• 検索結果がありません。

構造物の振動特性検出のためのRun-up/down技法 : その1 振動数および振動変調を伴う起振力に関する表示式の提案

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "構造物の振動特性検出のためのRun-up/down技法 : その1 振動数および振動変調を伴う起振力に関する表示式の提案"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【研 究 論 文

1

UDC ;624

042

ア :620

1

日本 建築 学 会 構 造 系 論 文報 告 集 第 347号

昭和 60 年 1 月

振 動 特 性 検 出

Run

−up

down

技 法

そ の

1

 

振 動 数

お よ び

振 幅

調

起振 力

する

表 示式

提 案

正 会 員 正 会 員

* *  

1.

 構 造 物の振 動特性 検 出 法に は

,Run −down

 

Testtti

〕と いわ れ る方 法が あ る

こ の方 法に は 定 常 試 験 法nt2〕 と 比 較して

次の よ うな特 徴が認 めら れ る

長 所 :1) こ の方 法で用い られ る起 振 力は連 続 し た 振 動      数 成 分 を 含ん でい るた め, その応答が構造 物の         振 動 特 性 を含 有し ていること

     2) それ故, 1回の加 振に よ る応答 だ けで構造物      の振 動特性が検 出で きる ため, 実験に要す る時      間は 1測 定 点に対し て お よ そ

4〜5

分 程度で        あ り

極め て短い こ と

短 所 :1) 起 振 力が明確に定義され ていない こと。     2)

Data

処 理 方 法が

定 常 試 験 法にじ た方 法        であ り

厳 密な 理論 的 背景 を持っ てい ない こ と

    3 )その た め,検出結果に対して疑念が残るこ と。 こ の方 法は

以 前は最も頻繁に用い ら れ てい た が

最 近 では 積 極 的には 用い ら れ な く なっ た 方 法で あ る

こ の よ うに大き く変転し た様子は

上記の特 徴に よっ て

以 下の よ う に概 観す ること ができ る

 

Run −down

 

Test

1920年 頃か ら1 )

z)

その長 所によっ て最も便 利な方 法と み ら れ た た めに

約 半 世 紀 もい 間

数多くの振動試 験に用い ら れてき た。 しか し な が ら

建 物が高層 化 して く る につ れて

こ の方 法に よ る応 答の 共 振 点 付 近に異常と も 思わ れ る擬似

beat

が見ら れ る よ うに な り]LT) , こ の方 法に対す る疑 念が持た れ る よ うに な っ た

こ の よ うな 状況 の なか で, 1964年に

N .N .

 

Nielsen

に ょっ て1}, こ の 方 法と定 常試験法との †本研 究の梗概は

文献11)と12)で発 表し た

注 1)Run

down Testとは

文 献1)に よ る 名 称であ る

   の振 動 試 験 法は

文 献3)で は Run Down 方式

また

   文 献4)で は回転数制御 機構を持た ない起 振 機による強

   制 振 動 実 験

と説 明さ れ て い る

注 2) 定 常 試 験 法とは

文 献1)に よ る steady

state  Test

   意 味である

こ の振 動 試 験 法は

文 献3)ではsteady   state 方式

ま た

文 献4}では回転 数 制 御 機構を備えた    起 振 機に よ る強 制 振 動 実 験

と説明 さ れて いる

1 東 海 大 学   助 教 授

工修 * * 東 海 大学   教 授

工 博   〔昭和 58 年 10 月 5日原 稿 受理 日

昭 和 59 年 8 月 15 日改 訂 原稿 受   理ロ

討 論 期限 昭和 60 年 4 月 末口) 関 係が実 験 的 方 法に よっ て比 較 検 討され

その結果

Run ・

down

 

Test

構 造 物振 動 試 験に お実 験 方

法とし て

,一

般に適 当で は な いと結論付け ら れ た。 そ れ以 来i 振 動 試 験に携 わる研 究 者や技術者の

この 方 法の短 所が検 討され ζの方 法やこれ に 付随し た実 験 装置さ らに その 実験 結 さ え も疑 問 視 さ れ3 )

Run

down

 

Test

の使 用頻度は急 激に低下し た。 これに対し て筆 者 等は5]

8} , 1968年に

この方 法の 短所 1)に関し て理論的なを試み その 擬 似

beat

現 象に対 する疑 念 を解 消し5)

E}

「適切 な

Data

処 理 (す な わ ち 短

所2)の解 決 )を行え ば

,Run −down

 Testは

む し ろ積 極 的に活 用で き る振 動 試験法であ る」こと を示 唆し た。 また同じ年に 那須 等によっ て9〕

この法 と定 常試験 法と の関係が再 検 討され

その

「起振力の振 動 数 変 化 率が o

05 (

Hz

/s>程度な らば

こ の 方 法は妥 当であ る」と確認さ れ た1°1 。 この

2

つ の研 究に ょっ て

Run

down

 Test は

再び 振動 試 験に用い られ る ように なっ た

し か し な が ら

こ の 方 法に関 する理 論 的な研 究に は その後まっ た く見るべ き 進歩が な く

こ の方 法の短 所1) と 2)に関す る 理論 的 背 暴がい ま だに得ら れて いない た めに

現 在では

こ の 方 法信 頼 性に関 する評 価は

定 常 試 験 法や自 由振 動 試 験法 と区 別さ れて

,一

段 階 低く見 ら れて いる4 〕

そ れ

こ の 方法は

積 極 的に は 用い ら れ な く なっ て き た よ うである。  最 近

耐 震 技 術の要 求に基づいて

構 造物の振 動 試 験 の必 要 性は年々増 大している

この増 大 す る 振 動 試 験の 実 施に対して 実 験 所要 時間が短い こ と は最 も重要な要

素であるが, こ の要 素 を 備え た

Run −down

 

