• 検索結果がありません。

改 訂 履 歴 版 概 要 区 分 更 新 日 1.0 新 規 作 成 新 規 2014/06/26 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "改 訂 履 歴 版 概 要 区 分 更 新 日 1.0 新 規 作 成 新 規 2014/06/26 2"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Android 版 操作ガイド

(ver1.0)

(2)

2 改訂履歴

版 概要 区分 更新日

(3)

3

目次

1.

sactto!ファイリングご利用について ... 4

2.

Android 版アプリケーションについて ... 5

2.1. 概要 ... 5 2.2. アプリケーションの導入 ... 5

3.

基本操作方法 ... 8

3.1. アプリケーションのログオン ... 8 3.2. アプリケーションのログアウト ... 9 3.3. アプリケーション画面構成 ... 11 3.4. 新規Vault の作成方法... 11 3.5. 新規Folder の作成方法 ... 13 3.6. ファイルのアップロード方法 ... 14 3.7. ファイルの閲覧方法 ... 16 3.8. 一時保存ファイルの容量設定 ... 17 3.9. お気に入り保存 ... 18 3.10. Vault を共有する ... 22 3.11. FolderLink を利用する ... 24 3.12. FileLink を利用する ... 27

4.

拡張機能 ...29

4.1. TheftGuard 機能 ... 29

(4)

4

1. sactto!ファイリングご利用について

ストレージの空き容量を気にすることなく、増え続けるデータをクラウド上のストレージにサクッと保管・サクッと共有! さまざまな業務データを大きなコストをかけずにクラウド上に保管できます。部門やプロジェクト単位でのデータ共有 はもちろん、お客様やパートナー企業ともセキュアにファイルサイズを気にせず共有することができます。 あらゆるデバイスからアクセスできる『sactto!ファイリング』は、災害対策や事業継続の手段としても有効です。

(5)

5

2. Android 版アプリケーションについて

2.1. 概要

本書で説明するAndroid 版アプリケーション『sactto! Filing』は、sactto!ファイリングのサービスを Android スマ ートフォンやタブレットでご利用いただく際のユーザインターフェースです。 前提として、本アプリケーションをご利用いただくにはオンラインダッシュボードへのログインができるアカウントが 必要となります。 ※ オンラインダッシュボードの詳細については、オンラインダッシュボードのマニュアルを参照してください。 【主な特徴】 ・ インターネットに繋がる環境があれば、どこでも利用が可能。 ・ インターネットに繋がる環境でデータを「お気に入り保存」しておくことで、オフラインの状態でも保存された データの閲覧が可能。 ・ ご利用端末内のデータを選択し、クラウド上にアップロードを行うことが可能。 ・ ご利用端末の空き容量に左右されない利用が可能。 ・ スマートフォン、タブレットのどちらにも対応。 2.2. アプリケーションの導入

Android 用のアプリケーション『sactto! Filing』の導入方法について説明します。

※ ご利用端末の機種によっては画面表示や操作方法等が異なる場合がございます。

(1) アプリケーションの入手

ブラウザで下記URL を開きます。

→ sactto!ファイリングのアプリケーションダウンロード用の Web ページが表示されます。 http://sandi.jp/sacttofiling/install.html

(6)

6 (2) 「モバイル版をダウンロード」の「for Android」をクリックします。

(3) 「アプリケーションを選択」画面が表示されますので、 「Play ストア」を選択し、「1 回のみ」をタップします。

(7)

7 (4) Play ストアに接続後、「sactto! Filing」が表示されます。

「インストール」をタップして、画面の指示に従ってご利用端末上 にインストールします。

※ Play ストアにて直接検索する場合は『sactto』で検索してくだ さい。

(5) Play ストアを閉じると、ご利用端末のホーム画面に「sactto! Filing」 が表示されます。

(8)

