• 検索結果がありません。

このシートは 下記のから9のカテゴリーをチェック () することで 御社の健康づくりの現状と その先の取り組みを設定するための参考とすることができます 各カテゴリーの設問については できている 5 点 もう一歩 2 点 できていない 0 点で採点することで それぞれの項目における現状を点数で把握する

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "このシートは 下記のから9のカテゴリーをチェック () することで 御社の健康づくりの現状と その先の取り組みを設定するための参考とすることができます 各カテゴリーの設問については できている 5 点 もう一歩 2 点 できていない 0 点で採点することで それぞれの項目における現状を点数で把握する"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

Step1・・・自社の現状を把握し、宣言内容と取り組みを検討

Step1では、自社(社員)の健康状態や健康に関する環境を把握します。

そのために、「取り組みチェックシート」を利用し、①健康診断の実施 ②検査・治療を推奨 ③職

場の風土づくり ④勤務体制への配慮 ⑤メンタルヘルス ⑥健康への管理体制 ⑦職場環境の整備

⑧食事習慣 ⑨運動習慣 の9つのカテゴリーについて、それぞれ何点になるか採点し、自社の健康づ

くりを振り返ります。その上で、自社でできていること・できていないことを確認し、どのようなこと

に取り組むか検討します。

どんな小さなことからでも結構ですので、健康づくりを始めましょう。

○ 「取り組みチェックシート」を利用し、自社の健康づくりを振り返ります。

取り組みチェックシート

■このシートは、下記の①から⑨のカテゴリーをチェック(✔)することで、御社の健康づくりの 現状と、その先の取り組みを設定するための参考とすることができます。 ■各カテゴリーの設問については、「できている」…5点、「もう一歩」…2点、「できていな い」…0点で採点することで、それぞれの項目における現状を点数で把握することができます。 ①健康診断の実施 1.定期健康診断など法律で定められた健診を実施している。 2.健診の実施にあたっては従業員全員が受診できるよう社内で調整をしている。 3.健診の重要性について必要に応じて従業員に周知できている。 4.会社としての受診状況および従業員個々の健診結果を把握している。 ①20点満点中・・・ 点 ②検査・治療を推奨 1.治療や精密検査が必要な者へその後の受診状況の確認などフォローをしている。 2.特定保健指導該当者への保健指導等、健診結果に基づく事後処置を行っている。 3.体調不良時に医療機関を受診できる勤務体制等の配慮をしている。 4.治療(医療機関等への受診)をしやすい職場風土となっている。 ②20点満点中・・・ 点 ③職場の風土づくり 1.事業主が安全や健康づくりの必要性について従業員に伝えている。 2.活力のある職場雰囲気を作るため職場内で気軽に挨拶や声かけをしあっている。 3.朝礼など従業員が集まる機会で健康について話題にしている。 4.職場でのレクレーション(忘年会、旅行、スポーツイベント)を実施している。 20点満点中・・・ 点 ③ ④勤務体制への配慮 1.疲労回復や作業能率向上のための休憩時間を確保している。 2.病気や事故防止のため労働時間が長くなり過ぎないように配慮している。 3.過労防止や心身のリフレッシュのため休日は確実に休めるよう配慮している。 4.休日や有給以外の休暇取得制度の整備や変則勤務者への対策を講じている。 20点満点中・・・ 点 ④ ⑤メンタルヘルス 1.心の健康やストレスについて、知識や情報を提供している。(パンフレット等の利用) 2.管理者が心の問題を抱えている人に早めに気づき、仕事量を調整している。 3.従業員同士のフォローや誰かに相談できるような職場の雰囲気づくりをしている。 4.従業員に心の健康問題が起きた場合に相談できる専門機関を把握している。 20点満点中・・・ 点 ⑤ ⑥健康への管理体制 1.健康づくりに取り組むために健康管理担当者を決めている。 2.健康管理を医学的立場から見ていくために産業医を設置し活用している。 3.衛生管理者等を設置し安全衛生委員会など定期的に話し合いの場を設けている。 4.相談できる外部機関や専門家を把握し活用している。 20点満点中・・・ 点 ⑥ ⑦職場環境の整備 1.照度 : 作業内容に適した十分な明るさを測定し確保している。 2.空調 : 作業者に適切な温度、湿度、衛生状態を保っている。 3.作業姿勢 : VDT症候群、腰痛など健康障害を軽減する対策を講じている。 4.処置・休憩 : 救急箱等の準備、スペース(食事・休憩・仮眠)の確保をしている。 20点満点中・・・ 点 ⑦ ⑧食事習慣 1.仕出し弁当等を定期的に見直しバランスの良い食事が摂れる環境整備をしている。 2.不規則な勤務者に対する食事時間や軽食を摂れる環境整備をしている。 3.休憩時間等の間食・甘味飲料の過剰摂取を抑制する環境整備をしている。 4.施設内では分煙または禁煙の措置を施している。 ⑧20点満点中・・・ 点 ⑨運動習慣 1.ノーマイカーデー等通勤時に運動量が増える取り組みを行っている。 2.休憩時間等にストレッチや散歩等身体を動かすことを推奨している。 3.移動では極力乗り物(エレベータや車等)を使わないことを推奨している。 4.社内で身体を動かす取り組み(ラジオ体操等)を実践している。 ⑨20点満点中・・・ 点 ≪お問い合わせ・送付先≫ 全国健康保険協会長野支部企画・総務グループ TEL:026-238-1251FAX:026-238-1257