Test

が信 頼

性の低さ の た め に用い難く な っ て い る ことは 今後の耐

震 技術の上のた めには

決し て好ま し い ことで は な い

こ の こと か ら筆 者等は,

Run −down

 Test の長 所を十 分

に活 用しかつ その短 所 を取除いた修正法を

長い模 索 し て き た

そ の内 容は

次のよ うな もの である

す なわ ち

 1 起 振 力 を加 力 時 間 全 体 に わ たっ て 定 義する こ    と]1)

12)

 

2

) その 定義 し た 起 振 力の測 定 装 置を開 発する こ    と13)

一 30 一

(2)

 

3

) 変 位 応 答の Fourier変 換と起 振 力の Fourier 変

    との 比 を 求 め

構 造 物の 振 動 特 性 を 検 出 するこ

   とM )

16〕

                 

こ の よ う な修 正 法 (本研究で はこれを

Run −

up

down

技 法 という ) を 検 討し てきたところ, 最 近, 目 覚しい進 歩 を遂 げた

Digital

 

Electronics

に よる

Data

処理技 術に

ょっ て よ う や く Run

up/

down

技 法の実 現 が 可 能に なっ てきた (付 言 参 照 )。  本 研 究は

実 験 所 要 時 間が極めて短く かつ検出結 果の 精 度が高い振 動 特 性 検 定 法 (す な わ ち,

Run −down

 

Test

を修正 し た

Run −

up/

down

技 法 ) を 開 発す ること を目的 と する もの で あり

本 報は その基 礎 的研究と して

Run

dowh  Test に用い ら れ てい る

振力 (す な わ ち

振 動 数および振 幅 変 調 を 伴う起 振 力)に関して

加 力 時 間全 体に わたっ て実現 可 能 な表示 式 を提 案するもの であ る

 

2.

振動数お よ び振 幅 変調を伴う起振力に関 する表 示     式  本 章で は, 起 振機の偏心質量の 回 転 角 g(t)が測 定 できる か否かに よっ て

振 動 数お よび振 幅変調を伴う起 振 力に関する 2通 りの表 示式 を 提案す る。 す な わ ち

ep (

t

)が測 定で き る場合に対し て定義 式を提 案し

ep(

t

) が測 定で き ない場 合に対して近似式を提案す る

次い で

近 似 式の妥 当 性を検 討す る際の便宜 を は かっ て

定 義 式 に対す る近似式の差 を示し, さ ら に

定 義

近 似

誤 差の各 式の対 称性を整理 す る。   2

1 振 動数 お よ び 振 幅変 調を伴う起振 力の定 義

 

Run −down

 

Test

に用い ら れて いる起 振 機は

「その偏

心質 量の回転速度を零か ら連 続 的に増 大さ せ て いき, 適 当な と ころか ら逆に連 続 的に減少さ せて静止に至ると いう操 作 を加え て適 用す る起振機であ る。こ の起 振 力は

振 動 数 お よび 振 幅 変 調 (以 後単に変調とい う)を伴い

振 動 数 領 域に お け る適 当な占有帯域 幅を持つ よ うに制 御

す ることが可 能で あ る

例えば,

Fig.2,1

に示 す よ うに

時 刻

T,

に おいて 円振 動 数が 砺  とな る よ うに起 振 機 を制 御し た 場合の 占有帯域 幅

B

Carson の法 則によ れば1η

B

 

 tVmax十

2

π/

Tc

(rad/sec)と な る

こ のよ

瞬  刈 曩 (t》 (rad !5ec )

o

  

Tc

  

2τ、

  カ

ソンの瀞

1

による帯嵐 已

B

は   最六円振凹歔儲差 △国= max /

2

 爆高変調円振軌験

Nm

2Pt

2Tc

 より 

B

2

AN +囚m ’ )        =レ亅ma 翼+

2

πノ

Tc

 と松る   Fig

2

1 カ

ソ ン の法 則の説 明 図 う な 占 有帯域 幅 を もっ た起振力 を, 加 力時間全 体に わ たっ て定 義す る た め に

起振 機の偏心質量の 回 転角ep (

t

>が得 ら れ る場 合に対 して起 振 機の機 構を整 理する と

以 下の ように変 調 を伴 う起 振 力 が 定 義で き る

 通常の起振 力は

およ そ Fig

2

2の よ うに

動 輪に 取付け た偏心質量 が回転す ることによっ て生 ずる遠心力 を利用し た力で あ る

図の よ うに 偏 心 質 量が,

A

点か ら起 動し

t 秒後に ¢(t)(rad)な る回転を して

B

点に 達 し た もの と す る。 こ の と き

任 意の速 度で回転し てい る偏心質量 に生ず る力は

次のよ う な2つ の直 交し た力ですこ と がで き るIS }。

 

半径方向の遠 心力 (c)は

c 

m rlip(t)

12

…・

(2

1)  接線方向の慣性 力 (

T

,T =−

m 。r¢

Xt

(2

2) 故に

,2

力の合 力の 大き さ (

F

)と傾き (θ)は 次 と な る

 F =

s/]

IF7

m 。r  

l

¢

ftm

1

φ(t}

12

…………

(2

3) θ

P〈t)

・(t)

