• 検索結果がありません。

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

人工透析に関する分析

平成25年01月30日第2版 平成25年08月26日第3版

(2)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

目次

1. 目的

2

2. 人工透析患者の年齢等の分析

3

 性別

 被保険者・被扶養者

3. 人工透析患者の傷病等の分析

8

 腎臓病

 併存傷病

 平成23年度新規導入患者

4. 人工透析・健診結果・医療費の地域分析

13

 二次医療圏別

(3)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

1:目的

 糖尿病等の生活習慣病は、治療することなく

放置すると腎疾患、そして人工透析治療が必

要となることがあるが、適切な治療により進

行を予防することが可能とされている

 この分析は、協会けんぽ加入者における人工

透析の実態を把握し、健診、保健指導等の保

健事業の運営に活用することにより、加入者

の健康維持・増進に資することを目的とした

ものである

(4)

© 2013 協会けんぽ熊本支部 平成24年度第2回資料

2-1:人工透析患者の年齢等の分析

(性別)

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

0

20

40

60

80

100

120

男性

女性

男性の年齢構成割合

女性の年齢構成割合

熊本支部加入者の状況

• 平成24年5月受付(基本的に平成24年3月診療)レセプトにおける集計 • 各年齢階級別において男性のほうが女性より多くなっている • 年齢構成割合は男女で大きな差はなく、平均年齢はともに57歳程度

(5)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

2-2:人工透析患者の年齢等の分析

(性別)

熊本支部と全国加入者の状況

• 平成24年5月受付(基本的に平成24年3月診療)レセプトにおける集計 • 年齢構成割合は男女で大きな差はなく、平均年齢はともに57歳程度 1% 1% 2% 1% 2% 2% 3% 1% 3% 4% 3% 3% 6% 7% 4% 6% 7% 9% 5% 8% 10% 13% 17% 13% 18% 18% 21% 20% 31% 26% 23% 27% 15% 12% 15% 12% 7% 8% 9% 9% 男性(熊本、平均年齢57.7歳、 366人) 男性(全国、平均年齢56.5歳、16,620人) 女性(熊本、平均年齢57.2歳、 185人) 女性(全国、平均年齢57.5歳、10,418人) ~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳

(6)

© 2013 協会けんぽ熊本支部 平成24年度第2回資料

2-3:人工透析患者の年齢等の分析

(被保険者・被扶養者)

熊本支部加入者の状況

• 平成24年5月受付(基本的に平成24年3月診療)レセプトにおける集計 • 人工透析患者数は、若年層では被保険者のほうが被扶養者より多く、高齢層では被扶養者のほうが被保険者より多くなっている • 人工透析患者の平均年齢は被扶養者のほうが被保険者より若干高くなっている 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 被保険者(288人、平均年齢55.8歳) 被扶養者(263人、平均年齢59.4歳) 被保険者の年齢構成割合 被扶養者の年齢構成割合

(7)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

2-4:人工透析患者の年齢等の分析

(被保険者・被扶養者)

熊本支部と全国加入者の状況

1% 1% 1% 1% 2% 2% 3% 2% 3% 5% 3% 3% 7% 8% 3% 4% 9% 11% 3% 6% 16% 14% 9% 11% 20% 19% 17% 19% 26% 23% 30% 30% 11% 11% 19% 13% 4% 7% 13% 11% 被保険者(熊本、平均年齢55.8歳、 288人) 被保険者(全国、平均年齢55.7歳、14,461人) 被扶養者(熊本、平均年齢59.4歳、 263人) 被扶養者(全国、平均年齢58.2歳、12,577人) ~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳 • 平成24年5月受付(基本的に平成24年3月診療)レセプトにおける集計 • 年齢構成割合は男女で大きな差はなく、平均年齢は被扶養者のほうが被保険者より若干高くなっている

(8)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

2-5:人工透析患者の年齢等の分析

(二次医療圏別の加入者に占める割合)

熊本 宇城 有明 鹿本 菊池 阿蘇 上益城 八代 芦北 球磨 天草 • 平成24年5月受付(基本的に平成24年3月診療)レセプトにおける集計 • 人工透析レセプトの件数を地域における加入者で除した • 二次医療圏別の加入者は「居住地郵便番号別加入者基本情報(平成23年度)」に基づく • 最大値と最低値の差は0.050% 凡例(単位:%) 0.120 以上 0.105 以上 0.120 未満 0.090 以上 0.105 未満 0.075 以上 0.090 未満 0.075 未満 二次医療圏 加入者当たりの 人工透析レセプト 件数の割合(%) 順位 (参考) レセプト件数

熊本

0.113

3

212

宇城

0.108

5

37

有明

0.127

1

50

鹿本

0.103

6

17

菊池

0.072 10

37

阿蘇

0.084

8

17

上益城

0.094

7

25

八代

0.077

9

33

芦北

0.065 11

10

球磨

0.111

4

37

天草

0.124

2

47

(9)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

3-1:人工透析患者の傷病等の分析

(腎臓病)