8

3. 基本操作方法

本章では、Android 用のアプリケーション『sactto! Filing』の基本操作について説明します。以降は『sactto! Filing』 の名称を省略しアプリケーションのみとします。 3.1. アプリケーションのログオン アプリケーションへのログオン方法について説明します。 (1) ご利用端末のホーム画面でアイコンをタップして、アプリケーションを 起動します。 (2) ログオン画面が表示されます。 本サービスでご利用中のメールアドレスとパスワードを入力して 「ログオン」をタップします。 ※ ログオン情報がご不明な場合は、システム管理者にお問い 合わせください。 「保存する」を「オン」にしてログオンすると、次回以降はアプリケー ションの起動と同時に自動でログオンされます。

(9)

9 (3) アプリケーションの「ホーム画面」が表示されます。 以上がアプリケーションへのログオン方法となります。 3.2. アプリケーションのログアウト アプリケーションからのログアウト方法について説明します。 (1) ホーム画面で右上のボタンをタップします。

(10)

10 (2) 画面下部にメニューが表示されますので「ログアウト」をタップ します。 (3) ログオン画面が表示されます。 ※ ログアウトを行うと、保存されていたログオン情報が初期化される ため、再度ログオンする場合には、ログオン情報を入力して ください。 以上がアプリケーションからのログアウト方法となります。

(11)

11 3.3. アプリケーション画面構成 アプリケーションへログオンすると以下の「ホーム画面」が表示され、クラウド上の全Vaultが一覧で表示されます。 全ての操作は本画面を経由して実施します。 アプリケーションの画面構成について説明します。 ① 操作メニュー領域 アプリケーションでの操作を行うためのメニュー領域となります。 アカウントやキャッシュ領域の設定などを行うことができます。 ② Vault リスト領域 個人専用および共有されているVault が表示されます。 Vault に関する操作などを行うことができます。 3.4. 新規Vault の作成方法 新規Vault を作成する方法について説明します。 (1) ホーム画面で「②Vault リスト領域」右上のボタンをタップします。 ②Vault リスト領域 ①操作メニュー領域

(12)

12 (2) 画面下部にメニューが表示されますので「追加」をタップします。 (3) 「Vault の作成」画面が表示されます。 任意の名前を入力し「作成」をタップします。 ※ Vault 名に 2 バイト文字、特殊文字(& _ @)および空白は 使用できません。 ※ 既に Vault 名が使用されている場合は作成できません。 (4) 「②Vault リスト領域」に作成された Vault が表示されます。 以上が新規Vault の作成方法となります。

(13)

13 3.5. 新規Folder の作成方法 Vault 内に新規フォルダを作成する方法について説明します。 (1) ホーム画面で新規フォルダの作成を行いたい Vault をタップし、 画面右上のボタンをタップします。 (2) 画面下にメニューが表示されますので「新しいフォルダ」をタップしま す。 (3) 「フォルダを新規作成」画面が表示されます。 任意の名前を入力し「OK」をタップします。

(14)

14 (4) フォルダの作成が完了すると作成したフォルダが表示されます。 以上が新規フォルダの作成方法となります。 3.6. ファイルのアップロード方法 ファイルのアップロード方法について説明します。 ※ アップロードしたいファイルを管理できるアプリケーション(ファイルマネージャなど)がインストールされているこ とが前提となります。 (1) ホーム画面でファイルのアップロードを行いたい Vault を タップし、画面右上のボタンをタップします。 (2) 画面下にメニューが表示されますので「アップロード」をタップしま す。

(15)

15 (3) 「アップロードファイルの種類選択」画面が表示されます。 ファイルタイプを選択し、画面の指示に従ってアップロード を行いたいファイルを選択するとアップロードが開始されます。 (4) アップロードされるとファイルが一覧に表示されます。 以上がファイルのアップロード方法となります。

(16)

16 3.7. ファイルの閲覧方法 ファイルの閲覧方法について説明します。 (1) ホーム画面でファイルの閲覧を行いたい Vault をタップすると、 フォルダ・ファイルの一覧画面が表示されます。 閲覧したいファイルをタップするとご利用端末に導入されている アプリケーションを経由して閲覧することができます。 ※ ご利用端末にファイル閲覧に対応したアプリケーションが 導入されている必要が有ります。 対応したアプリケーションが導入されていない場合、ファイルを 閲覧することはできません。 ※ ファイルを閲覧するためのアプリケーションはユーザー様で 別途ご準備願います。 以上がファイルの閲覧方法となります。