Oft

tan

1[

eXt

)/ゆ)}2

…・

…・

(2

4 >

Fig

2

2の よ うな動輪を2つし て

歯車機構 を介 し て互い に し か も同 時に逆 回 転さ せ れば

動輪を 並べ た方 向の力の成分 は打消し合い

そ の並びと直 交し た方 向の み の振動 力 が得ら れ る19 }。 こ の と き各 動 輪の偏心質 量 を m 。/

2

と す れ ば

次のよ うな起 振 力

f

t

)が得ら れ る

 ノ(孟= mo7

 

1

φ(t}}‘

1

φ(t)

12

ejlPtt)

o「en

 2

5  上記のを整理 す れ ば

変 調 を伴 う起 振 力に関する表 示 式は

次の よ う に定義す ること ができ る

ただ し,

Of

 

t

) は

任 意かつ 3連続 微 分 可 能な時 間の関 数と する

f

・・)一

m ・

1

1

・(t>

eJl ・…

at )1

……

(・

・) ・ω

・・r

‘ +

・〉

2

…・

…・

7

・ω一 血n

−・

2

一 ……

・ ・ こ こ に

f

(t):起 振 力, 

t

:時 刻

 M 。 :起 振 機の偏 心 質 量

r :起 振 機の偏 心質量の偏心距 離

 Q(t):起 振 機の偏心質 量の 回転 角,

R

t

):起 振力の包 絡 線, a(t) :起 振 力の位 相 角,

j

4

あ る

Fig

2

2 加 速時の起振 力F

(3)

 ま た

起 振 力の瞬 間 円 振 動 数

式 (

2.

6}

f

(t) の実 数 部ま た は虚数 部に関し て

そ の零点を

R

t

)が 支 配しないならば

次式 で定 義さ れ るan }

蹴ω一

h

ω }

………・

………一 ・

…・

…・

(… )

       

………一 ・

2.10

) こ こ に ωt( 

t

:起 振 力の瞬 間 円振 動 数である

また

こ の Wt

t

は, 起 振機の機構か ら み て, 起 振 機の偏 心 質 量の 瞬 間円振 動 数で ある

と換 言す るこ と もできる

 

2.

2

 近似式の提案  上記の定義式 は q (

t

)お よびその

3

回連 続 微 分 値が 得ら れ る場 合の厳 密な式であるが, 奴 の の実 測 を行 う 場 合は少ない。 そ れ故

比較的に測 定の容 易な w 、(t) に よっ て実

向け の起振力 を表示す る た め に, 式 (2

9) を積分 した後

ep(

t

)を次の よ うに近 似す る

aP (・)一

1(・)

d

9

……▼

…一 ・

一 一 ・

(・

11) これより

ωt(t)お よ び その

2

回連続微分値が得られ る場 合に は

式 (

2.

11

)のaq (

t

)を定義 式

1

式 (

2.6

式 (2

10 )の ep(t)に代入

るこ と に よっ て

変 調 を伴 う起 振 力に関 する近 似 式と して

以 下の各 式を誘 導 すること がで き る。 ♂ ω

一一

m ・

[…

  

 

R

ω

,’1・

gtw

・・…

f

aa・・

i

_ _ .

_ ・

《2

12) 詔ω

}ω・ω

蝋 ε)

 

…・

…・

2・

3

) aa (

t

− tan−

・、(

t

1

・・ω} ・

…・

………・

(・

14 ) aW ・〈

t

)一

1

繊(・)・・

a6 (・)

……・

…・

(・

15)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

w ・(t}

働 ω

妾畊

       

iw

,(t)

v

ω・(

t

lt

                 

 

t−…

 

 (

2,16

) こ こに 関 数の左 側に付し た添 字 a は

定義 式の 各 関 数に対する近 似であ るこ と を意味してい る

 2

3  近 似 式の誤 差

 

こ こ では

近似式の当性を検 討する た め の準備と し て

定 義 式に対す る 近似 式の誤 差を示す、

 

上 記の近 似 式は

ep(

t

)の測 定はで き ないが Wt

t

) の測 定は で き る

という 場合に適用 する こ と を 目的とし た もの で あ る

それ故

定 義 式と近 似 式との相違は

wl(

t

>に よっ て表さ れ るこ と が望ましい が , Wt (t)を 既 知と して式 (

2.10

>の微 分 方 程 式の解 ep(t)を求め 一 w ・(…

ること は困 難であり

所 望の 誤 差 式を導くこと がで き な い

この た め

本 研 究で は

ep(

t

)が得ら れ る 場合に対 し て 定 義 式に対す る 近似式の誤 差 を 表 示 す る

 ψ(

t

)に よ る定義式と

iVt

t

)に よる近 似 式との相違は, 近似式/定義式 が

1

か らどの程 度 離れ る かを整 理す るこ とに よっ て, 以下の よ うに示すことが できる

ただ し

式中の

=…

近 似 式を整 理する場 合の起 点 を説 明 す る もの である

aW 、{

t

aa (

t

1

w・

o

)[

1− E

t

)]                  

…・

一 …・

……・

2.

 

1・

7

a・・(t)

ズ妾

1

妖・

・(・)}・・

Oft

)[1

E ,ω ]                  

 (

2.

18

)  αα(t)= a(t)[1

− Ea

(オ)]

 

r・

一・

 (2

19 ) aR (孟}

− m ・r

 

 

IP

(t)

α(t)}

r

1

ψ(の

α(t)

1

t

   

R

(の

………一…・

…・

…・

…・

2.

