• 検索結果がありません。

学学学学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "学学学学"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)「思いやりあふれる 規律ただしい. 元気いっぱい 山中生」. 学校だより. 発 行 枚方市立山田中学校 平成31年3月1日. 第13号. 校 訓 探求 友愛 剛健. ともに歩 ともに歩もう ともに学 ともに学ぼう ひとすじの道 ひとすじの道. 卒業式まで 卒業式まで、 まで、 いっぱい思い出を いっぱい思い出をつくって! 思い出をつくって! 3学期もあっという間に3月を迎え、今年度もあとわずかとなりました。 「一月は行く、二月 は逃げる」と言われるように、新年を迎えたのがつい最近のように思えます。14日(木)に は、第36回卒業証書授与式となります。3年生は、山田中学校での生活もあと9日となりま した。1,2年生も22日(金)の修了式まではあと14日です。 「三月は去る」のように、瞬 く間に過ぎていきます。最後まで一日一日をしっかり有意義にまとめの時期として、として来 年度につながるように過ごしてください。 3年生が三年前の入学式で、緊張した面持ちで山田中学校の正門をくぐったのが昨日のこと のように感じられます。今日まで、勉強やクラブ活動、生徒会活動などで、クラスの仲間や学 年の仲間と貴重な時間を過ごしてきたことでしょう。また、先輩や後輩の人たちとも一緒に力 を合わせて、体育祭や文化祭などでもたくさんの思い出をつくってきたと思います。そんな思 い出づくりができるのもあと少しです。8日(金)には「3年生を送る会」がありますが、そ の時間以外でもたくさんの思い出を先輩後輩ともにみんなでつくってほしいと思います。3年 生は公立一般試験を控えている人も多いですが、勉強も山田中学校での生活も、悔いのないよ うに最後まで過ごしてくれたらと思います。. 【三年生保護者の皆様へ】. ますので、それまでに体育館に お越しいただき、着席いただき ますようお願いいたします。. 第三十六六六六回回回回 卒業式. 9時25分に卒業生が入場し. 一一一一、、、、開式ののののことば 一一一一、、、、国歌・・・・校歌斉唱 一一一一、、、、卒業証書授与 一一一一、、、、校長式辞 一一一一、、、、教育委員会告辞 一一一一、、、、メッセージ紹介 一一一一、、、、来賓紹介 一一一一、、、、祝電披露 一一一一、、、、記念品贈呈 一一一一、、、、卒業生をををを送送送送ることば 一一一一、、、、卒業のことば 一一一一、、、、卒業のののの歌歌歌歌 一一一一、、、、閉式ののののことば. 卒業式 3月14日(木) 9:30開式 9:30 開式.

(2) 学習時間は 学習時間は?. 小学生よりも 小学生よりも取り組んで 生よりも取り組んでい 取り組んでいる人が少ない・・・ 少ない・・・ 学校の授業では、山田中学校はグループ学習を行い、みんながつながって学び合っています。. しかし、授業以外の学習時間の多くは、一人で行っていることが多いと思います。先日実施し た、家庭や学習塾などでの学習時間を尋ねたアンケートの結果を、10月に行った同じアンケ ート結果と比較したものが下のグラフです。「一日あたり一時間以上」という人の割合ですが、 3年生は受験の時期なので、当然の数字ですね(もう少し多くてもいいとも思いますが・・・)。 1、2年生の数字はどうでしょうか。1、2年ともに10月に比べて、学習に取り組めている 人の割合が減ってきています。校区内小学校でも今回、同様の調査をしましたが、それより低 い数値でした。校区内小学校では、数年前から「高学年は一日60分以上取り組みましょう。」 と呼びかけています。取り組んできた人も多いと思います。中学生となった今、学習進度も早 くなり学習内容も多くなってきています。少なくとも小学生のとき以上の学習時間が必要では ないでしょうか。「3年生になってから。」ではなく、今から継続して取り組みましょう! 授業時間以外に、普段一日あたり1時間以上勉強する. 1・2月の アンケート 結果より. 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0. お水取り. 84.1 65.3. 59.6 48.3. 44. 1年. 40. 2年. H30.10月 月. 3年. H31.2月 月. 3月の大きな行事のひとつに、奈良の東大寺 二月堂で行われる「お水取り」があります。こ れは、1260 年以上一度も休むことなく続く伝 統行事で、 寒い真冬の夜に、大松明を持った童 子(どうじ)が観客の頭上に火の粉を散らしな がら舞台を回ります。 二月堂の本尊十一面観音 に、東大寺の僧侶が人々にかわって罪を懺悔し て国家の安泰と万民の豊楽を祈る法要です。こ の行法の起源については、天平勝宝 4 年(752) 東大寺開山良弁僧正(ろうべんそうじょう)の高 弟、実忠和尚(じっちゅうかしょう)によってはじめられたと伝えられます。以来一度も途絶 えることなく続けられています。 この法会は、現在では 3 月 1 日より 2 週間にわたって行わ れていますが、もとは旧暦の 2 月 1 日から行われていましたので、二月に修する法会という意 味をこめて「修二会」と呼ばれるようになりました。また二月堂の名もこのことに由来してい ます。 行中の 3 月 12 日深夜(13 日の午前2時)には、「お水取り」といって、若狭井(わ かさい)という井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行 われます。このお水取りが終わると、奈良に春が訪れるといわれるほど古くから奈良の人々に 親しまれる行事です。 枚方市立山田中学校ホームページ. https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000008019.html.

(3)

参照

関連したドキュメント

限はもっぱらイギリス本国に留保されていた︒この時代︑イギリス本国における強力な反株式会社感情を踏まえた

 ここで,先生との個人的な思い出に触れることをお許しいただきたいと思います。私

したがって、このままでは Auger

[r]

・食べ物や 薬など 生活に 必要な ものを 買いに 行くとき. ・仕事に 行くとき ・家の 近くを

[r]

先日、「令和3年度入学式について」をお伝えいたしましたが、現在、大阪府において緊急事態宣言が解除さ

 また、感染拡大を受け、多 くの方々が生活への不安等を 抱えていらっしゃるかと思い ます。特別定額給付金や休業 要請支援金などの支援策に加