腎臓病(重複あり)

人数

割合

母集団:1,086人

慢性腎炎症候群

31

2.9%

慢性腎不全

1,002

92.3%

腎のう胞

51

4.7%

腎硬化症

40

3.7%

• 熊本支部の電子レセプト(受付年月H20.10~H24.05、診療年月は基本的にH20.08~H24.03)の人工透析を実施してい るレセプト(18,742件)より集計 • 前項レセプトを記号番号で整理した人工透析患者数は1,086人 慢性腎炎症候群 2.9% 慢性腎不全 92.3% 腎のう胞 4.7% 腎硬化症 3.7% H20.10~H24.05 受付レセプト 人工透析実施 レセプト (18,742件) 記号番号で 個人別に整理 (1,086人) 分析の手順(3-1、3-2共通)

(10)

© 2013 協会けんぽ熊本支部 平成24年度第2回資料

3-2:人工透析患者の傷病等の分析

(併存傷病)

併存傷病(重複あり)

人数

割合

母集団:1,086人

糖尿病

594

54.7%

尿

インスリン療法

199

18.3%

糖尿病性神経障害

57

5.2%

糖尿病性網膜症

99

9.1%

動脈閉塞

15

1.4%

高血圧症

1,025

94.4%

高尿酸血症

207

19.1%

虚血性心疾患

420

38.7%

脳血管疾患

144

13.3%

• 熊本支部の電子レセプト(受付年月H20.10~H24.05、診療年月は基本的にH20.08~H24.03)の人工透析を実施しているレセプト (18,742件)より集計 • 前項レセプトを記号番号で整理した人工透析患者数は1,086人 0% 50% 100%

(11)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

3-3:人工透析患者の傷病等の分析

(平成

23年度新規導入患者)

分析の手順

H23.4~H24.4

診療年月レセプト

新規導入の定義として、

• 人工腎臓(導入期)加算

• 腹膜灌流導入期加算

• 在宅自己連続携行式腹膜灌

流頻回指導管理料

• 在宅血液透析頻回指導管理

これらが算定されているレセ

プトを使用

記号番号で

個人別に整理

(54人)

男性

女性

34人

20人

平 均 年 齢

55.0歳

57.6歳

最 低 年 齢

34歳

36歳

最 高 年 齢

71歳

74歳

導入月の他の医療機関を

含めたすべてのレセプト

より関連傷病名、初診日

を選択

(12)

© 2013 協会けんぽ熊本支部 平成24年度第2回資料

3-3:人工透析患者の傷病等の分析

(平成

23年度新規導入患者)

平成23年度中に新規に人工透析を導入した患者(54名)の平均の発症時期

高血圧症

最大20年9か月前

糖尿病

最大20年9か月前

腎症

最大13年9か月前

平均3年4か月前

腎不全

最大9年10か月前

腎性貧血

最大5年5か月前

高カリウム血症

最大4年2か月前

腎炎

最大3年8か月前

平均4年8か月前

平均2年9か月前

平均1年3か月前

平均1年2か月前

平均1年5か月前

平均1年2か月前

(13)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

3-3:人工透析患者の傷病等の分析

(平成

23年度新規導入患者)

傷病グループ

高血圧症 腎症 高カリウム血症 高血圧症 2型糖尿病性腎症 高カリウム血症 重症高血圧症 水腎症 高カリウム血症(慢性腎不全に伴う) 腎性高血圧症 糖尿病性腎症 慢性腎不全に伴う高カリウム血症 本態性高血圧症 糖尿病性腎症2型第5期 糖尿病 腎不全 腎炎 1型糖尿病 急性腎不全 腎盂腎炎 2型糖尿病 腎不全 慢性間質性腎炎 2型糖尿病・腎合併症あり 末期腎不全 慢性糸球体腎炎 2型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 慢性腎不全 慢性腎炎 2型糖尿病・糖尿病性合併症あり 慢性腎不全(血液透析) 慢性腎炎症候群 耐糖能異常 慢性腎不全急性増悪 慢性腎盂腎炎 糖尿病 腎性貧血 糖尿病の疑い 腎性貧血

分析で取り上げていない人工透析に関連した傷病

ネフローゼ症候群、高コレステロール血症、高血圧性心不全、高血糖症、高脂血症、腎のう

胞、腎移植後、腎移植後腎機能廃絶、代謝性アシドーシス、蛋白尿、低アルブミン血症、低蛋

白血症、透析シャント機能低下、敗血症、慢性心不全、慢性腎臓病

(14)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

4-1人工透析・健診結果・医療費の地域分

析(二次医療圏別)

加入者当たりの人工透析レセプト件数の割合は、平成24年5月受付(基本的に平

成24年3月診療)レセプトにおける集計

• 人工透析レセプトの件数を当該二次医療圏における加入者で除した

• 二次医療圏別の加入者は「居住地郵便番号別加入者基本情報(平成23年

度)」に基づく

eGFRが50未満となる者の割合は、平成23年度中に生活習慣病予防健診を受診し

た者における集計

• 健診結果に血清クレアチニン検査の結果が収録されている者を集計対象とし

た(収録率99.906%)