20

)   ♂ω (

aR {t}e丿laex#

aaes )

    =

∫〔

t

瓦 研

e

」laa”’PtD+1

…・

……

2

21 こ こに

 

Ew

(t)

1

q(t)

α(t)卜

rlep(t)

α(t)}

2

lep

(t)

α(t)}

r

・ω

瞬 )

・(・)

1

2      

 

一・

 (2

22)

E

・(掴

α(

゜)

…・

………一 ……・

(… 3) 島 ω

一1一

1…

1

…・

…・

………・

………・

一 ・

(・

24

 

 

 

 

IOft

α(t)}

IOft

α(t)}

2

E

,(t)

     

1

 

  

  

 

 

lr

砥・)

2      

 (2

25) ただし, ・(

t

・an

2

一 ・

1

一 ・

(・

2・) 誠 噸 ・

妖 ・

・(

t

1

・・

・・

       

 

一・

 (2

27> こ こ に

E

Ct

):a ω t(t)の誤 差

 Ee (t):。p (t)の 誤 差, Ea (t):aa (t)の誤 差

 E,(t):aR (t)の 誤 差 を示す

 2

4 対 称 性  こ こ では, 近似 式の妥 当性 を検 討する た め の準 備と し て

定 義

近 似

誤 差の各式の対称性を 整理 す る

 Fig

2

3に す よ うに起 振 機 偏心質 量の 回転 角 ep(t) が点

IT

 p(丁訓 に おい て点 対 称と な る よ うに起振 機

(4)

P

t

 

(rα

d

 

 

 

〕      

Tc

      

2Tc

Fig

2

3 対 称 点の説 明 図 を制 御 し た場 合

図の よ うに

Tc

か らの時 刻 τに対して

 ψ(

Tc

十τ}

ψ(

T

ψ(

Tc

ψ(

Tc−

T}

 (

2.

28

) と お ける

こ の とき

ep(

t

)の奇 数 階 微 分 値は対 称と な り, ま た, ¢(

t

)の遇 数 階 微分値は点 対 称と な る か ら

 祕のの

1

微 分 係 数に対し て, φ(

Tc

+τ)

φ(

Tc一

τ);  

Oft

)の 2階 微 分 係 数に対して

¢(

T

。+r);

旗丁。

r)

 

Of

 

t

}の 3階 微分係 数に対して φ

T。

+ v)=

Tc一

τ) , と な る

これ ら の関係 を定 義

近似

誤 差の各式に適 用 Table 2

1 SVi(t)

0

rad

sec ep(t}が点 対 称で あ る 場 合の

変 調 を 伴 う 起 振力の 定 義 式

近 似式

誤 差 式の対 称 性 Fig

3

1  瞬 時 円振 動の実 測例

t

}。

{恥+

て)

2

q

π

τ

E

瑚 で

早  {

t

R

π+τ,=

  

R

て)

t

Tc

封称

i

モ+て

 

1

辷て

t

対称

滋t

媛{

玉+τ

0

}で

Re

 

R

て〕

S

1

畷 佞

1

R

1

己{}

ost

恥 ひ 〆(聡℃響 田

耐 抄

1

整数

らは“

t

1

し (・ す

1

t

R

T

ひて,

si

Φ

〔τく†

−0

く(蔦

f

RC1

て レ

孰蹴

q

τ

1

α〔

1

ヒ{}ぞ  〔

1

ヒ}

 

q

辷}伽πの

整 毒

虹告

らは

R

o

村称

斤似

o

α

丑+て,昌

2

て〕

0

〕 ω

目貼 ば点ぐ

k

点社

称 ユ

R

  “

R

くτヒ+て〕= α

R

Tc

t

ピ丘 で

u

繍 (

北+}罵

G

τ

Tc

t

。〔

1

ヒ+τ】= 職

T

て}

(モ,ω

 

濤討

t

α

R

(モπ

COS

犯+て丿棚

q

試 )

R

{π

1

0

πて 】畝 丑烈

邪 k

兪o卜

0

{1りが πの

整数

な日ま

1 土

T

 

 

対称

1

ω

R

帳π}

n

(昆+τト認

q

ヒ《

 

R

〔を て

1

in

甃契}泌 Ψて〕

R

o

o淑

正)力旺

整飆 吉

な引

〔下ヒ

ω

 

 

 

寸禾尓

5

E

ω(琶 て

1

 

E

噂(丑

七兼 で

E

曜く

t

ER

(τ∂て)=

  

R丁己

t

 

 

  駄士}

E

♂{

n

τ}

E

メ〔π

て冫

t

・π で

t

賍 な

し Table 3

1 モデル q(t)のパ ラメ

タ す れば

簡 単な運 算 を行うことによっ て

変 調 を伴 う起 振 力 に関す る各 表 示 式が,

Table

 2

1の よ うな対 称 性を 持っ てい ること が わ か る

こ こで は,

Ep

t

) だ けが

対称 性に無 関係で あ る

 

3.

定義式 お よ び 近似式 の検 討  本 章では

定義式の性 状を明ら か に す る た め, また,             近 似 式の精 度を検討 する た め

実状        に近い状態で起振 機 偏心質量の回 転

         

角 ep(

t

)を具 体 的に設 定し

2章に             示し た定義

近似

誤 差の各式の数             値 計 算を行う

計算結果か ら定義式             と 近似式を検討す る。

      

3

1

 

ψ(

t

)の モ デル              変調を伴う 起振 力の特 徴を抽 出し             た例と して

起振機の偏 心質量の瞬

         

間 円 振 動 数 w、(t)を実 測 し た             

Fig.