⑧食事習慣

1.仕出し弁当等を定期的に見直しバランスの良い食事が摂れる環境整備をしている。

2.不規則な勤務者に対する食事時間や軽食を摂れる環境整備をしている。

3.休憩時間等の間食・甘味飲料の過剰摂取を抑制する環境整備をしている。

4.施設内では分煙または禁煙の措置を施している。

20点満点中・・・

健康づくりの現状をチェックすることで、自社のできていること、できていな

いこと、気になる取り組みを確認できます。

こんなときは・・・

(3)

○ 協会けんぽのお手伝い 「事業所健康度診断カルテ」と「健康づくりのアドバイス」

株式会社 けんぽ工業

12345678

事業所健康度診断カルテ

健康で長く働きつづけるために

HbA1c   特定保健指導(「動機づけ支援」「積極的支援」)とは、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果  が多く期待できる方に対して生活習慣を見直すサポートを行うものです。 BMI収縮期血圧 拡張期血圧中性脂肪HDLLDL空腹時血糖 (120mg/dl≦) (100mg/dl≦)(5.6%≦) 20.0%10.0%70.0%33.3% (25≦)(130㎜Hg≦) (85㎜Hg≦)(150mg/dl≦)(40mg/dl>) 10.0%20.0% 御   社 同 業 種 長 野 支 部 10.0% 1 10 26.8% 532 割合 該当者 受診者 割合 該当者 受診者 割合 該当者 24.6% 34,782 141,664 1,982 10 10 1,982 1,982 100.0% 1 2 2 1 7 3 1 10 10 10 9 1 29.4%23.9%24.2% 6.8%52.7%34.4%35.9% 28,348 582 473 480 134 1,044 655 209 1,982 1,982 1,9811,904 582  各検査項目の長野支部の値を100%としたときの御社、県内同業種のリスク保有率の比較です。 64,064 141,667136,321141,612141,634141,633122,946 受診者 31.4%22.8%19.7% 4.7%51.8%33.4%44.2% 44,45231,10627,839 6,62273,38741,053 -20% 30% 80% 130% 180%BMI (25≦) 収縮期血圧 (130㎜Hg≦) 拡張期血圧 (85㎜Hg≦) 中性脂肪 (150mg/dl≦) HDL (40mg/dl>) LDL (120mg/dl≦) 空腹時血糖 (100mg/dl≦) HbA1c (5.6%≦) 長野支部を‘100%’としたときのリスク保有率 御社 同業種 長野支部

➢ 特定保健指導項目にみるリスク保有者と割合

「事業所健康度診断カルテ」とは・・・

健診結果データをもとに、健診受診率や生活習慣病のリスク保有率を分かりやすくお示ししたものです。

長野支部全体、県内同業種の事業所と比較することで自社の現状を確認することができます。

HbA1c

BMI

収縮期血圧 拡張期血圧

中性脂肪

HDL

LDL

空腹時血糖

(120mg/dl≦) (100mg/dl≦)

(5.6%≦)

20.0%

10.0%

70.0%

33.3%

(25≦)

