• 検索結果がありません。

千葉大学環境リモートセンシング研究センター -千葉市立緑町小学生の施設見学-

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "千葉大学環境リモートセンシング研究センター -千葉市立緑町小学生の施設見学-"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成21年 6月 4日 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター

千葉大学 環境リモートセンシング研究センター

−千葉市立緑町小学生の施設見学−

千葉大学環境リモートセンシング研究センター(センター長:西尾文彦)は、大学 と地域の連携を推進するため、地元市立緑町小学校児童117名を招き、衛星画像を 使った体験学習を実施する。 1.日 時 平成21年6月8日(月) 9時00分から12時00分 2.場 所 千葉大学環境リモートセンシング研究センター 千葉市稲毛区弥生町 1-33(JR 西千葉駅 徒歩3分) 〔参考資料〕 1)プログラム <本件に関するお問い合せ先> 学術国際部研究推進課センター支援グループ(担当:川崎) 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター内 Tel:043-290-2024 Fax:043-290-2024 E-mail:bee3832@office.chiba-u.jp ニュースリリース

(2)

2009 年 6 月 8 日 9:00-12:00 千葉大学環境リモートセンシング研究センター交流プログラム 〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1−33 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター ― 将来の研究者の卵たちとの交流 ― 見学者 千葉市立緑町小学校 5 年生 117 名 (4 グループ) プログラムの内容 1.ガイダンス 工学部 2 号棟1F 102 講義室 30 分 2.受信局・データベース・電波無響室 研究棟屋上と 3F、実験棟地下 30 分 3.ライダー 総合棟 8F 久世研 30 分 4.GoogleEarth で西千葉探検 総合棟 8F 建石研コンピュータ部屋 30 分 5.葉の緑色を測ろう 環境リモセンの前またはロービー 30 分 詳細プログラム 9:00−9:30 ガイダンス 工学部 2 号棟1F 102 講義室 千葉大学環境リモートセンシング研究センターについて ヨサファット 10 分 人工衛星と気象 長康平 10 分 宇宙から美味しいおコメを探す 本郷千春 10 分 グループ1(約 30 名)(道案内 蒲君、バユアジ君) 09:40−10:10 受信局・データベース・電波無響室(担当者 ヨサファット・長康平) 10:15−10:45 ライダー (担当者 久世宏明) 10:50−11:20 GoogleEarth で西千葉探検 (ヨサファット研) 11:25−11:55 葉の緑色を測ろう (担当者 本郷千春) 11:55−12:00 記念品(千葉県と千葉市の衛星写真のポスター、カレンダー) グループ 2(約 30 名)(道案内 宮澤君、バンバン君) 09:40−10:10 葉の緑色を測ろう (担当者 本郷千春) 10:15−10:45 受信局・データベース・電波無響室(担当者 ヨサファット・長康平) 10:50−11:20 ライダー (担当者 久世宏明) 11:25−11:55 GoogleEarth で西千葉探検 (ヨサファット研) 11:55−12:00 記念品(千葉県と千葉市の衛星写真のポスター、カレンダー) グループ 3(約 30 名)(道案内 齊藤君、メルナさん) 09:40−10:10 GoogleEarth で西千葉探検 (ヨサファット研) 10:15−10:45 葉の緑色を測ろう (担当者 本郷千春) 10:50−11:20 受信局・データベース・電波無響室(担当者 ヨサファット・長康平) 11:25−11:55 ライダー (担当者 久世宏明) 11:55−12:00 記念品(千葉県と千葉市の衛星写真のポスター、カレンダー) グループ 4(約 30 名)(道案内 目時君、プリランド君) 09:40−10:10 ライダー (担当者 久世宏明)

(3)

10:15−10:45 GoogleEarth で西千葉探検 (ヨサファット研) 10:50−11:20 葉の緑色を測ろう (担当者 本郷千春) 11:25−11:55 受信局・データベース・電波無響室(担当者 ヨサファット・長康平) 11:55−12:00 記念品(千葉県と千葉市の衛星写真のポスター、カレンダー) 連絡先 〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1−33 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 准教授

ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ (Josaphat Tetuko Sri Sumantyo) Tel/Fax +81 43 290 3840 Fax +81 43 290 3857 Email jtetukoss@faculty.chiba-u.jp 千葉大学環境リモートセンシング研究センター交流プログラム 地図 環境リモートセンシング 研究センター 工学部2 号棟 102 号室

(4)

工学部 2 号棟 102 号室 環境リモートセンシング研究センター研究棟 5F 屋上・3F 受信機・アーカイブ部屋 環境リモートセンシング研究センター実験棟 B1 電波無響室(ヨサファット研) 環境リモートセンシング研究センター 8F ライダー(久世研)・GoogleEarth(建石研)

参照

関連したドキュメント

汚れの付着、異物の混入など、マテリアルリ サイクルを阻害する要因が多く、残渣の発生

関谷 直也 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 小宮山 庄一 危機管理室⻑. 岩田 直子

るものの、およそ 1:1 の関係が得られた。冬季には TEOM の値はやや小さくなる傾 向にあった。これは SHARP

【 大学共 同研究 】 【個人特 別研究 】 【受託 研究】 【学 外共同 研究】 【寄 付研究 】.

山本 雅代(関西学院大学国際学部教授/手話言語研究センター長)

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

高村 ゆかり 名古屋大学大学院環境学研究科 教授 寺島 紘士 笹川平和財団 海洋政策研究所長 西本 健太郎 東北大学大学院法学研究科 准教授 三浦 大介 神奈川大学 法学部長.

生命進化史研究グループと環境変動史研究グループで構成される古生物分