3

1が あ る

こ の 測例の性 状        にで き る だ け近い状 態で

対 称 性を

         

考慮 した次 式の g(t)を数 値 計 算        用のモ デルと して設 定す る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

似・)

  

 

  

 

  

 

  

 

+Prc

割 働 号 W士naXTC 賓料 曾 号 罵naxTC 鯏 o 号   axTc

130

05

0420

05

0710

05

0

230

04

0520

04

0810

04

0

330

03

0620

03

0910

03

0

・ + ・ Uhaaxt

   

Uhe ・

Tc

………

3・1

) こ こ に

,t

時 刻

ω   :所 望の最 大 瞬間 円 振 動 数

T

。 :勧  に な る までの時間,

p

,(

t

):

itl

T

に対 し て零

lti

T

に対して 1な る単 位 矩 形パ ル ス である

ま た

p(

t

)の 各パ ラ メ

タは

Table 3

1に示す 値と す る。

 

た だ し

g (

t

)は3回 連 続 微 分 可 能で な け れ ば な ら ない が

こ こで は

微 分 可 能で は ない点の値は, 次の よ うに し た

(5)

注 ) 図 中の曲線に記入 さ れ た数 値は

Tabie3

1で   示さ れ た資料番 号である

  屮(t)  rad

15

Fig

3

2

a モデル op(t}

R

(t〕/m

r

90

   

2sec             Fig

3

2

b 定義式に よ る包 絡線   ot (t)   rad

L57

O

1

57

Wilt)

30

rad sec

0

   Fig

3

2

d  定 義 式によ る 瞬 間 円 振 動 数

40

40

〔t)

m .r    

2sec 十    

10

 φ(Tc)

1

φ{Tc十 〇)十φ{Tc

0)

1

/2= o

 

 (3

2)  

ip

Tc

)= 「φ(

Tc−

ω

ip

Tc−

02= 0

 (

3.3

)  

3.

2

 数値計算結果お よび考察  こ こ で は

モ デル p(

t

>に対す る定 義

近 似

誤 差 の 各 式計 算 結

Fig.

3

2か ら

Fig.

3

4まで に示 さ れ ている

この結果 か ら,定 義 式の性 状 を 明ら か に し, 次い で

提案し た近

式の妥当性を検 討す る

なお

計 算は

クロ コ ン ピュ

タ (

NEC .

 

PC −

8000 シ リ

ズ)に よ る もの であ る

  3

2

1 定義式の性状   Fig

3

2−

aか ら

Fig.

3.2−

e まで の図は

定義 式 {式 (

2.

6

式 (

2.

10

)}の数値 計算 結果を図 示し た も の で ある

こ の図を

覧す れば

起振力の全 貌が

次の よ う に明らかに さ れ る。   Fig

3.2−

a は

起振 機の偏心質量 の回転 角 q (

t

)の モ デル

す な わ ち式 (3

1

>を 図示し た もの で あ る

こ こに 図 中の曲 線入 さ れ た数値は

Table

 3

1で示され た 資料番号であ る (以後

図中の曲線に記入 さ れ た数 値は, すべ て こ の資料 番号を意味す る)

式自体か ら自明 な よ うに

O(t)が零か ら凹 形の

2

次 放 物 線 状増 大し, 点 対 称の中心か ら反 転して い る様子が み ら れ る

この よ う な モ デル ep(t)に よ る起 振 力の特性は

お よそ

以 下 の ように述べ る ことがで きる。  1)

Fig,

32

−b

変 調 を伴 う起 振 力の包絡 線を示し    た もの である

包 絡 線は

凹形の 2次放 物線状に    大し, 対 称 的に減 少 する。

 

2)

Fig.

3

2

c は

起 振 力の位相角を

し た も の で あ    る

起 振 力の 位 相 角は

π/2か ら

π/2 まで の範    囲にあり

起 振 機の起 動 時で は π/

2

か ら急激に零    に近づ き

その後ほ と ん ど零であ り

起 振機の停止

  

時で は零か ら急激に

π/2に近づ く。 こ の特性は

    近 似 式 を提 案 する際の重 要な要 素であ る。  3)

Fig.

3

2

−d

起 振 力の瞬 間 円振 動 数を示し た も

  

の である

こ れ は

起振機の起 動 時と停止時の近傍    で若 干の乱れを 示 すが

その部 分で は ほ と ん ど     直線 状に増 大しかつ 減 少して いる。 この乱 れ は, 予    想 し得な かっ た性 状であ り, 後 述の近 似 式の性 状と    ともに興 味 深い特性であ る

 

4

Fig,

3.2−

e は, 変 調 を伴う起 振 力の

例 (資 料 番     号5) を示 し たもの で あ る

こ の起 振 力を注 意 深く    観 察す れ ば

すで に述べ 包 絡 線瞬 間振 動 数の     変化のが うか が わ れ る

料 番 号5以 外も

こ    れ と 同 じ傾 向 を 示して い る ため

こ こ では割 愛し た

 3

2.2

 近似 式の妥 当性の検 討  前 節で は

すで に

モ デル 奴

0

)に 関 する定 義 式の ω1(t) {式 (2

10

1

を算 定 した。 Fig

3

3

a か ら Fig

3

3

e まで の各 図は

これ らの Wt(

t

)を 用い て

近 似 式

i

式 (2

11)

式 (2

16)

1

を計 算し

そ の結 果を 図 示

(6)

50

0

aジ(t)

  

rad Fig

3

3

a 近 似式に よ る ep(t) ,

y

(t)

y

(t)

0

50

1

9

5

   

t

 sec Fig

3

4

a 

ψ(t}の誤 差

10

  

R

  /m

r  sec

2      

900

o

L5

1

5

aO((t) Fig

3

3

b 近似式による包絡 線 rad

30aWi

ω Fig

3

3

c 近 似式に よ る位 相 角 rad /sec

0

   Fig

3

3

d 近 似 式によ る瞬 間 円振 動 数

5

0

2

0

3

0

aR (t冫/Rω

t

2

369

58

147

5t

 sec

10

Fig

3

4

−b

 aR (t)の誤 差 aO(ω/c〈

Ct

} Fig

3.