(17)

17 3.8. 一時保存ファイルの容量設定 一時保存ファイルとは、ご利用端末でクラウド上のデータを閲覧した際に、閲覧したデータをキャッシュとして一時 的にご利用端末に保存する機能です。 本機能を利用することにより、一度閲覧したデータを再度閲覧する際には、クラウド上のデータを再度取得するの ではなく端末内のキャッシュに保存されたデータにアクセスするようになるため、ファイルを素早く閲覧することが できます。 一時保存ファイル容量を設定することで、データ閲覧時に自動的にキャッシュにデータが保存されます。 キャッシュ容量を超えて保存した場合、一番古いデータより削除されます。 一時保存ファイルの容量の設定方法について説明します。 (1) 「①操作メニュー領域」から「設定」をタップします。 (2) 「設定」画面が表示されます。 「ローカル・ストレージの最大保存容量」の容量を選択します。 以上が一時保存ファイルの容量の設定方法となります。

(18)

18 3.9. お気に入り保存 お気に入り保存とは、クラウド上のデータのコピーをご利用端末に保存する機能です。 保存可能容量は端末の空き容量に依存されます。 本機能を利用することにより、回線がオフラインの状態でもデータを閲覧することができます。 ※ お気に入り保存したデータは自動で更新されないため、手動で更新を行う必要があります。 →更新する場合、後述の「オフライン保存したファイルの削除方法」と同様の手順で更新画面を 表示させることができます。 お気に入り保存の設定方法について説明します。 (1) ホーム画面でお気に入り保存したいファイルのある Vault をタップ し、お気に入り保存したいファイルを長押しします。 (2) メニューが表示されますので「お気に入りに追加する」をタップし ます。

(19)

19 (3) お気に入り保存されたファイルは、一覧画面で表示される アイコンに☆マークがつきます。 ※ クラウド上のデータに更新があった場合、更新日付の文字が 赤くなります。 (4) 「①操作メニュー領域」から「お気に入り」をタップします。 (5) 「お気に入り」画面が表示されます。 お気に入り保存されたファイルが表示されます。 ※ 「お気に入り」画面にて表示されるファイル日付は、ファイルを お気に入りに保存した日付あるいはファイルを更新した 日付となります。 以上がお気に入り保存の設定方法となります。

(20)

20 続いて、お気に入り保存したファイルの削除方法について説明します。

(1) 「①操作メニュー領域」から「お気に入り」をタップします。

(2) お気に入り保存しているファイルの一覧が表示されます。 削除したいファイルを長押しします。

(21)

21 (3) メニューが表示されますので「お気に入りから削除する」をタップし ます。 ※ 「ローカルコピーの更新をする」をタップした場合、お気に入り 保存しているデータをクラウド上のデータで更新します。 (4) 「お気に入り」画面から、お気に入り保存していたファイルが削除 されます。 ※ アプリケーション内に保存されたファイルのみ削除します。 クラウド上のファイルは削除されません。 以上がお気に入り保存したファイルの削除方法となります。

(22)

22 3.10. Vaultを共有する ゲスト招待の機能を利用することにより、ご自分のVault を別の正規ユーザーと共有することができます。 Vault の共有方法について説明します。 (1) ホーム画面で「②Vault リスト領域」から共有を行いたい Vault を 長押しします。 (2) メニューが表示されますので「ゲストを招待する」をタップします。

(23)

