• 検索結果がありません。

斜角を持つ PRC 下路桁の横取り架設について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "斜角を持つ PRC 下路桁の横取り架設について "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

斜角を持つ PRC 下路桁の横取り架設について

東日本旅客鉄道㈱ 上信越工事事務所 正会員 神宮 勝久 東日本旅客鉄道㈱ 上信越工事事務所 熊倉 秀夫 東日本旅客鉄道㈱ 上信越工事事務所 正会員 岡田 尚千 東日本旅客鉄道㈱ 上信越工事事務所 正会員 石田 将貴

1.はじめに

信越線新潟駅付近連続立体交差化事業の一環とし て,新潟駅のスリム化を行っている.それに伴い,単 線で運行を行っている越後線の新潟駅~信濃川橋り ょうまでの2.2 km区間を複線化し,単線用の橋りょ うを複線用に架替える工事も行われる.

本稿では,架替を行った橋りょうの架設方法につ いて述べる.

2.橋りょう架替概要

新設するPRC下路桁は,支間長35.0 m,桁長L=36.6 m,幅員B=13.3 m,斜角60°,重量W=1,300tとなり,ク レーンでの一括架設は難しいことから仮構台を施工 し,構台上でPRC桁を製作し横取り架設する方法を 採用した.計画概要を図-1に示す.

(ゴム支承)

鉄道工事特有の特徴として夜間列車の運行が無い 限られた時間で施工を行う必要がある.しかし,今回 の架替工事は工事量が多いことから拡大間合い(列 車運行を一部運休させ時間を確保)によって施工を 行った.

本工事で架設する桁は,当夜で横取り架設する桁 としては,長さ,重さともに規模が大きいもので,

曲線区間における斜角を持った横取り架設という,

社内での前例が少ない架設でもある.

3.PRC 桁横取り架設時における課題

当夜は,限られた時間の中で安全かつ確実に作業 を行う必要がある.そこで,施工計画の策定にあたっ ては,横取り架設時のリスクを抽出し対策を行った.

ここでは,サイクルタイムに大きく影響する以下の リスク項目について述べる.

① ゴム支承の変形,破損による据付不具合.

② 仮説設備の沈下に伴う横取り滑り面の段差発生 による横取り不具合.

③ 斜角を有する桁の移動方向のずれによる横取り 不具合.

4.リスク対策の検討・実施 4.1 沓の変形,破損

当初,4つの本設となるゴム支承のみで荷重を受け 横取り架設する計画であったが,図-2のように斜角 60°で横取りを行うためゴム支承の向きと横取り方 向が一致していなく,角の部分に応力が集中してし まい,横取り中に本設ゴム支承がせん断変形,破損 してしまうことが懸念された.せん断変形が起こると,

横取り完了し所定の位置に収まった際に,せん断変 形が残置してしまい支承の機能が損なわれてしまう.

図-1 架替計画概要

キーワード 鉄道,施工計画,施工管理

連絡先 〒370-8543 群馬県高崎市栄町6番26号

東日本旅客鉄道株式会社 上信越工事事務所 担当課(新潟)

土木学会第69回年次学術講演会(平成26年9月)

‑885‑

Ⅵ‑443

(2)

そこで,ゴム支承の内側に仮支承(特殊スライデ ィングジャッキ)を配置し,ゴム支承にかかる荷重 を低減することにした.それに伴い,仮支承を配置す るため,PRC 桁にかかる応力が変化するため,追加 で仮支障受部に鉄筋を配置し,PRC 桁ひび割れの抑 制を行った.

横取り牽引方向

本設沓

図-2 支承配置図 4.2 滑り面の段差防止対策

仮構台から本設橋台へ横取り移動させるため,仮 構台が沈下した場合滑り面に段差が生じ横取りが不 可能となる可能性がある.事実過去の施工において直 接基礎であったため沈下が起こった例がある.そのた め,今回の仮構台は杭基礎にし,桁重量1,300 tの荷 重にも沈下が少ない設計とした.さらに,最も弱点と なる仮構台と本設橋台との取り合いの部分は,橋台 にフォームコネクタを設置し鋼製ブラケットを固定 し,油圧ジャッキにより調整できるようにした.