4−

c aa (t)の誤 差 aWi 〔t}

Wiω

3

2

6

5

1

8

4

9

7

t。

5t

 sec

10

Fig

3

4

d aWt (t)の誤差

4n

40

f

(t

m .r    

2Sec Fig

3

3

e 近 似 式 に よ る 起 振 力 した もの で ある

 Fig

3

4

a か らFig

3

4

−d

ま での 各図 は

ψ(t)の モ デル

す な わ ち式 (3

1)に関し

定 義 式

1

式 (2

6)

式 (2

10)

1

に対 す る 近似 式

1

式 (2

11)

式 (2

16 )

1

の 比 (すな わ ち, 近 似 式の誤差)を示 し たもの である。 こ れ らの図を

覧すると, 近 似 式の誤差は

起振 機の起 動 時と停 止 時との近 傍で極 値を持ち

中 間 部 分で は ほ と ん ど 無視で き る

とい うこと が明ら か とな る

ま た

誤 差

(7)

が極 値を と る最初の時 刻 t

,Fig.

3.

4の

b

図, c 図

d

図のに大き く なっ ている

そこで,

b

図 と

d

図 との t。 を求め る た め

対 称 性 を考 慮し て

式 (3

1)の第 1 項の み に注目 す る

こ のと き, モ デル ep(

t

)は

次の よ う に単純に な る

・(,)

S

tt

………・

…一 ・

…・

…一 ・

…・

《・

4

) 式 (

3,

4

)を

E

,(

t

1

式 (2

25)}および Ew(t)

1

式 (

2.

22

)} に代入 し,

X ・

(ω max /T。/2) 2 t‘ と置 換して整 理す れば, 次 式 が得られ る

      2008 

X

‘十2304×3十1920 

Xi

208

 

X

8

 E,(t)

       

1024Ks

十1280 X’ 十640×3十160 

Xz

十20 

X

1

       

512X

°

2560  

Xs

十192 

Xi

十288 

X

18

 E粛 )

=−

         1024Xs十3328 X‘十2944 Xz十2080 

X

ト228 

X

9

こ れ らの関 数 が 極 値 を とる時 刻

t

。は

これ ら の関数の

 

得ら れ る

島 ω よ り

     

− 32768Xs−

73730×7 十20480 

Xs

58368

 

Xs

     

24MO 

X

− 3232

×3

  

52

 

X2

  

20

 

X

3

餌 〔1024×5 十1280X‘

MOX :

160X:

20X

1

1

d

  E

σ

(の より

dt

        0         言

 

65536Xs

− 655300

×7

ll79648 

XG

40960

 

Ks

十1063424Xi十

128512

×3

97920

 

Xz

8928

 

X

189

(1024×5十3328X’ 十2944 

Xi

2080

×2

228

 

X

9

。 両 式 と も分 母は正で ある から

分 子

0な る代 数 方 程式 の根 X。 をレギュ ラ フ ァル シ法21 )で 求め

得ら れ た

X

。 に対 して Xo 

  u,max / Tc/2) 2tt と おい て toを求め

さ らに式 (2

25)に よっ て

E

,(to)の値を

そ して式(2

22 ) によっ て

Ew

t

。)の値を求め

最 後に誤差式

1

式 (2

20 ) と式 (2

17 >}か ら誤 差の極値を求め れば

次の ような 結果 が 得られる。      

Tc

R

t

)よ り

X

・=

o・

09582

・ t・

0

7S69

°

       

1

十E,to

322952 Wt・

tl

よ ・X・・…

89651,

一 ・・

1

3762

      1

Ew(to>

O

83949  以 上の よ うに誤 差が極値を と る時 刻等を得た こ と か ら

起 振機の偏心質量の回転角 を式 (3

1)の モデル ep(t) の よ うに制 御 し た場合

近 似 式の妥 当性は

次の ように 定 量 的に確 認さ れ る

 1) 近 似 式の包絡 線の誤差は, 起 振 機の起 動 後 (また

  

は起 振機の停 止 前 )の t。

0

7869

な る    時 刻で最 大 (パ ラメ

タに無 関係な

定 値3

Z29)   とな り

起 振 機の起 動 後

2t

。(≒ 1

57

Tc

/ωmax )    か ら起 振 機の停 止 前

2t

。ま での時間内で は ほ と ん    ど無 視で き る

 2 )近 似 式の瞬 間円振 動 数の誤 差は

起 振 機の起 動 後    (ま た は起振機の止前 )の

t

=1.

3762

 

T

。/ωmax   な る時 刻で 値 (パ ラメ

タに無 関 係な

定 値   0

839

)と な り

起 振 機 の 起 動 後

2t

。(≒

2.