(130㎜Hg≦) (85㎜Hg≦) (150mg/dl≦) (40mg/dl>)

10.0%

20.0%

 

10.0%

1

10

26.8%

532

割合

該当者

受診者

割合

該当者

受診者

割合

該当者

24.6%

34,782

141,664

1,982

10

10

1,982

1,982

100.0%

1

2

2

1

7

3

1

10

10

10

9

1

29.4%

23.9%

24.2%

6.8%

52.7%

34.4%

35.9%

28,348

582

473

480

134

1,044

655

209

1,982

1,982

1,981

1,904

582

64,064

141,667

136,321

141,612

141,634

141,633

122,946

受診者

31.4%

22.8%

19.7%

4.7%

51.8%

33.4%

44.2%

44,452

31,106

27,839

6,622

73,387

41,053

生活習慣を見つめ直す「特定保健指導」の

判定項目などでリスク保有者の割合を確認。

-20%

30%

80%

130%

180%

BMI (25≦)

収縮期血圧 (130㎜Hg≦)

拡張期血圧 (85㎜Hg≦)

中性脂肪 (150mg/dl≦)

HDL (40mg/dl>)

LDL (120mg/dl≦)

空腹時血糖 (100mg/dl≦)

HbA1c (5.6%≦)

長野支部を‘100%’としたときのリスク保有率

御社

同業種

長野支部

着眼点

長野支部全体と比較することで、具体的に

どの判定項目に着目して健康づくりに取り

組めば良いかを明確にすることができます。

「健康づくりのアドバイス」とは・・・

協会けんぽの職員(保健師)が事業所へ訪問し、「事業所健康度診断カルテ」により御社の健康度につ

いてご説明します。意見交換しながら一緒に取り組むことを検討しましょう。

(4)

Step2・・・

「エントリーシート」

により、健康づくりチャレンジ宣言

Step2では、自社でチャレンジ宣言する内容と具体的に取り組むことを決定します。

会社が一体となって取り組みを実施するためには、事業主、社員が同じ目的意識を持つことが重要で

す。労務担当者だけでなく、多くの社員で話し合い、取り組むことを決めましょう。

チャレンジ宣言内容と取り組むことが決まったら、「エントリーシート」に記載し、協会けんぽへ提

出します。

「事業所健康度診断カルテ」と「取り組みチェックシート」により、

取組むことを宣言します。たとえば…

健康診断受診率向上を目指し、「社内の健康意識を高めます」や

BMIに着目し、「社内で身体を動かす機会を増やします」など。

具体的な取組みを宣言します。

取組むことが「社内の健康意識を高めます」

「社内に専用の掲示板を設け健康情報を掲示します」

取組むことが「社内で身体を動かす機会を増やします」

「毎朝、8:30に全従業員でラジオ体操を実施します」

☞「取り組みチェックシート」と「エントリーシート」を長野支部企画総務グループまでご提出ください。

(5)

Step3.

「チャレンジ宣言書」

を社内で掲示し、取り組みスタート

Step3で、いよいよ健康づくりの取り組みをスタートします。

協会けんぽから「健康づくりチャレンジ宣言書」をお送りします。

従業員にチャレンジ宣言の趣旨を説明のうえ、宣言書を社内の目立つところに掲示して取り組みを開

始しましょう。

協会けんぽは、チャレンジ中の取り組みをサポートします。

○ 協会けんぽの取り組みサポート

・健康増進意識向上のためのポスター、パンフレット

などを送付

・「健康経営セミナー」の開催や、情報誌「健康保険

委員のひろば」の発行等により、健康づくりに関する

情報を提供

・保健師や管理栄養士、健康運動指導士による事

業所内講習会を無料で実施

・健康づくりに取り組む企業としてホームページなど

で紹介

・ヘルスアップ検査(健康づくりの達成度合いを判定

するための簡易血液検査)を無料で実施

事業所名の下に事業主が署名、押印をして

社内外の目立つところへ掲示します。

参照

関連したドキュメント

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

当社グループにおきましては、コロナ禍において取り組んでまいりましたコスト削減を継続するとともに、収益

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

モードで./していることがわかります。モータの インダクタンスがÑnˆきいので、 2 Íの NXT パ ルスの'k (Figure 18 のºˆDWをk) )

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から