油圧ジャッキ 橋台

フォームコネクタ

図-3 沈下対策

滑り面はステンレス板を鏡面仕上げ,ゴム支承下 面をテフロン板にし,グリスを塗布することで摩擦 を出来るだけ抑えるようにした.過去に横移動の際に ステンレス板がめくれてしまう事例があったため,

ステンレス板を16 mmと厚くし,板の接合部をエポ キシ樹脂で充填しめくれを防止した.

4.3 斜角を有する桁の移動方向調整対策

当初,水平ジャッキによる片押しでの施工を計画 していたが,斜角60°で角度調整が困難であると考 えられた.そのため,ダブルツインジャッキによる牽 引工法に変更し,さらにセンターホイールジャッキ により引戻しが行えるようにした.(図-4)

図-4 牽引ジャッキ配置図

また,横取り架設時にPRC橋りょうと橋台が接触 すること,接触し競り合ってしまうことを防ぐため 橋軸調整ガイドを設置した.(図-5)横取り時はチル タンクにより橋台前面を沿わせることで,遊間の確 保を行い,最終位置調整時には油圧ジャッキにより 橋軸方向の位置調整を行うこととした.

油圧ジャッキ 図-5 橋軸調整ガイド 5.架設作業

当夜架設においては牽引方法,異常時の対処方法 をフローチャートにして整備,予備の資機材を用意 し不足の事態が起こった場合にもすぐに対応できる ように準備を行った.架設時は,前述の対策により,

ゴム支承に大きなせん断変形は見られず,橋りょう と橋台が接触することもなく設計通りの位置に据付 けることができた.平面でのズレの許容は±10mm で あったが,ジャッキにより調整可能にしたこともあ り規格値内に収めることができた.

6.おわりに

本稿では,PRC鉄道橋の架設について述べた.今後,

同様な横取架設において,今回の施工事例を参考と していただければ幸いである.

土木学会第69回年次学術講演会(平成26年9月)

‑886‑

Ⅵ‑443

参照

関連したドキュメント

3-2.開発品の性能試験及び結果 底部腐食傷を有するテストレールを用いて開発品の性能試験を行った.精度を比較する為に当社の底部腐食傷

東日本旅客鉄道㈱ 東北工事事務所 正会員 ○浅川 邦明 東日本旅客鉄道㈱ 東北工事事務所 正会員 鈴木 慎一 東日本旅客鉄道㈱ 東北工事事務所

株式会社日本線路技術 正会員 〇島津 健 東日本旅客鉄道株式会社 正会員 佐々 博明 東鉄工業株式会社 阿部

東京地下鉄㈱ 鉄道本部 工務部 東西線工務区 正会員 中田 隆一 東京地下鉄㈱ 鉄道本部 工務部 工務事務所 正会員 大澤純一郎 東京地下鉄㈱ 鉄道本部 工務部 軌道課

○西日本旅客鉄道株式会社 正会員 今西 進也 西日本旅客鉄道株式会社 正会員 田淵 剛 東京計器レールテクノ株式会社 若泉 貴之

「新幹線の分岐器レール削正における一考察」 西日本旅客鉄道(株)正会員 ○山根 寛史 正会員 亦野 和宏 1.

JR東日本 設備部ホームドアプロジェクトグループ 正会員 島津 優 東鉄工業 土木本部土木エンジニアリング部 正会員 ○土田 大輔 東鉄工業 土木本部土木エンジニアリング部 正会員 笹川

メトロレールファッシリティ-ズ 正会員○篠原 秀明 東京地下鉄 正会員 小西真治 東京地下鉄 正会員 川上幸一 東京地下鉄 三浦孝智 ソーシャル・キャピタル /デザイン