75

  厩

)か ら起振機の止前

2t

。ま での時間内   で は ほ と ん ど無視で き る

 3) 1)と2)に よっ て

起 振 機の 起 動 時か ら 2t。

  

(≒

2.

750S

>までと起 振 機の停 止 前

2t

。か   ら停止 時 まで の時 間 内に の み近 似 式は誤 差 を持つ と     考え て よい

 4) しか し な が ら

誤 差を持つ といえ る時 間内の起振   力は

,Fig.

3.

2−

e と

Fig.3.

3−

e に よっ て明 ら か な   よ うに

全 体か ら みてほ と ん ど無視で き る ほ ど小さ    な値である。

 5) 以上に よっ て

本 論 文で提案し た近 似 式は

加 力     時 間 全 体に わ たっ て

十 分工学 的に許 容でき る とい    えよ う。  

4.

結 言   構 造 物の振 動 特 性 検 出 法の

つ として盛んに用い ら れ

て きた Run

down  Test

, 定常試 験 法に比較し て実験 所 要 時 間が極めて短いとい う長 所 を持っ てい るにも か か わ らず

その起 振 力が明 確でない こと や

Data

処 理 法が 適 切でない とい う短 所の ために 近で は, 信頼を失っ て いる

こ の方 法に対 し て信頼を回復す る よ う な修正 が で きる な ら ば, その長 所によっ て

この方 法が も た ら す 寄 与は大きい で あ ろ う

。Data

処理技術の発 達し た現 在

では

Run

dow

Test

を修 正す る た め の題点は

そ の起 振 力 をい か に定 義する かとい うこと だ けであ る

考え る

 本 論 文で は

Run

−down

 Test に用い ら れてい る起 振 力 (すな わち

振 動 数お よ び振 幅変調を伴う起振力)に 関し て 加 力 時 間全 体にわ たっ で 実 現 可 能な表示 式 を検 討し た

その結 果

筆 者 等は

次の

2

りの 示 式を提 案 する

  1)起 振 機の偏 心 質 量の回 転 角 ep(t)が測 定で き る    な ら ば

こ の ¢ tを用いた定 義 式 試 (2

6)

   (2

10 )

1

,Run ・

down

 

Test

に用い ら れ てい る起

  振力に関す る厳密な表 示 式と して 適用できるだ ろ     う

  2) こ の ep(

t

)が測 定で き ない な ら ば

起 振機の偏

  心 質 量の瞬 間 円 振動数 ω1(t)を 用い て考案し た近

  似 式

1

式 (2

11)

式 (2

16>}が

Run

down  Test

  に用い られて いる 起振 力に関す る 近似的な表 示 式と

  して, 十 分 な精 度で適 用で きるだ ろ う

(8)

ψ(

t

)の 測 定 装 置 ま たは ω t(

t

)の測 定 装 置の いずれか

発 が 必 要である

本 論 文では

ψ(t)の測定装 置の 開 発は比 較的に が多い ために ω(t)の測 定 装 置の開 発を前 提と して

近似式の提案に大半の努 力 を 費や した。 今後

ω、(t )の測 定 装置を 開 発 し, 序 章で 述べ Run

up

dow

皿 技法の提案を検 討し て い く予 定で あ る

 謝  辞  本 研 究にあ た り, システム理論につ い て御指導 を賜っ た東 海大 学 教授町 田東

博 士, 終 始 適 切な助 言 を 頂い た 同大学富 山 薫 順 助 教 授t 同 大 学 竹 内 宏 昌 助 教 授に深く感 謝 致 し ま す。ま た

図表作成に献身的な協 力 をして下さっ た同大学工学 部建築科

4

年嵐俊男君に厚 く御礼申し上 げ ま す。 (付 言 )  

Run ・

dQwn

 

Test

の修正にす る

3

段階を 提 示し たが , この正段 階の 1>につ い ては

文 献

11

)と

12

>とによっ て

その梗 概を す でにし た

本論文は こ の 2つ の 梗概を補足 お よび整 理し て報告す るものであるが, こ の 報告と平行して

村 田 勝

平 田 裕

三神 毅は

修 正段階の 2)と 3)につ い て の研究をすで に展 開し て い る】3)

14) 。 参考文 献

1> N

N

 Nie且sen :「Steady

State versus  

Rundown

 

