• 検索結果がありません。

The Garment Industry in Low-Income Countries -- An Entry Point of Industrialization (資料紹 介)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "The Garment Industry in Low-Income Countries -- An Entry Point of Industrialization (資料紹 介)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

The Garment Industry in Low‑Income Countries

‑‑ An Entry Point of Industrialization (資料紹 介)

著者 福西 隆弘

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization (IDE‑JETRO) http://www.ide.go.jp

雑誌名 アフリカレポート

発行年 2014

出版者 日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL http://hdl.handle.net/2344/00008054

(2)

資 料 紹 介

105 アフリカレポート 2014 No.52

Ⓒ IDE-JETRO 2014

The Garment Industry in Low-Income Countries

―― An Entry Point of Industrialization ――

Takahiro Fukunishi and Tatsufumi Yamagata eds.

Basingstoke: Palgrave Macmillan, 2014. xv+316 p.

サブサハラ・アフリカの開発に関心を寄せる識者の間では、現在の経済成長を持続させるため には産業構造の多様化が必要だとの考えが多数である。多くのアフリカ諸国は過去20年の間、ま すます一次産品依存を強めているが、アフリカで産業構造の多角化に成功した例がないわけでは ない。独立後、サトウキビが最大の輸出商品であったモーリシャスは、香港からの投資を契機に 1980年代から縫製産業が成長し、現在では金融や観光産業が中心産業となっている。こうした産 業発展のパターンは、他の発展途上地域、特にアジア地域ではよく見られるが、アフリカではモ ーリシャスに続く国はみられない。本書は、アジア、アフリカの低所得国 7カ国を対象に、欧米 市場が自由化された後の縫製企業の変化を分析したものであるが、その目的の一つは、アジアの 低所得国との比較から、縫製産業から始まる典型的な産業発展パターンがアフリカで見られない 理由を探ることにある。

先行研究は、投資環境の改善や人的資本の充実によって生産性を向上させることが製造業の発 展に必要だと論じている。しかし、工業化のエントリーポイントと考えられる縫製産業では、投 資環境の質が低く、人的資本も貧しいアジアの低所得国がめざましい成長を遂げており、疑いを 差し挟む余地があった。本書では、バングラデシュやカンボジアの縫製企業とマダガスカル、ケ ニアの企業を比較し、アフリカにおいて投資環境や人的資本が制約ではないこと、そして、低所 得国でありながら賃金が相対的に高い国が多いことを指摘している。

アフリカ諸国の賃金が、所得水準を考慮すると高いという事実は、英語文献ではほとんど指摘 されていない。また、低所得国に豊富な非熟練労働の賃金が高いという指摘は、邦語文献を含め ても新しいものである。このことは、アフリカの産業発展を考えるうえで重要だと考える。また、

一人あたりGDPが示す平均所得と、縫製産業に代表されるフォーマルセクターの賃金に大きな差 があるという事実は、都市と農村、インフォーマルとフォーマルセクターといったアフリカの社 会構造に関わる問題である。アフリカの産業発展に関心のある方に読んでもらえれば幸いである。

福西 隆弘(ふくにし・たかひろ/アジア経済研究所)

参照

関連したドキュメント

全対象橋梁の健全度の総和やサービス水準の総和の 最大化を評価関数(目的関数)としている事例が多

執筆者個人に属し、日本貿易振興 機構あるいはアジア経済研究所 の公式見解を示すものではあり ません。.

執筆者個人に属し、日本貿易振興 機構あるいはアジア経済研究所 の公式見解を示すものではあり ません。.

 第6章「文化の構築」では,北朝鮮国内のインテ

[r]

太平洋諸島フォーラム(PIF)の経済統合 ‑‑ 労働 移動自由化をめぐって (特集 太平洋島嶼国の持続 的開発と国際関係).

これまでにも、漫画の教材化を試みた国語科の実践は数多く存在する。特に四コマ漫画

そしてその克服の方向性を提示したものである。現在タイは、アセアン内で最も工業化が