糖尿病1人当たり医療費は、 「居住地郵便番号別医療費基本情報(平成23年

度)」に基づく

• 年齢調整は次の計算式により行った

年齢調整後の二次医療圏別1人当たり医療費 =

∑(当該二次医療圏の年齢階級別加入者1人当たり医療費 ×

全国の年齢階級別加入者数) ÷ 全国計の加入者数

(15)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

4-1人工透析・健診結果・医療費の地域分

析(二次医療圏別)

熊本 宇城 有明 鹿本 菊池 阿蘇 上益城 八代 芦北 球磨 天草 二次医療圏 加入者当たりの 人工透析レセプト 件数の割合(%) 順位 熊本 0.113 3 宇城 0.108 5 有明 0.127 1 鹿本 0.103 6 菊池 0.072 10 阿蘇 0.084 8 上益城 0.094 7 八代 0.077 9 芦北 0.065 11 球磨 0.111 4 天草 0.124 2 凡例(単位:%) 0.120 以上 0.105 以上 0.120 未満 0.090 以上 0.105 未満 0.075 以上 0.090 未満 0.075 未満 熊本 宇城 有明 鹿本 菊池 阿蘇 上益城 八代 芦北 球磨 天草 凡例(単位:%) 1.10 以上 1.05 以上 1.10 未満 1.00 以上 1.05 未満 0.95 以上 1.00 未満 0.95 未満 二次医療圏 eGFRが50未満 となる者の 割合(%) 順位 熊本 1.04 6 宇城 0.76 11 有明 1.16 1 鹿本 1.09 4 菊池 1.00 9 阿蘇 1.12 3 上益城 1.02 8 八代 0.81 10 芦北 1.15 2 球磨 1.04 7 天草 1.09 5 熊本 宇城 有明 鹿本 菊池 阿蘇 上益城 八代 芦北 球磨 天草 凡例(単位:円) 7,000 以上 6,500 以上 7,000 未満 6,000 以上 6,500 未満 5,500 以上 6,000 未満 5,500 未満 二次医療圏 糖尿病 1人当たり医療費 (年齢調整後)(円) 順位 熊本 6,198 10 宇城 6,856 5 有明 6,413 8 鹿本 6,686 6 菊池 6,496 7 阿蘇 6,952 4 上益城 5,243 11 八代 6,269 9 芦北 7,314 2 球磨 7,080 3 天草 7,445 1 加入者当たりの人工透析レセプト件数の割合 eGFRが50未満となる者の割合 糖尿病1人当たり医療費(年齢調整後)

(16)

© 2013 協会けんぽ熊本支部

今後の分析の進め方(予定)

健診

医療費

1. 受診率の状況(年齢階級別、性別)

2. 健診項目毎の状況(年齢階級別、性別)

メタボ該当、予備群、非該当

血圧、血糖、脂質等

BMI

腹囲

拡張期血圧、収縮期血圧

中性脂肪

脂質(HDL)

脂質(LDL)

尿蛋白

eGFR

HbA1c(JDS値)

空腹時血糖 など

3. 質問票の状況(年齢階級別、性別)

服薬、喫煙、運動、食習慣、睡眠、飲酒

など

1. 医療費の年次推移(平成22~23年度)

2. 1件当たり医療費(年齢階級別、性別)

3. 1日当たり医療費

4. 1人当たり医療費(年齢階級別、性別)

5. 受診率の状況(年齢階級別、性別)

6. 1件当たり日数(年齢階級別、性別)

7. 生活習慣病の状況(医療費割合、件数割合、疾

病別1件当たり医療費)

すべての生活習慣病

糖尿病

高血圧症

脳血管疾患

虚血性心疾患

その他の内分泌・栄養及び代謝疾患

8. 歯肉炎及び歯周疾患、う蝕に関する割合(医療

費、件数)

熊本市

校区別

その他の市町村

二次医療圏別、市町村別

参照

関連したドキュメント

そこで本解説では,X線CT画像から患者別に骨の有限 要素モデルを作成することが可能な,画像処理と力学解析 の統合ソフトウェアである

が作成したものである。ICDが病気や外傷を詳しく分類するものであるのに対し、ICFはそうした病 気等 の 状 態 に あ る人 の精 神機 能や 運動 機能 、歩 行や 家事 等の

AIDS,高血圧,糖尿病,気管支喘息など長期の治療が必要な 領域で活用されることがある。Morisky Medication Adherence Scale (MMAS-4-Item) 29, 30) の 4

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

脳卒中や心疾患、外傷等の急性期や慢性疾患の急性増悪期等で、積極的な

3  治療を継続することの正当性 されないことが重要な出発点である︒

※ CMB 解析や PMF 解析で分類されなかった濃度はその他とした。 CMB

ハンセン病は、1980年代に治療薬MDT(Multidrug Therapy;