を終了した場合も、下記窓口まで連絡をお願いいたします。

(11)

全国避難者情報システム

都内区市町村の受付窓口一覧

区市町村名 受付窓口 電話番号 葛 飾 区 地域振興部防災課 03-5654-8223 江 戸 川 区 ①区民課庶務係(区役所) ②小松川事務所庶務係 ③葛西事務所庶務係 ④小岩事務所庶務係 ⑤東部事務所庶務係 ⑥鹿骨事務所庶務係 ①03-5662-6388(直通) ②03-3683-5181 ③03-3688-0431 ④03-3657-1101 ⑤03-3679-1123 ⑥03-3678-6111 八 王 子 市 東日本大震災総合相談センター 042-620-7424 立 川 市 市民生活部市民課 042-523-2111(内線1360) 武 蔵 野 市 市民部市民課 0422-60-1839 三 鷹 市 総務部相談・情報センター 0422-44-6600 青 梅 市 健康福祉部生活福祉課 0428-22-1111(内線2197) 府 中 市 政策総務部広報課(市民相談室) 042-366-1711 昭 島 市 企画部企画政策室企画調整担当 042-544-5111(内線2376) 調 布 市 市民部市民課 042-481-7041 町 田 市 市民部市民課 042-724-2123 小 金 井 市 総務部地域安全課 042-387-9807042-387-9806 小 平 市 市民部市民課 042-346-9804 日 野 市 総務部防災安全課 042-585-1111(内線7751) 東 村 山 市 環境安全部防災安全課 042-393-5111(内2433) 国 分 寺 市 福祉保健部生活福祉課 042-325-0111(内線533) 国 立 市 行政管理部防災安全課 042-576-2111(内線145~147) 福 生 市 総務部安全安心まちづくり課防災係 042-551-1638(直通) 042-551-1511(内線2322) 狛 江 市 安心安全課 03-3430-1111(内線8201~8204) 東 大 和 市 総務部防災安全課 042-563-2111(内線1352・1353) 清 瀬 市 総務部防災防犯課 042-492-5111(内線283) 東 久 留 米 市 市民部防災防犯課 042-470-7777 武 蔵 村 山 市 総務部防災安全課 042-565-1111(内線333) 多 摩 市 総務部防災安全課 042-338-6802 稲 城 市 市民部市民課 042-378-2111(内線132) 羽 村 市 防災安全課防災係 042-555-1111(内線206・207) あ き る 野 市 企画政策課 042-558-1111(内線2211) 西 東 京 市 市民部市民課 042-460-9820 瑞 穂 町 瑞穂町住民部地域課安全係 042-557-7610 日 の 出 町 町民課窓口サービス係 042-597-0511(内線282) 檜 原 村 総務課総務係 042-598-1011 奥 多 摩 町 企画財政課 0428-83-2360 大 島 町 防災対策室防災係 04992-2-0035 利 島 村 総務課 04992-9-0011 新 島 村 総務課行政係 04992-5-0240 神 津 島 村 総務課 04992-8-0011 三 宅 村 総務課防災危機管理係 04994-5-0935 御 蔵 島 村 総務課総務係 04994-8-2121 八 丈 町 総務課庶務係 04996-2-1121 青 ヶ 島 村 総務課 04996-9-0111 小 笠 原 村 総務課総務係 04998-2-3111

(12)

ご相談はこちらへ

お問い合わせ先

: 080-2845-3905

: info2@fukushima-sanpai.jp

受付時間:月~金曜日

(祝日を除く)

8時30分~17時15分

こんな不安は

ありませんか?

避難地域の住民の方、事業者の方へ

福島県では、避難地域12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、

富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)の住民の方や事業

者の方などを対象に、

身の回りのもの(ごみ、廃棄物、その他)

への放射線

不安に対する相談に応じております。ご相談内容により現地での放射線量測定

等の調査や関係機関のご紹介等をいたします。

相談受付

現地調査

放射線量測定

助言

関係機関の紹介 等

(必要に応じて)

『帰還に向けた放射線不安相談窓口』

福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7番地2

(浪江町役場本庁舎内

 家の修繕やリフォームから出た廃棄物などの放射線量

がどのくらいか知りたい。

 長期避難で家の外に放置されていたもの(農機具、子ど

もの遊具など)が放射能に汚染されていないか心配。

 汚染の心配があるものを処分するにはどうすればいい

か知りたい。

など

参照

関連したドキュメント

中村   その一方で︑日本人学生がな かなか海外に行きたがらない現実があります︒本学から派遣する留学生は 2 0 1 1 年 で 2

睡眠を十分とらないと身体にこたえる 社会的な人とのつき合いは大切にしている

関係委員会のお力で次第に盛り上がりを見せ ているが,その時だけのお祭りで終わらせて

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

もし都心 5 区で廃止した 150 坪級のガソリンスタンド敷地を借りて 水素スタンドを作ると 月間 約 1000 万円の大赤字が続く?.

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

Q7