23 (3) 「ゲストを招待する」メール送信画面が表示されます。 宛先・メッセージ・権限を設定し、「送信」をタップします。 複数の宛先に送信する場合は宛先のメールアドレス間を 「, (カンマ)」又は「; (セミコロン)」 区切りにし、連続で入力して ください。 (例) mail01@co.jp,mail02@co.jp,mail03@co.jp 【権限】 ・ 読み取り専用 :Vault を読み取り専用で共有します。ゲストは Vault 内のデータを変更できません。 ・ Email2Folder :メール添付ファイルをVault に送信することを許可します。 ・ 招待の許可 :他のゲストをVault に招待することを許可します。 ・ FolderLink :Vault メンバー以外とのフォルダ共有を許可します。 ・ Widget :WEB サイトへのフォルダの組み込みを許可します。 ※ 権限の詳細についてはオンラインダッシュボードのマニュアルを参照してください。 (4) 宛先に入力したメールアドレス宛にメールが送信されます。 メールの中のURL をクリックすることで Vault の共有が可能となります。 ※ Vault 単位の共有は正規ユーザー同士でのみご利用いただけます。 ※ 招待メールはHTML 方式で送信されますので、HTML 形式で表示させてください。 テキストメール形式で表示させた場合、正常にリンクが機能しない場合があります。 ※ Vault 共有の承認状況、権限の確認方法についてはオンラインダッシュボードのマニュアルを参照して ください。 以上がVault の共有方法となります。

(24)

24 3.11. FolderLinkを利用する FolderLink 機能を利用することにより、正規ユーザー以外にもフォルダ単位でデータを共有することができま す。 FolderLink のご利用方法について説明します。 (1) ホーム画面で FolderLink を行いたいフォルダのある Vault を タップし、フォルダを長押しします。 (2) メニューが表示されますので「FolderLink を送信する」をタップしま す。

(25)

25 (3) 「FolderLink」メール送信画面が表示されます。 宛先・有効期限・件名・メッセージ・オプションを設定し、「送信」を タップします。 複数の宛先に送信する場合は宛先のメールアドレス間を 「, (カンマ)」又は「; (セミコロン)」 区切りにし、連続で入力して ください。 (例) mail01@co.jp,mail02@co.jp,mail03@co.jp 「有効期限」をタップするとFolderLink の公開有効期限が変更でき ます。期限は1 日~最大 60 日、または無限(無期限)になります。 数字をタップすると設定されます。 (4) 「詳細オプション」をタップすると「オプションの設定」が画面下に 拡張表示されます。

(26)

26 【オプション】 ・ パブリックファイルのアップロードを許可する :FolderLink で共有されたフォルダに対してファイルをアップロードすることができるようになります。 ・ サブフォルダの表示 :FolderLink で共有されたフォルダに含まれるサブフォルダに対してもアクセスできるようになります。 ・ 最大ダウンロード数 :招待されたユーザー単位でのダウンロード数です。 ※ 一人のユーザーが同一ブラウザ上で複数回ファイルをダウンロードしても、カウント対象には なりません。 ・ パスワード :FolderLink にパスワードを設定することができます。FolderLink にアクセス時にパスワードの入力を 求められます。パスワードを設定した場合は、別途パスワードを通知してください。 ・ 通知する :FolderLink にアクセス時に、招待したユーザーに通知メールが届きます。 (5) 宛先に入力したメールアドレス宛にメールが送信されます。 メールの中のURL をクリックすることで FolderLink へのアクセスが可能となります。 ※ FolderLink は正規ユーザー以外にも共有することができます。 ※ 招待メールはHTML 方式で送信されますので、HTML 形式で表示させてください。 テキストメール形式で表示させた場合、正常にリンクが機能しない場合があります。 ※ Web アクセスに制限がかかっている環境の場合、FolderLink が正常にご利用いただけない場合が あります。 以上がFolderLink のご利用方法となります。

(27)

27 3.12. FileLinkを利用する FileLink 機能を利用することにより、正規ユーザー以外にもファイル単位でデータを共有することができます。 FileLink のご利用方法について説明します。 (1) ホーム画面で FileLink を行いたいファイルのある Vault をタップ し、ファイルを長押しします。 (2) メニューが表示されますので「FileLink を送信する」をタップしま す。 (3) 「FileLink」メール送信画面が表示されます。 宛先・有効期限・件名・メッセージ・オプションを設定し、「送信」を タップします。 複数の宛先に送信する場合は宛先のメールアドレス間を 「, (カンマ)」又は「; (セミコロン)」 区切りにし、連続で入力して ください。 (例) mail01@co.jp,mail02@co.jp,mail03@co.jp 「有効期限」をタップするとFileLink の公開有効期限が変更でき ます。期限は1 日~最大 60 日、または無限(無期限)になります。 数字をタップすると設定されます。