Test

 of

   Structures」

ASCE

 No

 ST6

 Proc

 Paper 4161

 Dec

   1964

 pp

51

64

2) 妹沢克惟 :「振 動 学」

国際理 工研 究 所

pp

580

651

3) 日本建 築学 会:「建 築 構造 物の振 動 実 験」

pp

26

27

4) 日 本建 築学 会;「建 築 物の耐 震 設 計 資 料 」

pp

 Z68

280

5) 原 道 也

村田 勝

柏原 和子 :築 物の固 有 周 期と減    衰 性に関 する研究」

東海大学 紀要工学 部

1968

2

pp

   121

160

6) 原   道也

村 田   勝

城 石 省 蔵 :「振 動 数 及び振 幅 変 調を    伴う振 動 を受け る 1質 点 系の応 答につ い て (その 1

   日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集, 昭 和43年 10月,    pp

443

444

7)原 道也

村田 勝

宮崎雅徳:振 動 数及び振幅変調を    伴う振 動を受け る 1質 点 系の応 答につ い て (その 2

1

    日本 建築学会大会 講 演梗概 集

昭和44年8月

pp

611    

612

8)原 道也

村田 勝

柏 原 和子 :「振 動 数及び振 幅 変 調を     伴 う 振 動 を 受 け る 1質 点 系の応 答につ いて (その 3)」

    日本 建 築 学 会 大会 講 演 梗 概 集

昭 和44年8月

pp

613    

614

9)那須信 治

竹内盛雄

古藤田喜 久雄, 風 間 了 :「早 稲 田     大 学 理工学 部1号 館の振 動 試 験 亅

日本 建築 学 会 大 会 学 術     講演 梗 概 集

昭 和43年 10月

pp

447

448

10) 内 藤多仲

小高昭夫

那 須信 治

竹内盛 雄

桜 井 譲爾

    谷   資 信 :「建 築 構 造 学7 耐 震

耐 風 構 造 亅

鹿 島 出 版     会

1972

pp

204

218

11) 村田 勝

平田 裕

神  毅振 動 数 及び振幅変調を     伴 う起 振 力の表 示 式につ い て (そ の 1:式の誘 導 〉」

日     本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

昭 和57年 10月

pp

    817

818

12)村 田 勝

平田 裕

三 神 毅:振 動 数 及 び 振 幅変調 を    伴 う起 振 力の表 示 式につ いて (その 2:数 値 計 算 例 )」,     日 本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

昭 和57年10月

    pp

819

820

13) 村田  勝

平田  裕

三神   毅 :「振 動 数及 び振 幅 変 調 を     伴 う起 振 力の表 示 式につ い て その 3 ;実 験 装 置の試 作     と実験例 )」

日本建築学会 大会学術講演梗概集

昭和58     年9月, pp

919

920

14) 村 田   勝

平 田   裕

三神   毅 :「振 動 数 及び振 幅 変 調を     伴う起 振 力の表 示 式につ い て (その 4 ;模型構 造 物の振    動特性検出実験へ の応用例 )」

日 本建築 学会大会学 術 講     演梗 概 集

昭 和58年9月

pp

921

922

15) A

PapoUlis:「The Foutier Integral and its Applica

   tions

 McGraw

Hill

1962

 pp

81

93

16)W

G

 Halvo【sen

 D

L

  Brown :1皿pulse Technique

    for Structural Frequency Response Testi”g

 Sound and

    Vibration

 November

1977

 pp

8

21

17) ベ ル電話研究所 :送システム

庄 司茂樹

甘利 省吾    監 訳, 丸 善, 昭 和46年, pp

125

126

18) 佐 藤 瑞 穂 :「物 理 学1」

培風 館

昭 和40年

pp

108

121

19) 田治 見 宏 :建 築振動 学 」

コ ロ ナ社

昭 和45 年

pp

    53

65

20)P

F

 Panter;「Modulation

 noise and Spectral analy

   sis

 McGraw

Hitl

1965

 pp

237

238

21)富 士 通 :FACOM  270

2030 SSL 科 学 用サブル

    ン

ライブラリ〉 解 説 書FORTRAN 編

(原 始 プログ ラ

    ムリス ト)別 冊 」

三菱 商 事

昭 和46年12月

p

61

(9)

SYNOPSIS

UDC:624.ou2.7:6Z).1

'

'

RUN-UP/DOWN

TECHNIQUE

EOR

STRUCTVRAL

FREQUENCY

RESPONSE

TESTING

-

'

.

-Partl

Propqsal

of analytical expTessions

for

and amplitued-modulated oscillatory

'

byMASARU MURATA, and Dr.MICHIYA HARA,

Mernbersof

A.LJ.

'

In

this paper, we shall propose two

analytical

expresgions of the

frecuency-

and amplitude-modulated oscillatory force applied tothestruetural

frequEncy

response testing.'Th6se are

described

as

follows.

First,thgtheoretical expTessions of tl}is

force

are

defined

by

using the rotational angle ep(t) of the eccentric mass of v'ibrator,

(centrifugal

agitator),,

Next,

for,'unknown

ep<t), the approximational expressions of this

force

are proposed

by

us'ing the instantaneouscircular

frequency

wiO) of theeecentric mass of vibrator.

And then, the

dilferenFe

between

thetheoreticaland approximational exprssions are presiented.

FqrtheTmore,

various

purperical

examples

,are

illustfatedto

discuss

these expressions.

Consequently',

we propose the theorbticql and approximational expiessions of this

force

inorder to modify the

forced

vibration

Run-down

Test.

・'

'

'

参照

関連したドキュメント

会員 工博 金沢大学教授 工学部土木建 設工学科 会員Ph .D金 沢大学教授 工学部土木建 設工学科 会員 工修 三井造船株式会社 会員

We propose an empirical formula expressed by using indices of microtremor H/V in order to easily evaluate an amplification factor for peak ground velocity in consideration of an

This paper proposes a method of enlarging equivalent loss factor of a damping alloy spring by using a negative spring constant and it is confirmed that the equivalent loss factor of

 図−4には(a)壁裏 1.5m と(b)壁裏約 10m における振動レベル の低減量を整理した。 (a)壁裏 1.5m の場合には、6Hz〜10Hz 付 近の低い周波数では 10dB

参考文献 1) K.Matsuoka: Sustained Oscillations Generated by Mutually.. 神経振動子の周波数が 0.970Hz

In order to study the relationship between fabric shear and bending vibrational properties and beautiful appearance of clothes, correlation coefficients between those

c加振振動数を変化させた実験 地震動の振動数の変化が,ろ過水濁度上昇に与え る影響を明らかにするため,入力加速度 150gal,継 続時間

Following conclusions were obtained : Bending vibration of fabric damped linearly with time in two steps irrespective of fiber material and yarn and/or fabric structure until