(28)

28 (4) 「詳細オプション」をタップすると「オプションの設定」が画面下に 拡張表示されます。 【オプション】 ・ 最大ダウンロード数 :招待したユーザー単位でのダウンロード数です。 ※ 一人のユーザーが同一ブラウザ上で複数回ファイルをダウンロードしても、カウント対象にはなりま せん。 ・ パスワード :FileLink にパスワードを設定することができます。FileLink へのアクセス時にパスワードの入力を求め られます。パスワードを設定した場合は別途、パスワードを通知してください。 ・ 通知する :FileLink にアクセス時に、招待したユーザーに通知メールが届きます。 (5) 宛先に入力したメールアドレス宛にメールが送信されます。 メールの中のURL をクリックすることで FileLink へのアクセスが可能となります。 ※ FileLink は正規ユーザー以外にも共有することができます。 ※ 招待メールはHTML 方式で送信されますので、HTML 形式で表示させてください。 テキストメール形式で表示させた場合、正常にリンクが機能しない場合があります。 ※ Web アクセスに制限がかかっている環境の場合、Filelink が正常にご利用いただけない場合が あります。 以上がFileLink のご利用方法となります。

(29)

29

4. 拡張機能

4.1. TheftGuard 機能 TheftGuard とは、sactto!ファイリングをご利用されている PC 内にクラウドと同期したデータをリモートで削除また は削除予約することができる機能です。 TheftGuard 機能の設定後、PC がクラウドと通信を行ったタイミングで PC 内の sactto!ファイリングデータが削除 されます。 本機能を利用することにより、sactto!ファイリングをご利用されている PC が盗難・紛失などにあった場合のデータ 漏洩を防ぐことができます。 TheftGuard 機能の設定方法について説明します。 (1) 「①操作メニュー領域」から「TheftGuard」をタップします。

(30)

30 (2) 「TheftGuard」画面が表示されます。 画面上が「アクティブ」になっていることを確認し、TheftGuard の設定を行いたいダッシュボード名を長押しします。 (3) 設定画面が表示されますので「レポートの紛失/盗難」をタップ します。 ※ 一度設定するとキャンセルはできません。 設定時はご注意ください。 以上がTheftGuard 機能の設定方法になります。

(31)

31 続いて、TheftGuard 機能の利用状況の確認方法について説明します。 (1) 「①操作メニュー領域」から「Theftguard」をタップします。 (2) 「TheftGuard」画面が表示されます。 同期をとったことのあるダッシュボードが「アクティブ」として接続 した端末ごとに一覧表示されます。

(32)

32 (3) 画面上の「履歴」をタップします。 削除予約をしたダッシュボードが「細分化する」として接続した端 末ごとに一覧表示されます。 削除済みのダッシュボードが「細分化」として接続した端末ごとに 一覧表示されます。 以上がTheftGuard 機能の利用状況の確認方法になります。

参照

関連したドキュメント

(2) 交差軸(2軸が交わる)で使用する歯車 g) すぐ歯かさ歯車.

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

• 競願により選定された新免 許人 は、プラチナバンドを有効 活用 することで、低廉な料 金の 実現等国 民へ の利益還元 を行 うことが

新設される危険物の規制に関する規則第 39 条の 3 の 2 には「ガソリンを販売するために容器に詰め 替えること」が規定されています。しかし、令和元年

今回、新たな制度ができることをきっかけに、ステークホルダー別に寄せられている声を分析

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

QRされた .ino ファイルを Arduino に‚き1む ことで、 GUI |}した ƒ+どおりに Arduino を/‡((スタンドアローン})させるこ とができます。. 1)

お客さまの希望によって供給設備を変更する場合(新たに電気を使用され